ホームヨガインストラクターと資格マタニティヨガ資格【RPYT85】体験談「なぜ私がこのヨガ資格を取得したのか?」

マタニティヨガ資格【RPYT85】体験談「なぜ私がこのヨガ資格を取得したのか?」

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ スキマ時間で資格が取れる! /spot_img

全米ヨガアライアンスによる資格の一つ『RPYT85』

名前を聞いたことがあるという方も多いかもしれませんね。

今回はRPYT85で学べることや、ヨガインストラクターとしてのキャリアにどのように活きるのかについて解説していきます。

■ MAJOLI マタニティヨガ資格講座がスタート! original 1 マタニティヨガ資格【RPYT85】体験談「なぜ私がこのヨガ資格を取得したのか?」

最短2ヶ月で取得可!

現役助産師から現場の経験を生かした指導を学べるのが、MAJOLIの特徴。こちらの講座を受講すれば、マタニティヨガの本質が分かるので、行動が変わり実践できるようになります!

オンライン講座なので忙しい方や現在妊娠中の方でもOK!マタニティヨガ講座の詳細はこちら

>>https://yoga-license-online.com/maternity

1.RPYT85とは

まずはRPYT85がどのような資格なのか、そしてなぜ筆者が取得しようと思ったのか解説します。

全米ヨガアライアンスによる認定資格

「RPYT85(Registered Prenatal Yoga Teacher)」とは、マタニティヨガの資格のこと。

ヨガの資格の世界では最も知名度の高い「全米ヨガアライアンス」が認定している資格です。

85時間のレッスンを通し、妊娠・出産で変化する女性の体のことや、マタニティの方にあったヨガのポーズ・指導方法についてを学びます。

将来的に妊娠や出産を考えている方や、マタニティヨガのクラスを持ちたいと思っている方にオススメです。

筆者がRPYT85を取得しようと思った理由

実はRPYT85を取得していなくても、マタニティヨガのインストラクターとして活動することができます。

それでも筆者がRPYT85を取得しようと思った理由は、妊婦さんにとって安全で、妊婦さんが安心して参加できるヨガレッスンを提供できるようになりたいと思ったからです。

というのも、現在私には妊娠の経験も出産の経験もありません。

当時の私には「妊娠・出産」に関して、保健体育で学習したレベルの知識しかなかったのです。そんな状態で「妊娠」という大切な時期にある人にヨガを教えることは難しいし、何かあってはいけないという思いが強くありました。

また、私自身もいつかは子供を産みたいという思いがあったので、妊娠や出産についても学べるRPYT85を取得することを決めたのです。

2.RPYT85を取得するには?

続いてはRPYT85の取得方法について解説します。資格取得を考えている方、参考にしてみてくださいね。

RYT200を取得する

ヨガレッスン時にインストラクターが注意すべきことを3つに分けてご紹介!
実は、RPYT85はヨガ経験者でないと取得することができません。どこのスクールも大抵以下のような条件が提示されています。

・RYT200かRYT500を取得している
・RYT200と同等の資格も取得している
・RYT200と同等の指導経験がある

その他にも、「産院やクリニックでの勤務経験があり、職務に生かしたい方」という項目があるスクールもあります。

細かい判断基準はスクールによって異なるので、RYT200を持っていない方は問い合わせてみるといいでしょう。

RYT200についてはこちらをご覧ください。
オンラインで取得できる!ヨガインストラクター養成講座【RYT200】

スクールを選ぶ

yoga pic34 マタニティヨガ資格【RPYT85】体験談「なぜ私がこのヨガ資格を取得したのか?」
RYT200以上の資格やそれ相応の経験を持っている方は、早速スクール選びを始めましょう。

RPYT85を取得できるスクールは、RYT200を取得できるスクールに比べて若干少ない傾向にあります。RPYT85の講義を行なっていて、かつ自分が通える範囲にあるスクールを探しましょう。

