ホームピラティスピラティススタジオ3ヶ月通ってわかった【口コミ】アーバンクラシックピラティスのメリット・デメリット

3ヶ月通ってわかった【口コミ】アーバンクラシックピラティスのメリット・デメリット

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)は一都三県や関西を中心に展開するピラティススタジオです。

この記事では、URBAN CLASSIC PILATESに3か月間通って感じたメリット・デメリットをお伝えします。

URBAN CLASSIC PILATESの特徴

①サーキット形式でのエクササイズ

URBAN CLASSIC PILATESは、サーキット形式のエクササイズを採用しています。

2分間のエクササイズ(日替わり5種類)と1分間のインターバルを交互に繰り返し、それらを2周行うスタイルです。

予約が不要なので、行ったタイミングで空いているマシンからスタートすることができます。

種目ごとにマシンとタブレットが置いてあり、タブレットの動画を見ながら手本通りに身体を動かしていきます。インストラクターさんも常時2~3人ほどいるので、周ってきた時には動きを教えてもらうことも可能です。

時間によってはすべてのマシンが埋まっていることもありますが、空いている時にはパーソナルで教えてもらうこともできます。

②TRXとマシンの併用でエクササイズができる

URBAN CLASSIC PILATESでは、TRXとマシンの両方でエクササイズを行います。

TRXとは、Total Resistance Excise(トータルボディレジスタンスエクササイズ)の略で、サスペンショントレーニングとも言われています。自分の体重と重力を負荷として行うエクササイズで、強度を自由に調節できるのが特徴です。

老若男女問わず、運動に不慣れな方でも簡単に取り組むことができるでしょう。

③予約が不要

URBAN CLASSIC PILATESは予約不要でいつでも行くことができます。自分の生活のペースや気分に合わせて、気軽に行くことができるのも大きな特徴です。

忙しい人や、隙間時間に通いたいという人にはとても便利です。

④レッスン時間は30分

URBAN CLASSIC PILATESの1回のレッスン時間は30分です。一般的なピラティススタジオのエクササイズは1時間程度なので、約半分のレッスン時間になります。

短い時間で効率的に運動ができるので、忙しい中でもピラティスを楽しみたいという方におすすめです。

⑤料金がリーズナブル

URBAN CLASSIC PILATESの料金は以下の通りです。

プラン 内容 金額(税込み) 1回あたりの金額
マンスリー4 月4回 9,680円 2,420円
マンスリー8 月8回 11,880円 1,485円
レギュラー 通い放題 14,080円 704円

※すべてのプラン、1日1回まで

URBAN CLASSIC PILATESと同じセミパーソナルスタジオのレッスン1回あたりの平均金額は約5,000円~6,000円です。

他社と比較すると、URBAN CLASSIC PILATESの料金設定は低めと言えるでしょう。

URBAN CLASSIC PILATESのメリット

ここからは、実際に通ってみて感じたメリットをご紹介します。

①隙間時間でいつでも行くことができる

朝早くから夜遅くまで営業しており、仕事後の時間でも無理なく通うことができました。また、登録すれば全国どこのスタジオでも使うことができます。

店舗数もどんどん増えているので、出先の隙間時間での利用も可能です。

多くのピラティススタジオは予約制で、なかなか予約が取れないという話もよく耳にします。また、当日キャンセルなどは1回分チケットが消費になるなど、ペナルティがつくことも多いです。

その点、自分のペースで行きたい時にストレス無く通えるのが一番のメリットでした。

②スタジオの環境がよい

私が主に通っていたのは浅草店だったのですが、駅からも近く、スカイツリーも見える綺麗なスタジオでした。

どこのスタジオも駅から近い場所にあり、アクセスがよいです。ロッカーも完備されており、周りを気にせず個室で着替えができるのも嬉しいです。

③自分のペースで運動できる

URBAN CLASSIC PILATESは基本的に一人で動くことができるので、自分のペースで運動することができます。

一般的なセミパーソナルスタジオでは、一緒に受ける人のペースやレベルに合わせて動かなければいけません。周りを気にせず、自分の動きに集中してエクササイズができるのがよかったです。

