ヨガストーリーピラティスピラティスリングを使うメリットとおすすめ6選【マットピラティ...

ピラティスリングを使うメリットとおすすめ6選【マットピラティス】

「運動しているのに、二の腕や太ももがなかなか痩せない…」
「ピラティスマシンのレッスンに行きたいけど、高くて…」

ピラティスを続けているうちに、このような悩みに直面しませんか?

マットピラティスでは、体幹が鍛えられてぽっこりお腹は解消できても、マシンピラティスのようにピンポイントで狙った部位を鍛えられないため、二の腕や太ももは痩せにくい傾向にあリます。

「マシンピラティスに通えないなら、痩せないままか…」と諦めなくても大丈夫です!
マシンピラティス以外にもピンポイントに部位を鍛えることができます。

それが、ピラティスリングを使ったトレーニングです。

この記事では、ピラティスリングを使うメリットと、使い方や選び方​を​ご紹介します。記事を読めば、自分にあったピラティスリングを選んで、より効率的に身体を引き締めることができます。ピラティスリングについて一緒に学んでいきましょう!

MAJOLIピラティス

わずか2ヶ月でオンラインだけでピラティスインストラクターに!

ピラティス資格RPT30講座を完全オンラインで!忙しく通学できない方でもOK!ピラティスのインストラクターやパーソナルトレーナーとして活躍できます!

banner yogastory1 ピラティスリングを使うメリットとおすすめ6選【マットピラティス】

ピラティスリングとは?

ピラティスリングとは?
ピラティスリングは、ピラティスの創始者であるジョセフ・ピラティスが考案したフィットネス器具です。

直径30〜40㎝ぐらいの大きさの、弾力のあるリングの両側に握れるグリップが付いていて、押したり引っ張ったりして使用します。ピラティスの他に、ストレッチや筋トレなどにも使え、マジックサークルやフィットネスリングとも呼ばれています。

ピラティスリングを使うメリット

  • 使い方によってさまざまな部位を鍛えられる
  • 効果的に筋肉に負荷をかけられる
  • 正しいフォームを維持しやすい
  • 姿勢改善
  • ストレッチのバリエーションが増える

ピラティスリングの選び方

耐久性

ピラティスリングは負荷をかけて使用するため、耐久性が高いものを選びましょう。グラスファイバー素材は強度、耐久性ともに高いのでおすすめです。

サイズ

一般的なサイズは直径30〜40㎝ぐらいです。サイズが大きいほど負荷が大きくなります。トレーニングで行う回数が増えるとリングを持つのが大変になるので、初めてピラティスリングを使う人は小さくて軽いものがいいでしょう。

グリップ

ピラティスリングのグリップがゴム製など滑りにくい素材や、滑り止め加工が施されているものがおすすめです。握りやすい形状であることも大事なポイントです。

カラー

カラーはブラックかグレーが主流ですが、モチベーションを高めるために、お気に入りのカラーを選ぶのもよさそうですね。

ピラティスリングを使ったおすすめ動画4選

効果的な部位:太もも
チャンネル名:WORKOUT for beauty

アメリカの大学で運動科学を学んだパーソナルトレーナーのチャンネルです。リングを使った6分間の太もものシェイプアップ動画。短時間からはじめたい人にはおすすめの動画です。

効果的な部位:猫背改善・二の腕・胸・肩甲骨・太もも・腹筋
チャンネル名:YUREN yoga

2019年に設立された日本のヨガブランド「YUREN」の公式チャンネルです。リングを使った簡単なストレッチやトレーニングが1分以内で学べます。忙しい人や、リングの基本的な使い方を知りたい人にはおすすめの動画です。

効果的な部位:内もも・下腹
チャンネル名:伊藤みなみ(バレエトレーニングチャンネル)

「筋トレ・ピラティス・バレエ」を取り入れた、独自のトレーニング方法を発信しているパーソナルトレーナのチャンネルです。動画では100均アイテムのリングとバネを使用して、内ももと下腹を鍛えていきます。バネがない人はヨガブロックやクッションを代用しましょう。

