ホームピラティスピラティスブログピラティス初心者におすすめの本を紹介!1日5分でできる「ちょこっとピラティス」とは?

ピラティス初心者におすすめの本を紹介!1日5分でできる「ちょこっとピラティス」とは?

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

ピラティスに興味はあるけれど、どう始めればいいのか迷っている方も多いのではないでしょうか。

「何から手をつければいいの?」
「長続きするかな?」
「これで合っているのかな?」

そんな不安を抱えている方に、おすすめの一冊が登場しました。

『ちょこっとピラティス』は、忙しい毎日を送る現代人でも無理なく続けられる、たった1日5分からのピラティスを紹介しています。

初心者はもちろん、運動が苦手な人にもぴったりの内容です。

著者の横幕さんは以前、「痩せたい」一心で様々なダイエットに挑戦する「万年ダイエッター」でした。

しかし、ピラティスとの出会いで人生が一変。その経験から生まれた本書のメソッドは、体型改善だけでなく、心と体の両面に良い変化をもたらします。

この記事では、『ちょこっとピラティス』の魅力や効果、そしてなぜこの本がピラティス初心者に最適なのかを詳しくご紹介します。

ピラティスを始めたばかりの方はもちろん、習慣化したい人や、スタジオでマシンピラティスを受けているけれど自宅でも練習したい人にもおすすめの一冊です。

ピラティス初心者でも安心!5分から始められる「ちょこっとピラティス」

「ちょこっとピラティス」の最大の特徴は、1日たった5分で効果が実感できること。

「5分なんて短すぎるのでは?」と思われるかもしれませんが、著者の横幕さんによれば「不定期にジムやスタジオに通うよりも、毎日5分のピラティスを続けるほうがずっと効果的」だそうです。

忙しい毎日の中で、長時間のエクササイズを続けるのは難しいもの。

でも、5分なら誰でも時間を作れるはず。この本では、そんな「ちょこっと」したスキマ時間でできるピラティスエクササイズを紹介してくれます。

さらに、気になる身体の部位だけでなく、心やメンタル面にも効果的なピラティスが、お悩み別に「コンプレックスを解消するちょこピラ」として紹介されています。

著者・横幕真理さんについて

mari prof new ピラティス初心者におすすめの本を紹介!1日5分でできる「ちょこっとピラティス」とは?
横幕真理さんは、株式会社MAJOLIの代表取締役であり、一般社団法人国際ピラティス協会の代表理事を務めるピラティスのエキスパート。

かつては「万年ダイエッター」として無理なダイエットを繰り返していましたが、ピラティスとの出会いで人生が大きく変わりました。

無理なダイエットではなく、カラダとココロを整えることで、自然に理想のスタイルを手に入れ、「新しい自分」を発見することができたのです。

アメリカ・ラスベガスでピラティスを学び、独自のカリキュラムを開発した横幕さん。これまでに累計4,000名以上のインストラクターを養成し、多くの人々にピラティスの魅力を伝えています。

そんな彼女が開発した「ちょこっとピラティス」(通称:ちょこピラ)は、1日5分でどこでも実践できる、忙しい人でも続けられる画期的なメソッド。

「自然に、しなやかに美しくなる」このメソッドは、多くの人々の支持を集めています。

「ちょこっとピラティス」おすすめの理由

①無理なくはじめられる

ピラティスに興味はあっても、「難しそう」「ハードルが高そう」と感じている方も多いのではないでしょうか。

「ちょこっとピラティス」は、わかりやすく、始めやすいものから取り組めるので、ピラティス初心者の不安も解消してくれます。

大きなモチベーションは必要ありません。

著者の横幕さんは、「やる気すら出さず、まるで歯を磨くように、驚くほど習慣化しやすいエクササイズ」だと言います。

日常生活の中に自然と取り入れられる、そんなピラティスプログラムが紹介されています。

②効果が実感しやすい

  • 「ピラティスを始めてウエストが5cmも細くなった!」
  • 「コンプレックスだったO脚が治って、スキニーやスカートが履けるようになった!」
  • 「体重を量らなくなったのに、明らかに見た目が自然と痩せていった」
  • 「肩こりや腰痛が解消されて、身体がとても軽くなった!」
  • 「ストレスを感じることが減り、ポジティブになれた!」

