ホームヨガインストラクターと資格名古屋でRYT200のヨガ資格が取得できるスクール5選

名古屋でRYT200のヨガ資格が取得できるスクール5選

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ スキマ時間で資格が取れる! /spot_img

有名なホットヨガのスタジオや人気のヨガスクールなどが集まる名古屋エリア。

ヨガの魅力にはまり
「インストラクター資格を取得したい!」
「大好きなヨガを教える立場になりたい!」
と思っても、複数あるスタジオの中で一つを選ぶのは難しいですよね。

今回は、ヨガインストラクターの資格講座を開催する名古屋のヨガスタジオ・スクールを紹介します。ヨガを学びたい人はぜひ参考にしてください。

名古屋でヨガの資格が取得できるスクール5選

名古屋にはホットヨガスタジオや常温スタジオなど多数集まっています。ヨガの資格講座を提供するスタジオを紹介します。

ヨギー・インスティテュート(名古屋)

ヨギー・インスティテュート
引用:https://yoggy-institute.com/studio/nagoya

名古屋のスタジオ・ヨギーでは、ヨギー・インスティテュートの「ヨガ・ピラティス・ビューティ・ペルヴィス(骨盤調整)」の資格講座が受講できます。

「名古屋グローバルゲートスタジオ」では、ジュニア インストラクターコースやRYT200の講座などを開催。また、ミヤコ地下街2番出口より徒歩30秒と、通いやすさ抜群の名古屋スタジオでは、主に初心者向けのベーシックコースを受講できます。

基本情報

最寄りの駅 名古屋校→名古屋駅近く
名古屋グローバルゲート校→ささしまライブ駅、名古屋駅近く
電話番号 名古屋校: 052-561-4117
名古屋グローバルゲート校: 052-589-1164
費用 750,860円(税込)
卒業後サポート メンタリングサービス
スタジオヨギーのオーディション優先案内
受講方法 オンラインまたは現地開催
コース期間 約6ヶ月〜
他に取得できる資格 ヨギー・インスティテュート認定(YIC200、300、500)
全米ヨガアライアンス(RYT500)
無料見学・説明会ありなし 事前説明会・体験授業あり
ホームページより資料請求可能
公式サイト https://yoggy-institute.com/studio/nagoya

おすすめポイント3つ

1. 長年培った実績
ヨギー・インスティテュートの各種プログラムを受講した方は累計10,000人以上、ヨガ指導歴10年以上の実力ある講師が教えています。

2. 資格取得率は100%!
講座の振替受講などにも対応し、全員が卒業できるよう柔軟なサポートを提供。専任スタッフがバックアップしてくれるので、安心して受講できます。

3. 資格取得後も支援
ヨギー・インスティテュート認定資格者なら、優先してスタジオ・ヨギーのオーディションを受けられます。また、独立のためのビジネスキットをもらえたり、限定のオンラインコミュニティにも参加できたりします。

AYA BODY ARCHITECTURE(アヤボディアーキテクチャー)

AYA BODY ARCHITECTURE公式サイト
引用:https://www.aya-bodyarchitecture.net/

アヤボディアーキテクチャーはRYT200,500に加え、全米ヨガアライアンス認定資格にあるキッズヨガとマタニティーヨガの資格も取得可能なヨガインストラクター養成専門のスクールです。

講座の受講期限が最大3年と長く設定されているため、忙しくてコンスタントには通えないけどインストラクター資格を取得したい、という方におすすめのスタジオです。

基本情報

最寄りの駅 名古屋校→国際センター駅すぐ
電話番号 078-599-6150
費用 545,000円(税込)
求人フォロー 補習講座あり
受講方法 オンライン・オフラインから選択可能
コース期間 コース期間を自分で設定可能
他に取得できる資格 全米ヨガアライアンス(RYT500)
マタニティヨガインストラクター(RPYT)
キッズヨガインストラクター(RCYT)
その他:アーユルヴェーダ・シニアヨガ・アシュタンガヨガなど
無料見学・説明会ありなし 無料見学・説明会あり
公式サイト https://www.aya-bodyarchitecture.net/

おすすめポイント3つ

1. 受講期間を自分で決められる
アヤボディアーキテクチャーは受講期間が決まっていない自由受講制です。オンライン・スタジオも選択自由。ご自身の予定に合わせて受講期間・場所を決められます。

