ホームヨガヨガポーズゼロから分かるマインドフルネスのやり方。姿勢、呼吸、瞑想法をお伝えします!

ゼロから分かるマインドフルネスのやり方。姿勢、呼吸、瞑想法をお伝えします!

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ スキマ時間で資格が取れる! /spot_img

1.マインドフルネス瞑想の基本

マインドフルネスとは、「今この瞬間を判断せずに注意を払うこと」です。

ただ、この状態にはなろうと思ってすぐなれるものではありません。そこで行うのが、マインドフルネス瞑想というトレーニングです。

ここでは、マインドフルな状態(今この瞬間に気づいている状態)でいられるためのトレーニング方法である、マインドフルネス瞑想について詳しくお伝えしていきます。

このマインドフルネス瞑想を繰り返し実践していくことで、日常のどんな状況でもマインドフルな状態を作ることができるようになります。

では、そのトレーニング法である瞑想ですが、まずは基本となる姿勢と呼吸からご紹介します。

基本①姿勢

瞑想にとって、姿勢はとても重要な要素です。私たちの心と身体はつながっています。

コントロールの難しい心をコントロールしようとしたとき、まずは自分で整えることのできる姿勢からコントロールすることで、心へのアプローチもしやすくなってくるのです。

姿勢を整えるだけで、胸が広がり呼吸もしやすくなり、圧迫されていた神経や内臓も解放され、気持ちよく瞑想に集中することができるようになります。

正しい姿勢を意識するとき、とても大切なのが背骨です。背筋がピンと伸び、尚且つ余計な力が抜けた状態をつくっていきます。

あぐらや正座など、座りやすい姿勢で座ります。椅子に座る場合は、背もたれにはよりかからず座るようにします。そしてまずは骨盤を起こして安定させます。クッションをお尻の後ろ側に敷くなどすると骨盤が起き上がりやすく、安定しやすくなります。

骨盤が安定したら、下腹を引き締め、背筋を伸ばしていきます。頭の上から糸で吊るされているような感覚で気持ちよく伸ばします。

手は楽な位置において、手のひら上向きでも下向きでも自分の心地よいほうに向けていきます。首や肩は回すなどして上半身の余分な力をほどきます。

これが基本の姿勢になります。

基本②呼吸

姿勢が整ったら、次は呼吸です。呼吸は心と密接なつながりがあります。緊張していたり、ストレスを受けていたりすると知らず知らずのうちに呼吸が浅くなってしまいますし、逆にリラックスしているときは深い呼吸ができている、というのは実感として皆さんお持ちかと思います。

この呼吸を意識して行うことで、自分の呼吸のリズムと質に働きかけ、心の状態をコントロールしていくことができます。

では、その呼吸法をお伝えしていきます。まず、大前提としてご自身が「気持ちがいい」と感じる呼吸です。苦しくなるような呼吸法ではなく、無理のない呼吸を心掛けます。

そして、大切なのが「鼻呼吸」です。もちろん苦しいと感じるようであれば口で呼吸をしても構いませんが、鼻を通して呼吸することで、量や湿度が調整された質の良い呼吸をすることができます。この鼻呼吸でなるべくゆったりとした心地の良い呼吸を繰り返していきます。

深い呼吸がうまくできない、というときには呼吸の終わりを意識してみましょう。息を吐き切ると、自然と空気は身体のなかに入ってきます。なるべく細く長く息を吐きだし、呼吸の終わりを見つめます。そこに集中することで、自然とゆったりとした呼吸をすることができるようになってきます。

基本となる姿勢と呼吸ができたら、実際にマインドフルネス瞑想を実践してみます。ここでは最も基本となる呼吸の瞑想法です。最初は3分程度から始めて、少しずつ時間を長くしていきます。少ない時間でも、何より続けることが大切です。

瞑想をする環境や時間帯ですが、慣れないうちは落ち着ける静かな環境が望ましいです。慣れていくと少しずつ、周りの環境に流されず瞑想ができるようになっていきます。

時間は最もパワーがあるとされる夜明け前や日の入り前が良いとされていますが、落ち着ける時間を確保できる、ということを優先してください。

呼吸の瞑想法

基本①の姿勢を参考に、楽な姿勢で座ります。

目は閉じるか、半分閉じて目線をぼんやり足先1mくらいのところにおきます。身体をリラックスさせ、基本②の呼吸を繰り返していきます。

意識を空気の出入りを感じる場所に集中していきます。お腹に手をあてて腹部の膨らみやへこみを感じてもいいですし、鼻の感覚に注意を向けても構いません。

雑念がわいてきたら、それを良い・悪いと判断することなく、ただ事実として受けとめて手放していきます。そしてまた呼吸に意識を戻していきます。

瞑想を終えるときには、意識を呼吸から外し、少しずつ周りの環境に向けていきます。空気の流れや物音、そういったものに意識を写し、準備ができたら目をゆっくりと開けます。