こうした効果を感じられる「ちょこっとピラティス」は、誰でも日常に取り入れやすいように開発されました。

短時間でも継続することで、身体の変化を実感できるのも魅力です。

③自分に合ったプログラムが見つかる

人それぞれ体型や不調を感じている部分は違います。「ちょこっとピラティス」では、お悩み別のエクササイズが紹介されています。

  • おなか編:ぽっこりおなかをなくしたい、腹筋に縦筋を入れたい
  • デコルテ編:ストレートネックを治したい、巻き肩を治したい、なで肩を治したい
  • 胸編:バストアップしたい
  • 腕編:二の腕のたるみを治したい
  • 腰編:腰のたるみを治したい、腰痛を治したい
  • お尻編:ピーマン尻を治したい、平らなお尻を桃尻にしたい
  • 脚編:脚を細くしたい、X脚やO脚を治して脚をまっすぐにしたい
  • 全身編:疲れが取れにくい、便秘を直したい、よく眠れない
  • メンタル編:集中力が続かない、自律神経の乱れ、イライラを解消したい、気分の落ち込みを解消したい

自分の悩みに合わせてエクササイズを選べるので、ピラティス初心者でも効果的に取り組めます。

また、マシンピラティスを使ってのエクササイズも紹介されているので、マシンピラティスのレッスンを受けている人や練習している人にも参考になるでしょう。

④ピラティスの知識も身につく

「ちょこっとピラティス」では、エクササイズの紹介だけでなく、「ちょこっと解剖学+哲学」というコラムで骨格や背骨・骨盤、筋肉についての基礎知識が紹介されています。

自分の身体の仕組みを理解することで、ピラティス初心者でも、知識だけで身体の動きや意識が大きく変わり、より効果的にエクササイズに取り組めます。

インストラクターを目指す人のファーストステップとしても役立つ内容です。

さらに、ピラティスの歴史や現在の状況についても触れられているので、ピラティス初心者の方にとっては、自分が取り組もうとしているエクササイズの背景を知ることで、より深い理解と興味を持つことができるでしょう。

他にはない「ちょこっとピラティス」の特徴

①体重計に頼らないアプローチ

多くのダイエット本が体重の増減にフォーカスする中、「ちょこっとピラティス」は体重計に頼らないアプローチを提案しています。

体重の数字に一喜一憂するのではなく、自分の身体と向き合い、変化を感じ取ることの大切さを説いています。これは、ダイエットに挫折経験のある人にとって心強いメッセージとなるでしょう。

②「キレイの3原則」を提唱

「ちょこピラ的『キレイの3原則』」は、単に痩せることだけを目指すのではなく、総合的な美しさと健康を追求し、自分と向き合うツールとしてのピラティスの考え方を表しています。

新しい「キレイ」の概念を学ぶことで、より自分が好きになり、心地よく感じられるヒントが得られるかもしれません。

まとめ:「ちょこっとピラティス」はピラティス初心者におすすめの一冊

「ちょこっとピラティス」は、ピラティス初心者の方に特におすすめの一冊です。

その理由をまとめると:

  • 1日5分から始められる、無理のないプログラム
  • 効果が実感しやすい
  • 自分の悩みに合わせたエクササイズが選べる
  • 体重計に頼らない、新しい「キレイ」の概念を学べる
  • 解剖学的知識も身につく
  • ピラティスの歴史や現状も知ることができる

著者の横幕さんは、「ピラティスは人生を劇的に変えてくれる」と言います。ピラティスを通じて、健康で、自分らしく、幸せな人生を歩むための第一歩を踏み出してみませんか?

「ちょこっとピラティス」は、そんなあなたの新しい一歩を後押ししてくれる、心強い味方となってくれるはずです。

ピラティス初心者の方はもちろん、これまでダイエットに挫折してきた方、忙しくてなかなか運動を続けられない方にも、ぜひおすすめしたい一冊です。

たつき
たつき
Polestar Pilates Comprehensive Studio認定を取得し、ピラティススタジオ、スポーツクラブ、病院などで15年以上の指導経験を持つピラティスインストラクター。

ピラティスだけでなく、フェルデンクライス、アレクサンダーテクニーク、ロルフィング、フランクリンメソッドなど、多様なボディーワークも学び、知識を深めてきました。
ピラティスを通じて身体の使い方や意識の向上を目指すレッスンと情報発信をしています。

記事執筆、監修、その他、お仕事のご依頼はこちら
→kustastuki@gmail.com
執筆者の最新記事

ピラティスバレル【完全ガイド】効果、使い方、資格から購入方法まで

ピラティスマシンの中でも独特の存在感をもつバレル。マシンピラティスのグループレッスンを受けている方でも、意外と知らない人...

ピラティスチェア【完全ガイド】効果、使い方、資格から購入方法まで

「チェア」は、大きなものが多いピラティスマシンの中でコンパクトなマシンのひとつです。 コンパクトな分、一見地味な印...

ピラティスマシンはどう違うの?代表的な4種類を徹底解説!

ピラティスマシンには、多くの種類があることを知っていますか? 身体を引き締めたり、姿勢を良くしたい人に人気のピラテ...

