ヨガストーリーヨガヨガ資格ハワイでヨガ資格RYT200が取得できるおすすめスクール6選...

ハワイでヨガ資格RYT200が取得できるおすすめスクール6選

憧れのハワイでヨガの留学をする人が増えています。大自然に触れながらヨガ三昧の生活ができると、ハワイはとても人気なんです!

もちろんヨガの資格も取ることも可能。英語に不安がある人でも、日本語で受けられる資格講座もあるので安心して受けられますよ。

ビーチで暖かい日差しの中ヨガを楽しむ、そんな理想を叶えるチャンスですよ!

今回はハワイのヨガ資格講座について詳しく紹介していきます。

■ MAJOLIハワイ留学4日間RYT200養成講座スタート‼︎
ハワイヨガ4日間
RYT200オンライン講座のMAJOLIが、ついにハワイ留学をスタート‼︎
MAJOLIのヨガハワイ留学

日本人講師が担当するので英語ができなくても大丈夫!自由時間もあるので、ヨガもハワイも思う存分満喫できます。

こちらの講座は先にオンライン(動画)でヨガについて学び、知識が深まったところでハワイで実際に対面でヨガを学ぶことができる講座です。最高の環境で海を眺めながら一緒にヨガしませんか?

ハワイでヨガの資格取得するヨガ留学とは?

最近は、海外で2週間〜1ヶ月程度滞在するヨガ留学が流行っています。もちろんコロナの影響で一度は行けなくなってしまいましたが、コロナの流行がおさまれば、行きたいと考える人も少なくないでしょう。

ヨガ留学では、朝から晩までヨガ三昧な日々を過ごします。もちろんビーチで遊んだり、ダイビングやシュノーケリングも楽しむことも可能です。憧れのハワイ生活を試してみる機会にもなるでしょう。

ハワイのヨガにはどんな流派があるの?

ハワイで主に取れる資格は「全米ヨガアライアンス」です。では、ハワイにはどんな流派があって、どんなヨガが学べるのか気になるところですよね。

ハワイで学べる流派は、主にハタヨガ・ヴィンヤサヨガ・アシュタンガヨガ・SUPヨガ・マタニティーヨガなどです。

SUPヨガは2日間で学べる講座も開講しています。ハワイのきれいな海でSUPヨガができると思ったら、受けてみたくなりますよね。

ハワイのヨガ資格講座!期間や費用は?

ハワイのヨガ留学は、1週間程度〜から。ヨガライフを体験するレッスンなどもあるので、初心者でも行きやすいのがポイントです。

マタニティやSUPヨガは短期間のものが多く、全米ヨガアライアンスの講座は2週間〜3ヶ月程度のレッスンがほとんど。一番多いのは1ヶ月程度のものになります。

留学なので、語学学校と合わせて申し込みする方もいらっしゃるようです。

例:2ヶ月語学+1ヶ月ヨガの資格講座

3ヶ月もハワイで生活をしていたら、日本には戻りたくなくなりそうですね。

ハワイヨガ留学のスケジュールは?

ハワイのヨガ資格講座も、朝の7〜8時ごろから夕方まで授業がほとんど。週末に休みがあったりしますが、結構ガッツリと学ぶようになっています。

一例をご紹介します。

9:00〜11:30ビーチヨガ
ランチタイム
13:00〜18:00 解剖学や哲学の座学
18:00〜19:00 サンセットビーチヨガ

もちろん早朝からヨガを楽しむコースなどもあるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

食事はオーガニックフードやベジタリアンフードを提供してくれるコースもあります。食生活を見直したい方にもおすすめです。

ハワイの朝日をみながら、ゆったりとしたヨガの時間を過ごせそうですね。

ハワイでヨガの資格を取得する魅力やメリットとは?