また、インストラクターさんも常時周っているので、わからない動きをすぐに質問することも可能です。

URBAN CLASSIC PILATESのデメリット

ここからは、通ってみて感じたデメリットをお伝えします。

①初心者には不向き

動画を見るだけでは正しい動き方が分からず、最初の方は「これでいいのかな…」と不安なまま動いていました。

2分で動きを確認し、正しく身体を動かすというのは初心者の方にとっては難しかったです。

慣れている方は効率よく動くことができますが、マシンピラティスが全く初めてという方は、インストラクターさんが丁寧に教えてくれるスタジオの方がよいかもしれません。

②身体の変化を感じづらい

30分という短い時間での運動なので、すぐに身体の変化を実感することはできませんでした。

本来マシンピラティスの目的は、インナーマッスルを強化し、筋肉や骨を正しい位置に戻していくことです。身体を正しく動かさなければ、なかなか変化を感じることができません。

URBAN CLASSIC PILATESに通ったことで、基本的な動きの習得や楽しさを感じることはできましたが、身体の変化まで感じることはできませんでした。

ダイエット目的や姿勢改善をしたいという方には、長時間身体を動かせるスタジオの方がおすすめです。

③インストラクターによって差がある

インストラクターさんが何人かいらっしゃるのですが、対応に差があることも。

基本的にはみなさんとてもいい方なので気持ちよく通うことができますが、中には混んでいる時にずっとお話をされているスタッフさんも…。

質問したくてもなかなか話し掛けられない私にとっては、一回分のレッスンを無駄にしてしまったような気持ちになりました。

④体験レッスンが受けられない

URBAN CLASSIC PILATESは体験レッスンを行っておらず、無料の見学のみで入会を決めなければいけません。

ピラティスの経験者であれば、一度の見学でエクササイズの内容を概ね理解することができるでしょう。しかし、ピラティス初心者で動きが全くわからない人にとっては、見学のみでエクササイズの内容を理解するのはかなり難しいです。

初心者で不安…という場合は、見学の際にスタッフの方から詳しい説明を受けることをおすすめします。

URBAN CLASSIC PILATESの体験談 まとめ

この記事ではURBAN CLASSIC PILATESの特徴やメリット・デメリットについてお伝えしました。

URBAN CLASSIC PILATESの大きな特徴は、短い時間で効率的にピラティスを行えることです。

隙間時間を利用して運動したいという方にはとてもおすすめです。

一方で、全くのピラティス初心者で基礎基本からじっくり丁寧に教えてほしいという方は、物足りなさを感じてしまうかもしれません。

ご自分のニーズに合わせて楽しくピラティスを行えるよう、ぜひスタジオ選びの参考にしてください。

\URBAN CLASSIC PILATESをチェック/

WSアンバサダー
WSアンバサダー
ヨガ・ピラティスの講師、ダイエット経験者など、さまざまな方々からのゲスト投稿および口コミ体験談です。
執筆者の最新記事

話題の「クラブピラティス辻堂店」で実際にレッスンを受けてみました!

育児の合間に“自分に戻る時間”。クラブピラティス辻堂店で整える、心と体のリズム ① ピラティスを始めようと思ったき...

TYE4スタンディングとは?資格取得からキャリアアップまで徹底ガイド

TYE4という名前をまだ聞いたことがないという方も多いかもしれませんが、TYE4は今大注目のエクササイズです。 ピ...

3年通っている私が伝えたい!マシンピラティスをパーソナルで受けた効果

「産後、なんだか身体のバランスが崩れた気がする」 「育児で肩や腰がガチガチ…」 そんな風に感じたことはありません...

スポーツフードマイスター資格のメリットは?保有者が教える取得方法からキャリアアップ

あなたは、大好きなスポーツにかかわる仕事がしたいと思ったことはありませんか? プロ選手にはなれなかったけど、どうし...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

大阪ピラティスおすすめスタジオ31選【2025年】安い・初心者向きは?

大阪のピラティス専門スタジオは、この数年でどんどん増えています。 ピラティスには、マットピラティスやマシンピラティスな...

