ホームピラティスピラティスブログピラティスは本当にダイエット効果があるの!?週1で1年通った結果...

ピラティスは本当にダイエット効果があるの!?週1で1年通った結果…

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

私は1年間に週1回のペースでピラティスに通いました。

結果として、体重・体脂肪率・ウエストのサイズがすべて減少し、ダイエットの効果を実感できました。
具体的には「1年かけて体重-2.3kg、体脂肪率は-4.8%、ウエスト-4.0cm」です。

「ピラティスってよく聞くけど実際どんなことをしているの?」「興味はあるけど通う勇気がない」という方に向けて私が1年通ったピラティスについてご紹介します。

ピラティスとは

ピラティスとは、ドイツ人看護師のジョセフ・H・ピラティス氏が、第一次大戦で負傷した兵士のリハビリのために開発したエクササイズです。

体幹やインナーマッスルを鍛えてバランスのとれた体にすることを目的としているため、高齢者や体に不調のある人でも無理なく取り組めます。

また、「ヨガとピラティスはなにが違うの?」「ヨガとピラティス、自分に合っているのはどっち?」と、迷う人もいると思います。

ヨガは腹式呼吸で、瞑想状態を作り、心身を内面から整えることを目的としています。呼吸や精神面をコントロールすることを重視するヨガは、ポーズをとって静止しますが、ピラティスは常に動き続けながら行います。

ピラティスは、胸式呼吸でインナーマッスルの強化に重点を置き、ヨガと比べてハードな動きが多いのが特徴です。

そのため、ダイエット効果はピラティスのほうが高いといえるでしょう。

はじめたきっかけ

ピラティスをはじめたきっかけ

私は以前から毎日のデスクワークで運動不足だと感じていました。そして、おなかのポッコリ具合も気になりだしました。

さすがにまずいと思い運動をしようと思ったのです。
しかし決心したのはいいものの、自宅での自己流トレーニングでは三日坊主になる未来が見えたので、きちんとプロにお任せしようと思い運動できるスタジオを探し始めました。

私がピラティスを選んだ理由は、韓国アイドルたちがこぞってピラティスをやっていたからです。

超絶スタイルのいい韓国アイドルたちに憧れて、「私もこうなりたい!」と思い、リサーチした結果「&a Pilates & Yoga Studio」へ通うことにしました。

プラン・トレーニング内容

ピラティスのプラン・トレーニング内容

「&a Pilates & Yoga Studio」では、プライベートレッスン・グループレッスン・オンラインレッスンの3つがあります。

スタジオは、北参道・武蔵小杉・自由が丘と3店舗あります。

私は自分にあったトレーニングをしたかったので、プライベートレッスンを選択しました。

プライベートレッスンでは、トレーナーとの1対1のレッスンを受けることができ、自身に合ったトレーニングを実行することができます。

トレーニング内容は、マシンピラティスでさまざまな動きをします。マシンピラティスとは、専用のマシンを使用したピラティスです。

マシンのばねや滑車などのしくみを使って、身体の動きや姿勢をサポートしながら、筋肉を鍛えます。その中で私が実際に行った基礎的なトレーニング内容をご紹介します。

ニュートラルポジション

マシンピラティスの基本ポジションです。

仰向けになり手のひらを下に向け、両足は肩幅に、軽く膝を曲げ、背中が反りすぎないように注意が必要です。背骨と首が自然なアーチを描くように意識しましょう。

この基本ポジションから、さまざまな動きや、トレーニングを始めることが多いです。

マーメイド

このトレーニングは、「リフォーマー」と呼ばれるマシンを使用して行います。

リフォーマーには、複数の種類のバネ・滑車・ロープ・可動式のベットが含まれており、これらの要素を活用してトレーニングを行います。リフォーマーを使ったトレーニングの中では、一番優しい側屈のトレーニングです。

座骨をマットに安定させ、膝を片側に倒した横座りの状態から、膝を倒していない方向に向かって上半身を傾けるポーズをマーメイドと呼びます。主に、腹斜筋・腰方形筋の柔軟性の向上などの効果が期待できます。

