ホームダイエット医療ダイエット3か月で7キロ痩せ!漢方、防風通聖散から始めた私のダイエット方法

3か月で7キロ痩せ!漢方、防風通聖散から始めた私のダイエット方法

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

コロナ禍によって世界が大きく変わる中、私の身体も大きく変わりました(言い訳)。

3年の月日を経て、なんと体重は62キロで体脂肪は30%!

やばいと思った私はダイエットを決意し、そして3か月で7キロのダイエットに成功しました。

もともと太りやすい体質で、炭水化物抜きダイエット、置き換えダイエット、断食ダイエットなど、流行りのものは一通り行ってきました。

しかし、どれも長続きはせずリバウンドの繰り返し。それがダイエットのモチベーションを下げ、自信の低下につながっていました。

自分の洋服は二の腕やお尻周りが目立たないワンピースや、ウエストがゴムになっているゆるっとしたズボンで逆に太って見えるような服装ばかり着ていました。

10代20代の頃は体重が増えてもすぐに落とせたのが、30代に入ると、何をしても痩せるスピードが遅すぎます(いや、本当に)。言い訳だけが年齢とともに増えていき、このままではダメだと思い、自分の身体を見つめ直しました。

最終目標はもちろん減量ですが、まずは「代謝の悪さ」「冷え」を改善させ、身体のコンディションを整えようと計画を立てました。

特に冷えに無頓着だった私は、冷たい物を極力飲まないように心がけ、代謝を少しでも上げるために「防風通聖散」の漢方を飲み始めました。

防風通聖散
>>https://item.rakuten.co.jp/sakunami/11933s02/

それと併用して、台湾に旅行に行った際に食欲を抑える漢方も中医師さんから処方してもらいました。

診断してもらった際に私の舌と脈を見て、水分が足りていないのと冷たいものを食べすぎ、不眠気味、そして浮腫んでいると言われました。

確かに、お酒は大量に飲むのに水分はあまり摂っていなかった気がします。そして冬でもアイスコーヒーを飲んだり、アイスクリームを食べたり冷たいものを好んでいました。浮腫に関しては当たり前のようになりすぎて気にもしていなかったです。

飲んでから1か月経過…

行なったのは毎日必ず防風通聖散を飲むこと。そして週に4回、朝の時間帯にウォーキングまたは軽いジョギングを30分間行い、気が向いた空腹時にスクワットを2分程度して食欲を抑えていました。

食事に関しては、腹八分目を意識して、週に4回は飲んでいたお酒を週に1回にしてビールからハイボールに変える生活を続けました。

その結果、排便の時間がこれまで不規則だったのが、起床時に排便をするリズムが自然になっていたんです。

それだけではなく、寝る際に靴下がないと足先が冷たくて寝られなかったのが、常にぽかぽかしていて、冷えが気にならなくなっていました。運動しても汗をかきにくい体質だったのが、20分走るだけで汗だく状態になり、走り終わると全身のむくみも取れた気がして身体もスッキリとするんです。

不思議なもので、身体がスッキリすると精神面でもポジティブになり、ストレスも軽減されます。

「明日も運動しよう!身体に良いものを食べよう!」と自然と考えるようになっていました。1か月目は体重や見た目ではなく、便秘改善とマインドの変化がとても大きく感じました。

月経によって気持ちの浮き沈みがあったり、運動する意欲がなくなったり、食欲が旺盛になったり変化はもちろんありましたが、強い決意をしたので心が揺れることもなく継続する事ができました。

飲んでから2か月経過…

1ヶ月目同様、行なっていたことは変わらずに継続しました。すると、これまで履いていたズボンが緩いと感じ始めました。確実におなか周りが細くなってると実感したのが2か月目あたりでした。代謝も上がっているのも実感できます。

そして結果は見事に2ヶ月で5キロ減。目に見える成果が嬉しくて、続けるのも全く苦じゃなくなりました。でも無理してあれもこれもと欲張ってしまうと長続きしないので、焦らずやれるべき事をやろう!とモチベーションは最高潮でした。

空腹時に行っていた2分の筋トレを3分する時もあれば、1日に数回することも多々ありました。

漢方のおかげで汗をかきやすい体質になっているので、運動後のスッキリする感じは最高でした。私は続けられなさそうなキツイ筋トレはせずに、ストレスのない程度に行なっていました。

見た目に出てくるのも5キロくらい痩せてから、周りの人に「なんか痩せた?」と言われるようになりました。その頃から今まで着れなかった洋服を着てみようと思ったり、私生活も楽しくなってきました。