名古屋のピラティスおすすめスタジオ【24選】安い・初心者向きはどこ!?

ピラティスはヨガと一緒に人気のあるエクササイズ。名古屋にもたくさんのピラティススタジオがあります。 インナーマッス...

「2歳児の母がリントスルに1ヶ月通ってみた!」ピラティスの口コミ評判

こんにちは! 2歳児の母リョウコです。 産後の弛んだ&歪んだ体を元に戻すべく、ピラティスに通い始めました! ...

ピラティススタジオ【zen place】口コミ評判!レッスン内容・価格・コースを徹底解説

プロのアスリートがトレーニングに取り入れていたり、人気女優がエクササイズに取り入れていたりして、最近注目されているピラテ...

40代のアーバンクラシックピラティス口コミ評判「正直一回につき30分で月4回では効果は出ない…」

はじめに簡単な自己紹介です。 私は都内在住40代オフィスワークの会社員です。 アーバンクラシックピラティスでマシ...

ピラティス【神奈川・横浜】おすすめスタジオ16選 費用・アクセス・口コミ評判まとめ

ピラティスは姿勢改善・ダイエット・体幹を鍛えるなど、さまざまな身体のお悩みに効果的です。 神奈川、特に横浜のピラテ...

【東京】ピラティススタジオ18社一覧!特徴・費用・プラン・退会縛りまで徹底比較

今回はピラティスが体験できる東京のおすすめスタジオをご紹介します。 いま話題になっているピラティス。芸能人からインフル...

マシンピラティス専門店のリントスル(LAVA)解説!費用、口コミ評判、スタジオ比較など

リントスルといえば、大手ヨガスタジオLAVAが手掛けたマシンピラティス専門店です。 最近SNSやピラティススタジオ...
最新記事

話題の「クラブピラティス辻堂店」で実際にレッスンを受けてみました!

育児の合間に“自分に戻る時間”。クラブピラティス辻堂店で整える、心と体のリズム ① ピラティスを始めようと思ったき...

50代でも大丈夫!お金をかけずにダイエット成功できる1週間食事メニュー

50代になってから、なんだか痩せにくくなったと感じていませんか。 若い頃と同じように食事を控えても体重は落ちなかっ...

はちみつダイエットって本当に痩せるの?|太った?痩せない?口コミ・効果・選び方まで解説

寝る前にはちみつを食べると痩せるという噂を耳にしたことはありませんか。 効果には個人差があるため、本当に試していい...

【2025年版】ダイエット中は絶対に避けたいコンビニで買える飲み物ワースト10

体重がいつの間にか増えてしまったものの、忙しくて本格的なダイエットに取り組む時間はないため困っているあなた。 これ...

TYE4スタンディングとは?資格取得からキャリアアップまで徹底ガイド

TYE4という名前をまだ聞いたことがないという方も多いかもしれませんが、TYE4は今大注目のエクササイズです。 ピ...

ダイエットが続かない方向け!役立つ情報サイト10選

ダイエットが続かないのは一体なぜなんだろうと、落ち込んでいませんか。 やる気はあるのに気づけばいつも途中で挫折して...

3年通っている私が伝えたい!マシンピラティスをパーソナルで受けた効果

「産後、なんだか身体のバランスが崩れた気がする」 「育児で肩や腰がガチガチ…」 そんな風に感じたことはありません...

30代からのしいたけダイエット成功術|満腹レシピ&3つの痩せコツ

「最近なんだか太りやすくなった気がする」 「でも、激しい運動や厳しい食事制限はしたくない」 「できるなら、普段の食事...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティスインストラクター資格の種類と選び方|おすすめ団体18選

ピラティスの人気が高まる中、インストラクターを目指す方も増えています。 しかし、資格の種類が多く、どれを選べばいい...

【2025年】ヨガ・ピラティスのイベント一覧【東京・大阪・その他全国】

こちらのページでは、誰でも参加できるヨガ・ピラティスの全国&オンラインのイベント情報を一覧で掲載します。 ぜひ参考にし...

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.