ホームヨガインストラクターと資格ヨガインストラクター向け!レッスン自主開催の方法とメリット・デメリット、注意点まとめ

ヨガインストラクター向け!レッスン自主開催の方法とメリット・デメリット、注意点まとめ

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ スキマ時間で資格が取れる! /spot_img

ヨガインストラクターの資格を取得後、多くの人が自分でレッスンを開催してみたいと考えるのではないでしょうか?

この記事では、ヨガレッスンの自主開催までの流れを、体験談、注意点も合わせて解説します。

自主開催のメリット、デメリット

ヨガの自主開催とは、ヨガスタジオやスポーツジムで行うレッスンではなく、インストラクターが場所、日程、料金などを全て自分で決めてレッスンを提供することです。

メリット、デメリットは以下です。

メリット

自分の都合に合わせてスケジュールを組める
レッスン内容を自分で決められる
生徒さんとしっかりコミュニケーションがとれる

デメリット

集客を全て自分でする必要がある
継続して通ってくれる生徒さんが増えるまではほぼ赤字である
予約やお金の管理も必要なので、レッスン以外に使う時間が多く発生する

自主開催の手順

自主開催をする場合の手順を順番に解説していきます。

1. 受講生の客層を決める

開催前には、まず受講生の客層を決めることをおすすめします。なぜなら受講生によって、手順⑵〜⑸で決めることが変わってくるためです。

すでに場所や日程が決まっている場合には、場所や日程にあった受講生を決めるといいでしょう。

体験談:受講生の客層を決めずに場所やスケジュールから消めてしまったため、最終的に自分の提供したいレッスン内容ができなくなってしまいました。

しっかり動く内容をしたいのに、子連れのママさんが参加しやすい場所や時間帯にしたため、小さなお子さんがいるスペースでは動きが限られてしまいました。

どのようなレッスンをしたいかが明確な場合には、レッスン内容に合う受講生の客層を決めてみましょう。

2. 場所を決める

受講生の客層が決まったら次に場所を決めます。

例えば高齢者向けなら、都心よりも住宅街、さらに和室であれば足腰への負担も軽減されて安全に行えます。

子連れのママさん向けであれば、駐車場があることやベビーカーを置けるなど、スペースに余裕があると喜ばれます。

場所の候補としては以下のものを参考にしてみてください。

レンタルスタジオ

ヨガやダンスで使用するスタジオをレンタルでき、30分や1時間単位でレンタル可能です。レンタル時間の前後何分滞在OKかと、キャンセル規定も事前に調べておくほうがいいでしょう。

体験談:ヨガマット完備のところであれば、インストラクターがマットを準備する必要がなく、生徒さんの荷物も減るので喜ばれました。
しかし設備が整っている場所はレンタル料金も高くなるので、ある程度参加人数を保てるようになるまでは、収益は少ないというデメリットがあります。

公民館・集会所

レンタルスタジオよりも料金は安いですが、営利目的の場合は少し高かったり、営利目的の利用自体が禁止されていたりするので、確認が必要です。

1時間単位ではなく午前・午後というように数時間でのレンタルということもあるので、人数が増えてきたら2クラス連続での開催も可能です。

店舗や施設内のスペースを利用

ママさん向けであれば地域の子育て支援サロン、高齢者向けであればお寺の1室、他にもカフェの空きスペースなどを借りられる場合もあります。

利用料金や時間は各施設の規定通りか、相談となり、宣伝を協力してくれるところもあります。

3. 日程の決定

受講生の客層によって変わってきます。

たとえば専業主婦やママさん向けであれば平日の日中、高齢者向けであれば早朝や、地域の病院が休診の12時〜16時頃も集まりやすいです。

OLさん向けであれば仕事帰りの平日夜間や、朝活として出社前の時間帯もいいでしょう。

4. 料金設定

自主開催で特に悩むのが料金設定だと思います。設定のポイントは経費をしっかり考えることです。

経費とは、場所のレンタル代、キャンセル料金はもちろん、交通費や、レッスンで使用するもの全てです。それらを考えた料金設定にしないとレッスンの継続ができなくなってしまいます。

