TOPヨガヨガの種類満月・新月の日におすすめ!ヨガ...

満月・新月の日におすすめ!ヨガ【月礼拝】のやり方をマスターしよう!

ヨガを練習されている方々の中には、太陽礼拝を練習に取り入れている方々が多くいらっしゃることと思います。

本来、ヨガは自然や大いなる存在に敬意を表し、そこに意識を向けつながることを大切にしてきました。太陽礼拝も同様に生命の源である太陽に敬意を表し、礼拝するように日の出前に東へ向かいながらおこなうものでした。

今回は、その太陽と対になる月への敬意を表す一連の動きである「月礼拝」をご紹介します。

1.月礼拝とは?

1.1 女性のためにつくられた?月礼拝とは

ヨガは本来、男性たちにのみ実践されてきましたが、現代ヨガの父と言われるT.クリシュナマチャリア師の功績によって、現在では多くの女性たちに実践されるようになりました。

太陽礼拝は、比較的若い男性に向けてまとめられた練習法であり、太陽のようにパワフルで活動的な一連の動きです。

実際に太陽礼拝をおこなっている方々は、太陽礼拝をしていると身体が温まるのと同時に、心にも活力が湧いてくる感覚をお感じになられる方が多いのではないでしょうか?

今回は、そのパワフルな男性的なものに対して、より女性的とも言える、女性たちによってつくられた月礼拝について深掘りしていきます!

私たちの心と身体は、知らず知らずのうちに地球の様々な変化に影響を受けており、当然、月の満ち欠けの影響も受けています。

満月の日には出産が多くなる、事故が起きやすいといった話をお聞きになったことがある方も多くいらっしゃると思います。

また、新月の日には浄化作用が高まると言われています。特に女性は月の周期と生理の周期がほぼ同様であるため、月の影響を感じやすい方が多いようです。

ハタヨガの活動的なアーサナ(ポーズ)だけでは、こうした月経などを含む女性の繊細な心と身体に対してのケアが行き届きにくく、こうしたことからクリパルヨガの女性ヨガ講師たちによって、太陽礼拝と対となるような月礼拝が現代に生み出されました。

1.2 太陽礼拝と月礼拝の違い

太陽礼拝をサンスクリット語で「スーリア・ナマスカーラ」、月礼拝を「チャンドラ・ナマスカーラ」と言います。

太陽は「スーリア」、月は「チャンドラ」を意味し、「ナマスカーラ」は敬礼するという意味になります。

太陽は男性的なエネルギー、社会的、陽を、月は女性的なエネルギー、内観、陰を表します。

太陽礼拝が前屈や後屈をおこない、太陽に敬意を表し挨拶をするようにダイナミックに動くのに対し、月礼拝は、横へと動き、まるで月の満ち欠けの変化を表すかのように一連のアーサナをおこないます。

こうした月礼拝の動きによって、左右への意識の広がりが育まれ、他者や様々な変化を受け入れる力を育み、心身双方の土台の安定感を築いていくことに役立ちます。

それぞれの特徴は、太陽礼拝はエネルギーを高め、心身に活力を与えるのに対し、月礼拝では高まったエネルギーを鎮静化するなどの太陽礼拝とは反対の作用・リラックス効果や、瞑想的な静けさを体感することができ、まさに両極である陰と陽を象徴するエネルギーを感じ分けることができるでしょう。

2.月礼拝に期待できる効果とは?

月礼拝は股関節の可動域を広げる動きや骨盤を中心に動かすことが多く、骨盤周りへの働きかけが多くあるため、女性にとってうれしい効果が盛りだくさんです!

満月や新月の日は、エネルギーのバランスが変化し、潮の干満によって身体の水分量が変化するなど、月が私たちの心と身体に与える影響が大きいためヨガの練習を休む流派もあります。

しかし、心身に与える影響が大きいからこそ、注意深くご自分の心と身体を見守りながら、リラックスや平静さを取り戻し、優しさや穏やかさを育むことのできる月礼拝をおこなうことがおすすめです。

もちろん、男性にとっても効果的ですので、ぜひ実践していただければと思います!