カリキュラムをチェック

スクールが見つかったら、次はカリキュラムを確認しましょう。講義内容はどこも概ね同じですが、細かい部分が異なります。

・産前ヨガについての内容が充実している
・産後のヨガについても学べる
・骨盤調整について学べる
・実際にマタニティクラスで実習できる

など、自分が学びたい内容や興味のある項目が含まれているかを確認するといいでしょう。

スケジュール・日程をチェック

カリキュラムの確認まで終わったら、最後はスケジュール。

週に1回スクールへ通い、約2ヶ月くらいかけてRPYT85を取得するスクールもあれば、毎日講義を受講し、約1週間ほどで取得できるスクールもあります。

特に優劣はないので、自身の生活スケジュールや日程が合うスクールを選びましょう。

講義を受ける

マタニティヨガインストラクター
RPYT85は、トータル85時間の講義を受けます。

学ぶ内容は、女性の体についてや妊娠・出産に伴う体の変化、マタニティの方がどのようにポーズをとればいいかについてなどです。

詳しくは後述します。

テストを受ける

RPYT85の資格を取得するためには、RPY200同様テストを受ける必要があります。

こちらもスクールによってテスト内容はやや異なりますが、必ずあるのは模擬レッスン。一緒に講義を受けていた生徒や先生にマタニティヨガのクラスを行います。

また、妊娠・出産をヨガ哲学の観点から考えたレポートを書くケースもあります。いずれも指導者から認められると晴れて合格となり、RPYT85の取得者として活動できるようになるのです。

3.RPYT85で学べること

続いては、RPYT85では一体どのようなことが学べるのかご紹介します。

妊娠&出産について

まず学ぶのは、妊娠と出産について。

女性は妊娠するとどのように体が変わり、どのような不調が起きるのか。体だけではなく心の変化についても学びます。

また、陣痛やお産の方法など、出産についての講義もあります。妊娠・出産の経験がある方はある程度イメージがあるかもしれませんが、未経験の方にとってはとても学びがいがある内容です。

3-2. 産前産後の体に適したヨガについて

マタニティヨガの資格ですから、当然ヨガについても学びます。

と言っても、マタニティの方専用のヨガポーズというのはあまりまりません。基本的には通常クラスと同じポーズを行います。

しかしマタニティの方はお腹が大きいので、それぞれのポーズに工夫が必要です。また、体に負担がかからないような配慮をしなければなりません。

そのためにはどうしたらいいのか、安全にヨガをしてもらうための方法について講義を受けます。

マタニティヨガを行う上での心得

マタニティの方は、人生の大きな変化を迎える大切な時期にいる人たち。ホルモンバランスの乱れも相まって、心身共に不安定になることも多いです。

それでも「ヨガをしよう」とクラスに来てくれた人に、ヨガインストラクターとして何ができるか。そんなマタニティヨガのインストラクターとしての心得なども学びます。

4.RPYT85取得後の活動

ヨガセラピー
RPYT85を取得した後は、どのような活動ができるのでしょうか?

マタニティのクラスを担当できる

まずは、マタニティのクラスを担当することができます。と言っても前述した通り、RPYT85なしでもクラスを担当することは可能です。

しかし、妊娠中の体やマタニティクラスの指導方法をしっかり学んだ後なら、自信を持って指導することができるようになります。

プライベートでマタニティヨガを教えることができる

通常のスタジオでマタニティクラスを設けているところはあまり多くはありません。ですが、RPYT85を持っていれば自身で活動していくことも可能です。

無資格の方のマタニティクラスより、しっかりと学んでいる方のマタニティクラスの方が妊婦さんたちも安心して参加できますよね。

さらに、知人や友人など身近な人のケアを行うこともできますよ。

5.まとめ

以上、RPYT85について解説しました。マタニティヨガを教えたいという気持ちがあるのであれば、ぜひ取得して欲しい資格です。

クラスを受ける側はもちろん、クラスを行うインストラクターも安心してヨガをすることができます。

少しでも興味があるという方は、まずは身近なスクール探しから初めてみて下さいね。

マタニティヨガスクールを検討中の方は、こちらをご覧ください。
ゼロからわかる【マタニティヨガ資格】おすすめスクール10選

\ ヨガ資格を取りたい方は今すぐクリック /spot_img
ゲストライター
ゲストライター
ヨガ・ピラティスの講師、ダイエット経験者など、さまざまな方々からのゲスト投稿および口コミ体験談です。
執筆者の最新記事

ピラティスの嬉しい効果9選!ダイエットから肩こり、姿勢改善まで完全解説

私は愛知県名古屋市でピラティスインストラクターをしております。 キャリアとしてはピラティスインストラクターとして2...

バレエ15年の私が勧める!バレエダンサーのためのピラティストレーニング

皆さんはピラティスとはどんなものかご存知でしょうか。 ピラティスとは、簡単に説明するのであればインナーマッスルを鍛...

30歳からフリーランス・ヨガインストラクターとして成功する方法

こんにちは。この記事を見てくださってありがとうございます♪ わたしは現在37歳のフリーランスで活動するヨガインスト...