これまでは食事制限をするのが最も痩せる方法でしたが、必ずリバウンドするという経験がありました。

腹八分目とお酒を控えることを意識する以外に、1ヶ月目はビールからハイボールに変え、2ヶ月目にはハイボールから炭酸水に切り替える事で、お酒による暴飲暴食が完全になくなりました。どうしてもお酒が飲みたい時は、炭酸水にレモンを絞って飲んでいたりもしました。

最近では糖質ゼロのお酒がお店にもたくさん並んでいますが、糖質ゼロとはいえ、カロリーはそれなりにあります。本当に今飲むべきか?と自分に問いかけをしていました。これも私の減量の大きなカギだと思っています。

私はお酒を飲み始めたら、それ以上にガッツリした揚げ物などを食べたくなってしまうからです。

ダイエットをしてても、美味しいものをお腹いっぱい食べたいという気持ちは変わりません。豚肉から鶏肉に変えてタンパク質を増やしてみたり、揚げ物は極力やめて、健康維持に必要な栄養素が不足しないよう工夫をしていました。

偏りすぎた食事も貧血をおこしたりしてしまいます。

この期間中、アイスクリームやポテトチップスのようなスナック菓子は一度も口にしませんでした。人間は慣れるものだなとつくづく感じます。スーパーで余計なものを買わなくなったのも家計には嬉しかったです。

これまでで一つ心配要素を挙げるとするならば、私が飲んでいる防風通聖散は毎朝7粒飲む必要があります。だんだん飲むのが辛くなってきたのも事実です。

飲むことに少し拒否反応が起きていた時期だったのかもしれません。そもそも、水分不足と言われているくらい、あまり水を飲んでいなかったので、普段飲まない私からしたら、7粒の錠剤を数回に分けて水と飲む事が少し苦行でした。

また錠剤なので漢方であっても比較的飲みやすくなってはいるのですが、うまく飲みこめなかった時は漢方の味が口に広がることも多々ありました。慣れてしまえば何も問題はありません。

飲んでから3ヶ月経過…

以前、台湾で漢方を処方してもらった際に、「ダイエットをするなら3ヶ月がゴールデンタイムだよ。とにかくこの期間だけは気をつけて生活してみて。変わると思うよ。」
と言われてから3ヶ月が経ち、結果はどうなったでしょうか。

なんと3ヶ月で7キロの減量に成功。

身体の変化として、健康な便が毎日しっかり出ること。吹き出物がなくなったこと。冷え性が改善されて、毎月のひどい月経痛が3ヶ月目には軽くなっていたこと。質の高い睡眠に変わったことで朝の目覚めがとてもいいこと。

精神面でも大きく変わりました。鏡を見たり、化粧をして、好きなお洋服を着ておしゃれをするのもとても楽しくなりました。小さなことでも幸せに感じます。

なによりも、減量と体質改善に成功した事が私の自信につながりました。

たった3ヶ月、漢方から始めたダイエットでしたが、これまでで1番身体の調子がよく、自然に無理なく痩せれた気がします。

そして漢方で体質改善をして減量に励むダイエットが1番私の身体に合っていると思いました。

漢方=痩せるという考えではなく、あくまで体質改善として、ダイエットに励むのをオススメしたいです。漢方頼みになってしまうと、思った結果が表れなかった時に続ける意欲も激減してしまいます。

今回のダイエットは高いお金をかけて行っていたわけではなく、どこでも手に入る漢方を飲んで、体質改善したことで減量にもつながりました。お酒を控えたことだけでも家計には大きなプラスです。家計にもプラスになって、体質改善に減量成功にといいことだらけです。

子育てで日々過ぎていく毎日ですが、自分への投資として少しの努力を積み重ねていけば、お金では買えない健康という大きな財産も得られますよね。

ダイエットならファスティングも効果的!おすすめの酵素ドリンクはこちらからチェック!
>>本当におすすめできる酵素ドリンク14選!ファスティング用を徹底比較

WSアンバサダー
WSアンバサダー
ヨガ・ピラティスの講師、ダイエット経験者など、さまざまな方々からのゲスト投稿および口コミ体験談です。
執筆者の最新記事

韓国で注目【漢方ダイエット】効果と実践方法を徹底ガイド

韓国発の「漢方ダイエット」は、多くのK-POPアイドルや韓国女優が取り入れているとされ、日本国内でも関心を集めています。...

続く&痩せる!冷やし焼き芋ダイエット成功のコツ【体験談】

たくさんのダイエットがある中で、簡単に続けられるおすすめのダイエットのひとつが、冷やし焼き芋ダイエットです。 甘み...

