ホームピラティスピラティスブログ韓国でもピラティスは人気!ブラックピンクのジェニさんもインスタで多数公開中!

韓国でもピラティスは人気!ブラックピンクのジェニさんもインスタで多数公開中!

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

韓国で話題のピラティス。美しい韓国アイドルたちがピラティスをしているという情報が出回り、韓国中で空前のブームとなっています。

韓国アイドルたちの絞られたウエスト、細くて引き締まった足、美しい姿勢はとても魅力的ですよね。

そんな魅力的ボディをもつ韓国アイドルたちが取り入れている「ピラティス」について解説するととともに、韓国でのピラティスの実態についてもお伝えします!

韓国アイドルの美の秘訣はピラティスにある?

韓国アイドルたちのボディといえば、絞られたウエスト、細くて引き締まった足、美しい姿勢。
女性の私から見ても、美しくて見入ってしまう魅力的なボディです。

そんな魅力的なボディをもつ韓国アイドルたちは、ピラティスを習慣に取り入れている方が多いそう。

日韓で人気のあるアイドル、パク・チョロンさんはスラリとした美しいボディラインが魅力的です。
健康の維持と体づくりのために、ピラティスをしていると公表したパク・チョロンさん。

雑誌の取材で、ピラティスを始めた理由について以下のように語っています。

「ピラティスを始めた理由は美ボディをつくるためではありませんでした。長い間踊っていると、あちこちが痛くなるので体を整えるために始めました。自然に体のラインが変わりました。」

こういった実体験を語ったことで、「私もやってみよう!」という若者が増えたのでしょうね。

parkchorong 韓国でもピラティスは人気!ブラックピンクのジェニさんもインスタで多数公開中!
※画像:パクチョロンさん (写真提供:ⓒ TOPSTAR NEWS、画像出典:ISTエンターテインメント) ソース:https://danmee.jp/knews/k-pop/topstar-apink-11/

Instagramには、多くのアイドルがピラティスエクササイズをしている場面を投稿しています。

どのアイドルたちもみんな細く、しなやかなボディラインです。
しかし、それだけでなく筋肉もしっかりあり、メリハリのある体をしています。

例えば、インスタで8000万フォロワーがいる韓国アイドルのジェニさん(Black Pink)。
ジェニさんは、自身のinstagramでマシンエクササイズをしている写真などを多数公開しています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

J(@jennierubyjane)がシェアした投稿


引用元:Instagram(@jennierubyjane

美と健康のために始める方が多いピラティスエクササイズですが、韓国のアイドルたちがみせるパワフルなダンスにも、ピラティスで鍛えた体幹は役立っているのですね♪

韓国で流行中のピラティスってどんなエクササイズ?

ピラティスとは、深い呼吸と体の動きを連動されたエクササイズです。
体の軸になるインナーマッスルと呼ばれる筋肉を鍛え、姿勢の改善を目的としています。

ピラティスには、マットピラティスとマシンピラティスの2種類があります。

自分の体の重さを負荷にしてエクササイズを行うのが、マットピラティス。

一方、マシンピラティスは、マシンに付属してあるバネで負荷を調整することができ、マットよりもよりバラエティーに富んだエクササイズが可能です。

マットピラティスも、マシンピラティスも初心者でも始められる優しいエクササイズでありながら、効果を実感できるエクササイズとして人気を集めています。

韓国では街にピラティススタジオが何件も並んでおり、人気の高さがうかがえます。
日本ではまだピラティスはマイナーなエクササイズですが、韓国ではメジャーなエクササイズになってきているようですね。

ピラティスの効果3選

ピラティスには美しくなれる効果が多くあります。

その中でも代表的な3つの効果は次の通りです。

  • 身体の歪みを改善し、美しい姿勢になる
  • 代謝を改善し、痩せやすい身体になる
  • 自律神経を整える

それでは、一つずつ詳しくみていきましょう。

1. 身体の歪みを改善し、美しい姿勢になる

インナーマッスルとよばれる身体の軸となる筋肉を中心に鍛えていくピラティス。
ピラティスをすることによって身体の歪みが改善され、背骨の本来のカーブが整った美しい姿勢になると言われています。

背骨の歪みが改善すると、首はしっかり前を向き、2つの肩甲骨が引き寄せられることで胸が開き、美しい姿勢が定着するのです。

2. 代謝を改善し、痩せやすい身体になる

ここ数年、ダイエット目的で始める方が増えているピラティス。
ピラティスは代謝の改善による脂肪燃焼効果が高く、痩せやすい身体になると言われています。

優しい負荷でのエクササイズとは言えども、20分~40分深い呼吸とともに身体を動かすと代謝があがり、じわっと汗をかきますよ。

3. 自律神経を整える

快・不快をコントロールする自律神経というものが人間には存在します。
この自律神経は内臓や筋肉の動き、人間の心理にも大きく関わっており、健康的な身体でいるためには非常に大切な存在です。

自律神経は人間の背骨の中を通っているので、姿勢が悪く背骨が歪んでしまうと、自律神経の働きに支障がでる可能性があります。

逆を言えば、姿勢を改善し、自律神経の通り道を広げてあげることで自律神経の働きが良くなると言えるでしょう。

自律神経が整うとストレスの改善も見込め、心理的安定を図ることができます。
心も体も元気になりますよ。

韓国ではマシンピラティスが主流?