ハーフムーンヨガ
日本でも取得できる資格なら、わざわざハワイに行って取らなくてもと思う方もいるかもしれません。

しかし、ハワイだからこそ体験できる大自然の力は、体験した人にしかわからないもの。行ってみようかなと思ったら吉日です!ぜひ楽しんでみてくださいね。

ハワイのヨガ資格講座は、さまざまな魅力が満載です。ここでは、ハワイで学ぶメリットについてご紹介します。

充実したカリキュラム

ハワイでヨガの生活を満喫している先生たちから学ぶことができるのがハワイヨガ留学の魅力のひとつです。日本では味わえない経験となること間違いなし。

カリキュラムも各スクールによりますが、

マントラ・チャンティング
デトックス&ダイエット・トレーナー
マクロビオティック
アーユルヴェーダ
ヨギックフード

についてなども学べます。

食生活やヨガライフを体験してみたいならハワイヨガがおすすめです。

日本語で学ぶこともできる

ハワイには日本からの移住者も多く、日本語でのヨガのレッスンが可能となっています。サポートについてくれたり、日本人のヨガ講師も多数在籍しています。

みんなハワイの魅力に取り憑かれて移住した人たちばかり。いろんな魅力を語ってくれるでしょう。

ハワイの快適な生活を体験

ハワイは温暖な気候で過ごしやすいことでも有名ですよね。ビーチや農園にも近いスタジオも多数。

ハワイの地元に根付いた先生たちにハワイの生活を教えてもらいましょう。夜のビーチに行ってウミガメをみたり、山の途中で星空をみたりと素敵な体験も待っているでしょう。

大自然の中ヨガに集中できる

ヨガの留学中は、まさにヨガ三昧。テレビをみてだらだらとする時間などはありません。一緒にヨガを体験する仲間とヨガに集中できる環境が整っています。

食事もヨガに適したものがついている場合がほとんど。マクロビやアーユルヴェーダ、オーガニック、ビーガン食など、今まで体験したことがない人にもおすすめの食事方法です。

食事が変わると身体や心も変わります。集中してヨガの時間を楽しめるでしょう。

コスパも良い

ヨガ留学は費用が高いと感じる方も少なくないでしょう。

ですが、コースによっては3食ついているものもあります。宿泊費用や食事のことを考えると思いの外、コストパフォーマンスは良いものです。

ハワイの1ヶ月の滞在費を調べてみるのも良いかもしれませんね。

リフレッシュ効果絶大

憧れのハワイに行っただけでもテンションは上がりますよね。大自然の中で毎日ヨガを楽しめる環境だけでも本当にリフレッシュできます。

加えて、美味しい食事や楽しい仲間。時間がすぎるなんてあっという間でしょう。

日頃の生活を忘れて、ヨガを楽しめますよ。

ハワイがヨガ留学におすすめの理由

ここではハワイのヨガ留学がおすすめの理由をご紹介します。ぜひチェックしてみてください。

日本語サポートや環境が整っている

ヨガの留学には、インドやバリ島なども有名ですよね。ですが、日本語サポートがしっかりとしている学校は少ないです。生活環境も日本とはかなり違うところもあります。

ハワイなら、日本と同じ環境で自然の中でヨガを学ぶことができます。

大自然が間近にある

とにかく大自然の中でヨガができます。例えば、定番のビーチ以外にも、ワイメア渓谷やカピオラニ公園など、ちょっと行っただけで、日本では考えられない大自然が広がります。

一年中気候が穏やかなハワイならいつでも楽しむことができますよ。

SUPヨガやマタニティーヨガの資格も取れる

「海の上でSUPヨガ!」SUPヨガインストラクターになろう!
ハワイならSUPヨガやマタニティーヨガの資格も取得可能です。日本人の講師もいるので、ちょっとしたニュアンスもしっかりと学ぶことができます。

英語に自信がなくてもハワイなら安心して学ぶことができるのです。

ハワイは日本人人気の観光スポット。意外と日本語で声をかけてくれる店員さんも多いので、出かける際にも困ることがありません。

心暖かいハワイの人たちと一緒に楽しい時間を過ごしたいですね。

ハワイでヨガの資格が取得できるおすすめスクール

それでは、「全米ヨガアライアンス」が取得できる、ハワイのヨガスクールをご紹介します。ぜひ参考にしてください。

1. MAJOLIハワイヨガ留学4日間

ハワイヨガ5日間
オンライン(動画)でRYT200が取得できるスクール、MAJOLIが開催しているハワイ留学合宿バージョンがスタート!

