ホームヨガヨガスタジオ【LAVA】ヨガベーシックってどんな内容?初心者もOK?ポーズや効果も徹底解説!

【LAVA】ヨガベーシックってどんな内容?初心者もOK?ポーズや効果も徹底解説!

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ スキマ時間で資格が取れる! /spot_img

LAVAヨガベーシックのレッスンは、ヨガの基本ポーズを20種類以上も体験できます。

ヨガを初めて体験する人は、体が硬いので不安に思っている方や、レッスンについていけるかな、と心配される方が多いのではないでしょうか?

でも安心してください。
ヨガベーシックのレッスンは初心者の方にこそおすすめのレッスンになります。

この記事ではLAVAに3年通っている筆者が、実際にレッスンを体験した内容を徹底解説してみました。

読み終わるころには、LAVAヨガベーシックの体験レッスンを申し込んでいることでしょう。

LAVAヨガベーシックの内容って?

LAVAヨガベーシックのレッスンは、呼吸を意識しながら体全身をまんべんなく使うレッスンです。

ヨガの基本となるポーズを20種類以上体験でき、初めて参加される方にとっても、一つ一つのポーズを丁寧にとりながらヨガを楽しむことができます。

レッスンが終わった後は気持ちが前向きになり心身ともにリフレッシュできることでしょう。

LAVAヨガベーシックのポーズ紹介

ここでは、ヨガベーシックに登場するポーズとレッスンの流れについて紹介していきます。

ワニのポーズ

仰向けで両ひざを立てます。両手は肩の高さに広げ、両ひざを右へ倒します。
顔は左に向けます。反対も同様に。
骨盤矯正に効果的なポーズです。

ガス抜きのポーズ

仰向けで両ひざをかかえ、息を吐くときに膝を胸に近づけます。
便秘解消を促し、腰痛予防の効果も期待できます。

キャット&カウ

四つん這いになり、背中を丸める動きと背中を反らす動きを交互に行います。
凝った背中をほぐす効果があります。

糸通しのポーズ

四つん這いの姿勢で、左手を右脇の下から伸ばします。左のこめかみは床につけます。
肩や腰痛緩和に効果的なポーズです。

ネコ伸びのポーズ

背骨や肩甲骨周りをストレッチし、肩こり解消効果が期待できます。

チャイルドポーズ

休憩するときに出てくるポーズです。
お尻をかかとにつけ、両手は楽な場所、おでこは床につけます。
体の力を抜いて筋肉をリラックスさせます。

ローランジ

足を前後に大きく開き、太ももの筋肉を使ってストレッチをするポーズです。
血行を促進し、むくみを緩和します。

門のポーズ

ひざまずき、右足を横に広げます。左手を真っ直ぐ上げゆっくり右に倒します。
反対も同様に。
体側を伸ばし腰回りをすっきりさせます。

山のポーズ

両足でまっすぐ立つポーズです。
姿勢改善に効果的です。

椅子のポーズ

背筋を伸ばしたままお尻を後ろにおろします。膝が前に出ないよう注意します。
下半身引き締めに効果的です。

月のポーズ

まっすぐ立ち両手を頭上に上げます。両手の平を合わせ、姿勢、腰痛、肩こり改善にオススメのポーズです。

その他、以下のポーズもLAVAヨガベーシックに含まれます。

・ねじった椅子のポーズ
・戦士のポーズ
・三角のポーズ
・ピラミッドのポーズ
・弓を引くポーズ
・立木のポーズ
・プランク
・コブラのポーズ
・飛行機のポーズ
・ゆりかごのポーズ
・ラクダのポーズ
・ウサギのポーズ
・鷲のポーズ
・半分の魚の王のポーズ
・橋のポーズ

LAVAヨガベーシックは初心者でも大丈夫!こんな方におすすめ

  • 全身をまんべんなく鍛えたい
  • そんなにきつくないけどリフレッシュしたい
  • 気持ちを前向きにしたい

運動量も多すぎないので、体力に自信が無い方でも安心してレッスンに参加できます。非日常を味わいながらリフレッシュしたい方にもおすすめです。

LAVAヨガベーシックの効果は?

LAVAヨガベーシックは、全身をまんべんなく鍛えることができ、気持ちを前向きにリフレッシュしてくれます。

また、呼吸を深く繰り返すことでリラックス効果を高めることができます。体の柔軟やストレッチにも効果的です。

LAVAヨガベーシック生理中でも大丈夫?

LAVAヨガベーシックは強度2、と比較的運動量が少ないレッスンになります。また、「逆転のポーズ」など体を逆さまにするポーズも無い為、生理中でも問題ありません。

ただし、経血の量が多いときや生理痛などで体調が優れないときは、レッスンの参加は控えましょう。

LAVAヨガベーシック体験レッスン

ヨガベーシックは体験レッスンが受講可能です。

ホットヨガスタジオLAVA 体験レッスン紹介のYouTube動画。参考にしてみてください。

LAVAヨガベーシックを実際に受けた感想

ここまでLAVAヨガベーシックについて解説してきました。
いかがだったでしょうか?

LAVAに3年通う筆者が「ヨガベーシック」を受講した感想としては、全身を動かしたいとき、集中力をあげたいときに受講するのがおすすめなレッスンだな、ということです。

普段の生活で呼吸に意識を向けることはなかなかないのではないでしょうか?

