ホームヨガインストラクターと資格アーユルヴェーダの資格はいくらかかる?費用やおすすめスクール一覧まとめ

アーユルヴェーダの資格はいくらかかる?費用やおすすめスクール一覧まとめ

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ スキマ時間で資格が取れる! /spot_img

ヨガと姉妹科学とも呼ばれるアーユルヴェーダは、インド発祥の伝統医学です。人間が持つ本来の治癒力を高めて健康を保とうと考えられています。

より魅力あるレッスンを提供しようと、アーユルヴェーダを学ぶヨガインストラクターも少なくありません。

アーユルヴェーダを学ぶことは、自分の将来を広げてくれるでしょう。

今回は、アーユルヴェーダにはどんな資格があるのか、費用はいくらか、おすすめスクールはどこか、どんな風に役に立つのか、などについて紹介していきます。

アーユルヴェーダ講座

ヨガスクールMAJOLIがアーユルヴェーダ講座を開催!

アーユルヴェーダ講座では『世界最古の予防医学』から日常の中で心と体の調和を保ち、健康で健やかで美しく毎日を過ごす生き方の知恵を学びます。

アーユルヴェーダは本で読むと、難しい言葉や専門用語がでてきて理解するのに少し時間がかかってしまいますが、この講座では”わかりやすく”を重視しているので初心者でもおすすめ!

>>MAJOLI アーユルヴェーダ講座詳細はこちら

アーユルヴェーダはどんな資格?

日本でのアーユルヴェーダの資格は、民間の協会・スクールなどが発行しています。

主に病気にならないための健康運動や不調を病にしないための未病ケアなどを学び、セラピストとして活躍できる資格です。同じインドの伝統から生まれたヨガとアーユルヴェーダは姉妹科学とも呼ばれ、お互いに通じ合う内容がほとんど。

生活の知恵として日本でも合うように考えて伝えている方もたくさんいます。

インドでは医師として国家資格を得る必要のあるアーユルヴェーダですが、日本で医師として働くには、西洋医学を学んだ医師の資格を持たなければなりません。

アーユルヴェーダの資格だけでは日本で医師として働くことはできないので、把握しておきましょう。

アーユルヴェーダセラピストの仕事とは?

アーユルヴィーダ、サロン
アーユルヴェーダセラピストは、サロンや介護施設などで働くことができます。

主に、

・エステシャンやマッサージ師としてエステやサロンで働く
・アーユルヴェーダセラピストとして独立(開業)
・医療・介護施設などでセラピストとして働く
・カルチャースクールのインストラクター

などです。

マッサージやエステのイメージが強いアーユルヴェーダですが、いろんな面で活躍が期待されています。

健康を保つには食事療法やヨガなどの運動、生活習慣などを見直す必要がありますよね。

美容だけでなく癒しも提供するエステサロンが近年増えてきており、健康に対する意識が高まっていると言えるでしょう。エステシャンのスキルアップとしてもアーユルヴェーダは人気があるのです。

治療やトリートメントなどを行うセラピストとして働く人も少なくありません。医療・介護施設などでリラクゼーションルームを設けている場合も。介護職員として働く場合も多いようです。

それ以外には、カルチャースクールでアーユルヴェーダを広める講師として働くことができます。

日常の生活に取り入れやすいように基本的概念などを学び、食事や生活習慣に活かしてもらいましょう。

アーユルヴェーダセラピストに向いている人

アーユルヴェーダセラピストとして活躍するためにも、まずは自分に向いているかを確認したいところです。

アーユルヴェーダセラピストに向いている人は、

・美容・健康に興味があり、他の人を癒したいと考えている人
・夢に向かって頑張れる人
・マッサージやエステ関係のお店で働いている人
・ヨガインストラクターの人

などです。

アーユルヴェーダのセラピストとして食生活をアドバイスしたり、トリートメントを施術したりするので、自分自身も健康や美容に興味があると楽しく学べます。

自分の健康も整えることができるので、自分自身の生活を変えたい人などにもおすすめです。

アーユルヴェーダの資格の種類

日本で取れるアーユルヴェーダの資格はいくつかの種類があります。それぞれ協会ごとに解説していきますね。

1. 日本アーユルヴェーダ普及協会(JAPA):生活の木

日本アーユルヴェーダ普及協会(JAPA):生活の木
公式サイト:https://www.treeoflife.co.jp
日本アーユルヴェーダ普及協会は、自己管理での健康法や療法を行うことを目的とした非営利団体です。スリランカ・アーユルヴェーダ医学協会の協力のもと、設立されました。

