前回は、朝ヨガのおすすめ動画を紹介しました。今回は、夜のちょっとした時間をゆっくりと過ごすのに最適な夜ヨガのおすすめ動画をピックアップ!
・仕事あがりは、いつも何時になるかわからない
・スタジオに通う元気がない
という方にもおすすめの動画です。夜は自分の時間!運動したり、ゆっくりしたりとその日の気分で選びたいという人にもYoutube動画は最適です。ぜひこちらの記事を参考に、夜ヨガをチャレンジしてみてください。
リラックスして最高の夜を過ごそう!おすすめ夜ヨガ動画11選
B-lifeのまりこ先生のYoutube動画なら、好きなタイミングでヨガをすることができます。夜ヨガは一日をリセットするのにもおすすめ。カラダを動かして巡りをよくすれば、日々の疲れも癒されるでしょう。
リラックス系をメインにいろんな動画を紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
1. 首や肩こりにおすすめ!パソコン仕事の人にも◎
リラックスしながらできる簡単な夜ヨガの動画です。首のマッサージもする動画は、一日パソコンなどを眺めていた方におすすめです。関節周りや背中も緩めてリラックスできますよ。時間がある人は、それぞれのポーズを少し長目にとっても良いでしょう。
足をあげて肩立ちをするアーサナがきつい人は、早めに爪先を頭の先に。キープしずらかったら、膝を曲げてリラックスしてもOK。夜のリラックスタイムを楽しみましょう。
2. まったりと休憩したい人におすすめのリラックスヨガ
疲れていて、動きたくないという日もありますよね。そんなときには、深い呼吸でストレッチをいれて、気持ちからリラックスできるヨガがおすすめです。
難しくないヨガの動画なので、初心者でも安心してヨガを楽しめます。鼻から吸って、胸やお腹を膨らませるゆったりとした呼吸をして、1日の緊張を解きましょう。
最後のシャバーサナは、全身の力を抜いて眠ってしまわないように。深い呼吸も手放してその時間を楽しみます。
3. 肩まわりをじっくりとほぐしてコリを解消!
座位と四つん這いで行うヨガがほとんど。肩関節を全体的に動かして行くので、肩コリや首コリにも効果が期待できます。初心者にも簡単なアーサナが多いのでおすすめです。
パリヴリッタ・バラアーサナ(針の糸通しのポーズ)のときにお尻が後ろにズレないように注意して行いましょう。肩をうまく床につけることができなかったら、腕を遠くに伸ばして呼吸を深めると◎。
足を外に出したままやりにくかったら両膝をついても良いでしょう。猫背が気になる人にもおすすめです。
4. 股関節を動かして1日の疲れをリフレッシュ
1日歩き回った!という日におすすめの動画です。カラダの重さでじんわりと伸ばして行きます。股関節を動かして、カラダの巡りをよくすることで、1日の疲れも改善されるでしょう。
膝を後ろに曲げてモモを伸ばすときに、膝が浮いてしまう方は、背中に枕などを置いて、少し上体を高くしてあげます。膝に強い伸びがかからないように注意してください。足を抜くときも上体を反対側に転がしながらゆっくりと足を戻しましょう。
深い呼吸をしながらリラックスすることが大切です。ゆったりとした時間を楽しめるよう好きな音楽をかけても良いかもしれませんね。
5. ヨガの時間を満喫したい人におすすめ
夜でも少し動いてヨガを楽しみたい日もありますよね。股関節を広げリフレッシュしたい人におすすめの動画です。
足を一歩前に出し、手の外側に置いて、上半身を下げるポーズは、きつい方も多いですよね。無理やり肘を床につけるより、背中を伸ばして上体を下ろせるところでキープすると効果的。
肘の下にクッションなどを敷いても良いでしょう。
モモ裏やお尻を伸ばすポーズをするとき、膝の内側に痛みがある人は、無理に伸ばさないように注意してください。自分のカラダを見つめながら、良い時間を過ごしてくださいね。
6. 自律神経を整えて1日の緊張をほぐすヨガ
初心者でも行いやすい基本的なアーサナの入った動画です。25分と少し長めの動画なので、じっくりとヨガの時間を取りたいときにおすすめ。
前屈は全然できない!という方は無理に勢いをつけて行わずに、カラダの重さでじっくりと伸ばしましょう。勢いをつけた前屈は筋肉を痛める可能性があるので、注意してくださいね。
7. 夜のヨガにはYinYogaがおすすめ!じっくりと伸ばす
Yin Yogaは慌ただしい1日を過ごした人におすすめの夜ヨガです。アーサナのキープ時間が長くなるので、ヨガをするのに慣れてきた人向け。
ゆったりとした呼吸をカラダの奥に届けながら、ストレッチをかけていきましょう。
そけい部を開くときは、腰痛の人は腰が反らないように気をつけます。おへそを凹ませてキープすると自然と反らずに股関節を伸ばすことができますよ。
キープ時間が長いと辛くなってくるアーサナもあるかもしれません。辛いと思ったら少し軽くしてあげるか、一度解いてあげると良いでしょう。
8. 座って行えるヨガでリラックスタイム
左右を満遍なく伸ばし、呼吸を入れていくリラックスヨガです。座ったまま行えるシークエンス(流れ)なので、寝る直前にも行えます。
側屈するときは、腰が丸まっていないか後ろに重心が落ちていないかを確認しましょう。ストレッチの入り具合が違ってきます。
どうしても背中が丸まってしまうときは、お尻の下にクッションなどを置いても◎。前屈するときなども骨盤が立ちにくい人はクッションを敷いてあげると腰を伸ばしやすくなりますよ。
9. 巡りをよくして疲労回復!夜ヨガでカラダを整えよう
海辺で行っているリラックスヨガの動画です。お尻と股関節を伸ばすことで、腰痛の予防にも効果が期待できるシークエンスです。
じんわりと伸びるバナナアーサナは、気持ちよく伸びる場所でキープ。たくさん曲げなくても、カラダの側面が伸びているのを感じられれば大丈夫です。
寝たまま膝を開くポーズでは、長時間キープすると足がガクガクとする場合もあります。辛くならない程度にして、先に足を伸ばしてもOK。ゆったりとした時間を楽しみましょう。
10. 夜でもしっかりと動きたいならフローヨガを!
夜でもしっかりと動きたいという方もいますよね。ゆったりとした夜のフローヨガは、カラダを解して温めるのにも最適です。
1日中エアコンの中で仕事している方におすすめ。固まったカラダを解せば、リラックスできますよ。太陽礼拝なども行うので、ヨガの準備をして行いましょう。
夜遅くに行ったら、最後のリラックスタイムを長めにとることでカラダを休めてあげたいですね。
11. たっぷり40分!夜ヨガをじっくりと楽しもう
ゆったりとした夜ヨガを楽しめる動画です。座位や寝転んで行うヨガの動画なので、ぐっすりと眠りたい人におすすめ。
暑さでだるい夜などにもカラダの巡りがよくなるので◎。座って前屈するときは、骨盤を前に倒して、股関節を屈曲させるのを意識しましょう。
夜に時間があるときは、長めの動画をチョイスしてみませんか?
夜ヨガで1日を整えてリフレッシュしよう!
比較的同じアーサナが出てくる夜のヨガは、初心者でも挑戦がしやすいです。お尻まわりを緩めたり、股関節を開いたりして、下半身の巡りをよくしましょう。
肩まわりを動かせば、猫背の改善にも◎。
夜ヨガは自律神経を整えることで心を、動かして緊張をほぐすことでカラダを癒してくれるでしょう。