ホームヨガヨガポーズ四十肩、五十肩の痛みを緩和する!おすすめのヨガポーズ【3選】

四十肩、五十肩の痛みを緩和する!おすすめのヨガポーズ【3選】

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ スキマ時間で資格が取れる! /spot_img

手を伸ばそうとしたが、肩が痛くて伸ばせない。腕を持ち上げようとしたけれど、肩が痛くて持ち上がらない。

そんな四十肩、五十肩の痛みを経験したことはないですか?

実は、その痛みを放っておくと、肩まわりの筋肉や靭帯などが硬くなって、動かそうとする時の痛みがどんどん強くなっていくかもしれません。

この肩の痛みの悪化を防ぐためには、痛みが起こった原因や時期などを考慮して、それぞれの状態に応じた対策を考えていく必要があります。

今回、そんな四十肩、五十肩に対して、その症状や時期をご説明し、痛みを緩和させるための効果的なヨガのポーズをお伝えしていきます。

1. 四十肩、五十肩について

中年以降の男女に好発しやすい肩の病気であり、肩関節周囲炎とも呼ばれます。この肩関節周囲炎は、日常生活の習慣や姿勢、スポーツ歴などのさまざまな要因が影響しています。
 
何らかの原因によって、肩の軟骨、筋肉や腱などの組織を損傷して、痛みが生じてくることで、徐々に肩や腕を動かすことが困難となり、肩関節の可動域が狭くなります。

そういったことから、腕を伸ばそうとしても十分に伸びなかったり、痛みが生じてくるのです。

また、この肩関節周囲炎の症状は、人それぞれで違っています。

例えば、洗濯物を干すために腕を伸ばし上げた時、ズキッと肩に刺すような痛みが生じたり、上着に腕を通そうとした時、肩に強い痛みが走るなどです。

そのような症状を、「いつか自然に治る」と決め込んで、何も対応しなかったなら、どんなことが起きてくるでしょうか。

おそらく、肩を無理に動かし続けることで、肩まわりの組織を傷つけ、腕を持ちあげることができなくなったり、強い痛みのために眠れなくなるかもしれません。

このように、肩関節周囲炎の痛みを放っておくことは、肩関節の機能を低下させたり、痛みが強くなっていく可能性が高いのです。ぜひ、この病気の特徴を知って、痛みをコントロールしていきましょう。

2. 四十肩、五十肩の時期について

それでは、肩の痛みをコンロトールしていくために、痛みの時期による対応の違いをご説明します。

2-1. 安静にしていても痛い、夜も痛くて眠れない時期(急性期)

まず、明らかな誘因がなくても、肩の強い痛みを感じる時期は、注意が必要であることをお伝えしておきます。

肩関節の周囲にある、軟骨、靭帯、腱や筋肉などの組織を、何らかの形で損傷した場合、その傷を受けた部位に違和感や強い痛みを感じることがあります。

皆様に知っておいていただきたいことは、この時の痛みを放置して、無理に肩を動かし続けると、さらに肩まわりの組織を傷つけるということです。

その結果、組織の炎症がおきて、動かしていないのに何故か肩が痛み続けたり、夜、疼くようなつらい痛みに悩まされることにつながっていきます。

この時期は、炎症を抑えるためにも、痛みの出る動作を避けることが非常に重要です。また、強い痛みや不眠が続く場合には、一度医療機関を受診し、治療を受けましょう。

2-2. 安静にしていると痛みがない、夜も眠れるようになった時期(亜急性期から慢性期)

この時期になると、安静にしている時や、寝ている時の肩の痛みが軽減されて、少し気持ちも楽になってくることでしょう。

しかしながら、これまで続いてきた痛みの影響により、肩まわりの筋肉や靭帯などが硬くなって、腕を動かそうとする時に筋肉が伸びにくいと感じたり、肩関節自体が動かしにくいと気づくことがあるかもしれません。