2. 国内5校どこでも講座が受けられる
東京校、名古屋校、神戸校、福岡校、オンライン校の5校は自由に行き来して講座を受けられます。急な転勤や引っ越しによりライフスタイルの変化があっても、安心して受講を続けやすい仕組みになっています。

3. 資格取得後のサポートが手厚い
ヨガアライアンスの申請方法やインストラクターとしての就職活動など、資格取得後のことを不安に感じる方向けに「補講」を開催しています。アヤボディアーキテクチャーの在校生・卒業生は「補講」の日に悩みを解消することができます。

YMCメディカルトレーナースクール名古屋校

YMCメディカルトレーナースクール
引用:https://ymcschool.jp/course/yoga/

YMCメディカルトレーナースクールは、ヨガやピラティス、整体などカラダのことを学べる専門学校です。ヨガのプロフェッショナルな講師陣がカリキュラムを監修。約1年をかけてじっくりと学ぶことができるので、初心者でも学びやすい環境が整っています。

就職や卒業後のサポートも充実しているヨガのスクール。YMCメディカルトレーナーズは座学が充実しているため、インストラクター資格を取得しながらも運動解剖学などヨガの基礎となる分野の知識を身に着けたいと考えている人におすすめのスタジオです。

基本情報

最寄りの駅 名古屋校→国際センター駅、名古屋駅近く
電話番号 名古屋校: 052-581-6477
受付時間 9:30~21:30(土日祝日9:30~18:30)
費用 568,000円(税込)
求人フォロー 就職サポート制度有り
受講方法 オンライン・オフライン両方
コース期間 1~18か月(平均9か月)
他に取得できる資格 シニアヨガインストラクター、キッズヨガインストラクター、マタニティヨガインストラクター等
無料見学・説明会ありなし 無料説明会あり
ホームページより資料請求可能
公式サイト https://ymcschool.jp/course/yoga/

おすすめポイント3つ

1. 通いやすい立地
日本国内にある6校のスタジオがすべて都市圏の主要な駅より5分圏内と通いやすい立地にあります。

2. 座学が充実している
総合スクールであるため運動解剖学・運動生理学など座学の種類が他のスタジオよりも充実しています。生体理論や骨盤調整方法についても知識を身に着けることができます。

3. 就職サポートが手厚い
YMCメディカルトレーナーズでは受講生一人ひとりに就職サポート専任が付きます。また、卒業生は求人情報、オーディション情報を永久に受け取れるメリットがあります。

ヨガ・ボディプロアカデミー(久屋大通)

JAPANYOGA公式サイト
引用:https://japanyoga.or.jp/

ヨガ・ボディプロアカデミーは、通学×オンラインで学ぶハイブリットの資格講座を提供しています。日本のマインドフルネス普及に携わる講師や延べ4万人を見てきた解剖学の専門家などに教えてもらえる人気の資格講座です。

沖縄やバリ島でのRYT200を取得する合宿が定期的に開催されているのも特徴の一つ。オンラインサロンに参加しながらヨガを深めていけます。

基本情報

最寄りの駅 久屋大通駅近く
電話番号 052-253-6615
受付時間 平日:10:00〜22:00 
土:8:00〜20:00 
日・祝:9:00~20:00
費用 398,000円(税込)
受講方法 オンライン・オフラインのハイブリット
コース期間 対面授業を調整
他に取得できる資格 RYT200のみ
無料見学・説明会ありなし LINEで問い合わせ
希望すれば無料説明会あり
公式サイト https://japanyoga.or.jp/

おすすめポイント3つ

1. 経験を積んだ現役講師がサポート
ヨガ・ボディプロアカデミーは、15年以上の指導歴を持つスクールです。経験豊富なインストラクターが伝えています。

2. 講師としてのキャリアを積める
RYT200取得後はヨガ・ボディプロアカデミー提携スタジオでのアシスタント実務やスタジオで新人講師として活動することができます。未経験者のオーディション合格は難しいとされている中、就職に手厚いサポートを受けられるのは魅力的ですね。

3. オンラインサロンんで学びを継続
ヨガの資格講座を終了後もオンラインサロンでYACEP継続の学びをサポートしていますヨガインストラクター向けのサロンなので、仲間もできます。直接講師陣から学べる機会があるので、インストラクターになってからも安心です。

マイソールエイト(久屋大通・矢場町)