日本では最近耳にするようになった、マシンピラティス。

韓国ではマシンピラティス専門店が多く、ピラティスといえば「マシン」というほど主流となっているそうです。

マシンピラティスとは、ピラティス専用のマシンを使用してエクササイズをすること。
マット上で行うピラティス同様、インナーマッスルを鍛え、姿勢を改善することが目的です。

マシンピラティスのメリットは、マットで行うよりもエクササイズ負荷を自由に調整できたり、マシンが動きを誘導してくれるため初心者でも正しい身体の動きができることです。

また、マシンピラティスの方が動きの正確性が高いことや、運動負荷を上げられることから、マシンピラティスの方が効果が高いと言われています。

韓国でマシンピラティスが主流になっているのも納得ですね。

韓国でヨガはされているの?

もともと韓国では、ヨガが人気でした。
現在も約200万人ヨガをしており、ヨガのイベントも定期的に開催されているそうです。

それではなぜ、ピラティスの方が人気になってきているのでしょうか。

ピラティスとヨガは混同されがちですが、目的が大きく違います。

ピラティスは身体のエクササイズを目的にしていることに対して、ヨガは「呼吸法」「精神統一」が目的です。

ピラティスは筋肉を鍛えるだけでなく、姿勢改善やストレッチ効果もあるため、ダイエットや美容にも効果的だとされています。

これが韓国アイドルを中心に、韓国中でピラティス人気が高まっている理由だと言えるでしょう。

韓国アイドルもしている!ピラティスエクササイズを紹介【YouTube】

動画配信を利用している方は、韓国にも多くいらっしゃるようです。

ご紹介するのは、韓国のインストラクターSeoyeonさんのチャンネル。
ピラティス初心者にも分かりやすい内容ということで、動画視聴率・チャンネル登録者数も多い人気のインストラクターです!


Seoyeonさんのチャンネルはこちら:https://www.youtube.com/@bbangneu/videos

韓国で人気のピラティスウエア2選

韓国には、美を追求したウエアブランドが多数あります。
ウエアが可愛いと、モチベーションも上がるもの。

ここでは、お手頃価格ながらもスタイルをよく見せてくれる人気のウエアブランドを2つご紹介します。

1. XEXYMIX(ゼクシィミックス)

韓国で最も人気のウエアブランド。
動きやすい素材、スタイルをよくみせるデザインが高く評価され、普段着として利用する方も多いそうです。

筆者もゼクシィミックスのウエアを愛用中!
伸縮性に富み、長時間着用していても窮屈感がないのに身体をスタイルよくみせてくれると感じています。

日本人の体型にも合うウエアですよ♪

2. CONCHWEAR(コンチウェア)


引用元:Instagram(@soluleda_by_conchwear

幅広い年代の女性から人気の高いブランドです。
年齢や出産などで変化する女性の体をカバーしてくれるウエアが揃っています。

韓国から直送、日本全国送料無料で購入できますよ!

韓国留学でピラティスを学ぶ方法3選

実は最近、日本人が韓国に留学してピラティスを学ぶというケースが増えているのをご存知でしょうか。

ここでは、韓国でピラティスを学ぶ方法をご紹介します。

1. ワーキングホリデー制度を使う

韓国のワーキングホリデービザは、最長1年間で18~30歳が対象です。

他にも多数条件がありますので、気になる方はチェックしてみてください。

2. 語学留学をする

韓国の大学で学びながら、余暇でピラティスを学ぶ方法です。

語学を学びながら、放課後はスタジオに通っている留学生も多数存在するようですよ♪

3. ホームステイを利用する

生活をともにすることで、語学を実践レベルで学べると人気のホームステイ。

韓国でも日本人を受け入れてくれる家庭が増えているそうです!

その他にも、まだまだピラティスを学ぶ方法はあります。
韓国の文化に触れながら、語学とピラティスの両方を学ぶ留学、とても魅力的ですよね。

まとめ 【韓国アイドルの美の秘訣はピラティスにあり!】

美しいボディが目を引く韓国アイドルたちの多くは、ピラティスエクササイズをしていることが分かりました。

ピラティスはただ姿勢を良くするだけでなく、ダイエット・美容効果も高いことが人気の理由です。

韓国アイドルのような美しい体型を目指し、これからますますピラティスブームが高まりそうですね♪

読んでいただき、ありがとうございました!

ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部です。
ヨガ、ピラティス、ダイエット、ヘルス関連など、皆さんの生活が豊かになる情報を毎週配信しています!

引き続き他の記事もお楽しみください。
執筆者の最新記事

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

丸亀製麺をダイエット中に利用する場合のおすすめメニューはどれ?

丸亀製麺は全店舗に製麺機があり、打ち立て・茹でたてのうどんを提供しているチェーン店です。 リーズナブルな価格で本格...

EAAとBCAAダイエットにはどっちが良い?違いを徹底解説します!

ダイエットやトレーニングを始めると、気になりだすサプリメント。サプリメントを飲むと、よりボディメイクの効果を上げる手助け...

コンビニ食材だけで作るおすすめ夜ご飯ダイエットメニュー!痩せたい人必見

忙しい毎日で食事管理が難しい方に朗報! 実は、コンビニ食材を上手に組み合わせるだけで、理想的なダイエット向けの夜ご...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

「ウォールピラティス28日チャレンジ」で理想のボディを手に入れる方法を徹底解説! 

この記事では、ウォールピラティスのメリットからエクササイズ内容について徹底解説します! 最近人気急上昇中のウォール...

優木まおみさんのピラティス歴とは?美貌を保つ奇跡の42歳

*サムネ:優木まおみさんのyoutubeチャンネルから引用 こんにちはピラティスインストラクターのChitoseで...

ピラティスは本当にダイエット効果があるの!?週1で1年通った結果…

私は1年間に週1回のペースでピラティスに通いました。 結果として、体重・体脂肪率・ウエストのサイズがすべて減少し、...

まりこ先生のピラティスYouTube動画 体のパーツ別おすすめ5選

ピラティスは体幹を鍛え、理想のボディーに近づける効果があるエクササイズです。 おうちトレーニングとして、手軽に取り組め...

マットピラティス限定!おすすめyotube動画5選

プロのアスリートがトレーニングに取り入れていたり、人気女優がエクササイズに取り入れていたりして、最近注目されているピラテ...

ピラティス2ヶ月の効果【体験談】猫背が治り、年齢より若くみられるようになってきた!

はじめまして。私は27歳の独身女性でありながら、理学療法士として働く日々の中で、体型や猫背姿勢の悩みに直面してきました。...

「ピラティスで体型が変わった」人の共通点とは?ピラティスインストラクターが教えます。

ここ最近ピラティスブームの広がりは増すばかり。 有名人やプロスポーツ選手はもちろん、一般の方もピラティスをライフス...

広瀬すずさんがハマるピラティス!キレイなスタイルをキープする秘訣がわかる

広瀬すずさんは、25歳を迎え今年の夏にピラティスを再開されたそうです。 ピラティスをしている様子が情熱大陸で放映さ...
最新記事

防已黄耆湯はダイエットに効果あり!?自然なサポートで理想の体型を目指せる理由

近年、健康的な体型維持を目指して「防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)」が注目を集めています。 その人気の理由や、実際に...

姿勢が整うピラティス呼吸!そのメカニズムと呼吸の実践方法をわかりやすく解説します

ピラティスは、体幹の安定性や筋力を高めるエクササイズとして知られていますが、その効果を最大限に引き出すポイントは「呼吸法...

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

【お腹痩せピラティス】 ぽっこりお腹3タイプ診断と解消法!

突然ですが、歯磨き等の毎日のルーティンのように、痩せたい!ダイエットする!と事あるごとに口にしている方はいませんか? ...

丸亀製麺をダイエット中に利用する場合のおすすめメニューはどれ?

丸亀製麺は全店舗に製麺機があり、打ち立て・茹でたてのうどんを提供しているチェーン店です。 リーズナブルな価格で本格...

EAAとBCAAダイエットにはどっちが良い?違いを徹底解説します!

ダイエットやトレーニングを始めると、気になりだすサプリメント。サプリメントを飲むと、よりボディメイクの効果を上げる手助け...

韓国で注目【漢方ダイエット】効果と実践方法を徹底ガイド

韓国発の「漢方ダイエット」は、多くのK-POPアイドルや韓国女優が取り入れているとされ、日本国内でも関心を集めています。...

続く&痩せる!冷やし焼き芋ダイエット成功のコツ【体験談】

たくさんのダイエットがある中で、簡単に続けられるおすすめのダイエットのひとつが、冷やし焼き芋ダイエットです。 甘み...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

【決定版】ヨガと7つのチャクラを徹底解説!チャクラの開き方やその効果とは?

ヨガをしていると、チャクラについて聞くことがありますよね? ヨガでチャクラを開くってどういうことなのか、そもそもチ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.