仮に「たくさん稼げなくてもいい」「ヨガを知ってもらえればいい」とはじめたレッスンであっても、いつまでも売り上げ以上に費用がかかるようではモチベーションが下がってしまいます。

通いたいと思ってくれる生徒さんのためにも、継続できる状態を作っておくのは大切です。

しかし、1回の料金を高くしすぎて人が集まらなければ意味がないので、まずは開催する地域でのヨガレッスン料金を調べて参考にします。

金額が決まったら、体験料を設定する、回数券の販売、紹介割引などをうまく取り入れるといいでしょう。

5. 集客方法

集客方法の例です。受講生の客層に合う方法を選んでいきます。

■ 主な集客手段
SNS(Twitter、Instagram、Facebook)
インストラクターマッチングサイトやスキル販売サイトへの登録(YOGAMACHI、ココナラ)
チラシ(ポスティング、手配り、店舗や病院への設置協力)
割引制度(一度来てくれた方からの紹介、2名以上の受講は割引など)

無料でできるものが多く、チラシや回数券の作成もアプリで可能です。

すでにスタジオでレッスンをもっている場合、スタジオ内やSNSで宣伝協力してくれることもありますが、多くの場合は自主開催の宣伝は禁止されていてるので注意してください。

6. 前日までにすること

レンタルスペースへ事前支払いが必要な場合は、余裕をもって済ませておきます。

予約状況を把握し、参加者へ開催場所のアクセス方法と体調を事前に確認しておくといいでしょう。

万が一この時点でキャンセルとなれば、キャンセル待ちの方に連絡したり、追加の参加者を募ったりすることができます。

7. 当日

コミュニケーションをとって一人一人に合ったアドバイスをすることで、スタジオやジムでの大人数のレッスンとの差別化ができます。

レッスン前には体調の確認や当日の内容の希望、レッスン中にはポーズのコツや軽減法など。

初めての方には今後も継続してもらえるように、前後のヒアリングは特にしっかり行い、レッスン後にはスケジュールや体験後の料金も案内します。

外ヨガについて

外でヨガ
自主開催のなかには外ヨガという選択肢もあります。外ヨガのメリットや注意点を解説していきます。

外ヨガとは

ビーチや公園などで開催されるヨガレッスンです。心地よい風を感じたり、鳥の鳴き声が聞こえたり、朝日や夕日を浴びることはそれだけてとても気持ちがいいものですよね。

深くゆったりと呼吸をとることが重要なヨガにはぴったりの環境で、普段室内でヨガをしている方にも、ヨガの経験が少ない方にも人気のレッスンです。

外ヨガ開催時の注意点

場所代がかからず気軽に開催しやすいと思いがちな外ヨガですが、注意が必要です。

営利目的の使用は禁止されてる場合や、事前に申請や利用料金が必要な場合もあるので、管理組合へ問い合わせてみてください。

無料での開催であれば、以下のような、収益以外の目的を明確にすることをおすすめします。

室内のレッスンを受けてくれている生徒さん達との交流会として楽しむ
インストラクター仲間とコラボ開催として、複数名でインストラクションをする
自分が普段しない内容のレッスンにチャレンジしてみる
体験談:普段ヨガスタジオに通われている方が参加してくれ、スタジオとは違ってゆっくりお話しできたり、みんなで写真を撮ったりして楽しめました。

自主開催をする時の注意点

自主開催というのは全てインストラクター自身の責任と管理になるため以下の注意が必要です。

1. 同意書の準備

特に重要なのが2点。

・レッスン中やレッスン後の、けがや体調不良は責任を負えないこと
・お支払いいただいた料金は原則返金できないこと

けがや体調不良は生徒さん本人が気にしなくても、ご家族からの苦情になることもあります。子連れレッスンの場合は、お子さまに関する記載も添えると安心です。

2. 収支の記録

自主開催をして収入を得るということは、確定申告が必要になってきます。

場所代など費用が発生したものの領収書、交通費のメモ、生徒さんのお名前といただいた金額をまとめて記録しておくと、後々慌てずにすみます。

自主開催に向いているインストラクターとは

レッスン以外に自分でリサーチや管理をすることが苦にならない人、生徒さんとしっかりコミュニケーションをとってレッスンをしたい人、会社に縛られない働き方をしたい人は自主開催に向いているといえます。

