ヨガレッスンの時間帯によっては「いつ食べよう?」「お腹が重たくなるのは嫌だなぁ」なんて悩むこともありますよね。
そこで今回は、ヨガレッスン前後の食事について解説していきます。
1.ヨガレッスン前後の食事についての基本ポイント
まずはヨガを行う上での基本のポイントを確認してみましょう。
ヨガインストラクターだけではなく、レッスンに参加するお客さんにも当てはまることなので、覚えておくとレッスンの小ネタとして使えますよ。
2時間前は食べない
ヨガのポーズや呼吸は、内臓に強く刺激が加わることがあります。特にお腹を大きく動かす腹式呼吸や、体をひねるツイストのポーズは影響大!
したがって、食後胃の中に何かが入った状態でヨガを行うと、気持ち悪くなったり消化不良を引き起こしてしまったりするのです。
つまり、何か食べた後は胃が落ち着くのを待ってからヨガをするのがベター。食後2時間はヨガを控えましょう。
ヨガレッスンの1時間後は食事は控える
ヨガのレッスンを行うと代謝がとてもよくなり、消化機能も非常に活発になります。さらに、ヨガの内容によってはデトックス効果も高く、毒素が抜けきった状態になっていることもあるでしょう。
体にとってはとても良い状態ですが、この時の体はとても吸収率がいい状態。何かを食べれば、必要以上に吸収してしまう可能性があるのです。
分かりやすく言い換えれば、ヨガレッスン後は太りやすい状態なのです・・・!
タンパク質やビタミン・ミネラルはすぐに摂ってもOKですが、普通の食事をするなら最低でもレッスン後1時間は間隔をあけましょう。
食べれる時はしっかり食べる
「ヨガインストラクターだし、太りたくない・・・」なんて思っているヨガインストラクター、またはヨギーは多いはず。
でも、体を動かしているのにも関わらず栄養が不足すると、体を壊しかねません。代謝が悪くなり、逆に痩せにくい体になってしまうなんてこともしばしば。
レッスンの間隔が空いていたり、レッスンの予定がなかったりするときはしっかりと食べて栄養を補給するようにしましょう。
2.朝レッスン前後の場合
ヨガスタジオやスポーツジムの場合、一番早いレッスンは9時前後だと思います。最近は24時間営業のところも増えており、早いと7時からなんてところもありますね。
まずは朝レッスン前後の食事について解説していきます。
レッスン前の食事
朝一番のレッスンは比較的ゆったりとしたクラスが多いので、無理に食べなくてもOKです。
ただ、体がカラカラに乾いた状態で体を動かすのは危険なので、水分補給はしっかりと行いましょう。
可能であれば、白湯を飲むのがオススメ。体が温まり、内臓もしっかりと動き始めます。もちろん、朝時間が取れるのであればレッスンの2時間前までに食事を済ませましょう。
重たいものではなく、ヨーグルトやバナナなど消化吸収のいいものを中心に食べるのがオススメです。
スムージーも手軽でオススメです。
レッスン後の食事
朝のレッスン後に朝食を取るのであれば、フルーツや野菜などでビタミン&ミネラルを補給しましょう。
体を動かした後なので、タンパク質を積極的に摂るのもオススメです。
ただ、肉類など脂質が多いタンパク質は控えた方がベター。レッスン後&朝一の食事なので吸収率が高まっており、脂質までしっかりと蓄えてしまいます。
大豆製品やプロテインで取り入れるか、鶏胸肉やささみなど脂質の少ない肉を選ぶようにしましょう。
3.昼レッスン前後の場合
続いてはお昼。意外と12時や13時からのレッスンというのも少なくありません。そうなると、お昼のタイミングは悩みどころですよね。おすすめの食事の取り方について解説いたします。
レッスン前の食事
お昼以降のレッスンは強度が高いクラスも増えてきます。スタミナ不足にならないよう、基本的にはレッスンの2時間前までにしっかりとした食事を取りましょう。
どうしても難しい場合は、すぐにエネルギーになるバナナを食べるのがオススメ。ゼリータイプの印象やエナジーバーなども消化の負担が少なく腹持ちもいいですよ。
また、強度の高いレッスンを控えているのであれば、プロテインを飲んでおくのもオススメです。豆乳などで割れば腹持ちがよく、体づくりにも役立ちます。
レッスン後の食事