そんな時期は、少しずつ肩関節の動きを広げながら、肩まわりの筋肉や靭帯などの、柔軟性や伸張性を改善していくことが非常に重要です。

また、この時、けっして無理に動かそうとするのではなく、できるかぎり肩を動かすことが楽な姿勢を探します。そして、痛みの少ない範囲や方向から、肩の動きを練習していきましょう。

肩の状態を観察しながら、ゆっくりと動かしていくことで、硬くなっていた肩まわりの組織の柔軟性や伸張性が改善されて、痛みも緩和することができると考えます。

このように、四十肩、五十肩と呼ばれる肩関節周囲炎は、その時期や痛みの質によって対応が違ってくるのです。

それでは、安静時の強い痛みがおさまった時期から、少しずつ取り入れてもらいたい、おすすめのヨガのポーズをご紹介します。
 

3. 三つのヨガポーズについて

ハーフドッグのポーズ

マットの上に四つ這いの姿勢をとりましょう。
一度、両肩の真下に肘を付いたら、左の前腕を真横に向けて床に置きます。

その姿勢を保ったまま、大きく息を吸って、息を吐きながら右手を前方の床へと伸ばしていきます。重心が下がって、頭や上半身が床に近づいてきたら、おでこを左前腕の上にのせて体を休ませましょう。

そのまま深い呼吸を繰り返します。

右腕を前に伸ばすことで、背骨が伸びて呼吸が深まり、右の肩関節の前面や脇腹の筋肉も伸ばされて胸も広がっていきます。

もし、右の肩に違和感や痛みが生じたら、右腕を少し外に開いたり、軽く肘を曲げて楽な姿勢をとる工夫をしてみてください。

このポーズを行うことで、胸が広がり肩の前面の筋肉が伸びていきます。猫背などの不良姿勢を改善し、肩の痛みを緩和させる効果が期待できます。

ぜひやってみてくださいね。

針の糸通しのポーズ

マットの上で四つ這いの姿勢から始めます。

右の手のひらを上に向けて、その右腕を左手足の間に通していきます。

徐々に重心が下がって頭や上半身が床に近づいてくるので、ゆっくりと右肘や肩、こめかみを床に置いて体を休ませましょう。

次に、その姿勢を保ったままで、背中を広げるような呼吸を繰り返します。呼吸が深まるとともに、右肩関節の後面や外側の筋肉が伸びて、胸の後ろ側が広がっていきます。肩や肩甲骨の動きが改善されて、肩の痛みも緩和されていきます。

心地良さを大切にしましょう。

シンプルツイストのポーズ

マットの上に仰向け姿勢となり、両腕を体の横に広げて床に置きます。

次に両膝を立てて体の真ん中に揃えましょう。

その姿勢を保ったままで、大きく息を吸って、息を吐きながら、両膝を右側にゆっくりと倒していきます。
 
この時、無理に両膝を床に近づけようとせず、自然に軽く倒しましょう。顔の方向は左側に向けると、比較的上半身と下半身のバランスがとりやすくなります。 

そのまま軽く瞼を閉じて、ゆっくりと呼吸を繰り返しましょう。深い呼吸とともに肩や脇腹の筋肉が伸びて、胸や体全体が広がっていきます。リラックスして行ってみてください。

まとめ

 
今回、四十肩、五十肩の痛みを緩和することについてお伝えしました。

この四十肩、五十肩は、肩関節周囲炎とも呼ばれ、放っておくと徐々に肩の痛みが強くなり、腕を上がるなどの肩の機能も障害されていく病気です。

皆様にお伝えしたように、その肩の症状を知り、適切な対応をしていくことがとても大切です。

①四十肩、五十肩について
②四十肩、五十肩の時期について
③三つのヨガポーズについて

いかがだったでしょうか?