資格は、

・アーユルヴェーダアドバイザー
・アーユルヴェーダセラピスト
・アーユルヴェーダインストラクター

の3つがあります。

アーユルヴェーダの食事・運動・睡眠など生活術を学ぶアドバイザーは、友人や家族に健康法などを提案できることを目的としています。

トリートメントの基本的な技術を学ぶセラピストは、サロンやリラクゼーション施設で施術することが目標です。

インストラクター講座は、本場スリランカに行って医学専門家の下で学ぶことができます。自分がアーユルヴェーダをどのように伝えていきたいかで受ける資格が変わりそうですね。

2. 日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP認定)

日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP認定)
公式サイト:https://www.domap.net
日本メディカル心理セラピー協会のアーユルヴェーダセラピスト資格試験は、2ヶ月に1回行われています。アーユルヴェーダの基礎から食事療法やトリートメントまで学んだ証になります。

アーユルヴェーダの知識がある人はそのまま試験を受けてもOK。対応したスクールに通うこともできますよ。

リラクゼーション関係で働く人や自分自身の健康と美を保ちたい人におすすめです。

3. 日本占い師協会(JFTA)

日本占い師協会(JFTA)
公式サイト:https://www.uranai.org/ayurveda/
日本占い師協会のアーユルヴェーダアドバイザー資格試験に合格すると、アーユルヴェーダの知識と技能を有し、生活に取り入れるアドバイスをできるようになります。

リラクゼーション関係で働いたり、アドバイザーとしてカルチャースクールなどで講師をしたりするのに有効的な資格です。

4. 日本アーユルヴェーダ学会

日本アーユルヴェーダ学会
公式サイト:https://www.ayv-society.com
アーユルヴェーダ学会は、アーユルヴェーダの知識の普及を目指している団体です。アーユルヴェーダセルフケアアドバイザー初級資格は、自身の健康を増進するための資格です。

認定校で学び取得することができます。基本的な知識を学び、生活に活かしたい方におすすめします。

5. アーユルヴェーダビューティーカレッジ

アーユルヴェーダビューティーカレッジ
公式サイト:https://www.ayurveda-beauty-college.com
アーユルヴェーダビューティーカレッジは、インド医療法人提携のアーユルヴェーダスクールです。インド本場のアーユルヴェーダの理論・技術を学べます。

資格講座には、

・基礎コース
・応用コース
・認定資格コース(起業支援)
・プロフェッショナル向け
・シロダーラコース

があります。

医療従事者・介護士・美容理容師・整体師などプロとして働く人も学べる資格講座があるのは嬉しいポイント。自分自身の健康を考える人から開業などを視野に入れている人向けなど、幅広い資格講座を用意しています。

6. NPO法人日本アーユルヴェーダ研究所

NPO法人日本アーユルヴェーダ研究所
公式サイト:http://www.ayv-school.com
NPO法人日本アーユルヴェーダ研究所の資格講座では、自分自身に活かす基礎的なコースから講師として活躍するまでのいろんなクラスがあります。

資格は、

・アーユルヴェーダ・ライフスタイル・カウンセラー
・アーユルヴェーダ・ヘルスコーディネーター
・アーユルヴェーダ・ヒーリングコンサルタント
・パンチャカルマ・セラピスト・ベーシック
・講師育成講座

などが認定されます。

医師・薬剤師のための基礎クラスなどもあるので、仕事に活かしたいと考える人にもおすすめです。

7. AYA BODY ARCHITECTURE

AYA BODY ARCHITECTURE
公式サイト:https://www.aya-bodyarchitecture.net
ヨガインストラクターとして一番人気と言っても過言ではない、人気インストラクターAYAさんのヨガスクールでは、アーユルヴェーダアドバイザーの講座を開講しています。