スタジオから独立してフリーになった北野恵理さんの対談インタビューです。フリーを目指している方は、是非ご覧ください。
Yoga Story Vol.1「ホットヨガ最大手LAVAから独立してフリーのインストラクターへ」北野恵理さん

まとめ

ヨガレッスンの自主開催は受講生の客層を決めてから準備をするのがおすすめです。

場所によって営利目的禁止のところもあるので注意しましょう。

日程や集客方法は受講生の客層に合わせて決め、料金は経費も考慮しレッスンを継続できる金額に設定します。

レッスン以外の作業も多く発生しますが、生徒さんとのコミュニケーションをしっかりとりながらレッスンをしたい人には自主開催はおすすめです。

ヨガインストラクターとしての働き方は、スタジオで正社員以外にも様々。働き方を模索中の方は、こちらも是非ご覧ください。
ヨガインストラクターの働き方とは? お給料・年収、仕事内容を徹底解説
RYT200トレーナー 北野恵理
RYT200トレーナー 北野恵理
解剖学的に人が本来持っている運動機能を引き出すためのヨガクラス、ワークショップ、解剖学講座を関西で開催中。

ヨガを始められた皆様が笑顔溢れる日々を過ごせられるよう、それが「人生のための1時間」になるようなクラス作りを心掛けている。

大手ホットヨガスタジオ在籍中に経験とスキルを積み、その後独立を決意。2017年は人脈と経験値を広げたいとセブ島へ飛ぶ。 フリーヨガインストラクターの今、ヨガスタジオ、パーソナルクラス、サップヨガ、解剖学講師、イベント講師、オンラインレッスンなど幅広い形でヨガを広め中。

《資格》
・全米ヨガアライアンスRYT200(中島正明先生)
・日本サップヨガ協会認定講師
・日本ママヨガ協会 マタニティーヨガ認定講師
・筋調整ヨガTT終了
・シータヒーリング基礎DNA終了
・からだリセット開脚養成講座終了


《実績》
・クラス数 約2500本以上
・のべ約3万人の方へヨガクラスを提供
・ヨガウェア ブランド 『SPOUT』アンバサダー
・神戸みなと温泉蓮 TVCM(関西テレビ)出演中
・グランフロント大阪 アウトドアフェスタ2017 SUPヨガクラス担当
・東急ハンズ(三宮店)2018ヨガイベント講師
・読売TV ほんわかTV出演 (サップヨガ講師役として)
・YMCメディカルスクール 解剖学WS講師
・某温泉施設の岩盤ヨガスクリーン講師を担当
・TSUTAYA✖️ヨガ イベント講師(2019年東京へ進出)
執筆者の最新記事

ヨガ「虎のポーズ」のやり方とコツとは?効果や練習方法も紹介

ヨガレッスンで定番、猫のポーズのバリエーションとして片足を上げたキャットスプリットをご存知でしょうか? 実はこちら...

花輪のポーズ(マラーサナ)とは? 効果とできない方へのコツをご紹介

女性エネルギーの象徴である月礼拝(つきれいはい)に登場する「花輪のポーズ」について、やり方と効果をご紹介します。 ...

骨盤調整ヨガ・骨盤矯正ヨガ【おすすめポーズ4選】

骨盤矯正(調整)ヨガとは? 「骨盤矯正ヨガ」あるいは「骨盤調整ヨガ」とは、骨盤まわりの筋肉をほぐし強化することで、骨盤...

無料!アーユルヴェーダ診断サイト・アプリ【7選】東京・大阪のおすすめサロンも合わせてご紹介

無料でできるアーユルヴェーダの診断サイト・アプリ・サロン マッサージのイメージが強いアーユルヴェーダですが、ホリス...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

朝6時モーニングヨガから今日はレッスンがぎっしり!沖縄リトリート合宿【2日目】

慌ただしい日常から少し離れた場所、沖縄の地でヨガ資格であるRYT200を学ぶ4日間、沖縄リトリート合宿2日目がスタートし...