シャドーボクシング【ダイエット体験談】70klgから55klgまで痩せた私の方法

「運動不足で体重が増えてしまった…」 「ジムに通う時間はないけど、効果的にダイエットしたい!」 実は、私も同じ悩...

薬剤師が解説【五苓散】のダイエットサポート効果は?漢方の効果と活用法をご紹介

こんにちは!! 薬剤師として薬局で12年勤務経験のある私が、五苓散によるむくみ解消、ダイエットサポートについてお話しま...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

医療従事者のリベルサス3mg、7mg使用体験談「40年間何をやっても痩せなかった私が10kg以上のダイエットに成功」

アラフォー二児の母(医療従事者)です。 もともと細い方ではありませんでしたが、2度の出産を経て、気が付けば体重が10㎏...

【大阪】おすすめの医療ダイエット!人気のクリニックを紹介 安い・口コミ

「ダイエットしたいのに、なかなか痩せない......」 「痩せたのにリバウンドしちゃう」 「絶対に痩せたい!」 ...

GLP-1ダイエット注射の効果とは?危険性・副作用なども合わせて解説します

現代を生きる女性において「人生の永遠のテーマ」ともいわれるダイエット。 流行りのダイエットがあれば、すぐに飛びついてチ...

遺伝子検査ダイエットはおすすめ or 意味ない? 信ぴょう性、口コミ評判を徹底解説!

「あなたが痩せないのは、遺伝子に原因がある!」 近年、遺伝子検査によるダイエットが流行っています。Youtubeで...

オゼンピック【GLP-1ダイエット】は本当に痩せるのか? 口コミ評判・効果・副作用・問題点まとめ

「食事制限なし」「運動もしなくてよい」「我慢不要」これでも痩せられる魔法のような薬があるのを知っていますか? 1週...

薬剤師が教えるGLP-1作動薬 実際にオゼンピックを利用した私の結果は?

まず、私の簡単な経歴から簡単にお伝えしたいと思います。 薬剤師国家試験合格後は病床数600床弱のがん、救命救急、周...

無料・格安でダイエットモニターを募集しているクリニック【4選】注意点も

クリニックはダイエットのモニターを募集していることがあります。しかし、なかには無料でモニターを募集しているクリニックもあ...

骨盤矯正で本当にダイエットできる!?半年で20キロ減量した私が行ってきたこと

骨盤矯正ってよく聞くと思いますが、実際ダイエット効果があるのかどうか、分からないですよね。 運動神経のないアラフォ...
最新記事

姿勢が整うピラティス呼吸!そのメカニズムと呼吸の実践方法をわかりやすく解説します

ピラティスは、体幹の安定性や筋力を高めるエクササイズとして知られていますが、その効果を最大限に引き出すポイントは「呼吸法...

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

【お腹痩せピラティス】 ぽっこりお腹3タイプ診断と解消法!

突然ですが、歯磨き等の毎日のルーティンのように、痩せたい!ダイエットする!と事あるごとに口にしている方はいませんか? ...

丸亀製麺をダイエット中に利用する場合のおすすめメニューはどれ?

丸亀製麺は全店舗に製麺機があり、打ち立て・茹でたてのうどんを提供しているチェーン店です。 リーズナブルな価格で本格...

EAAとBCAAダイエットにはどっちが良い?違いを徹底解説します!

ダイエットやトレーニングを始めると、気になりだすサプリメント。サプリメントを飲むと、よりボディメイクの効果を上げる手助け...

韓国で注目【漢方ダイエット】効果と実践方法を徹底ガイド

韓国発の「漢方ダイエット」は、多くのK-POPアイドルや韓国女優が取り入れているとされ、日本国内でも関心を集めています。...

続く&痩せる!冷やし焼き芋ダイエット成功のコツ【体験談】

たくさんのダイエットがある中で、簡単に続けられるおすすめのダイエットのひとつが、冷やし焼き芋ダイエットです。 甘み...

0から分かるヨガ哲学【八支則⑤】アパリグラハ -手放すことで心が満たされる-

ヨガの哲学 八支則とは? ヨガを学んでいると「八支則」という言葉をよく耳にしませんか? これはヨガの最終的な...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

【決定版】ヨガと7つのチャクラを徹底解説!チャクラの開き方やその効果とは?

ヨガをしていると、チャクラについて聞くことがありますよね? ヨガでチャクラを開くってどういうことなのか、そもそもチ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.