ホームヨガヨガポーズ生理痛を和らげるヨガのポーズ【3選】寝ながらできる生理痛改善ポーズ

生理痛を和らげるヨガのポーズ【3選】寝ながらできる生理痛改善ポーズ

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ スキマ時間で資格が取れる! /spot_img

生理痛があるのは私だけじゃない
生理痛があるけど我慢するしかない
生理痛は辛いものだけど仕方がないと諦めていませんか?

今回、そんな生理痛に悩まされている女性の皆様に向けて、生理痛の原因を知って痛みを緩和するヨガの効果と、おすすめポーズについてお伝えします。

生理痛とは

女性の体は妊娠、出産の機能を持っています。

卵巣では卵子を作って卵管に送り出します。また、子宮内膜は受精した時に必要となる受精卵を育てるための、柔らかく厚みのある布団のような組織を準備してくれます。

しかし、受精しなかった場合は、受精卵を育てるために準備されてきた子宮内膜は子宮の壁から剥がされ、卵子や血液と一緒に体外に排出されます。

この現象のことを、生理といいます。

また生理の際、子宮内膜が剥がされる時に強い痛みを感じることがあり、この痛みのことを生理痛といいます。

痛みの感じ方には個人差があるとされていますが、頭痛、吐き気、下腹部痛、腰痛などの様々な症状があります。

生理痛の原因とは

子宮は筋肉構造であり、骨盤と靭帯で繋がっています。また、骨盤内で前方の膀胱と後方の直腸の間で挟まれるような位置に子宮があります。そういった子宮の特徴を踏まえると、生理痛に対して三つの原因が考えられます。

① 骨盤まわりの筋肉が硬くなる

骨盤まわりの筋肉が硬くなることで、骨盤の動きが悪くなります。その結果、骨盤の中にある子宮も動きが悪くなり硬くなります。硬くなった子宮の内膜を強く無理やり剥がす現象がおこることで、痛みが生じてくると考えられます。

② 骨盤が歪む

普段の姿勢の癖や骨盤まわりの筋肉のバランス不良によって、少しずつ骨盤が歪んでくることがあります。骨盤が歪むと、骨盤内の膀胱や直腸などの臓器がその間にある子宮を押しつぶし、子宮内膜がはがれにくくなります。

③ 体の冷え

下半身の血行不良による冷えによっても生理痛がおこると考えられています。子宮が冷えて硬くなることによって子宮内膜もはがれにくくなり、無理に剥がされることで強い痛みがおこります。

生理痛を緩和するヨガのポーズ3選

それでは、これまで述べてきた生理痛の原因に対して治療的にヨガのポーズを用いて、その痛みの緩和を目指していきましょう。

四の字のポーズ

仰向けの姿勢となり、片側の膝は曲げて外に開いた状態で両足を胸の方へ寄せていきます。

深い呼吸を繰り返しながらこのポーズをキープしましょう。膝を曲げて外に開いた方のお尻や腰まわりの筋肉がじわじわと伸びてきます。

両側でこのポーズを行うと、お尻の筋肉の硬さが取れて骨盤まわりの血流改善や、骨盤矯正の効果が期待できます。

イーグルツイストのポーズ

足をクロスして両膝を片側に倒します。そのまま深い呼吸を繰り返しながらこのポーズをキープしましょう。引っかけた上の足の重さによって背骨からお尻まわりの筋肉が伸び呼吸も深まっていきます。

徐々に体がリラックスしていくことから痛みの緩和に期待ができます。

バッタコーナアーサナ

体の真ん中で両足裏を合わせ、ゆっくりと体を前屈させます。両股関節まわりやお尻の筋肉が伸び骨盤の位置が矯正されていきます。

この時、無理に体を前に倒そうとするのではなく深い呼吸を繰り返しながら、背中やお尻まわりをリラックスさせていきましょう。骨盤内の臓器の血流改善や冷えの緩和にも効果が期待できます。

まとめ

それでは「生理痛を緩和するヨガの効果」について、その内容を振り返ってみましょう。

生理痛について
生理痛の原因について
生理痛を緩和するヨガのポーズについて

皆様、いかがだったでしょうか?やっと痛くて辛いと思っていた生理痛に「さようなら」が言えますね。

生理痛は、けっして我慢するものではなく、きちんと原因を知って適切な対処すれば、その痛みをコントロールしていくことができます。

今回お伝えしたヨガのポーズを実践することによって、ヨガは生理痛の緩和への効果が期待できると実感していただけると思います。

日々の暮らしの中で、ご自身の心と体の声を聞きながらヨガのポーズを練習していくことで、生理痛などの女性特有の不調とも、やっと「さようなら」と言えるようになることでしょう。

女性としてのご自身に誇りをもち、幸せな日々を過ごしてくださいね。皆様の心と体が快適で豊かなものとなるよう願っています。

Kou
Kou
<経歴>
4年制大学を卒業後、会社員となるが、数年後、理学療法士を目指して、専門学校に通い理学療法士となる。その後、手術後から慢性期、在宅ケアまで、リハビリテーション全般を経験する。
その後、体調不良となり、一度、理学療法士を辞めて、ヨガインストラクター養成校に通い、ヨガインストラクターとして活動を開始する。
現在は、主にヨガインストラクターと理学療法士、ライターとして活動している。1男の母。

<資格>
理学療法士
RYT200ヨガインストラクター

<得意なテーマ>
①理学療法士として
主に整形外科的な肩こり、腰痛、膝痛などの痛みに対しての治療が得意で好きな治療分野です。身体の捻じれや姿勢不良などに対して、骨格や骨盤矯正、姿勢を整えて痛みの緩和 や改善を目指す治療を行っております。

②ヨガインストラクターとして
ハタヨガを中心に行っております。理学療法士としてのスキルも活かせるものが得意だと 個人的には思っております。そのため、肩こり改善、腰痛改善ヨガや骨盤矯正ヨガなどの体調不良や姿勢改善のためのヨガを得意としております。
執筆者の最新記事

理学療法士が教える【腰痛予防】実はヨガの呼吸法で改善できる!?

