ホームヨガヨガポーズハーフムーンヨガができない!?苦手な人のための4つのポイント

ハーフムーンヨガができない!?苦手な人のための4つのポイント

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ スキマ時間で資格が取れる! /spot_img

今回はハーフムーンヨガができない、苦手な人のための4つのポイントをご紹介します。

ハーフムーンは全身の筋肉を使うバランスポーズです。このヨガポーズができるようになると、バランス力、集中力がつき、むくみの解消や下半身を引き締める効果があります。

ハーフムーンができない人の特徴とは!?

ハーフムーンとはどんなポーズ!?

ハーフムーンは英語でHalf Moon Pose、日本語で半月のポーズとも言われるポーズです。

サンスクリット語ではアルダ・チャンドラ・アーサナと言われます。

「アルダ」は「半分」、「チャンドラ」は「月」、「アーサナ」は「ポーズ」という意味です。

インドでは月がバランスの象徴であったことが由来とされています。床に着いた手と足、伸ばした足と手、そして床に着いた手を結ぶと半月に見えますよね。

ハーフムーンを行う時に使う主な筋肉について

軸足を支える筋肉:ももの前側(大腿四頭筋、腸腰筋)
上げている足を支える筋肉:お尻の外側(中殿筋)、ももの外側(大腿筋膜張筋)
上半身を支える筋肉:お腹(腹斜筋)、背中(脊柱起立筋)
腕を支える筋肉:肩周り(前鋸筋)、腕(上腕三頭筋)
胸を開く筋肉:背中(広背筋、僧帽筋)

多くの筋肉を使う事がわかりますね。ハーフムーンは全身の筋肉を満遍なく使い、バランスを取るポーズです。

少し強度の高いポーズなので、苦手に感じるもいると思います。

ハーフムーンが苦手な人には特徴とは一体何なのでしょうか。早速見ていきましょう!

ハーフムーンが苦手な人の特徴

ハーフムーンが苦手な人の特徴を紹介します。
あなたはいくつ当てはまりますか?

① 手を着く位置が軸足に近い

初心者の方によく見られる特徴です。手をつく位置が軸足に近いと、上半身が前に倒れてしまい、バランスが取りにくくなってしまいます。

② もも裏(ハムストリングス)が硬い

もも裏の筋肉が硬い方は多いですよね。もも裏の筋肉が硬いと、その反動で背中が丸まってしまい、バランスが取りにくくなってしまいます。

③ 体幹が弱い

体幹が弱い人はバランスポーズ全般が苦手ですよね。体幹が弱いとお腹に力が入らないので、バランスが取りにくくなってしまいます。

ハーフムーンが苦手な人の特徴を3つご紹介しました。

当てはまった方もそうでない方も、次に紹介するハーフムーンが苦手でもできるようになる、4つのポイントをチェックしてみてくださいね。

ハーフムーンが苦手な人でもできる!4つのポイント

ヨガの更新とは
ハーフムーンが苦手な人でもできる!4つのポイントをご紹介します。

① 手を着く位置

手の位置は肩から床に向かって真っ直ぐ伸びる所に置きましょう。肩、床に着いた手、床に着いた足、腰、肩を結ぶと四角形になるようにします。

② 軸足の膝を曲げる

もも裏が硬い人は、軸足の膝を軽く曲げて、ももの付け根がしっかり折れ曲がるようにしましょう。

もも裏の柔軟性がある人も、膝を真っ直ぐに伸ばしてしまうと膝に負担がかかり故障の原因になります。目に見えないくらいでいいので、軽く曲げておきましょう。

③ 丹田に意識を向ける

薄いお腹をキープできるようにしましょう。

④ 目線は最後に

目線はバランスが安定してから、最後に上げるようにしましょう。

この4つのポイントを押さえていれば、苦手な人もハーフムーンができるようになります!今までできていた方はさらに安定感がますことでしょう。

4つのポイントを意識しながら、次はハーフムーンの練習方法を見ていきましょう。

ハーフムーンの練習方法

ハーフムーンの練習方法をご紹介します。4段階の練習方法があるので、1つずつクリアしていきましょう。

■ ハーフムーンの練習方法①下向き
■ ハーフムーンの練習方法②横向き
■ ハーフムーンの練習方法③壁
■ ハーフムーンの練習方法④完成形

■ 用意する物
ヨガマット、あればブロック

■ 注意事項
無理をしない:バランス感覚が必要なポーズですので、無理をすると転倒や捻挫などのケガに繋がる可能性があります。
長時間行わない:頭が下に下がりますので、長時間行うとめまいや立ちくらみに繋がる可能性があります。

