「ヨガを学ぶのって楽しそう」
「健康な体づくりをしたい」
そんな思いから、ヨガに興味を持つ方が増えています。
ヨガの学びを深める方法の1つに、ティーチャートレーニングという方法があります。世界的に最も権威のあるヨガ資格といわれ、取得していることが条件になっている就職先もあるほどです。
今回は、そんなインストラクター資格RYT200のオンラインレッスンを実際に受講した感想をまとめました。ぜひヨガに興味のある方は参考にしてみてくださいね。
→【RYT200特集01】 なぜヨガ資格はRYT200がおすすめなのか?取得のメリット5選
目次
1.オンラインヨガ資格とは?
新型コロナウイルス感染症の世界的な流行に伴い、期間限定でオンラインによりティーチャートレーニングが受けられます。全国に店舗があるスクールから個人経営のスクールまで幅広く開催されており、内容や規模には様々なものがあります。
2.オンラインヨガRYT200コースを受けようと思ったきっかけ
今回、オンラインヨガ資格のコースに惹かれたきっかけは3つあります。
1.毎日の運動不足を解消したい
在宅ワークをしていたため、パソコン作業による首の痛みに悩まされていました。仕事にも支障をきたし、セルフメンテナンスができる様な知識を得たいと思っていました。
2.ヨガの仕事に興味がある
「ヨガを通して深く悩まなくなり、心地よく過ごすことができるようになった」といった経験をする方も多いと聞きます。体と心がリフレッシュできるヨガのパワーに魅力を感じ、真面目過ぎてついつい疲れてしまいがちな日本人にはぴったりの学びだと感じていました。
3.私生活と両立しつつ隙間時間を使って有意義なことをしたい
在宅ワークに切り替わり「自分の時間で好きなことをするなら今だ!」という勢いもありました。子育て中の方や会社員の方もいますので、自宅で受けられるオンラインレッスンは参加へのハードルが低いと思います。
3.オンラインヨガRYT200コースを受ける前の不安
オンラインでのヨガレッスンは新しい取り組みであったため、少なからず不安を感じていました。そんなオンラインレッスンならではの不安をご紹介します。
1.直接指導じゃなくても深い学びができるか
オンラインということは、画面越しの自分しか見てもらえません。直接指導してもらったことのある先生ならまだしも、一回も会ったことのない先生だったため未知のことも多く不安がありました。
2.最後までくじけず継続することができるか
オンラインで何かを学ぶことが初めてだったこともあり、最後まで継続できるか心配もありました。レッスンを継続するには、生活リズムを変えたり、何かと両立したりといった調整が少なからず必要になります。
3.そもそもヨガが自分に合っているのか
いくらヨガが好きとはいえ、講義についていくことができるかの完璧な自信はありませんでした。これまで出会ったインストラクターの先生を見ていて、自分に十分な筋力があるとは思えませんでしたし、体も硬い方でした。
4.実際にRYT200のヨガレッスンを受けてみて感じたメリットベスト3
実施にオンラインでのヨガレッスンを受けると、思わぬメリットがたくさんありました。
今回は特にお伝えしたい3つについて解説します。
1.自分のポーズに集中できる
オンラインであれば自分の体ととことん向き合うことができます。
例えば自分よりもポーズが上手な人がいれば、比較してしまうこともあるかもしれません。しかし、オンラインなら自分だけの空間なので集中力も高まります。
2.ヨガを習慣化しやすい
受講期間中に自宅で練習する習慣が身につくため、終了後もそのままヨガを継続しやすいです。ヨガを通して健康的な体を手に入れたい方にももってこいです。
3.レッスンにかかる費用が安い
これまでのティーチャートレーニングは合宿形式のものも多く、チケットや宿泊代など多くの費用がかかることもありました。一方でオンラインレッスンなら、受講料以外にかかるのは道具代のみでありお財布に優しいというメリットがあります。
5.実際にRYT200のヨガコースを受けてみて感じたデメリットベスト3
ヨガレッスンを実際に受けてみて感じたことなので、これから受講を検討されている方は必見です。
1.アジャストメントしてもらえない
生徒の体を触り、体の負担を軽減しつつポーズを深めるために誘導するアジャスト。オンラインではそんなアジャストが受けられません。
ポーズや疲労の度合いから的確な指示をいただけるので、実際に不安を感じることは少なかったものの、「アジャストしてもらえれば完成度をより高めることもできたのかも」という思いがよぎったこともありました。
2.自分で気持ちを奮い立たせなければならない
早起きや自主練習の時間を作らなければならず怠け心に打ち勝つ必要があります。私は一緒に受講している生徒と連絡を取り励まし合うことで、モチベーションをさらに高めていました。
3.通信環境を整える必要がある
インターネット環境が悪いと、会話がスムーズにできずストレスを感じることがあります。光回線だとトラブルが少ないのですが、他にも携帯電話のパケットを使用した通信でもスムーズなやり取りができていました。
6.レッスンの内容は?