失敗しないピラティススタジオ3つ選び方と大手スタジオ一覧表

ピラティスを始めたいけど、どのスタジオを選べばいいか迷っていませんか? ピラティススタジオを選ぶ際のポイントを、現...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

「ウォールピラティス28日チャレンジ」で理想のボディを手に入れる方法を徹底解説! 

この記事では、ウォールピラティスのメリットからエクササイズ内容について徹底解説します! 最近人気急上昇中のウォール...

優木まおみさんのピラティス歴とは?美貌を保つ奇跡の42歳

*サムネ:優木まおみさんのyoutubeチャンネルから引用 こんにちはピラティスインストラクターのChitoseで...

ピラティスは本当にダイエット効果があるの!?週1で1年通った結果…

私は1年間に週1回のペースでピラティスに通いました。 結果として、体重・体脂肪率・ウエストのサイズがすべて減少し、...

まりこ先生のピラティスYouTube動画 体のパーツ別おすすめ5選

ピラティスは体幹を鍛え、理想のボディーに近づける効果があるエクササイズです。 おうちトレーニングとして、手軽に取り組め...

マットピラティス限定!おすすめyotube動画5選

プロのアスリートがトレーニングに取り入れていたり、人気女優がエクササイズに取り入れていたりして、最近注目されているピラテ...

ピラティス2ヶ月の効果【体験談】猫背が治り、年齢より若くみられるようになってきた!

はじめまして。私は27歳の独身女性でありながら、理学療法士として働く日々の中で、体型や猫背姿勢の悩みに直面してきました。...

「ピラティスで体型が変わった」人の共通点とは?ピラティスインストラクターが教えます。

ここ最近ピラティスブームの広がりは増すばかり。 有名人やプロスポーツ選手はもちろん、一般の方もピラティスをライフス...

韓国でもピラティスは人気!ブラックピンクのジェニさんもインスタで多数公開中!

韓国で話題のピラティス。美しい韓国アイドルたちがピラティスをしているという情報が出回り、韓国中で空前のブームとなっていま...
最新記事

【体験談】ピラティス資格取得に迷う方必見!通信、対面、オンラインの3種類を経験した私のアドバイス

ピラティスブームの広がりと共に、実践するだけでなく深く学びたい方、仕事にしていきたい方も増加傾向にある近年。 様々...

0から分かるヨガ哲学【八支則③】アスティヤで愛の循環に気づく

ヨガの哲学 八支則とは? ヨガをしていたり、学んでいたりすると「八支則」という言葉をよく耳にしませんか? こ...

親子向けやママさん向けにヨガレッスンを開催したい!?現役インストラクターがノウハウをFAQ形式でお伝えします

この記事は、これから親子やママさんを対象としたレッスンを行いたいヨガインストラクターに向けた内容です。 親子、ママ...

ピラティスの嬉しい効果9選!ダイエットから肩こり、姿勢改善まで完全解説

私は愛知県名古屋市でピラティスインストラクターをしております。 キャリアとしてはピラティスインストラクターとして2...

BESJピラティスとはどんなピラティス資格か?受講方法、費用、資格取得後のフォロー体制をチェック!

ピラティスインストラクターの資格を取得したいと考えている方へ。 この記事では、BESJ(Body Element ...

CLUB PILATESで取れる資格って?受講方法、費用、資格取得後のフォロー体制をチェック!

ピラティスインストラクターの資格を取得したいと考えている方へ。 この記事では、CLUB PILATESについて詳し...

30代OLが「Pilates isM銀座店」でピラティス体験!1回で効果を実感した話💪

30代OLが銀座にあるピラティススタジオ pilates isM の体験レッスンを受けてきました! 東京の東銀座徒歩2...

東京・関東4県のピラティスインストラクター資格スクール16選

ピラティスインストラクター資格を取りたい方へ、東京、神奈川、千葉、埼玉周辺で養成講座を運営しているスクールをご紹介します...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

ピラティスイズム 銀座店
編集部おすすめ記事

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

【決定版】ヨガと7つのチャクラを徹底解説!チャクラの開き方やその効果とは?

ヨガをしていると、チャクラについて聞くことがありますよね? ヨガでチャクラを開くってどういうことなのか、そもそもチ...

ダイエットにおすすめのヨガポーズ13選&動画!初心者向きポーズまとめ

コロナ禍が続くと自宅で過ごすことが多く、動かないのに食べ過ぎてしまった、という人も多いのではないでしょうか? 自宅...

ヨガで痩せた有名芸能人【13人】美ボディをキープするトレーニング方法も紹介

憧れの芸能人のようなスタイルになりたい!と思い、ダイエットやトレーニングをする方もいますよね。 憧れの人が美ボディ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.