有名ヨガインストラクター29選【2024年版】モデル・人気講師を一挙紹介

モデルさんや芸能人までもがハマるヨガ。その人気は落ちるところを知りません。 感染対策でジムやスタジオに通わなくても...

体が硬くても大丈夫【RYT200】MAJOLIのオンラインヨガインストラクター養成講座

ヨガインストラクターの資格を受けてみたいけど、時間が取れないことや遠方に行くのが難しいこともありますよね。そこで考えたい...

マタニティヨガ資格【おすすめ】スクール8選 費用・期間を徹底比較

マタニティヨガは妊婦さんの心と身体をケアするヨガです。妊娠中は不安に思うことや体調不良となることもあります。大切な命と向...

大阪でヨガRYT200の資格が取得できるスクール12選

ヨガインストラクターの資格の中で、最も認知度が高いRYT。 今回の記事では、大阪でRYT200が取得できるヨガ教室...

ハワイヨガ留学!RYT200の資格が取得できるおすすめスタジオ6選

大自然に触れながらヨガ三昧の生活ができるハワイヨガ留学はとても人気です。 ヨガ留学なら、資格講座を受けながら、ヨガ...

東京でヨガRYT200の資格が取得できるスクール17選

最もメジャーなヨガの資格のひとつである「RYT200」。ヨガインストラクターを目指す方や、ヨガを深く学びたいという方が取...

安いRYT200ヨガ資格【費用比較】おすすめスクール10選

ヨガの資格を取りたいと思ったときに、検索するとすぐに出てくるのがRYT200(全米ヨガアライアンス)の資格ですよね。 ...
最新記事

0から分かるヨガ哲学【八支則①】アヒンサで心地よい生き方とは?

ヨガの哲学 八支則とは? ヨガをしていたり、学んでいたりするとよく耳にする「八支則」。 これは、「サマーディ」と...

短期間で11字腹筋を手に入れる!初心者向けピラティス5選

11字腹筋とは 皆さんはこの言葉からどんなイメージを抱きますか? 過去にニ度の出産を経験し、17㎏太った当時の私...

通信で取得できるヨガ講座【10選】RYT200のヨガ資格も取れる!

「健康的に美しくなりたい」 「激しいスポーツは苦手だけど、自分の身体をしっかり動かしたい」 「妊娠中だけど、負担のな...

【卒業生の声】MAJOLIのマシンピラティスRPT30資格取得体験談

ここではMAJOLIのマシンピラティス資格を受講し、無事卒業された方々のリアルな体験談をご紹介します(随時更新!)。 ...

ピラティス【東京・丸の内】おすすめスタジオ5選 費用・アクセス・口コミ評判まとめ

東京・丸の内・日本橋にあるおすすめピラティススタジオ Zen Place 八重洲 料金 マットグル...

禁煙したい(させたい)方におすすめ!ピラティスエクササイズ5選

タバコをやめる時に大切なのは本人の意思と周囲のサポートです。あなたのまわりにタバコをやめたいと悩んでいる方はいらっしゃい...

ピラティスエクササイズで生理痛がこう変わった!私の生理痛緩和体験談

あるアンケートを参考にすると、生理痛が重いと感じている方は66%もいるそうです。(マイナビニュース・マイナビウーマン調べ...

ピラティス講師監修「マッサージガンの使い方ガイド」 初心者は足裏が間違いなし!

ピラティスインストラクターのchitoseです。 私は現在、理学療法士とピラティスインストラクターのWワークをしていま...

人気記事ランキング

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

人気のTiktokヨガ・ピラティスインストラクター【13選】

若い世代から人気が爆発したTiktok。いろんなショート動画が流れてくるSNSとして話題となっていますよね。 ヨガ...

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

ヨガ・ピラティスのイベントまとめ

このページでは誰でも参加できるヨガ・ピラティスのイベント情報を一覧で掲載します。 ぜひ参考にしてください。 ...

ピラティスインストラクター資格【通信講座】おすすめ7選

近年、人気が高く注目されているピラティス。 ご自身の身体のメンテナンスとしてピラティスを行ううちに、「インストラク...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.