ホームピラティスピラティスブログ肩こり、腰痛、姿勢が悪い【歯科衛生士】がピラティスを6ヶ月通ってみた結果・・・

肩こり、腰痛、姿勢が悪い【歯科衛生士】がピラティスを6ヶ月通ってみた結果・・・

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

元々、歯科衛生士という仕事柄、一日中患者さんの口の中をのぞき込む形で仕事をしていたので、慢性的な肩こり、腰痛、姿勢の悪さに関してはずっと気になっていましたが、慢性的すぎて感覚がマヒしていたのか、いつの間にか肩こりや腰痛を感じなくなっていました。

それに伴い、出産で腹筋はなくなり、骨盤は歪み、育児で授乳や前屈みでのお世話、抱っこなど気づけば更に姿勢が悪くなっていて、写真を見返すと丸くなった背中と亀みたいな首になっているのは悲しかったです。

姿勢を良くしようとすると反り腰になってしまい、かえって疲れが出たり、痩せにくい体質になったりと悪循環から抜け出せない体になっていました。

何か運動を始めたいと思いながらも、子供がまだ小さく自分に割く時間もあまり取れないし…汗をダラダラかくようなハードなトレーニングは苦手だし…。

そう思っていた中、Instagramでフォローしている方が長年続けているラティスの良さを投稿しており「身体も心も整う。疲れてるときこそピラティスするとスッキリする」という言葉に惹かれ、「ピラティスってなに?どんな効果があるのか?」とまず調べてみて、思い切って体験レッスンに申し込んでみることにしました。

私が通ったスタジオはこちら

私が体験レッスンを申し込んだのは職場から近く、仕事の昼休みの時間を利用して通いやすいような場所にある、女性専用のマシンピラティス専門スタジオ。

体験レッスンは、1回60分で2,980円でした。

マシンピラティスは少しハードルが高そうなイメージでしたが、実際には優しいインストラクターがマンツーマンで丁寧に教えてくれて安心しました。

一般的な月額制のプランではなく、回数券制の為自分のペースで無理なく継続ができます。

4回券26,800円(1回60分)
8回券52,000円
12回券75,600円

1レッスンあたり6,700円ですが、入会金や事務手数料もないので、まずは少ない回数券から続けられるかどうか試しながら、続けていけそうだったら12回券にしていくと1レッスンあたりの金額が安くなるので、お得感も感じられると思います。

グループレッスンに比べると1回あたりの料金は高く感じるかもしれませんが、マンツーマンで自分に合ったワークを丁寧に見てもらうことが出来るので、内容を考えるとコスパは高いと感じました。

スタジオは白を基調とした清潔感のある空間で、スタジオ内照明にはコラーゲンライトが採用されているのも嬉しいポイントです!

コラーゲンランプに有酸素運動を組み合わせることにより血液の循環を促し、新陳代謝を活性化させ、美肌効果が期待できるそうなので、女性には更に嬉しい空間です。

実際に受けたレッスン内容は、
・ハンドレッド
・リフトアンドローワー
・ヒップロールズプレップ
・サークル
・ベンアンドストレッチ
などです。

「骨盤を正しい位置に戻す」「体幹強化」「肩甲骨まわりのほぐし」などを目標にその日の立ち姿勢を見てもらってから、インストラクターがメニューを決めてくれます。

一見簡単そうに見える動作も正しいフォームを意識するとかなりキツく、インストラクターの「呼吸を忘れないで」と言われてもつい力が入りすぎて無呼吸になってしまったりしました。

初回レッスンを終えた直後から特に太もも、二の腕の筋肉痛がすごくて、ヨタヨタしながら帰ったのを覚えています。

いかに必要以上に筋肉を使わずに過ごしてきたのかを痛感しました。

6ヶ月続けて感じた変化ですが、一番は「姿勢」です。

以前はついつい片足重心で立っていたりと楽な姿勢を取りがちでしたが、立っている時も座っている時もインナーマッスルを意識しながら過ごすことができました。

また、全身を動かすことで血流が良くなったのか浮腫にくくなったので、身体が軽く感じ、よりフットワーク軽く日常生活を送ることができ、更に体調が良く感じるという良いサイクルが出来てます。

そして意外だったのは、ピラティスが習慣化してきた頃に2週間行けてなかった時があり、かえって身体がだるく重く感じたんです。

「運動すると疲れるんじゃないか?疲れてる時は運動せずにゆっくり過ごしたほうがいいんじゃないか?」と思いがちですが、疲れている時こそピラティスすると頭の中がクリアになり、体がスッキリして足取りが軽くなり、「行ってよかった」と思えます。

体型の変化としては劇的な体重変化などはないものの、たるんだ二の腕がスッキリし始め、足もほっそりし、お腹周りもうっすら腹筋の線が見えてきて引き締まりを感じました。

このスタジオの良かった点
・インストラクターの質が高く、フォームをしっかり見てくれる
・女性に嬉しい空間の中でピラティスが出来る
・清潔感がある
・他の方と顔を合わせることがほとんどない
・雰囲気も落ち着いていて居心地が良い
・予約やキャンセル手続きもラインでやり取りできる
・子供同伴が可能
ちょっと残念だと感じた点
・行きたい曜日や時間帯によっては予約が取りにくい日がある
・マンツーマンだからこそインストラクターとの相性もあるかもしれない

私はこちらのスタジオはとても満足度が高く、「初めてでも通いやすい」スタジオだと思います。

最初は「購入した回数券分は頑張って通ってみよう」と気軽な気持ちで始めたピラティスでしたが、今では通わずにはいられない私の生活習慣の一部になり、体だけでなく、心のバランスも整えてくれる時間になっていました。

これからも無理ない運動習慣を続けながら、もっと体幹を鍛え、疲れにくく年を重ねても健康でいられる体づくりを目指したいです。

ピラティスは決して派手な運動ではないけれど、自分の体と丁寧に向き合う大切な時間です。

もし今、運動が苦手だったり、なんとなく調子が良くないかも…と体の不調に悩んでいたりする人がいたら、まずはピラティスの体験に行ってみてほしいです。
無理なく、でも確実に心身に変化をくれる。

そんな魅力がピラティスにあると思っています。

おすすめのピラティススタジオはこちらからチェック!
>>ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

WSアンバサダー
WSアンバサダー
ヨガ・ピラティスの講師、ダイエット経験者など、さまざまな方々からのゲスト投稿および口コミ体験談です。
執筆者の最新記事

話題の「クラブピラティス辻堂店」で実際にレッスンを受けてみました!