効果的な部位:全身
チャンネル名:Lottie Murphy(ロッティ・マーフィー)

海外のインストラクターによる20分間の全身ワークアウトです。英語がわからなくても画面を見ながら一緒に動けます。リングのさまざまな使い方を学びながら、しっかり動きたい人にはおすすめの動画です。

おすすめのピラティスリング6選

RITFIT ブランド YUREN
>>販売サイトへ
価格 3,292円(税込)2023.1.25 20時時点
素材 グラスファイバー・ニトリルゴム
カラー(全5色) ピンク・ブルー・オレンジ・パープル・ブラック
サイズ /重量 37.5 × 3.0cm /  390g
・耐久性のあるグラスファイバー製
・滑りにくく握りやすいハンドル
・ピラティスリングの使い方ガイド付き(日本語)
ProBody Pilates ブランド RITFIT
>>販売サイトへ
価格 2,280円〜(税込)2023.1.25 20時時点
素材 ファイバーグラス、EVA素材
カラー(全5色) ブラック・グリーン・パープル・ピンク・ブルー
サイズ /重量 ‎39.29 x 36.79 x 6.2 cm  / 320 g
・耐久性のあるファイバーグラス製
・伸縮性のあるリングのため変形しにくい
・パッド入りのハンドルで持ちやすい
pilates ring0 ピラティスリングを使うメリットとおすすめ6選【マットピラティス】 ブランド ProBody Pilates
>>販売サイトへ
価格 6,680円〜(税込)2023.1.25 20時時点
素材 プラスチック・ウレタンカバー
カラー(全6色) ブラック・アクア・イエロー・パープル・ブルー・ピンク
サイズ /重量 39.37 x 34.29 x 5.59 cm  / 368.54 g
・バネが折れにくい設計
・持ち運びに便利な収納ポーチ付き
Balanced Body ブランド Balanced Body
>>販売サイトへ
価格 6,977円〜(税込)2023.1.25 20時時点
素材 プラスチック
カラー(全1色) グレー
サイズ /重量 ‎35.9 x 34.6 x 5.6 cm  / 564 g
・ゴム引きシェルを備えた柔軟なプラスチック製
・パッド入りのハンドルで握りやすい
・直径38cmの大きいサイズもあり
Gaiam ブランド Gaiam
>>販売サイトへ
価格 4,980円〜(税込)2023.1.25 20時時点
素材 その他
カラー(全1色) ブラック
サイズ /重量 ‎​​​​​​‎41.91 x 39.37 x 5.08 cm  /  408 g
・軽量で耐久性あり
・パッド付きの滑り止めフォームハンドル
・ダウンロード可能なエクササイズガイド付き(英語)
Scott Pitates ブランド Scott Pitates
>>販売サイトへ
価格 7,500円〜(税込)2023.1.25 20時時点
素材 軽量スチール
カラー(全1色) グレー
サイズ /重量 ‎‎38.86 x 36.83 x 5.08 cm /  340.19 g
・軽量で耐久性あり
・頑丈なバネのきいたスチール製

まとめ

ピラティスリングは痩せにくい二の腕や太ももなど、負荷をかけながらピンポイントに鍛えることができます。ピラティスリング初心者の人は小さめのものから選び、負荷が足りないと感じるようになってから、大きいものを選んだ方がいいでしょう。

耐久性のあるグラスファイバー素材で、握りやすいものがおすすめです。

今からピラティスリングを手に入れて、薄着になる春までに理想のボディに近づきましょう!!

マットピラティスでできるおすすめ動画はこちら!
>>マットピラティス限定!おすすめyotube動画5選

YogaStory編集部
YogaStory編集部
YogaStory編集部です。 ヨガインストラクターの資格関連、ヨガポーズ、ヨガを活かしたライフスタイルなど、皆さんのお役に立てる情報を配信していきます! よろしくお願いいたします。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

合わせて読みたい

人気記事