次のレッスンまでに時間が空くのであれば、タンパク質を中心とした食事を摂るようにしましょう。
魚やサラダチキン、大豆製品などがオススメ。疲れた筋肉を労わり、体づくりもできますよ。また、糖質は抜かずに取り入れるよう心がけましょう。次のレッスンや午後のエネルギーになります。
ダイエットしていると炭水化物を控えたくなりますが、エネルギーが不足すると代謝が落ちるのであまりオススメはしません。
お昼にしっかりと食べれば夜の暴飲暴食を防ぐこともできるので、お昼は炭水化物を食べましょう。
次のレッスンまでに時間がないという方は、ヨーグルトやプロテインなどで素早く栄養補給を。タンパク質を取り入れるよう意識してみてくださいね。
4.夜レッスン前後の場合
夜のレッスンは概ね18時から始まります。遅いと22時からスタートというところも少なくありません。
事前に食べておければ良いものの、そうでない時もありますよね。
夜のご飯のタイミングやおすすめについてご紹介します。
レッスン前の食事
強度の高いレッスンを控えているのであれば、きちんと食べてエネルギーを補給しておきましょう。
あまり時間が取れないのであれば、先述したようにヨーグルトやバナナ、エナジーバーを食べておくのがオススメです。
ただ、それだけで1日の食事を終わりにしてしまうとエネルギー不足になってしまう可能性も・・・。
レッスン前にちょこっと食べたなら、レッスン後は事前に摂れなかった栄養を補うイメージで食事を取りましょう。可能であればレッスン前にエネルギーに変わりやすい炭水化物を、レッスン後はタンパク質やミネラルが多いものを食べるといいですよ。
レッスン後の食事
レッスン前に何も食べていないのであれば、レッスン後は少し時間を置いてしっかりとした食事を。
1日動いた体をいたわるためにも、タンパク質をたっぷり食べましょう。疲労回復に役立つ「必須アミノ酸」が豊富な卵や魚、チーズを食べるのもオススメです。
ただ、食事の時間が20時をすぎるのであれば、脂質や糖質が高いものは避けた方がベター。
野菜や大豆がたっぷりと入ったスープで空腹を満たしましょう。ヘルシーな上、体を労ることもできますよ。
5.食材はどうやって選べばいい?
ここまででオススメの食事の取り方や食材について説明してきました。
とはいえ、「糖質って?」「消化が早いものって何?」とクエッションマークだらけになってしまった方もいるはず。
そんな方はぜひ、ヨガインストラクターとして栄養素の知識も身につけていきましょう!
→ヨガインストラクター資格一覧表
自分の栄養面が整うだけでなく、お客さんの食事の相談に乗ることもできるようになります。さらに、レッスン時に小ネタやアドバイスとして話すこともできますよ。
もし家に学生時代に使っていた家庭科の教科書があれば、ぜひそれを読み直してみてください。5大栄養素や赤緑黄色の食品群など基本的な知識が身につきます。
また、何かを食べるときはその食材についてネットで調べてみるのも一つの手。カロリーや糖質量、GI値などをチェックしてみましょう。それを繰り返すうちに、栄養や食事の知識が豊富になりますよ。
管理栄養士をこれから目指すのはとても難しいですが、ヨガインストラクターが管理栄養士を取得するとメリットが沢山!詳しくはこちらをご覧ください。
→ヨガインストラクターが管理栄養士の資格取得をするメリット3選
6.まとめ
以上、レッスン前後の食事についてご紹介しました!
アーサナだけでなくスタイルもみんなのお手本でありたいヨガインストラクター。食事に気を使うのも仕事の一つかもしれませんね。ただレッスン前だからとあまりセーブしすぎてしまうと、ベストなパフォーマンスができなくなってしまいます。
そしてレッスン後にたっぷり食べてしまうと、悪循環の始まり。レッスンはヘトヘト、でもなぜか太り始めている・・・なんてことになりかねません。
タイミングをみて、食事はしっかりと取りましょう。
また、自分の食生活を通し食に関する知識を徐々に増やし、食事のアドバイスもできるような素敵なインストラクターになってくださいね。
体の内側からも綺麗になろう!話題の酵素ドリンクで痩せる!?詳細はこちらからチェック!
>>本当におすすめできる酵素ドリンク14選!ファスティング用を徹底比較