大阪のピラティス専門スタジオは、この数年でどんどん増えています。
ピラティスにはマットピラティスやマシンピラティス、グループレッスンにマンツーマンレッスンなど様々なプログラムの種類があります。
ピラティスを始めたいと思って検索してみても、どのスタジオが自分に合っているのか迷ってしまいますよね。
ここでは、大阪にあるおススメのピラティススタジオを厳選して紹介します。ピラティススタジオを選ぶポイントを押さえながら、ぜひ参考にしてくださいね。
ピラティススタジオを選ぶ3つのポイント
大阪でピラティススタジオを選ぶポイントは大きく分けて3つあります。
スタジオのエリア
ピラティスなどの習い事は、継続することで効果を得られて心身の変化を感じられるものです。そのため、まずは自宅や職場から通いやすいスタジオを選ぶことをおススメします。
ただ、駅近辺のスタジオでも主要駅などは駅構内が広く、改札までかなり歩いてしまうケースもあるので、実際に通う前や体験時に距離感をチェックしておきましょう。
プログラムの種類と時間
ピラティスにはマシンを使ったマシンピラティス、自重でのマットピラティス、グループレッスンの他に、プライベートレッスンのみのスタジオなどプログラム内容は様々です。
また、ピラティスだけでなくヨガのプログラムが入っているスタジオもあるので、受けてみたいプログラムが豊富にあるかどうか確認しておきましょう。
受けたいレッスンが自分の通える時間帯にあるかどうかのチェックも重要です。
朝のレッスン時間が早すぎたり、仕事後にダッシュで向かわないと間に合わない時間などは継続できない原因にも繋がるので、最初は特に余裕をもって通える時間帯を見ておきましょう
インストラクターの経歴
ほとんどのピラティスインストラクターは、養成講座などでピラティスの資格を取得していますが、必須の資格が定められているわけではありません。
HPでインストラクターの資格や経験を事前にチェックしておきましょう。
初めてピラティスを習うという方は特に、経験豊富なインストラクターが在籍しているスタジオで習うことをおススメします。
大阪のおススメピラティススタジオ11選
それでは、大阪のおススメピラティススタジオを紹介していきますので、ポイントを踏まえながらチェックしてみてください。
■ 大阪のピラティススタジオの特徴まとめリスト
体験 | マシン | マット | グループ | マンツーマン | 月4回 | デイフリー | フリー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゼンプレイス | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 9,625円~ | × | 14,9600円~ |
ピラティスK | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | 10,200円~ | 11,200円~ | 13,700円~ |
ビーキューブ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 記載なし | 記載なし | 記載なし |
カラーズ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 1回2,200円 | × | × |
B&B | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 36,300円 | × | × |
エアリアル | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × | × | 9,980円 |
進化 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 17,160円 | × | × |
ザ・フォーシーズンズ | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | 1回チケット 10,000円 | 3回チケット 27,000円 | × |
イロリ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 8,800円 | × | 13,200円 |
トゥーユー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 月5回 8,000円 | × | 10,000円 |
ヴィタライズ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 1回チケット 7,000円 | 3回チケット 21,000円 |
こちらの表は、それぞれのスタジオの特徴をリストにまとめているので、比較しながらチェックしてください。
ヨガ・ピラティススタジオzen place pilates(ゼンプレイスピラティス)
→https://www.zenplace.co.jp/pilates
関東・関西にスタジオを展開しているゼンプレイスピラティスは、大阪圏内に8店舗のピラティススタジオを構えています。
大阪市内の主要駅近辺では梅田、心斎橋、天王寺にあり、どのスタジオも駅近で通いやすいアクセスです。
ゼンプレイスの社員は世界基準のピラティス養成講座を取得したスタジオ専属インストラクターで、定期的に研修や講座を受けている専門性の高いインストラクターが多数在籍しているので、初めての方も安心して受けられます。
レッスンはマットピラティス、マシンピラティス、グループレッスン、マンツーマンレッスンがあり、自分に合ったプログラムを選ぶことができます。
スケジュールはスタジオと曜日によって変動がありますが、7時台の朝ピラティスや夜は20時台までレッスンがあります。
何が自分に合うのか、色々試してみたいという方におススメです。
ピラティスK
姿勢改善とボディメイクをテーマに、バランスよく身体を整えられるピラティスKでは、マシンピラティスのグループレッスンが受けられます。
梅田と難波にスタジオがあり、どちらも駅から徒歩1分で、朝は10:30、夜は20:30までレッスンがあるので、会社での勤務後にも受けやすいですね。
女性専用で、お腹や二の腕などパーツごとに身体を鍛えて整えるプログラムが揃っているので、女性らしい身体作りをしたい方におススメです。