ハーフムーンの練習方法①下向き

ハーフムーンの練習方法①下向きの手順を紹介します。

①まずは真っ直ぐ立ちます。
②肩幅2個分脚を横に広げます。
③左足のつま先を90度外側に向け、右足のつま先を45度内側に向けます。
④右足を左足側に一歩近づけ、右手を腰に添えます。
⑤左足に重心を乗せて、左足の先の床に左手の指先をつけます。
この時、肩から床に向けて真っ直ぐ手が伸びる所へ手を置きます。手が床に届かない場合はブロックを手の下に置きましょう。
⑥体は床側に向けたまま、ゆっくりと右足を床と平行の高さに上げます。
⑦この状態でキープします。

ハーフムーンの練習方法の一つ目は、体を下に向けたままキープする方法です。この姿勢でバランスが安定するようになるまで練習を続けましょう。

余裕が出てきたら次の練習方法に進みます。

ハーフムーンの練習方法②横向き

ハーフムーンの練習方法②横向きの手順を紹介します。

①まずは真っ直ぐ立ちます。
②肩幅2個分脚を横に広げます。
③左足のつま先を90度外側に向け、右足のつま先を45度内側に向けます。
④右足を左足側に一歩近づけ、右手を腰に添えます。
⑤左足に重心を乗せて、左足の先の床に左手の指先をつけます。
この時、肩から床に向けて真っ直ぐ手が伸びる所へ手を置きます。
手が床に届かない場合はブロックを手の下に置きましょう。
⑥体は床側に向けたまま、ゆっくりと右足を床と平行の高さに上げます。
⑦体を床から90度開きます。この時頭から踵までが一直線になるようにします。
⑧この状態でキープします。

ハーフムーンの練習方法の二つ目は、体を横に向けたままキープする方法です。この姿勢でバランスが安定するようになるまで練習を続けましょう。

余裕が出てきたら次の練習方法に進みます。

ハーフムーンの練習方法③壁

ハーフムーンの練習方法③壁の手順を紹介します。

①壁を背にして真っ直ぐ立ちます。この時壁から体を5cm程離した所に立ちましょう。
②肩幅2個分脚を横に広げます。
③左足のつま先を90度外側に向け、右足のつま先を45度内側に向けます。
④右足を左足側に一歩近づけ、右手を腰に添えます。
⑤左足に重心を乗せて、左足の先の床に左手の指先をつけます。
この時、肩から床に向けて真っ直ぐ手が伸びる所へ手を置きます。手が床に届かない場合はブロックを手の下に置きましょう。
⑥体は床側に向けたまま、ゆっくりと右足を床と平行の高さに上げます。
⑦体を床から90度開きます。この時頭から踵までが一直線になるようにします。
⑧バランスが安定したら、右手を天井に向けて伸ばし、最後に目線を天井へ向けます。
この時バランスが安定するまで、右足の踵を壁につけた状態でキープします。

ハーフムーンの練習方法の三つ目は、壁を使ってキープする方法です。この姿勢でバランスが安定するようになるまで練習を続けましょう。

余裕が出てきたら次の練習方法に進みます。

ハーフムーンの練習方法④完成形

ハーフムーンの練習方法④完成形の手順を紹介します。

①まずは真っ直ぐ立ちます。
②肩幅2個分脚を横に広げます。
③左足のつま先を90度外側に向け、右足のつま先を45度内側に向けます。
④右足を左足側に一歩近づけ、右手を腰に添えます。
⑤左足に重心を乗せて、左足の先の床に左手の指先をつけます。
この時、肩から床に向けて真っ直ぐ手が伸びる所へ手を置きます。手が床に届かない場合はブロックを手の下に置きましょう。
⑥体は床側に向けたまま、ゆっくりと右足を床と平行の高さに上げます。
⑦体を床から90度開きます。この時頭から踵までが一直線になるようにします。
⑧バランスが安定したら、右手を天井に向けて伸ばし、最後に目線を天井へ向けます。