皆様こんにちは、kouです。 この「幸せを感じて生きること」のシリーズでは、古くから大切にされてきたヨガの教えや、...

ヨガを深く学べば、予防医学的な効果が期待できる【RYT200のすすめ】

皆様、こんにちは。いつも一緒にここで過ごして頂いたり、お話を聞いて下さり、有難うございます。 今回この幸せを感じて...

猫背でお悩みの方必見!猫背の症状を改善する効果的なヨガポーズ3選

猫背で肩が凝りやすい、頭が重くて体が疲れる、そういった猫背からくる体の不調にお悩みではないでしょうか? 背中が丸く...

首こりでお悩みの方必見! 3つの原因とおすすめヨガポーズ【3選】

家事やデスクワーク、スマートフォン(以下スマホ)を操作している時など、頭が重い、首まわりの筋肉が硬くなってつらいなど、首...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

満月・新月の日におすすめ!ヨガ【月礼拝】のやり方をマスターしよう!

ヨガを練習されている方々の中には、太陽礼拝を練習に取り入れている方々が多くいらっしゃることと思います。 本来、ヨガ...

ヨガ八支則(はっしそく)とは?なぜヤマニヤマの教えは大事なのか

ヨガをしていると耳にする「八支則」や「ヤマニヤマ」とは、なんのことかご存知ですか? 「八支則」は、ヨガの哲学書「ヨ...

5分の朝ヨガYouTube【16選】初心者向きのおすすめ動画まとめ

おうち時間が増えた今、運動する機会がなく体が訛りがちです。そんなときは、おうちで手軽にできるヨガが一番! 身体的に...

英雄のポーズ4つのやり方と効果を紹介!股関節の柔軟性をUPしよう

ヨガのポーズは100、200あるとも言われています。 その中の一つである「英雄のポーズ」は、ヨガのレッスンでもよく...

2024年サップヨガまとめ!おすすめ体験スポット6選と資格取得先7選

春から夏・秋に向けて満喫できるサップ(SUP)ヨガ。海や川、湖を楽しめるアクティビティとしても人気があります。 サ...

2大瞑想「サマタ」と「ヴィパッサナー」あなたに適した瞑想はどっち?

瞑想の種類は、人の数だけ存在するといわれるほどに多様です。身体的なものから、呼吸や感覚を使ったもの、より微細なものなど様...

休憩だけじゃない!シャバーサナ【亡骸のポーズ】の効果ややり方を解説

シャバーサナ(シャヴァーサナ/シャバアーサナ)は、日本では、亡骸・死体・屍のポーズとも呼ばれています。サンスクリット語で...

ヴィンヤサヨガとは【解説】流れるように動く!ヴィンヤサヨガの4つの魅力

動くヨガは「とにかく運動をしたい、身体を動かしたい」と考えている人におすすめのヨガ。その中でもトップクラスの運動量を誇る...
最新記事

0から分かるヨガ哲学【八支則①】アヒンサで心地よい生き方とは?

ヨガの哲学 八支則とは? ヨガをしていたり、学んでいたりするとよく耳にする「八支則」。 これは、「サマーディ」と...

短期間で11字腹筋を手に入れる!初心者向けピラティス5選

11字腹筋とは 皆さんはこの言葉からどんなイメージを抱きますか? 過去にニ度の出産を経験し、17㎏太った当時の私...

通信で取得できるヨガ講座【10選】RYT200のヨガ資格も取れる!

「健康的に美しくなりたい」 「激しいスポーツは苦手だけど、自分の身体をしっかり動かしたい」 「妊娠中だけど、負担のな...

【卒業生の声】MAJOLIのマシンピラティスRPT30資格取得体験談

ここではMAJOLIのマシンピラティス資格を受講し、無事卒業された方々のリアルな体験談をご紹介します(随時更新!)。 ...

ピラティス【東京・丸の内】おすすめスタジオ5選 費用・アクセス・口コミ評判まとめ

東京・丸の内・日本橋にあるおすすめピラティススタジオ Zen Place 八重洲 料金 マットグル...

禁煙したい(させたい)方におすすめ!ピラティスエクササイズ5選

タバコをやめる時に大切なのは本人の意思と周囲のサポートです。あなたのまわりにタバコをやめたいと悩んでいる方はいらっしゃい...

ピラティスエクササイズで生理痛がこう変わった!私の生理痛緩和体験談

あるアンケートを参考にすると、生理痛が重いと感じている方は66%もいるそうです。(マイナビニュース・マイナビウーマン調べ...

ピラティス講師監修「マッサージガンの使い方ガイド」 初心者は足裏が間違いなし!

ピラティスインストラクターのchitoseです。 私は現在、理学療法士とピラティスインストラクターのWワークをしていま...

人気記事ランキング

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

人気のTiktokヨガ・ピラティスインストラクター【13選】

若い世代から人気が爆発したTiktok。いろんなショート動画が流れてくるSNSとして話題となっていますよね。 ヨガ...

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

ヨガ・ピラティスのイベントまとめ

このページでは誰でも参加できるヨガ・ピラティスのイベント情報を一覧で掲載します。 ぜひ参考にしてください。 ...

ピラティスインストラクター資格【通信講座】おすすめ7選

近年、人気が高く注目されているピラティス。 ご自身の身体のメンテナンスとしてピラティスを行ううちに、「インストラク...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.