月礼拝に期待できる効果
1.リラックス効果
2.骨盤周りの血行促進、むくみ、冷えの改善
3.歪みの改善
4.生理痛の緩和
5.股関節周辺の柔軟性の向上
6.疲労感の軽減、ストレス解消効果
7.マインドを鎮めるなどの瞑想の効果、等々

3.月礼拝のおこない方とポイント

それでは、早速月礼拝をおこなってみましょう。月礼拝は太陽礼拝の前屈と後屈を繰り返す動きとは違い、横へと動いていくため、マットを横向きに使っていきましょう。

ポイント:個人が持つ骨格の個性や柔軟性の違いにより、人によっては比較的ハードになる場合があります。ご自分の無理のない範囲でおこない、必要な場合は、ヨガ用のブロックやブランケットなどを使用しておこなってください。

また、アーサナの名称は流派・ヨガスタイルによって異なります。ここではクリパルヨガのアーサナ名をできるだけ使用しています。

クリパルヨガは、アーサナの出来不出来ではなく、アーサナをおこなっている際のご自分に起こっている感覚、感情などに意識を向け、そこに気づくことを大切にしたヨガです。

この月礼拝も、「感じること」を大切におこなってみてくださいね。

1.基本姿勢

タダ―サナ(山のポーズ)
マットの左側に立ちます。両足を揃え胸の前で合掌。

ポイント:足の裏全体でマットを踏み込み土台を安定させる。

2.立位の三日月のポーズ

立位の三日月のポーズ
吸って、両手を頭の上で合掌。
吐いて、体を右に倒す。
吸って、上体を起こし、
吐いて、左に体を倒す。
吸って、上体をもとに戻す。

ポイント:足の裏で踏み込みお腹に力を入れながら上半身を斜め上に伸ばす。

3.女神のポーズ

女神のポーズ
足を大きく右側に開きます。(肩幅の約2倍)
つま先は斜め45度外側に向ける。
吸って、背筋を伸ばし
吐いて、肘と膝を曲げてキープ。
吸って、膝を伸ばし
吐いて、手を下ろします。

ポイント:かかとの真上に膝がくるところで止めてキープ。

4.三角のポーズ

トリコナアーサナ
左のつま先を右の壁の方に向けます。
吸って、腰を左にスライドし吐いて、上体を右に倒します。
右手は床、左手は天井方向にあげる。

ポイント:お腹に力を入れて真横に体を倒しましょう。

5.側面を強く伸ばすポーズ

脇腹を強く伸ばすポーズ
吸って、吐いて左手を床に下ろし
股関節から上体を右足側に倒す。

ポイント:両方の腰骨の高さを床と平行にし骨盤を壁と平行にしましょう。

6.三日月のポーズ

三日月のポーズ
左足のかかとを持ち上げて左膝を床に下ろしながら右膝も曲げます。
吸って、両手を天井方向に伸ばします。
吐いて、腰を下げ胸を引き上げる。

ポイント:両足で床を踏み込み上半身を引き上げましょう。

7.深い伸脚

深い伸脚
吐いて、両手を下におろしお腹を左側の正面に向ける。
左足を真横に伸ばし、つま先を天井に向ける。
右膝は曲げたままにします。
両手は体の前について背筋を伸ばしましょう。
手を床から離せる方は両手を胸の前に合わせて合掌。