治療や予防に役に立つアーユルヴェーダのマッサージやハーブ・スパイスの使い方などを学ぶ講座です。健康アドバイザーとして活躍することもできるでしょう。

協会などではなく、スクールが修了証を発行してくれます。ヨガ業界でも有名なスクールなので、ヨガインストラクターに人気の資格です。

8. 日本・スリランカ アーユルヴェーダスクール

日本・スリランカ アーユルヴェーダスクール
公式サイト:https://ayurveda.ciel-de-marie.co.jp
日本・スリランカ アーユルヴェーダスクールは、スリランカ政府公認の日本のスクールです。本科の授業を修了すると、スリランカ政府アーユルヴェーダ省が発行する認定証を取得することができます。

リンパケアドレナージュの本場技術を日本でも学べる資格講座です。

アーユルヴェーダの資格を取得するメリット

ここでは、アーユルヴェーダを学ぶことでどんなメリットがあるのか?見ていきましょう。

自分自身の健康も整えることができる

アーユルヴェーダを学ぶ上で、実践はとても大切なことです。まずは自分自身の健康や食生活をアーユルヴェーダに沿って整えてみましょう。

自身の経験がセラピストとしての第一歩となるのです。

健康を支える仕事で活躍できる

アーユルヴェーダは、リラクゼーションやマッサージ、介護士、医師、看護師など健康を支える職業に役に立つ資格です。

経験を積むことで独立してサロンをオープンするのも夢ではありません。最近人気のオンライン講座も開講できるでしょう。

健康になりたい!誰かの役に立ちたいと考える人におすすめの資格なのです。

充実した人生を送れる

最古の医学とも言われるアーユルヴェーダ。昔からのいろんな知恵がたくさん詰まっています。現代の生活でも、実践していくことで充実した人生を送ることができるでしょう。

人が不調になる原因は、今も昔もそんなに変わらないのかもしれませんね。

アーユルヴェーダの資格取得の際に気をつけたいこと

アーユルヴェーダの資格は、本場インドやスリランカで学ぶこともできます。大学に通って、向こうの医師の資格を取ることも。

ただし、日本では医師として働くには西洋医学の医師免許がなければ働けません。日本で資格を活用するには、治療院などあくまで民間の範囲でできることに限られるということを忘れずにおきましょう。

数名ですが、日本の医師免許をもった方でアーユルヴェーダの医師免許を持っている方もいるみたいです。医師としての治療行為を受けたい場合は、探してみると良いかもしれませんね。

アーユルヴェーダの資格をヨガで活かすポイント

アーユルヴェーダをヨガで活かすには、まずは相手の性質(ドーシャ)を知ることが大切です。

その人の性質に合わせたシークエンスを組んだり、季節ごとの生活習慣などをアドバイスしたりと、レッスンに活かすことができます。加えて、自身の実体験も伝えると良いでしょう。

ヨガインストラクターでも、アーユルヴェーダの資格を取る人はたくさんいます。ヨガの資格講座で学び、さらに深めたいと受講する方が多いです。また、本場インドやスリランカを訪れてハマる人も少なくありません。

健康に関することは、ヨガの生徒さんも気になるところなのです。

健康にまつわるいろんなことを学ぶことは、ヨガインストラクターとして成長させてくれるでしょう。

アーユルヴェーダスクール7選

それでは、アーユルヴェーダの資格を取得できるスクールを紹介していきます。通学やオンラインでの受講が可能です。

自分のライフスタイルにあった学校を探してみてくださいね。

通学のアーユルヴェーダスクール

対面の授業ならトリートメントなどの実技もしっかりと学べます。技術を身につける内容のスクールは通学が多いです。

1. 日本アーユルヴェーダスクール

日本アーユルヴェーダスクール
日本アーユルヴェーダ学会に認定されているNPO法人日本アーユルヴェーダ研究所のスクールです。1994年創立している歴史も長い日本アーユルヴェーダスクール。