ロールアップ

仰向けに寝た状態から一気に上半身を前傾する運動です。

ロールアップには、深層筋肉を使用して、身体全体のバランスを整える効果があります。腹筋の強化はもちろん、柔軟性を高める効果も期待できます。

やってみてよかったこと3選

ピラティスをやってみてよかったこと3選

私が1年間ピラティスを続けてみてよかったことは3つあります。

ストレスの軽減

ピラティスには基本となる呼吸法があります。

鼻から吸って口から吐く「胸式呼吸」です。
胸式呼吸をしながら動作を行うため、動きの速度が安定し、心拍数や血圧が必要以上に上昇することを抑えられ、リラックス効果があります。

私の場合、トレーニングをしている最中はきつい動きや高い負荷がかかった状態でも、胸式呼吸により、余計な力が入らず、リラックスして動きに集中することができます。

疲れにくくなった

今までは、運動不足により疲労がたまりやすく、せっかくの休日もごろごろしてるうちに過ぎていくことが多かったです。

ピラティスでは全身の筋肉を隅々まで使い、伸ばしていくので、全身の血液の循環を良くし、新陳代謝を高めることにより、疲労回復効果があるといわれています。

一日中歩き回っても、足が疲れることはなく、翌日も疲れを残すこともありません。たくさん寝てすっきり朝を迎えることができます。

ボディラインが変わる

私は特にウエスト周りや下半身を中心にトレーニングをしていたので、自分が気にしていた部分に変化が見えるとやはりうれしいです。

自分ではあまり見た目の変化を実感していませんでしたが、一年前と現在の写真を比較してみると、驚くほど変わっていました。垂れ下がっていたおしりの位置がキュッとあがり、ウエストもくびれがはっきりわかるようになりました。

着たい服も、前までは見た目に自信がなく諦めがちでしたが、今では着たい服を自由に着れて、ファッションを楽しめるようになりました。

トレーニング以外で気を付けたこと

トレーニング以外で気を付けたこと

食事をちゃんと摂ることを自分の中で意識して過ごすようにしていました。

食事を抜いて我慢しながらのダイエットは、長期間続けることが難しく、むしろストレスを増加させる結果となります。

食事を3食しっかり食べて、食べたいものを我慢せずに、食べた分はトレーニングで取り返そうと意識していました。かといって暴飲暴食をするのではなく、一人の時はお菓子を控え、友人といるときはその時間を楽しみながら食べるなど、メリハリをつけることを意識しました。

あれもダメ、これもダメ、と決めてしまっては結局ストレスがたまって暴飲暴食につながってしまいます。

まとめ

ピラティスに興味を持ち、これからピラティスを始めたいと考えている人へ、おすすめのピラティススタジオを選ぶポイントは、自宅から近いまたは通いやすい距離にあるピラティススタジオを選ぶことです。

ピラティススタジオが通いやすい距離にあれば、行くのが面倒と思わず、続けやすいと思います。ピラティスは、1回・2回やれば効果が出るということはなく、ある程度長期間かけてゆっくりと効果を感じていきます。

そのため、ダイエット効果をすぐに求めている人にはピラティスをおすすめできません。
私は1年かけて体重-2.3kg、体脂肪率は-4.8%、ウエスト-4.0cmと効果を実感することができました。

運動不足で、運動が苦手な私が、こんなに結果として数字に表れるとは思ってもいませんでした。ですが、続けることでトレーナーとの信頼関係もできて、なによりもピラティスをする時間がとても好きになりました。

最初はできないことが多いですが、それができるようになったときはとてもうれしいものですよ。

そしてまた、「ここの動きが苦手」「ここを引き締めたい」となり、次のモチベーションへ繋がります。

ピラティスは、運動不足の人・身体が硬い人・年齢や性別も関係なく誰でもいつからでも始められることが、最大の魅力だと私は思います。

ピラティスは地味な動きが多いですが、キュッと引き締まった体を目指して一緒に頑張りましょう!

WSアンバサダー
WSアンバサダー
ヨガ・ピラティスの講師、ダイエット経験者など、さまざまな方々からのゲスト投稿および口コミ体験談です。
執筆者の最新記事

韓国で注目【漢方ダイエット】効果と実践方法を徹底ガイド

韓国発の「漢方ダイエット」は、多くのK-POPアイドルや韓国女優が取り入れているとされ、日本国内でも関心を集めています。...

続く&痩せる!冷やし焼き芋ダイエット成功のコツ【体験談】

たくさんのダイエットがある中で、簡単に続けられるおすすめのダイエットのひとつが、冷やし焼き芋ダイエットです。 甘み...