マイソールエイト公式サイト
引用:https://www.mysoul8.com/RYT200.html

マイソールエイトは他のスタジオと異なり、RYT200取得のためのレッスンがベーシックコースとステージ1〜3に分かれているのが大きなポイントです。開催時期を確認しながら学びを進めましょう。

RYT200資格取得に興味があるけど続けられるか不安、ベーシックコースだけまずは受けてみたいという方におすすめのスタジオです。

基本情報

最寄りの駅 久屋大通スタジオ→久屋大通駅すぐ
栄ミナミスタジオ→名城線矢場町駅すぐ
電話番号 久屋大通スタジオ:052-972-9642
栄ミナミスタジオ:052-972-9642
受付時間 平日:10:00~21:00 
土日:10:00~15:30
費用 ベーシックコース要確認
ステージ1 120,000円
ステージ2 120,000円
ステージ3 120,000円
求人フォロー なし
受講方法 オフラインのみ
コース期間 コース期間を自分で設定可能
他に取得できる資格 RYT200のみ
無料見学・説明会ありなし 無料体験あり、説明なし
公式サイト https://www.mysoul8.com/RYT200.html

おすすめポイント3つ

1. リーズナブルな価格設定
マイソールエイトではRYT200資格取得のレッスンの料金が通常レッスンと同じ価格帯で設定されています。リーズナブルで通いやすいのが特徴です。

2. 少人数制だから安心
講師から見て生徒一人ひとりに目が届く範囲の人数でのレッスン開催を徹底しています。初心者や体力に自信のない方でも安心してレッスンを受けることができます。

3. 有名講師のレッスンを受けられる
マイソールエイトでは海外でも経営者として活躍しながらヨガインストラクターを務める有名な男性講師からRYT200取得のレッスンを受けられます。

FIRST SHIP

FIRST SHIP公式サイト
引用:https://www.firstship.net/

全国にヨガスクールを展開するFIRST SHIPの名古屋校です。ヨガ歴が浅くても資格を取得できるようしっかりとサポート。動画を何度でも受講できるのもうれしいポイントです。

資格講座は、通学やオンラインのハイブリッドはもちろん、通学のみのコースも用意しています。通学は週1のコースなので、じっくりと時間をかけて学べます。自分のペースに合わせて学べるスクールです。

基本情報

店舗 名古屋校
営業時間 9:30~18:00
費用 通学コース569,000円(税込)〜
公式サイト https://www.firstship.net/ryt200_kotei_eachschool_pro

おすすめポイント3つ

1. 何度でも動画視聴できる
指導実習時間は60時間と規程の3倍もの講座時間を実現したFIRST SHIPの講座。後から動画視聴で何度でも繰り返せるのもうれしいポイントです。

2. 通学もオンラインも選べる
通学は週に1回、オンラインのみでも講座を完了できます。さらに通学とオンラインを組み合わせた講座も提供。自分のペースに合わせて選択できます。

3. 就職サポートが充実
FIRST SHIPの資格講座は就職サポートが充実しています。ヨガインストラクターとして活躍をしたい人におすすめです。キャリア相談やスタートアップ講座などビジネスに必要なスキルを学べます。

総評やまとめ

この記事では、名古屋でRYT200資格取得ができるスタジオとその特徴についてご紹介しました。ヨガの資格講座のスタジオ選びは非常に重要です。

名古屋で受講できるなら、現地のスタジオを探すのもおすすめ。しかし、少しでも通うのが大変な場合は、自分のペースに合わせて受講できるオンラインスクールも検討しましょう。オンライン専門のスクールなら、サポートも充実。費用も安くすむのでおすすめです。

コロナ禍では、オンラインでもRYT200取得可能です。こちらも合わせてご覧ください。
→難易度別!ヨガインストラクターの資格まとめ オンライン講座ありなしもチェック

時間がある方は、ヨガ合宿がおすすめ!?オンラインと対面のいいとこどり!気になる方はこちらもチェック!
おすすめヨガ合宿・リトリートヨガ【16選】大自然の中で瞑想や断食を体験!

\ ヨガ資格を取りたい方は今すぐクリック /spot_img
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部です。
ヨガ、ピラティス、ダイエット、ヘルス関連など、皆さんの生活が豊かになる情報を毎週配信しています!

引き続き他の記事もお楽しみください。
執筆者の最新記事

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

丸亀製麺をダイエット中に利用する場合のおすすめメニューはどれ?