一言でオンラインレッスンとはいっても様々な種類があります。
実際に私が受講したレッスンの内容を参考に、他のスクールにも共通する様な内容についてお伝えします。
1.ビデオ通話スタイル
ビデオ通話スタイルであれば、パソコンの画面越しで先生にポーズを見てもらえます。録画した動画で学習するスクールもありますが、ビデオ通話スタイルの方がその場で質問ができる安心感もありおすすめです。
2.レッスン内容
ヨガのポーズ、ヨガ哲学、解剖学、アーユルヴェーダなどを学びました。
体と心が一体になってこそヨガを通して精神の安定が得られるため、ヨガの歴史や伝統などを学ぶことで効果的に実践するための知識が身につきます。
また、臓器や筋肉などの名称やはたらきを知れば、安全に行うことやポーズを深めることにつながっていきます。
3.宿題
その週に習ったポーズを自宅で練習し、次のレッスンで復習していました。ポーズ名や効果をなるべく定着させておくと、先の講義内容もスムーズに入ってきます。
7.スクールを選ぶ際のポイント
スクール選びで悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。
1.事前に体験もしくはカウンセリングが受けられるか
申し込む前に、1度はオンラインで話をしてみることをおすすめします。スクールや先生の雰囲気が分かり、自分と合っているか見極めることが可能です。
何か不安がある場合にはこの機会に質問することで、ミスマッチを減らすことにつながります。
2.そのスタジオがベースとしているヨガが好みとマッチしているか
ヨガには様々な流派があるため、スクールが通常行っているレッスンや先生の専門を公式サイトなどで確認し、好みと合っているのか見てみましょう。
ちなみに私は初めての流派のヨガを受け、そのハードさに初日から心が折れかけました。
しかし、初心者の指導に慣れている先生のおかげで体の変化を感じることができ、それはそれで貴重な経験になりました。
3.受講し終えるまでのスケジュールやサポートがあるか
資格を取得するには所定のレッスンを全て受講し終えなければなりません。予定が合わない日が生じた際の、振替などのサポートがあれば安心です。
→体が硬くても大丈夫【RYT200】MAJOLIのオンラインヨガインストラクター養成講座
7.事前に準備しておくべきこととは?
万全に準備を整え、落ち着いた気持ちで受講を始めていきましょう。
1.ヨガマット等は好きなものを選ぶ
好きな道具を揃えるのもヨガを始める際の楽しみの1つかと思います。何を買えば良いのか悩む場合は、申し込んだスクールに問合せてみるのも良いですね。
2.教本は早めに購入する
スクールによって様々ですが、中にはマニアックな本もあり必ずしも書店に置いてあるとは限りません。取り寄せや通販での購入には時間がかかるケースもあるので早めに探し始めましょう。
ヨガの書籍については、こちらの記事で詳しく紹介しています。
→2021年おすすめヨガ書籍【31選】ヨガインストラクターに人気の必読書はこれ!
3.できる範囲でストレッチしてみる
私はレッスンが始まる1ヶ月前から、前屈や肩まわりのストレッチをしていました。体が硬くても問題ありませんが、無理のない範囲でほぐしておくとレッスン中にポーズをより深められるかもしれません。
8.ヨガの資格に興味があるならビデオ通話のオンラインレッスンはおすすめ!
自宅でも深い学びができるビデオ通話のオンラインレッスンがおすすめです。熟練した先生方の指導により自分の体が変わっていくのを感じられます。費用も抑えられ、有意義な学びができるので、ヨガに興味のある方にとっては絶好のチャンスです。
ぜひ、この機会にヨガを通して健康的で豊かな時間を過ごしてみてくださいね。
→ヨガ資格【RYT200】オンライン受講体験談 受けてわかった3つのメリットとデメリット
→ヨガインストラクターRYT200の取得体験談「私はこうやってスクール選びをしました」