2.マインドフルネス瞑想~ボディスキャン~

呼吸法の次に、おススメの瞑想法「ボディスキャン」をご紹介します。

これは、注意をご自身の身体の各部位に向けていく瞑想法です。身体の各部位に注意を向け、そこにある感覚や感情に気づくことで、心も身体も癒されていくのを感じます。

ボディスキャン瞑想は、暗闇のなかでライトを照らして明るくなったその場所を確認していくようなイメージです。身体の部位ひとつひとつを丁寧に照らしていきます。

その際、その部位が痛みを感じていたり、熱さをもっていたり、緊張していたり、と様々な感覚を感じます。

また、身体の内側の感情に気づくこともあります。それを良い・悪いと判断せず、手放す作業をしていきます。ボディスキャン瞑想をしていると、それまで気づいていなかった身体の疲れや不快感に気づくこともあります。

その感覚を良い・悪いと判断せず手放すイメージを続けることで、身体が癒されていくのを感じます。また、自分自身に注意を向けるという行為は、自分自身に対する愛情を感じることができ、心が豊かになるのを感じます。

この瞑想法はなるべく丁寧に全身を見ていくためにも、30分程度時間をとって実践してみましょう。寝る前や朝起きたあとにベッドの上で行っても良いと思います。

ボディスキャン瞑想法

仰向けで横になります。シャバアーサナの姿勢でも、足を立てても構いません。

楽な姿勢を見つけたら、目を閉じます。まずは自分の身体のどの部分がマットやベッドに触れているかを感じます。ゆったりと身体を大地にあずけます。

まずは、左足の足指に意識を向けていきます。指の一本一本に意識を向け、強ばりや温かさ・冷たさなどを感じます。次に足の裏、かかと、足首と少しずつ意識を向ける部位を動かしていきます。それぞれ感じる感覚を、良い・悪い、の判断をせずに手放していきます。

左のすね、ふくらはぎ、膝、ふとももとそれぞれじっくりと30秒ほど時間をかけて意識を向けていきます。感覚を研ぎ澄まし、味わい、手放していきます。

次は同様に右足です。足指、足の裏、かかと、足首、すね、ふくらはぎ、膝、ふとももと意識を向けていきます。

次は腰回りです。足のつけ根、お尻、下腹、腰、と各部位に30秒ほどかけてゆっくりと意識を向けていきます。呼吸でお腹が動いているのも感じます。
段々と意識を胸のほうに向けていきます。背中側にも意識を向けます。

左肩に意識を向けます。腕のつけ根、脇、二の腕、肘、肘から下、手首、手のひら、指先と各部位に注意を向けます。

同様に右肩から指先まで注意を向けます。

首もとに注意を向けます。のど元、あご、口元、のどの奥、鼻、両目、両耳、おでこ、頭頂部と注意を向けます。

全ての部位に注意を向けたら、少しのあいだ全身に注意を向けます。

徐々に意識を周りの環境に移していきます。空気の流れや物音を感じ、準備ができたらゆっくりと目を開けます。

瞑想は、続けることで効果を感じやすくなります。少ない時間でも構いません。ご自身のできる範囲で是非続けてみてください。また、この他にも様々な瞑想方法がありますので、ご自身に合った瞑想方法を見つけてみると、無理なく続けることができるかと思います。

マインドフルネスについて基礎的な部分を知りたい方はこちら
マインドフルネスとは【解説】歴史、効果、ヨガの瞑想との違い、実践方法まで

会社にマインドフルネスを取り入れる!その効果はいかに?
企業の中に瞑想を!インストラクターとして会社にマインドフルネスを提案した実例をご紹介

\ ヨガ資格を取りたい方は今すぐクリック /spot_img
横幕 真理
横幕 真理
今まで4000名(2024年10月1日現在)の受講生を抱える業界最大手のヨガ・ピラティススクールMAJOLIの社長。

自らプロデュースするヨガ・ピラティス講座や著書「New Me~わたしだけの新しい人生の見つけ方~」を通じて、多くの人々にウェルネスを通じて新しい人生の価値や可能性を伝えてる活動をしています。

ヨガ、ピラティス、ダイエットを通じて、現代を生きる女性のキャリアアップや生き方を提唱するメディア創りがしたい。 「ウェルネスで世界をハッピーに」そんな情熱とヴィジョンをもって、読者の心身の健康と豊かな人生をサポートするウェルネスストーリーを運営していきます♥
執筆者の最新記事

【卒業生の声】MAJOLIのマシンピラティスRPT30資格取得体験談

ここではMAJOLIのマシンピラティス資格を受講し、無事卒業された方々のリアルな体験談をご紹介します(随時更新!)。 ...

庄司ゆうこさんに横幕真理が聴く!「夢を叶えるマインドセット」

真理 みなさんこんにちは! 横幕真理です。 今回は、ヨガインストラクター養成スクールや、会員制ヨガスタ...