ピラティス専門スタジオBcube(ビーキューブ)
ビジネス街の真ん中、淀屋橋・北浜から徒歩3分の場所にスタジオを置いているのは、ピラティスススタジオビーキューブです。
インストラクターは世界基準のピラティス養成講座を修了している専門性の高いスタッフが在籍しています。初回には姿勢改善や動作分析の無料コンサルがあり、パーソナルに寄り添ったレッスンを受けることができます。
マシン、マット、筋膜リリース、マンツーマンなどレッスンや設備も充実しているので、健康のために自分の身体と向き合い、目的を持ってピラティスを始めたいという方におススメです。
ピラティススタジオCOLORS(カラーズ)
→https://www.studio-colors.com/
本町駅から徒歩3分にあるピラティススタジオカラーズでは、ピラティス、ヨガ、ジャイロキネシス、ボディコードなどのメソッドを融合したレッスンを受けられます。
ピラティスで使用するマシンの種類も多く、グループレッスンやマンツーマンレッス、2人組で受けられるデュエットレッスンもあります。
個人カウンセリングや体調に合わせたプログラムを提供してくれるので、少人数でマイペースに続けていきたい方におススメです。
ピラティス&コアアラインスタジオB&B
→https://www.pilates-bb.com/pilates.html
肥後橋と心斎橋にスタジオがあるコアアラインピラティススタジオB&Bは、マンツーマンのプライベートセッション専門スタジオです。
全国にスタジオを展開しているB&Bには、ピラティスインストラクターの養成を行うことができるピラティスマスタートレーナーが7名在籍しており、海外研修やハイレベルな社内研修を定期的に行っているので、質の高いピラティスのセッションを受けられます。
マシンの種類も充実しているので、マンツーマンで本格的に自分の身体を鍛えたり整えたい方におススメです。
ヨガ・ピラティススタジオAERIAL(エアリアル)
大阪のど真ん中、梅田にスタジオを構えるのが、ヨガ・ピラティススタジオエアリアルです。
インナーマッスルを鍛えるピラティスに「統合医療」の視点をプラスして、慢性的な不調ケアや改善を目指せるメディカルピラティスが受けられます。
日本統合医療学協会認定のインストラクターが在籍しているので、初心者の方も安心してレッスンに参加できます。
ピラティスだけでなく、ヨガ、エアリアルヨガのプログラムも受けられるので、ヨガとピラティスのどちらもやってみたいという方におススメです。
全てのプログラムにレッスン内容に合わせたアロマを使用しているので、心身共に内側から癒されますよ。
ピラティススタジオ進化
→https://kitahama-pilates.com/
大阪ビジネス街の真ん中、北浜には姿勢改善専門のピラティススタジオ進化があります。
姿勢を変えることにフォーカスした最大6名のグループレッスンの他に、1人1人に合わせた指導を受けられるマンツーマンのプライベートレッスンがあります。
運動指導歴30年の経験と実績を持ったメインインストラクターが在籍しており、ピラティス初心者の方も安心して参加できます。
デスクワークや運動不足で猫背からくる肩凝りやむくみ、姿勢が気になるという方にピッタリなスタジオです。
ピラティススタジオThe Four Seasons(ザ・フォーシーズンズ)
本町駅から徒歩3分にある都会の隠れ家のようなピラティススタジオ、ザ・フォーシーズンズは、マシンを使用したマシンプライベートレッスン専門のスタジオです。
スタジオにはピラティスで使用する4種類のマシンすべてが揃っており、1人1人の身体に合わせたセッションが受けられます。
ボディメイクや肩こりなどの不調改善、マタニティなど、目的に沿ったセッションが受けられるので、マンツーマンでじっくりと身体を変えていきたい方におススメです。
Pilates Base Irori.(ピラティスベースイロリ)
本町駅から徒歩10分、靭公園の地下にあるピラティススタジオイロリには、マット、マシンピラティスの他に、ハンモックを使用したプログラム、パーソナルトレーニングのプログラムがあります。
8人以下の少人数制のグループレッスンで、モチベーションを高めながら楽しく継続できるアットホームなピラティススタジオです。
インストラクターはピラティスだけでなく、管理栄養士や理学療法士などの専門的な資格を保有しているスタッフが多数在籍しています。
ピラティスをメインに、トータル的に身体を整えていきたい方におススメですね。
PILATES STUDIO TO U(ピラティススタジオトゥーユー)
梅田と心斎橋にスタジオを構えるピラティススタジオトゥーユーは、ピラティスだけでなく、ピラティススタジオには珍しい鍼灸のメニューがあります。
マシンピラティスとマットピラティス、グループレッスンとプライベートレッスンなどプログラムも豊富に揃っており、目的に合わせて選ぶことができます。
また、ベーシックレッスンからボディメイク、整えるピラティスなど豊富なプログラムが揃っています。会員であれば、鍼灸治療と美容鍼灸がお得な値段で受けられますよ。
VITARISE(ヴィタライズ)ピラティススタジオ
本町駅から徒歩1分のピラティススタジオヴィタライズには、理学療法士として整形外科クリニックで施術を行ってきたインストラクターが在籍しています。
マシンとマットを使用したプログラムの他に、特定の不調を改善するリハビリピラティスもあり、専門的な知識をもとに、症状に合わせたセッションを受けられます。
自宅や希望の場所に来てもらえる出張ピラティスもあるので、家でピラティスのレッスンを受けたいという方にもおススメですよ。
ピラティスで新しい自分に出会う!
大阪のおススメピラティススタジオはいかがでしたか?
スタジオによってレッスン内容や特徴も色とりどりで個性的でしたね。
まずはグループレッスンで始めてみる、マンツーマンでじっくりと自分の身体と向き合うなど、ピラティスの始め方は人それぞれです。
どのスタジオも初回のお得な体験レッスンがあるので、体験レッスンを受けてから自分に合うスタジオを選んでみてくださいね。
身体が硬い、運動が苦手だという方にも取り組みやすく、気になる不調改善やボディメイクにも効果を感じられるピラティスで、新しい自分に出会いませんか?
→【決定版】ヨガとピラティスの違いとは?呼吸法や効果について徹底解説