4日間のハワイでの対面講座はもちろん、ハワイ前後ににビデオ講座を利用してしっかりとヨガの知識を身につけてからなので効率良くRYT200を取得することができます。

スケジュール例
【1日目】14:00〜17:00
ゆっくりお昼(14時)からのスタートなので、
当日ハワイ入りした方もご参加可能です!

【2日目・3日目】7:00~12:00
朝早く(7時)からハワイの海を眺め、
風を感じながらパークヨガ(外ヨガ)
からスタート!
お昼12時までなので、
午後はゆっくりハワイを満喫できます♪

【4日目】7:00~12:00
最終日は朝7時からお昼12時までなので、
その日に帰国することも可能です!
もちろん、午後ゆっくり
ハワイ観光も楽しめます♪

費用 円安応援キャンペーン中!348,000円(税込)
期間 ハワイ4期生
7/13(木)〜7/16(日)
ハワイ5期生
8/9(水)〜8/12(土)
開催場所 ハイアットリージェンシーワイキキビーチリゾート2F
定員 6名様(埋まり次第締め切り)
公式サイト https://hawaii-yoga-ryugaku.com

2. Shangawai(サンガワイ)

Shangawai
出典:Shangawai

「Shangawai」では、衣食住を通じてヨガを学ぶことができる参加型のヨガトレーニングを提供しています。オアフ島に3週間滞在しながら資格を取ることができます。

メイン講師は日本でも人気インストラクターのヨーコフジワラさん。さらにyoga genelationで講師を務めるタイラーモーガン氏やアシュタンガヨガのキャシー・ルイーズ・ブローダ氏なども加わる豪華な講師陣が魅力です。

カフマナ・オーガニックファーム内のリトリートセンターで開催され、食事もついています。しかも全部オーガニックかつベジタリアンフード!ファームで育った美味しい食事がついているのも嬉しいですね。野菜の収穫体験などもできるみたいですよ。

費用 トレーニング費用 497,000円
宿泊費・食費 303,000円

総額|トレーニング費+宿泊費・食費
800,000円
※渡航費やお土産代などは含まれません

期間 3週間
開催場所 ハワイ州 オアフ島「Kahumana Organic Farm」
カフマナ・オーガニックファーム内 リトリートセンター
定員 11名
公式サイト https://www.ytt-hawaii.com

3. Ohana Space Hawaii Yoga Academy

Ohana Space Hawaii Yoga Academy
出典:Ohana Space Hawaii Yoga Academy

ホノルルアワードで2年連続Best yoga studioに選ばれたこともある「Ohana Space Hawaii Yoga Academy」。経験豊富なバイリンガル講師による講座はわかりやすく、あたたかなヨガが学べると人気です。

RYT200は28日間の短期集中で学ぶことができます。それ以外にもRYT300やRPYT85(マタニティー)の資格講座も開催しているので、上級資格を目指す人にもおすすめ。

ビーチやパーク、SUPなどのヨガも楽しめるそう。船の中でもヨガをするのだとか。ハワイの自然を満喫しながらヨガの資格が取れる講座です。

現地の宿泊手配などは自分で行います。もちろん相談すれば紹介もしてくれるので、不安になることはありません。 OSH YOGA ACADEMY 卒業生サークルなどもあるので、卒業後も楽しく頑張ることができそうです。

費用 $4,600(+州税)
※渡航費や宿泊代などは含まれません
期間 28日間
開催場所 1888 Kalakaua Ave., #C-307,
Honolulu, Hawaii 96815, U.S.A.
定員 不明
公式サイト https://ja.ohanaspacehawaii.com/osh-yoga-academy