シャドーボクシング【ダイエット体験談】70klgから55klgまで痩せた私の方法

「運動不足で体重が増えてしまった…」 「ジムに通う時間はないけど、効果的にダイエットしたい!」 実は、私も同じ悩...

薬剤師が解説【五苓散】のダイエットサポート効果は?漢方の効果と活用法をご紹介

こんにちは!! 薬剤師として薬局で12年勤務経験のある私が、五苓散によるむくみ解消、ダイエットサポートについてお話しま...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

「ウォールピラティス28日チャレンジ」で理想のボディを手に入れる方法を徹底解説! 

この記事では、ウォールピラティスのメリットからエクササイズ内容について徹底解説します! 最近人気急上昇中のウォール...

優木まおみさんのピラティス歴とは?美貌を保つ奇跡の42歳

*サムネ:優木まおみさんのyoutubeチャンネルから引用 こんにちはピラティスインストラクターのChitoseで...

まりこ先生のピラティスYouTube動画 体のパーツ別おすすめ5選

ピラティスは体幹を鍛え、理想のボディーに近づける効果があるエクササイズです。 おうちトレーニングとして、手軽に取り組め...

マットピラティス限定!おすすめyotube動画5選

プロのアスリートがトレーニングに取り入れていたり、人気女優がエクササイズに取り入れていたりして、最近注目されているピラテ...

ピラティス2ヶ月の効果【体験談】猫背が治り、年齢より若くみられるようになってきた!

はじめまして。私は27歳の独身女性でありながら、理学療法士として働く日々の中で、体型や猫背姿勢の悩みに直面してきました。...

「ピラティスで体型が変わった」人の共通点とは?ピラティスインストラクターが教えます。

ここ最近ピラティスブームの広がりは増すばかり。 有名人やプロスポーツ選手はもちろん、一般の方もピラティスをライフス...

韓国でもピラティスは人気!ブラックピンクのジェニさんもインスタで多数公開中!

韓国で話題のピラティス。美しい韓国アイドルたちがピラティスをしているという情報が出回り、韓国中で空前のブームとなっていま...

広瀬すずさんがハマるピラティス!キレイなスタイルをキープする秘訣がわかる

広瀬すずさんは、25歳を迎え今年の夏にピラティスを再開されたそうです。 ピラティスをしている様子が情熱大陸で放映さ...
最新記事

姿勢が整うピラティス呼吸!そのメカニズムと呼吸の実践方法をわかりやすく解説します

ピラティスは、体幹の安定性や筋力を高めるエクササイズとして知られていますが、その効果を最大限に引き出すポイントは「呼吸法...

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

【お腹痩せピラティス】 ぽっこりお腹3タイプ診断と解消法!

突然ですが、歯磨き等の毎日のルーティンのように、痩せたい!ダイエットする!と事あるごとに口にしている方はいませんか? ...

丸亀製麺をダイエット中に利用する場合のおすすめメニューはどれ?

丸亀製麺は全店舗に製麺機があり、打ち立て・茹でたてのうどんを提供しているチェーン店です。 リーズナブルな価格で本格...

EAAとBCAAダイエットにはどっちが良い?違いを徹底解説します!

ダイエットやトレーニングを始めると、気になりだすサプリメント。サプリメントを飲むと、よりボディメイクの効果を上げる手助け...

韓国で注目【漢方ダイエット】効果と実践方法を徹底ガイド

韓国発の「漢方ダイエット」は、多くのK-POPアイドルや韓国女優が取り入れているとされ、日本国内でも関心を集めています。...

続く&痩せる!冷やし焼き芋ダイエット成功のコツ【体験談】

たくさんのダイエットがある中で、簡単に続けられるおすすめのダイエットのひとつが、冷やし焼き芋ダイエットです。 甘み...

0から分かるヨガ哲学【八支則⑤】アパリグラハ -手放すことで心が満たされる-

ヨガの哲学 八支則とは? ヨガを学んでいると「八支則」という言葉をよく耳にしませんか? これはヨガの最終的な...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

【決定版】ヨガと7つのチャクラを徹底解説!チャクラの開き方やその効果とは?

ヨガをしていると、チャクラについて聞くことがありますよね? ヨガでチャクラを開くってどういうことなのか、そもそもチ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.