「ヨガベーシック」を受講することで、自分自身に向き合う時間が取れ、他では味わえない爽快感を体験できます。

在宅ワークが増える中、家から一歩も出ない日も増えました。LAVAに通うことで日頃の運動不足や精神的なストレスまで解消できます。

これといった趣味がなかった筆者も今では3年通うほど、すっかりヨガの虜です。皆さんも一度、LAVA「ヨガベーシック」を体験してみてくださいね。

LAVAヨガの公式HPはこちら
https://yoga-lava.com 0 【LAVA】ヨガベーシックってどんな内容?初心者もOK?ポーズや効果も徹底解説!

\ ヨガ資格を取りたい方は今すぐクリック /spot_img
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部です。
ヨガ、ピラティス、ダイエット、ヘルス関連など、皆さんの生活が豊かになる情報を毎週配信しています!

引き続き他の記事もお楽しみください。
執筆者の最新記事

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

丸亀製麺をダイエット中に利用する場合のおすすめメニューはどれ?

丸亀製麺は全店舗に製麺機があり、打ち立て・茹でたてのうどんを提供しているチェーン店です。 リーズナブルな価格で本格...

EAAとBCAAダイエットにはどっちが良い?違いを徹底解説します!

ダイエットやトレーニングを始めると、気になりだすサプリメント。サプリメントを飲むと、よりボディメイクの効果を上げる手助け...

コンビニ食材だけで作るおすすめ夜ご飯ダイエットメニュー!痩せたい人必見

忙しい毎日で食事管理が難しい方に朗報! 実は、コンビニ食材を上手に組み合わせるだけで、理想的なダイエット向けの夜ご...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

おすすめヨガ合宿・リトリートヨガ【17選】大自然の中で瞑想や断食を体験!

ヨガのレッスンに通う内に、ヨガに魅了されて、もっと知識を深めたいと思うことありますよね。そんなときには、ヨガの合宿やリト...

東京23区外&神奈川で『お寺ヨガ』おすすめのお寺と開催情報【24選】

京都、東京23区内にあるお寺ヨガを紹介してきましたが、今回は東京23区外&神奈川県でできるお寺ヨガを紹介します。 ...

東京でお寺ヨガ【2025年最新】おすすめのお寺と開催情報20選

お寺のある町といえば、京都や奈良、鎌倉のイメージがありますが、東京にもたくさんのお寺があります。今回は、最近注目されてい...

京都でお寺ヨガ【2025年版】おすすめのお寺と開催情報10選

みなさんは、最近注目されている『お寺ヨガ』をご存知でしょうか? 今回は、『お寺ヨガ』の魅力と京都で体験できるおすす...

おすすめホットヨガスタジオ29選【2025年版】地域・目的・男性向けなどまとめてご紹介!

ホットヨガは、汗をかくことで代謝が良くなり、ダイエット効果も期待できるとあって、多くの人が魅了されています。普段運動不足...

バリ島ヨガ留学 おすすめスクールや費用、期間を徹底比較

世界で人気のヨガの聖地バリ島。特にウブドはヨガスタジオも多く、観光+ヨガを楽しむ人や、ヨガリトリートに訪れる人がたくさん...

東京のおすすめエアリアルヨガ・空中ヨガスタジオ9選

じわじわと人気が出てきているハンモックを使ったヨガ。 重力を使って関節に負荷をかけることなくヨガを楽しむことができ...

オンラインヨガ【15選】レッスン受け放題のおすすめスクールまとめ

コロナの時期に流行り始めたオンラインヨガ。オンラインヨガ専門のスクールも登場しました。 オンラインヨガは、お家でパ...
最新記事

防已黄耆湯はダイエットに効果あり!?自然なサポートで理想の体型を目指せる理由

近年、健康的な体型維持を目指して「防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)」が注目を集めています。 その人気の理由や、実際に...

姿勢が整うピラティス呼吸!そのメカニズムと呼吸の実践方法をわかりやすく解説します

ピラティスは、体幹の安定性や筋力を高めるエクササイズとして知られていますが、その効果を最大限に引き出すポイントは「呼吸法...

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

【お腹痩せピラティス】 ぽっこりお腹3タイプ診断と解消法!

突然ですが、歯磨き等の毎日のルーティンのように、痩せたい!ダイエットする!と事あるごとに口にしている方はいませんか? ...

丸亀製麺をダイエット中に利用する場合のおすすめメニューはどれ?

丸亀製麺は全店舗に製麺機があり、打ち立て・茹でたてのうどんを提供しているチェーン店です。 リーズナブルな価格で本格...

EAAとBCAAダイエットにはどっちが良い?違いを徹底解説します!

ダイエットやトレーニングを始めると、気になりだすサプリメント。サプリメントを飲むと、よりボディメイクの効果を上げる手助け...

韓国で注目【漢方ダイエット】効果と実践方法を徹底ガイド

韓国発の「漢方ダイエット」は、多くのK-POPアイドルや韓国女優が取り入れているとされ、日本国内でも関心を集めています。...

続く&痩せる!冷やし焼き芋ダイエット成功のコツ【体験談】

たくさんのダイエットがある中で、簡単に続けられるおすすめのダイエットのひとつが、冷やし焼き芋ダイエットです。 甘み...

人気記事ランキング

ピラティス記事

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

【決定版】ヨガと7つのチャクラを徹底解説!チャクラの開き方やその効果とは?

ヨガをしていると、チャクラについて聞くことがありますよね? ヨガでチャクラを開くってどういうことなのか、そもそもチ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.