スタジオ勤務経験なし!それでも副業ヨガインストラクターを3年続ける方法

ヨガの資格RYT200(全米ヨガアライアンスRYT200)は、現在オンラインや隙間時間に受講できるようになり、とっても人...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

朝6時モーニングヨガから今日はレッスンがぎっしり!沖縄リトリート合宿【2日目】

慌ただしい日常から少し離れた場所、沖縄の地でヨガ資格であるRYT200を学ぶ4日間、沖縄リトリート合宿2日目がスタートし...

有名ヨガインストラクター29選【2025年版】モデル・人気講師を一挙紹介

モデルさんや芸能人までもがハマるヨガ。その人気は落ちるところを知りません。 感染対策でジムやスタジオに通わなくても...

体が硬くても大丈夫【RYT200】MAJOLIのオンラインヨガインストラクター養成講座

ヨガインストラクターの資格を受けてみたいけど、時間が取れないことや遠方に行くのが難しいこともありますよね。そこで考えたい...

マタニティヨガ資格【おすすめ】スクール8選 費用・期間を徹底比較

マタニティヨガは妊婦さんの心と身体をケアするヨガです。妊娠中は不安に思うことや体調不良となることもあります。大切な命と向...

大阪でヨガRYT200の資格が取得できるスクール12選

ヨガインストラクターの資格の中で、最も認知度が高いRYT。 今回の記事では、大阪でRYT200が取得できるヨガ教室...

ハワイヨガ留学!RYT200の資格が取得できるおすすめスタジオ6選

大自然に触れながらヨガ三昧の生活ができるハワイヨガ留学はとても人気です。 ヨガ留学なら、資格講座を受けながら、ヨガ...

東京でヨガRYT200の資格が取得できるスクール13選【2025年版】

最もメジャーなヨガの資格のひとつである「RYT200」。 ヨガインストラクターを目指す方や、ヨガを深く学びたいとい...

安いRYT200ヨガ資格【費用比較】おすすめスクール10選

ヨガの資格を取りたいと思ったときに、検索するとすぐに出てくるのがRYT200(全米ヨガアライアンス)の資格ですよね。 ...
最新記事

親子向けやママさん向けにヨガレッスンを開催したい!?現役インストラクターがノウハウをFAQ形式でお伝えします

この記事は、これから親子やママさんを対象としたレッスンを行いたいヨガインストラクターに向けた内容です。 親子、ママ...

ピラティスの嬉しい効果9選!ダイエットから肩こり、姿勢改善まで完全解説

私は愛知県名古屋市でピラティスインストラクターをしております。 キャリアとしてはピラティスインストラクターとして2...

BESJピラティスとはどんなピラティス資格か?受講方法、費用、資格取得後のフォロー体制をチェック!

ピラティスインストラクターの資格を取得したいと考えている方へ。 この記事では、BESJ(Body Element ...

CLUB PILATESで取れる資格って?受講方法、費用、資格取得後のフォロー体制をチェック!

ピラティスインストラクターの資格を取得したいと考えている方へ。 この記事では、CLUB PILATESについて詳し...

30代OLが「Pilates isM銀座店」でピラティス体験!1回で効果を実感した話💪

30代OLが銀座にあるピラティススタジオ pilates isM の体験レッスンを受けてきました! 東京の東銀座徒歩2...

東京・関東4県のピラティスインストラクター資格スクール16選

ピラティスインストラクター資格を取りたい方へ、東京、神奈川、千葉、埼玉周辺で養成講座を運営しているスクールをご紹介します...

ピラティスインストラクターのおすすめ求人サイト7選

今回は、ピラティスインストラクターの正しい求人について紹介します。 ピラティスインストラクターになって活躍したいと思わ...

バレエ15年の私が勧める!バレエダンサーのためのピラティストレーニング

皆さんはピラティスとはどんなものかご存知でしょうか。 ピラティスとは、簡単に説明するのであればインナーマッスルを鍛...

人気記事ランキング

ピラティス記事

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

【決定版】ヨガと7つのチャクラを徹底解説!チャクラの開き方やその効果とは?

ヨガをしていると、チャクラについて聞くことがありますよね? ヨガでチャクラを開くってどういうことなのか、そもそもチ...

ダイエットにおすすめのヨガポーズ13選&動画!初心者向きポーズまとめ

コロナ禍が続くと自宅で過ごすことが多く、動かないのに食べ過ぎてしまった、という人も多いのではないでしょうか? 自宅...

ヨガで痩せた有名芸能人【13人】美ボディをキープするトレーニング方法も紹介

憧れの芸能人のようなスタイルになりたい!と思い、ダイエットやトレーニングをする方もいますよね。 憧れの人が美ボディ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.