ハーフムーンの練習方法の四つ目は完成形です。この姿勢でバランスが安定するようになるまで練習を続けましょう。
余裕が出てきたらブロックを外します。

ハーフムーンヨガができない!?苦手な人のための4つのポイントまとめ

ハーフムーンヨガができない、苦手な人のための4つのポイントをご紹介しました。

①手を着く位置
②軸足の膝を曲げる
③丹田に意識を向ける
④目線は最後に

このポイントを押さえながら少しずつ練習を積み重ねていくと、ハーフムーンができない人でもできるようになります。

苦手意識が無くなるまで練習して、バランス感覚や集中力がつくハーフムーンヨガを是非マスターしてくださいね。

\ ヨガ資格を取りたい方は今すぐクリック /spot_img
RYT200トレーナー 北野恵理
RYT200トレーナー 北野恵理
解剖学的に人が本来持っている運動機能を引き出すためのヨガクラス、ワークショップ、解剖学講座を関西で開催中。

ヨガを始められた皆様が笑顔溢れる日々を過ごせられるよう、それが「人生のための1時間」になるようなクラス作りを心掛けている。

大手ホットヨガスタジオ在籍中に経験とスキルを積み、その後独立を決意。2017年は人脈と経験値を広げたいとセブ島へ飛ぶ。 フリーヨガインストラクターの今、ヨガスタジオ、パーソナルクラス、サップヨガ、解剖学講師、イベント講師、オンラインレッスンなど幅広い形でヨガを広め中。

《資格》
・全米ヨガアライアンスRYT200(中島正明先生)
・日本サップヨガ協会認定講師
・日本ママヨガ協会 マタニティーヨガ認定講師
・筋調整ヨガTT終了
・シータヒーリング基礎DNA終了
・からだリセット開脚養成講座終了


《実績》
・クラス数 約2500本以上
・のべ約3万人の方へヨガクラスを提供
・ヨガウェア ブランド 『SPOUT』アンバサダー
・神戸みなと温泉蓮 TVCM(関西テレビ)出演中
・グランフロント大阪 アウトドアフェスタ2017 SUPヨガクラス担当
・東急ハンズ(三宮店)2018ヨガイベント講師
・読売TV ほんわかTV出演 (サップヨガ講師役として)
・YMCメディカルスクール 解剖学WS講師
・某温泉施設の岩盤ヨガスクリーン講師を担当
・TSUTAYA✖️ヨガ イベント講師(2019年東京へ進出)
執筆者の最新記事

ヨガ「虎のポーズ」のやり方とコツとは?効果や練習方法も紹介

ヨガレッスンで定番、猫のポーズのバリエーションとして片足を上げたキャットスプリットをご存知でしょうか? 実はこちら...

花輪のポーズ(マラーサナ)とは? 効果とできない方へのコツをご紹介

女性エネルギーの象徴である月礼拝(つきれいはい)に登場する「花輪のポーズ」について、やり方と効果をご紹介します。 ...

骨盤調整ヨガ・骨盤矯正ヨガ【おすすめポーズ4選】

骨盤矯正(調整)ヨガとは? 「骨盤矯正ヨガ」あるいは「骨盤調整ヨガ」とは、骨盤まわりの筋肉をほぐし強化することで、骨盤...

無料!アーユルヴェーダ診断サイト・アプリ【7選】東京・大阪のおすすめサロンも合わせてご紹介

無料でできるアーユルヴェーダの診断サイト・アプリ・サロン マッサージのイメージが強いアーユルヴェーダですが、ホリス...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

満月・新月の日におすすめ!ヨガ【月礼拝】のやり方をマスターしよう!

ヨガを練習されている方々の中には、太陽礼拝を練習に取り入れている方々が多くいらっしゃることと思います。 本来、ヨガ...

ヨガ八支則(はっしそく)とは?なぜヤマニヤマの教えは大事なのか

ヨガをしていると耳にする「八支則」や「ヤマニヤマ」とは、なんのことかご存知ですか? 「八支則」は、ヨガの哲学書「ヨ...