丸亀製麺は全店舗に製麺機があり、打ち立て・茹でたてのうどんを提供しているチェーン店です。 リーズナブルな価格で本格...

EAAとBCAAダイエットにはどっちが良い?違いを徹底解説します!

ダイエットやトレーニングを始めると、気になりだすサプリメント。サプリメントを飲むと、よりボディメイクの効果を上げる手助け...

コンビニ食材だけで作るおすすめ夜ご飯ダイエットメニュー!痩せたい人必見

忙しい毎日で食事管理が難しい方に朗報! 実は、コンビニ食材を上手に組み合わせるだけで、理想的なダイエット向けの夜ご...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

有名ヨガインストラクター29選【2025年版】モデル・人気講師を一挙紹介

モデルさんや芸能人までもがハマるヨガ。その人気は落ちるところを知りません。 感染対策でジムやスタジオに通わなくても...

朝6時モーニングヨガから今日はレッスンがぎっしり!沖縄リトリート合宿【2日目】

慌ただしい日常から少し離れた場所、沖縄の地でヨガ資格であるRYT200を学ぶ4日間、沖縄リトリート合宿2日目がスタートし...

体が硬くても大丈夫【RYT200】MAJOLIのオンラインヨガインストラクター養成講座

ヨガインストラクターの資格を受けてみたいけど、時間が取れないことや遠方に行くのが難しいこともありますよね。そこで考えたい...

マタニティヨガ資格【おすすめ】スクール8選 費用・期間を徹底比較

マタニティヨガは妊婦さんの心と身体をケアするヨガです。妊娠中は不安に思うことや体調不良となることもあります。大切な命と向...

大阪でヨガRYT200の資格が取得できるスクール12選

ヨガインストラクターの資格の中で、最も認知度が高いRYT。 今回の記事では、大阪でRYT200が取得できるヨガ教室...

安いRYT200ヨガ資格【費用比較】おすすめスクール10選

ヨガの資格を取りたいと思ったときに、検索するとすぐに出てくるのがRYT200(全米ヨガアライアンス)の資格ですよね。 ...

ハワイヨガ留学!RYT200の資格が取得できるおすすめスタジオ6選

大自然に触れながらヨガ三昧の生活ができるハワイヨガ留学はとても人気です。 ヨガ留学なら、資格講座を受けながら、ヨガ...

東京でヨガRYT200の資格が取得できるスクール13選【2025年版】

最もメジャーなヨガの資格のひとつである「RYT200」。 ヨガインストラクターを目指す方や、ヨガを深く学びたいとい...
最新記事

防已黄耆湯はダイエットに効果あり!?自然なサポートで理想の体型を目指せる理由

近年、健康的な体型維持を目指して「防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)」が注目を集めています。 その人気の理由や、実際に...

姿勢が整うピラティス呼吸!そのメカニズムと呼吸の実践方法をわかりやすく解説します

ピラティスは、体幹の安定性や筋力を高めるエクササイズとして知られていますが、その効果を最大限に引き出すポイントは「呼吸法...

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

【お腹痩せピラティス】 ぽっこりお腹3タイプ診断と解消法!

突然ですが、歯磨き等の毎日のルーティンのように、痩せたい!ダイエットする!と事あるごとに口にしている方はいませんか? ...

丸亀製麺をダイエット中に利用する場合のおすすめメニューはどれ?

丸亀製麺は全店舗に製麺機があり、打ち立て・茹でたてのうどんを提供しているチェーン店です。 リーズナブルな価格で本格...

EAAとBCAAダイエットにはどっちが良い?違いを徹底解説します!

ダイエットやトレーニングを始めると、気になりだすサプリメント。サプリメントを飲むと、よりボディメイクの効果を上げる手助け...

韓国で注目【漢方ダイエット】効果と実践方法を徹底ガイド

韓国発の「漢方ダイエット」は、多くのK-POPアイドルや韓国女優が取り入れているとされ、日本国内でも関心を集めています。...

続く&痩せる!冷やし焼き芋ダイエット成功のコツ【体験談】

たくさんのダイエットがある中で、簡単に続けられるおすすめのダイエットのひとつが、冷やし焼き芋ダイエットです。 甘み...

人気記事ランキング

ピラティス記事

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

【決定版】ヨガと7つのチャクラを徹底解説!チャクラの開き方やその効果とは?

ヨガをしていると、チャクラについて聞くことがありますよね? ヨガでチャクラを開くってどういうことなのか、そもそもチ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.