正統なインドの伝承医学を伝えるために、日本での普及に力を注いでいます。

開講されている講座は、

・ビギナーコース
・アーユルヴェーダ基礎
・アーユルヴェーダ基礎・医師/歯科医クラス
・アーユルヴェーダ応用1
・パンチャカルマ・セラピスト・ベーシック
・パンチャカルマ・セラピスト・アドバンス
・講師育成

などです。

まずはビギナーコース・基礎講座を習得することで次のコースを受講することができます。

講座名 アーユルヴェーダ基礎(4・9月開講予定)
講座時間 250時間
平日/土日コース 約1年間合計38日(リトリート含む)
費用 836,000円(税込)+入学金20,900円(税込)
その他 (※2)ビギナーズコースを受講され、所定の期間内に本科コースに入学いただだくと、
ビギナーズコース費用全額が本科コースの受講料より割引かれます。
公式サイト http://www.ayv-school.com/kouza/course.html

2. 日本・スリランカ アーユルヴェーダスクール

日本・スリランカ アーユルヴェーダスクール
日本で初めてのスリランカ政府公認によるアーユルヴェーダスクールです。本科2のコースを修了すると、日本にいながらスリランカ政府公認のリンパケアドレナージュの修了証を取得できます。

もちろんアーユルヴェーダの基礎クラスもあるので、順に学んで行くことが可能。学校は、横浜・福岡・御殿場の3校です。初心者向けのオンラインコースで様子を覗いてみるのも良いでしょう。

講座名 本科コース1・2
講座時間 30単位・30単位
費用 283,800円・349,800円
その他 アーユルヴェーダの入門コースのみオンラインあり
公式サイト https://ayurveda.ciel-de-marie.co.jp/curriculum/#6

通信のアーユルヴェーダスクール

3. SARAスクールジャパン

SARAスクールジャパン
日本メディカル心理セラピー協会のアーユルヴェーダセラピストと、日本占い師協会のアーユルヴェーダアドバイザーと2つの資格を取得できる講座があるSARAスクールジャパン。

資格試験を受講したいと考えても、アーユルヴェーダについて知らなければ受かることは難しいですよね。通信講座で学び、資格試験に挑んでも良いし、受講完了と共に資格取得できる講座もあります。

通信制なので、基本からマイペースに学ぶことができますね。

講座名 アーユルヴェーダ 基本コース
講座時間 最大6ヶ月(最短2ヶ月)
費用 59,800円
その他
公式サイト https://www.saraschool.net/uranai/ayurveda/exam/

通学&オンラインのアーユルヴェーダスクール

4. 日本アーユルヴェーダ普及協会(JAPA):生活の木 広島校

日本アーユルヴェーダ普及協会(JAPA):生活の木 広島校
自然と暮らすことを大切にし、生活や健康に活かすアイデアや商品を提供する生活の木。アロマなどを販売する店舗は全国にあるので、知っている人も多いのではないでしょうか。

生活の木では、アーユルヴェーダ以外にもアロマテラピーやメディカルハーブなどの資格講座を開講。アーユルヴェーダは入門講座から本場スリランカで学ぶことも可能です。

資格講座は原宿のオンライン校・広島校・スリランカ校の3校で学べます。通学は広島校となるので、遠方の方はオンラインで学ぶことを考えても良いでしょう。

講座名 アーユルヴェーダ アドバイザー養成講座
講座時間 4時間×3日間
費用 26,400円(税込)〜
その他
公式サイト https://www.treeoflife.co.jp/school/ayurveda/

5. アーユルヴェーダビューティーカレッジ

アーユルヴェーダビューティーカレッジ
アーユルヴェーダビューティーカレッジでは、アーユルヴェーダの基礎からプロとして独立できるような講座を開催。インドのアーユルヴェーダ病院と提携する日本で唯一の学校です。

国際基準の技術を学び、プロとして活躍するためのインターン制度なども用意。自分の性質にあった企業方法などもアドバイスもらえるのも嬉しいポイントです。

講座は、オンラインでも受講が可能。通学とオンラインを選べます。講義の内容などで調整するのも良さそうです。

講座名 基礎コースなど
講座時間 2講座×8日
費用 月2回プラン 198,000円(税抜)〜
その他
公式サイト https://www.ayurveda-beauty-college.com/