ポイント:背中が丸くなりやすいので骨盤を立てるように意識をして背筋を伸ばします。

8.深い伸脚

左膝を曲げて上体を左に移動し右膝伸ばして
右足を真横に伸ばす。

ポイント:背中が丸くなりやすいので骨盤を立てるように意識をして背筋を伸ばします。

9.三日月のポーズ

三日月のポーズ
上半身を左の壁に向けて、吸って、両手を上に伸ばします。
吐いて、腰を下げ胸を引き上げる。

ポイント:両足で床を踏み込み上半身を上に引き上げましょう。

10.側面を強く伸ばすポーズ

脇腹を強く伸ばすポーズ
吐いて、両手を床に下ろす。
お尻を持ち上げて、上半身を左の足に近づける。

ポイント:両方の腰骨の高さを床と平行にし骨盤を壁と平行にしましょう。

11.三角のポーズ

捻った三角のポーズ
右手を天井方向に持ち上げる。
左手は脛か床に置きます。

ポイント:お腹に力を入れて真横に体を倒しましょう。

12.女神のポーズ

女神のポーズ
膝を緩めて上体を起こします。
両つま先は斜め45度外側に向ける。

吸って、背筋を伸ばし
吐いて、肘と膝を曲げてキープ。
吸って、膝を伸ばす。
吐いて、手を下ろします。

ポイント:かかとの真上に膝がくるところで止めてキープ

13.立位の三日月のポーズ

立位の三日月のポーズ
両足を右にそろえて
吸って両手を上で合掌。
吐いて上体を左に倒す。
吸って上体を起こす。
吐いて上体を右に倒す。
吸って上体を起こす。

ポイント:足の裏で踏み込みお腹に力を入れながら上半身を斜め上に伸ばす。

14.基本姿勢(立位)

基本姿勢(立位)
吐いて基本姿勢に戻ります。

4.満月・新月の日には月礼拝をおこなって心身の調和を取り戻そう!

ヨガスタジオなどでは、満月や新月の日などにおこなうこの月礼拝をイベントレッスンとして取り入れているところもあり、参加者にはやはり月に共鳴しやすい女性が多くいらっしゃいます。

ヨガインストラクターを志す方々も、ご自分のクラスにぜひ取り入れてみてください。

月は光の当たり具合が変わることで形が変わって見えますが、月そのものは変わってはいません。

私たちは日々の様々なことに翻弄され、心が揺らいだり身体に不調が起きたりと、その変化に戸惑うことが多いかもしれませんが、月と同じように、私たちそれぞれが持つ「自己の本質」は変わることがないとヨガは教えてくれています。

忘れがちではありますが、私たち人間も自然の一部であり、生かされている存在です。

せわしない日々のなかに、せめて月に2度やってくる満月と新月の日に(それ以外の日ももちろん!)月へ想いを馳せ、謙虚さや敬虔な気持ち、穏やかさや調和を取り戻し、心身の安定や変化を受け入れていく受容力を育んでいただければと思います。

RYT200トレーナー 北野恵理
RYT200トレーナー 北野恵理
解剖学的に人が本来持っている運動機能を引き出すためのヨガクラス、ワークショップ、解剖学講座を関西で開催中。

ヨガを始められた皆様が笑顔溢れる日々を過ごせられるよう、それが「人生のための1時間」になるようなクラス作りを心掛けている。

大手ホットヨガスタジオ在籍中に経験とスキルを積み、その後独立を決意。2017年は人脈と経験値を広げたいとセブ島へ飛ぶ。 フリーヨガインストラクターの今、ヨガスタジオ、パーソナルクラス、サップヨガ、解剖学講師、イベント講師、オンラインレッスンなど幅広い形でヨガを広め中。

《資格》
・全米ヨガアライアンスRYT200(中島正明先生)
・日本サップヨガ協会認定講師
・日本ママヨガ協会 マタニティーヨガ認定講師
・筋調整ヨガTT終了
・シータヒーリング基礎DNA終了
・からだリセット開脚養成講座終了


《実績》
・クラス数 約2500本以上
・のべ約3万人の方へヨガクラスを提供
・ヨガウェア ブランド 『SPOUT』アンバサダー
・神戸みなと温泉蓮 TVCM(関西テレビ)出演中
・グランフロント大阪 アウトドアフェスタ2017 SUPヨガクラス担当
・東急ハンズ(三宮店)2018ヨガイベント講師
・読売TV ほんわかTV出演 (サップヨガ講師役として)
・YMCメディカルスクール 解剖学WS講師
・某温泉施設の岩盤ヨガスクリーン講師を担当
・TSUTAYA✖️ヨガ イベント講師(2019年東京へ進出)
ryt200 MAJOLIヨガスクール オンラインで取得可能

格安でRYT200のヨガ資格が取れます!

MAJOLI(マジョリ)なら、スキマ時間を活用して最短1ヶ月でRYT200の資格が取れます。近くにヨガスタジオがない方、海外在住の方、子育てに忙しい主婦の方にもおすすめ。すべて家でできるからおサイフにもやさしい!
自分らしい人生を歩みたい!」と思っている方はぜひチェックしてみてください。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

合わせて読みたい

人気記事ランキング