4. Maulea (マウレア)

Maulea
出典:Maulea

ハワイがきっかけで生まれたヨガスタジオ「Maulea」は、東京・恵比寿にあるスタジオです。年に数回、ハワイ・ワイキキでヨガの資格講座を開講しています。

ハワイに住んでいるMiro先生が担当してくれるので、ハワイが初めての方でも安心して受けることができます。このコースは、5名のみの超少人数制で実施。1人1人にしっかりとコミットしてくれるので、しっかりと学ぶことができます。

日本に戻っても恵比寿に学校があるので、インストラクターとして一歩を踏み出したい人にもおすすめです。

費用 430,000円(税別)
早割あり
※渡航費や宿泊代などは含まれません
期間 24日間
開催場所 申し込み後に確認
定員 5名
公式サイト https://maulea.co.jp

5. ヨガアロハ・ハワイ アカデミー

Yogaloha Hawaii
出典:Yogaloha Hawaii

ワイキキにあるスタジオの中でも長い実績のある「Yogaloha Hawaii」。ヨガの留学やハワイヨガの体験ができるスタジオです。宿泊施設とスタジオも近く通いやすいのが特徴。ビーチにもすぐに行けるので、ハワイでショッピングやビーチを満喫したい人におすすめです。

「Yogaloha Hawaii」の資格講座では、ハタヨガを基礎としたヴィンヤサスタイルを学べます。

21日間と20時間の事前オンライン学習を併用したプログラム。少人数制なので安心して学ぶことができます。RYT300やRPYTなども開催しているので、ヨガを深めたい方にも◎。

費用 $ 4,500(+州税)
早割あり
※渡航費や宿泊代などは含まれません
期間 21日間+事前学習20時間
開催場所 250 Kalakaua Avenue,Honolulu, HI 96815 USA
Waikiki Shopping Plaza ワイキキショッピングプラザ内
定員 15名(コロナ期間中9名)
公式サイト https://www.yogaloha.jp/ryt200

6. YMCメディカルトレーナーズスクール( KARADA Academy )

YMCメディカルトレーナーズスクール
出典:YMCメディカルトレーナーズスクール

日本でも有名なYMCメディカルトレーナーズスクールのハワイ校です。e-ラーニングも取り入れているので、実技講座の前後に予習復習もできるようになっています。

アラモアナショッピングセンターのすぐ裏にあるスタジオで開催。現地に住んでいる岡本クリスティーン先生が教えてくれます。授業はもちろん日本語です。英語と日本語でのレッスンも開催してくれるので、英語に触れたいと考える人にもおすすめです。

気持ちの良い朝にはビーチや公園でメディテーション。自然を感じる素敵な時間が過ごせるでしょう。

費用 549,000円
※渡航費や宿泊代などは含まれません
期間 4週間
開催場所 1357 カピオラニ通り 1120号室 ホノルル ハワイ 96814
定員 不明
公式サイト https://ymcschool.jp/lp/hawaii01/

ヨガと合わせてハワイで取れる資格を紹介!

ハワイならヨガの資格を活かすことができるスキルアップも可能です。せっかくのハワイ、ヨガだけでなく、他の資格も取得して長期滞在してみませんか?

ヨガと合わせることができる魅力的な資格ばかりです。

ロミロミマッサージ

ロミロミマッサージ
ハワイのマッサージで有名なロミロミを取得して、ヨガとマッサージのスペシャリストになりませんか?ハワイ州のライセンスを受験するコースやロミロミを習得するコースなど期間や費用に合わせて選ぶことができます。

長期滞在が難しい人は、体験することも可能です。

ロミノハワイマッサージスクール
https://lominoschool.com

ネイル

ネイル
ハワイはネイルの資格でも有名。ハンドケアやフットケアなどと組み合わせて学ぶこともできます。きれいなネイルをすることで気分もよくなりますよね。

女性は可愛いものには感動を覚えるもの。ヨガと合わせて素敵な体験をしてもらいませんか?