6. AYA BODY ARCHITECTURE

 AYA BODY ARCHITECTURE
AYA BODY ARCHITECTUREは、ヨガインストラクターのスクールとしても有名です。

ヨガビジネス講座では、アーユルヴェーダのアドバイザーの資格を取ることができます。食事療法やマッサージなどを生活に取り入れ、整える術を学ぶことが可能です。

AYA BODY ARCHITECTUREの特徴は、受ける学校を自分で決められること。東京・神戸・オンラインなどで受講が可能なので、自分のペースで受講ができますよ。

講座名 アーユルヴェーダアドバイザー講座
講座時間 10.5時間
費用 17,000円(税込)×5回講座
その他
公式サイト https://www.aya-bodyarchitecture.net/academy/ayurveda/

7. Herbal Ayurveda(ハーバルアーユルヴェーダ)

Herbal Ayurveda(ハーバルアーユルヴェーダ)
私たちが本来持っている力を取り戻すアーユルヴェーダの知識を惜しみなく伝えてくれるHerbal Ayurveda(ハーバルアーユルヴェーダ)は、リラホリスティックカレッジでも教えているブラフ弥生さんのサロンです。

アーユルヴェーダ基礎コースやセラピスト養成コースを開講。座学はオンラインで受講し、マッサージなどの実習は対面開催となります。

自然の力を活かして自分らしい楽しい生活を見つけて欲しい。そんな想いがつまった講座です。

講座名 アーユルヴェーダセラピスト養成コース
講座時間 42時間+個別セッション
費用 418,000円(税込)
その他 リラヨガホリスティックカレッジでも開催
公式サイト https://ayurveda-ganesha.jp/school_therapist.aspx

アーユルヴェーダの資格を取得して魅力あるヨガインストラクターになろう!

アーユルヴェーダセラピストの資格をとり、知識があれば、生徒さんをマッサージしたり、サロンを運営したりすることもできます。

アーユルヴェーダの講師としてヨガ業界で働くことも夢ではありません。また、介護や医療の場でも役に立つ可能性も。

ヨガの講師としてもっと経験を活かしたいと学ぶ方も少なくありません。講座によっては隙間時間に学びを深めることも可能です。

ヨガだけでなく、いろんなボディケアをできるようになるのも魅力の一つです。幅広いキャリアアップを望んでいる人にもおすすめします。

アーユルヴィーダ第一人者である「西川 眞知子先生」にインタビュー!
アーユルヴェーダヨガとは? 第一人者「西川 眞知子先生」から学ぶアーユルヴェーダの本質

アーユルヴィーダの解説はこちら
アーユルヴェーダとは【解説】歴史・ドーシャ・食事などがゼロからわかる!

ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部です。
ヨガ、ピラティス、ダイエット、ヘルス関連など、皆さんの生活が豊かになる情報を毎週配信しています!

引き続き他の記事もお楽しみください。
執筆者の最新記事

【韓国合宿】2日間の韓国ピラティス資格講座を徹底レポート!受講生の様子がわかる

ブーム真っ只中のピラティス。日本でもピラティススタジオがかなり増えてきましたね。皆さんも通っているという方が多いのではな...

4つのピラティススタジオ体験レッスンレポート【リントスル・clubピラティス・NAS・アーバンクラシック】

ピラティスを始めるときに、スタジオ選びはとても大切です。でも、どんな基準で選んだらいいのかわからない方も多いのではないで...

ピラティスインストラクター資格【通信講座】おすすめ7選

近年、人気が高く注目されているピラティス。 ご自身の身体のメンテナンスとしてピラティスを行ううちに、「インストラク...

海外セレブ御用達ヨガ&ピラティスウェアグッズ!高級ハイブランド10選

セレブにも人気のヨガやピラティス。さまざまなハイブランドからもヨガやピラティスに関するウェアや道具が登場しています。 ...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

朝6時モーニングヨガから今日はレッスンがぎっしり!沖縄リトリート合宿【2日目】

慌ただしい日常から少し離れた場所、沖縄の地でヨガ資格であるRYT200を学ぶ4日間、沖縄リトリート合宿2日目がスタートし...