肩の痛みの症状を知って、その時期にあった対応をしていくことが、肩の痛みを悪化させない秘訣です。

ご自身の肩の症状や時期を考慮し、適切な対応をしていきましょう。

そして、少しずつ動かせる時期になったら、ぜひ、今回お伝えした三つのヨガのポーズを痛みのない範囲から行ってみてください。快適な体作りを目指しましょう。

\ ヨガ資格を取りたい方は今すぐクリック /spot_img
RYT200トレーナー 北野恵理
RYT200トレーナー 北野恵理
解剖学的に人が本来持っている運動機能を引き出すためのヨガクラス、ワークショップ、解剖学講座を関西で開催中。

ヨガを始められた皆様が笑顔溢れる日々を過ごせられるよう、それが「人生のための1時間」になるようなクラス作りを心掛けている。

大手ホットヨガスタジオ在籍中に経験とスキルを積み、その後独立を決意。2017年は人脈と経験値を広げたいとセブ島へ飛ぶ。 フリーヨガインストラクターの今、ヨガスタジオ、パーソナルクラス、サップヨガ、解剖学講師、イベント講師、オンラインレッスンなど幅広い形でヨガを広め中。

《資格》
・全米ヨガアライアンスRYT200(中島正明先生)
・日本サップヨガ協会認定講師
・日本ママヨガ協会 マタニティーヨガ認定講師
・筋調整ヨガTT終了
・シータヒーリング基礎DNA終了
・からだリセット開脚養成講座終了


《実績》
・クラス数 約2500本以上
・のべ約3万人の方へヨガクラスを提供
・ヨガウェア ブランド 『SPOUT』アンバサダー
・神戸みなと温泉蓮 TVCM(関西テレビ)出演中
・グランフロント大阪 アウトドアフェスタ2017 SUPヨガクラス担当
・東急ハンズ(三宮店)2018ヨガイベント講師
・読売TV ほんわかTV出演 (サップヨガ講師役として)
・YMCメディカルスクール 解剖学WS講師
・某温泉施設の岩盤ヨガスクリーン講師を担当
・TSUTAYA✖️ヨガ イベント講師(2019年東京へ進出)
執筆者の最新記事

ヨガ「虎のポーズ」のやり方とコツとは?効果や練習方法も紹介

ヨガレッスンで定番、猫のポーズのバリエーションとして片足を上げたキャットスプリットをご存知でしょうか? 実はこちら...

花輪のポーズ(マラーサナ)とは? 効果とできない方へのコツをご紹介

女性エネルギーの象徴である月礼拝(つきれいはい)に登場する「花輪のポーズ」について、やり方と効果をご紹介します。 ...

骨盤調整ヨガ・骨盤矯正ヨガ【おすすめポーズ4選】

骨盤矯正(調整)ヨガとは? 「骨盤矯正ヨガ」あるいは「骨盤調整ヨガ」とは、骨盤まわりの筋肉をほぐし強化することで、骨盤...

無料!アーユルヴェーダ診断サイト・アプリ【7選】東京・大阪のおすすめサロンも合わせてご紹介

無料でできるアーユルヴェーダの診断サイト・アプリ・サロン マッサージのイメージが強いアーユルヴェーダですが、ホリス...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

満月・新月の日におすすめ!ヨガ【月礼拝】のやり方をマスターしよう!

ヨガを練習されている方々の中には、太陽礼拝を練習に取り入れている方々が多くいらっしゃることと思います。 本来、ヨガ...

ヨガ八支則(はっしそく)とは?なぜヤマニヤマの教えは大事なのか

ヨガをしていると耳にする「八支則」や「ヤマニヤマ」とは、なんのことかご存知ですか? 「八支則」は、ヨガの哲学書「ヨ...

5分の朝ヨガYouTube【16選】初心者向きのおすすめ動画まとめ

おうち時間が増えた今、運動する機会がなく体が訛りがちです。そんなときは、おうちで手軽にできるヨガが一番! 身体的に...