育児の合間に“自分に戻る時間”。クラブピラティス辻堂店で整える、心と体のリズム ① ピラティスを始めようと思ったき...

TYE4スタンディングとは?資格取得からキャリアアップまで徹底ガイド

TYE4という名前をまだ聞いたことがないという方も多いかもしれませんが、TYE4は今大注目のエクササイズです。 ピ...

3年通っている私が伝えたい!マシンピラティスをパーソナルで受けた効果

「産後、なんだか身体のバランスが崩れた気がする」 「育児で肩や腰がガチガチ…」 そんな風に感じたことはありません...

スポーツフードマイスター資格のメリットは?保有者が教える取得方法からキャリアアップ

あなたは、大好きなスポーツにかかわる仕事がしたいと思ったことはありませんか? プロ選手にはなれなかったけど、どうし...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

「ウォールピラティス28日チャレンジ」で理想のボディを手に入れる方法を徹底解説! 

この記事では、ウォールピラティスのメリットからエクササイズ内容について徹底解説します! 最近人気急上昇中のウォール...

優木まおみさんのピラティス歴とは?美貌を保つ奇跡の42歳

*サムネ:優木まおみさんのyoutubeチャンネルから引用 こんにちはピラティスインストラクターのChitoseで...

ピラティスは本当にダイエット効果があるの!?週1で1年通った結果…

私は1年間に週1回のペースでピラティスに通いました。 結果として、体重・体脂肪率・ウエストのサイズがすべて減少し、...

まりこ先生のピラティスYouTube動画 体のパーツ別おすすめ5選

ピラティスは体幹を鍛え、理想のボディーに近づける効果があるエクササイズです。 おうちトレーニングとして、手軽に取り組め...

マットピラティス限定!おすすめyotube動画5選

プロのアスリートがトレーニングに取り入れていたり、人気女優がエクササイズに取り入れていたりして、最近注目されているピラテ...

ピラティス2ヶ月の効果【体験談】猫背が治り、年齢より若くみられるようになってきた!

はじめまして。私は27歳の独身女性でありながら、理学療法士として働く日々の中で、体型や猫背姿勢の悩みに直面してきました。...

「ピラティスで体型が変わった」人の共通点とは?ピラティスインストラクターが教えます。

ここ最近ピラティスブームの広がりは増すばかり。 有名人やプロスポーツ選手はもちろん、一般の方もピラティスをライフス...

広瀬すずさんがハマるピラティス!キレイなスタイルをキープする秘訣がわかる

広瀬すずさんは、25歳を迎え今年の夏にピラティスを再開されたそうです。 ピラティスをしている様子が情熱大陸で放映さ...
最新記事

ピラティスの【好転反応】とは?主な症状と原因をプロが分かりやすく解説

不調を改善したくて通いはじめたピラティス。 なのに終わった後は体がだるくなったり、眠くなる…そんな違和感を経験をし...

ダイエット中に牛乳飲むのをやめたら痩せたって本当?痩せる飲み方を紹介

インターネットの記事で「ダイエット中に牛乳飲むのをやめたら痩せた」と書いてあるのをみて、ドキッとした経験はありませんか。...

ダイエット中に米の代わりになる食材【3選】

「ダイエット中に米の代わりになるものを探したいな...」 と思って検索したところ、該当する記事を見たら正直このよう...

トマトジュースダイエット【完全ガイド】効果・選び方・始め方まで!

痩せたいけど、無理な食事制限や激しい運動は続かなくて、何かいいダイエット方法を探しているあなた。以前のように食べても、太...

トランポリンダイエットは本当に痩せないの?その理由と痩せるコツを徹底解説

「トランポリンダイエットって本当に痩せるの?」 SNSで見るビフォーアフターの華やかな投稿とは裏腹に、自分がやって...

ピラティスでO脚は治る?まっすぐな美脚を手に入れるエクササイズ

ピラティスは姿勢が良くなると聞くけど、O脚も治るのか?そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ...

本気でダイエットしたい30代女性が1ヶ月で5kg痩せる方法とは?

「あれ、今までのように痩せない」 ふと気づくと、お腹や腰まわりには今までにはないポヨっとついた脂肪。20代の頃は少...

完成)散歩ダイエットは本当に意味ない?1ヶ月で変化を実感する正しい方法とは?

忙しい日々の中で始めた散歩ダイエット、続けているのに効果が現れないとモチベーションが下がっていませんか。 「散歩ダ...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティスインストラクター資格の種類と選び方|おすすめ団体18選

ピラティスの人気が高まる中、インストラクターを目指す方も増えています。 しかし、資格の種類が多く、どれを選べばいい...

【2025年】ヨガ・ピラティスのイベント一覧【東京・大阪・その他全国】

こちらのページでは、誰でも参加できるヨガ・ピラティスの全国&オンラインのイベント情報を一覧で掲載します。 ぜひ参考にし...

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.