有名ヨガインストラクター29選【2024年版】モデル・人気講師を一挙紹介

モデルさんや芸能人までもがハマるヨガ。その人気は落ちるところを知りません。 感染対策でジムやスタジオに通わなくても...

体が硬くても大丈夫【RYT200】MAJOLIのオンラインヨガインストラクター養成講座

ヨガインストラクターの資格を受けてみたいけど、時間が取れないことや遠方に行くのが難しいこともありますよね。そこで考えたい...

マタニティヨガ資格【おすすめ】スクール8選 費用・期間を徹底比較

マタニティヨガは妊婦さんの心と身体をケアするヨガです。妊娠中は不安に思うことや体調不良となることもあります。大切な命と向...

大阪でヨガRYT200の資格が取得できるスクール12選

ヨガインストラクターの資格の中で、最も認知度が高いRYT。 今回の記事では、大阪でRYT200が取得できるヨガ教室...

ハワイヨガ留学!RYT200の資格が取得できるおすすめスタジオ6選

大自然に触れながらヨガ三昧の生活ができるハワイヨガ留学はとても人気です。 ヨガ留学なら、資格講座を受けながら、ヨガ...

東京でヨガRYT200の資格が取得できるスクール17選

最もメジャーなヨガの資格のひとつである「RYT200」。ヨガインストラクターを目指す方や、ヨガを深く学びたいという方が取...

ヨガ留学・海外ヨガ合宿【スクールまとめ】費用・準備なども解説

非日常な感覚でヨガを学べ、特別な時間を体感できる「ヨガ留学」。 海外での留学経験も得られると、大変人気となっていま...
最新記事

【韓国合宿】2日間の韓国ピラティス資格講座を徹底レポート!受講生の様子がわかる

ブーム真っ只中のピラティス。日本でもピラティススタジオがかなり増えてきましたね。皆さんも通っているという方が多いのではな...

4つのピラティススタジオ体験レッスンレポート【リントスル・clubピラティス・NAS・アーバンクラシック】

ピラティスを始めるときに、スタジオ選びはとても大切です。でも、どんな基準で選んだらいいのかわからない方も多いのではないで...

3ヶ月通ってわかった【口コミ】アーバンクラシックピラティスのメリット・デメリット

URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)は一都三県や関西を中心に展開するピラティススタ...

ピラティスインストラクター資格【通信講座】おすすめ7選

近年、人気が高く注目されているピラティス。 ご自身の身体のメンテナンスとしてピラティスを行ううちに、「インストラク...

RYT500取得体験談!実際に取得した私が感じたメリットと活用実例

みなさんこんにちは。 私は、普段公民館やカルチャーセンター、行政からの委託を受け、さまざまな運動指導のクラスを担当して...

ピラティス中級者がキャリカレのインストラクター通信講座を受講してみた!

はじめまして。 私は資格のキャリカレという通信講座で「ピラティスインストラクター養成講座」を受講し、資格取得をしたもの...

海外セレブ御用達ヨガ&ピラティスウェアグッズ!高級ハイブランド10選

セレブにも人気のヨガやピラティス。さまざまなハイブランドからもヨガやピラティスに関するウェアや道具が登場しています。 ...

韓国式ピラティスって何?日本でのピラティスとの違いを解説!韓国式ピラティスを学べる場所も紹介します!

韓流アイドルがライフスタイルに取り入れている、韓国式ピラティスが気になる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 ...
著名人へインタビュー

ライター体験談

人気記事ランキング

編集部おすすめ記事

ピラティスインストラクター資格【通信講座】おすすめ7選

近年、人気が高く注目されているピラティス。 ご自身の身体のメンテナンスとしてピラティスを行ううちに、「インストラク...

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

ピラティス開業したい方必見!方法とフランチャイズ募集スタジオまとめ【2024年版】

ピラティスは小さなスペーがあればレッスンが出来るため、小規模でスタートできるビジネスです。 ピラティススタジオの開業は...

無料で参加できるヨガ・ピラティスのイベントまとめ【2024年10月まで】

このページでは誰でも参加できるヨガ・ピラティスのイベント情報を一覧で掲載します。 関東、中部、関西エリア別に紹介してい...