5分の朝ヨガYouTube【16選】初心者向きのおすすめ動画まとめ

おうち時間が増えた今、運動する機会がなく体が訛りがちです。そんなときは、おうちで手軽にできるヨガが一番! 身体的に...

英雄のポーズ4つのやり方と効果を紹介!股関節の柔軟性をUPしよう

ヨガのポーズは100、200あるとも言われています。 その中の一つである「英雄のポーズ」は、ヨガのレッスンでもよく...

2024年サップヨガまとめ!おすすめ体験スポット6選と資格取得先7選

春から夏・秋に向けて満喫できるサップ(SUP)ヨガ。海や川、湖を楽しめるアクティビティとしても人気があります。 サ...

2大瞑想「サマタ」と「ヴィパッサナー」あなたに適した瞑想はどっち?

瞑想の種類は、人の数だけ存在するといわれるほどに多様です。身体的なものから、呼吸や感覚を使ったもの、より微細なものなど様...

休憩だけじゃない!シャバーサナ【亡骸のポーズ】の効果ややり方を解説

シャバーサナ(シャヴァーサナ/シャバアーサナ)は、日本では、亡骸・死体・屍のポーズとも呼ばれています。サンスクリット語で...

ヴィンヤサヨガとは【解説】流れるように動く!ヴィンヤサヨガの4つの魅力

動くヨガは「とにかく運動をしたい、身体を動かしたい」と考えている人におすすめのヨガ。その中でもトップクラスの運動量を誇る...
最新記事

マシンピラティス資格はマット資格なしでも取れるか?

日本でのピラティスブームは現在進行形で加速しています。 特にマシンピラティスが人気を集めています。 今ま...

ホットヨガとヨガの違いは発汗量と呼吸のしやすさ!より痩せるのはどっち?

ヨガを始めたい! でも、ヨガスタジオがたくさんあってどこに通えばいいか分からない… そもそもホットヨガと常温ヨガって...

「根拠のある的確な指導が出来るようになった」PHIピラティス資格取得口コミ体験談

2024年、現在は第三次ピラティスブームと言われており、個人・法人を問わずピラティススタジオが乱立し、その需要に合わせて...

「自分の可能性は無限!」地方通いでBASIピラティス資格を取得した私のリアルな口コミ

今日は「PMA(ピラティス・メゾット・アライアンス)」にも加盟している国際資格のBASIマットピラティスを取得後、マシン...

ピラティスバレル【完全ガイド】効果、使い方、資格から購入方法まで

ピラティスマシンの中でも独特の存在感をもつバレル。マシンピラティスのグループレッスンを受けている方でも、意外と知らない人...

ピラティスチェア【完全ガイド】効果、使い方、資格から購入方法まで

「チェア」は、大きなものが多いピラティスマシンの中でコンパクトなマシンのひとつです。 コンパクトな分、一見地味な印...

0から分かるヨガ哲学【八支則①】アヒンサで心地よい生き方とは?

ヨガの哲学 八支則とは? ヨガをしていたり、学んでいたりするとよく耳にする「八支則」。 これは、「サマーディ」と...

短期間で11字腹筋を手に入れる!初心者向けピラティス5選

11字腹筋とは 皆さんはこの言葉からどんなイメージを抱きますか? 過去にニ度の出産を経験し、17㎏太った当時の私...

人気記事ランキング

ピラティス記事

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

【決定版】ヨガと7つのチャクラを徹底解説!チャクラの開き方やその効果とは?

ヨガをしていると、チャクラについて聞くことがありますよね? ヨガでチャクラを開くってどういうことなのか、そもそもチ...

ダイエットにおすすめのヨガポーズ13選&動画!初心者向きポーズまとめ

コロナ禍が続くと自宅で過ごすことが多く、動かないのに食べ過ぎてしまった、という人も多いのではないでしょうか? 自宅...

ヨガで痩せた有名芸能人【13人】美ボディをキープするトレーニング方法も紹介

憧れの芸能人のようなスタイルになりたい!と思い、ダイエットやトレーニングをする方もいますよね。 憧れの人が美ボディ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.