ホノルルネイルアカデミー
https://honolulunailacademy.com/Japanese/

ダイビング

ダイビング
自然体験を充実させたいという方におすすめなのがダイビングのライセンスコースです。ハワイの海に潜る体験は、今までにない素晴らしい体験となるでしょう。

海の中は地上とは違う空間。神秘な世界を体感することができますよ。

ALOHANA DIVERS
https://alohanadivers.com/license/

英会話

英会話
語学留学も一緒にしたい!という方もいらっしゃるでしょう。ハワイなら日本と変わらない環境で英語を学ぶことができます。

英語でヨガのレッスンをできるようにしたい人におすすめです。語学学校もいくつかあるので、留学センターなどでいろいろと話を伺いましょう。

EF 海外語学留学
https://www.efjapan.co.jp/#PROF

ハワイでヨガの資格を取得した人の口コミをチェックしよう

ハワイでヨガの資格を取得し、そのまま向こうに住み始めるなんて方も少なくありません。みなさんどんな風に過ごしているのか口コミやブログでチェックしてみましょう。

Pualani Terrace〜ヨガとハワイ暮らし〜
3ヶ月のハワイヨガ留学をしたHitomi Hawaiiさんのブログです。かかった費用や渡航際のいろんな情報が載っています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

サンガワイの口コミレポート
アシュタンガヨガを学べるサンガワイのサイトにはこれまで受けた生徒さんの声も載っています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

他にもSNSでたくさんの方が情報をアップしてくれています。いろんな情報を集めてハワイの滞在を楽しいものにしたいですね。

大自然の中でヨガライフを満喫!ハワイでヨガを楽しもう

ハワイ島自体が幸せなパワースポット。マナを感じる大地で学ぶヨガは今までにない体験をさせてくれること間違いなし。

日本語でも学ぶことができるハワイのヨガ留学は英語では逃してしまいがちな些細なニュアンスもしっかりと聞き取ることができます。

滞在中は、海やビーチ、登山、星空観察、SUP、ダイビングなどアクティビティも盛り沢山。もちろんハワイの買い物なんかも楽しめます。

オーガニックフードやヨギックフードの食事付きのレッスンなら、自分のライフスタイルを見つめ直すきっかけにもなるでしょう。

日本では味わえないハワイの大自然を満喫しに行きませんか?

ハワイでヨガの資格に関するQ&A

ハワイでヨガ資格はどのぐらいの期間必要ですか?
ハワイのヨガ留学は一週間程度〜が一般的です。マタニティやSUPヨガは短期間が多く、全米ヨガアライアンスの講座は二週間から3か月程度かかります。

ただし、事前に動画学習ができるMAJOLIのスクールであれば、5日間で取得できるので社会人の方にもおすすめです。

ハワイでヨガ留学のおすすめの理由は?
日本語サポートや環境が整っている
大自然が間近にある
SUPヨガやマタニティーヨガの資格も取れる
この3つが挙げられます。特に日本人に人気のハワイでは、日本語のサポートやそもそも日本語で開催しているスクールもあるため、英語が苦手な人でも大丈夫です。
ハワイヨガの1日の流れは?
朝から夜までびっちりレッスンのところがほとんどです。朝はビーチヨガ、午後は座学で夕方から夜にかけてサンセットヨガを行います。ビーチでヨガができるのはハワイならでは!大自然を感じながらのヨガで楽しく講座を受講できます。
YogaStory編集部
YogaStory編集部
YogaStory編集部です。 ヨガインストラクターの資格関連、ヨガポーズ、ヨガを活かしたライフスタイルなど、皆さんのお役に立てる情報を配信していきます! よろしくお願いいたします。
動画のみでRYT200の資格が取得できます

今すぐ、憧れのヨガ資格をゲットしたい方へ

おうちヨガ動画コースならなら、スキマ時間に学習してRYT200の資格が取れます!
最短1ヶ月で取得可能で、卒業後の進路も相談にのってくれるので、すぐにインストラクターになることも。「自分らしい人生を歩みたい!」と思っている方はぜひチェックしてみてください。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

合わせて読みたい

人気記事ランキング

ヨガストーリーライター・監修者一覧表

blank

ヨガストーリー メディア掲載履歴一覧

ヨガストーリーメディア掲載歴「ヨガジャーナルにご紹介されました」