英雄のポーズ4つのやり方と効果を紹介!股関節の柔軟性をUPしよう

ヨガのポーズは100、200あるとも言われています。 その中の一つである「英雄のポーズ」は、ヨガのレッスンでもよく...

2024年サップヨガまとめ!おすすめ体験スポット6選と資格取得先7選

春から夏・秋に向けて満喫できるサップ(SUP)ヨガ。海や川、湖を楽しめるアクティビティとしても人気があります。 サ...

2大瞑想「サマタ」と「ヴィパッサナー」あなたに適した瞑想はどっち?

瞑想の種類は、人の数だけ存在するといわれるほどに多様です。身体的なものから、呼吸や感覚を使ったもの、より微細なものなど様...

休憩だけじゃない!シャバーサナ【亡骸のポーズ】の効果ややり方を解説

シャバーサナ(シャヴァーサナ/シャバアーサナ)は、日本では、亡骸・死体・屍のポーズとも呼ばれています。サンスクリット語で...

ヴィンヤサヨガとは【解説】流れるように動く!ヴィンヤサヨガの4つの魅力

動くヨガは「とにかく運動をしたい、身体を動かしたい」と考えている人におすすめのヨガ。その中でもトップクラスの運動量を誇る...
最新記事

マシンピラティス資格はマット資格なしでも取れるか?

日本でのピラティスブームは現在進行形で加速しています。 特にマシンピラティスが人気を集めています。 今ま...

ホットヨガとヨガの違いは発汗量と呼吸のしやすさ!より痩せるのはどっち?

ヨガを始めたい! でも、ヨガスタジオがたくさんあってどこに通えばいいか分からない… そもそもホットヨガと常温ヨガって...

「根拠のある的確な指導が出来るようになった」PHIピラティス資格取得口コミ体験談

2024年、現在は第三次ピラティスブームと言われており、個人・法人を問わずピラティススタジオが乱立し、その需要に合わせて...

「自分の可能性は無限!」地方通いでBASIピラティス資格を取得した私のリアルな口コミ

今日は「PMA(ピラティス・メゾット・アライアンス)」にも加盟している国際資格のBASIマットピラティスを取得後、マシン...

ピラティスバレル【完全ガイド】効果、使い方、資格から購入方法まで

ピラティスマシンの中でも独特の存在感をもつバレル。マシンピラティスのグループレッスンを受けている方でも、意外と知らない人...

ピラティスチェア【完全ガイド】効果、使い方、資格から購入方法まで

「チェア」は、大きなものが多いピラティスマシンの中でコンパクトなマシンのひとつです。 コンパクトな分、一見地味な印...

0から分かるヨガ哲学【八支則①】アヒンサで心地よい生き方とは?

ヨガの哲学 八支則とは? ヨガをしていたり、学んでいたりするとよく耳にする「八支則」。 これは、「サマーディ」と...

短期間で11字腹筋を手に入れる!初心者向けピラティス5選

11字腹筋とは 皆さんはこの言葉からどんなイメージを抱きますか? 過去にニ度の出産を経験し、17㎏太った当時の私...

人気記事ランキング

ピラティス記事

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

【決定版】ヨガと7つのチャクラを徹底解説!チャクラの開き方やその効果とは?

ヨガをしていると、チャクラについて聞くことがありますよね? ヨガでチャクラを開くってどういうことなのか、そもそもチ...

ダイエットにおすすめのヨガポーズ13選&動画!初心者向きポーズまとめ

コロナ禍が続くと自宅で過ごすことが多く、動かないのに食べ過ぎてしまった、という人も多いのではないでしょうか? 自宅...

ヨガで痩せた有名芸能人【13人】美ボディをキープするトレーニング方法も紹介

憧れの芸能人のようなスタイルになりたい!と思い、ダイエットやトレーニングをする方もいますよね。 憧れの人が美ボディ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.