WINメディテーション創始者・兼下真由子先生に訊く「自己実現の方法」

真理 皆さん、こんにちは。 横幕真理です。 今回は、数々のトップアスリートやアーティストを自己実現に導...

ピラティスで腰痛が悪化する原因5つと対策4つ【エクササイズ例あり】

なぜピラティスで腰痛が悪化する人がいるの? 腰痛を改善するためにピラティスで気をつけるべきことは? 腰痛改善におすす...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

満月・新月の日におすすめ!ヨガ【月礼拝】のやり方をマスターしよう!

ヨガを練習されている方々の中には、太陽礼拝を練習に取り入れている方々が多くいらっしゃることと思います。 本来、ヨガ...

ヨガ八支則(はっしそく)とは?なぜヤマニヤマの教えは大事なのか

ヨガをしていると耳にする「八支則」や「ヤマニヤマ」とは、なんのことかご存知ですか? 「八支則」は、ヨガの哲学書「ヨ...

5分の朝ヨガYouTube【16選】初心者向きのおすすめ動画まとめ

おうち時間が増えた今、運動する機会がなく体が訛りがちです。そんなときは、おうちで手軽にできるヨガが一番! 身体的に...

英雄のポーズ4つのやり方と効果を紹介!股関節の柔軟性をUPしよう

ヨガのポーズは100、200あるとも言われています。 その中の一つである「英雄のポーズ」は、ヨガのレッスンでもよく...

2024年サップヨガまとめ!おすすめ体験スポット6選と資格取得先7選

春から夏・秋に向けて満喫できるサップ(SUP)ヨガ。海や川、湖を楽しめるアクティビティとしても人気があります。 サ...

2大瞑想「サマタ」と「ヴィパッサナー」あなたに適した瞑想はどっち?

瞑想の種類は、人の数だけ存在するといわれるほどに多様です。身体的なものから、呼吸や感覚を使ったもの、より微細なものなど様...

休憩だけじゃない!シャバーサナ【亡骸のポーズ】の効果ややり方を解説

シャバーサナ(シャヴァーサナ/シャバアーサナ)は、日本では、亡骸・死体・屍のポーズとも呼ばれています。サンスクリット語で...

ヴィンヤサヨガとは【解説】流れるように動く!ヴィンヤサヨガの4つの魅力

動くヨガは「とにかく運動をしたい、身体を動かしたい」と考えている人におすすめのヨガ。その中でもトップクラスの運動量を誇る...
最新記事

マシンピラティス資格はマット資格なしでも取れるか?

日本でのピラティスブームは現在進行形で加速しています。 特にマシンピラティスが人気を集めています。 今ま...

ホットヨガとヨガの違いは発汗量と呼吸のしやすさ!より痩せるのはどっち?

ヨガを始めたい! でも、ヨガスタジオがたくさんあってどこに通えばいいか分からない… そもそもホットヨガと常温ヨガって...

「根拠のある的確な指導が出来るようになった」PHIピラティス資格取得口コミ体験談

2024年、現在は第三次ピラティスブームと言われており、個人・法人を問わずピラティススタジオが乱立し、その需要に合わせて...

「自分の可能性は無限!」地方通いでBASIピラティス資格を取得した私のリアルな口コミ

今日は「PMA(ピラティス・メゾット・アライアンス)」にも加盟している国際資格のBASIマットピラティスを取得後、マシン...

ピラティスバレル【完全ガイド】効果、使い方、資格から購入方法まで

ピラティスマシンの中でも独特の存在感をもつバレル。マシンピラティスのグループレッスンを受けている方でも、意外と知らない人...

ピラティスチェア【完全ガイド】効果、使い方、資格から購入方法まで

「チェア」は、大きなものが多いピラティスマシンの中でコンパクトなマシンのひとつです。 コンパクトな分、一見地味な印...

0から分かるヨガ哲学【八支則①】アヒンサで心地よい生き方とは?

ヨガの哲学 八支則とは? ヨガをしていたり、学んでいたりするとよく耳にする「八支則」。 これは、「サマーディ」と...

短期間で11字腹筋を手に入れる!初心者向けピラティス5選

11字腹筋とは 皆さんはこの言葉からどんなイメージを抱きますか? 過去にニ度の出産を経験し、17㎏太った当時の私...

人気記事ランキング

ピラティス記事

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

【決定版】ヨガと7つのチャクラを徹底解説!チャクラの開き方やその効果とは?

ヨガをしていると、チャクラについて聞くことがありますよね? ヨガでチャクラを開くってどういうことなのか、そもそもチ...

ダイエットにおすすめのヨガポーズ13選&動画!初心者向きポーズまとめ

コロナ禍が続くと自宅で過ごすことが多く、動かないのに食べ過ぎてしまった、という人も多いのではないでしょうか? 自宅...

ヨガで痩せた有名芸能人【13人】美ボディをキープするトレーニング方法も紹介

憧れの芸能人のようなスタイルになりたい!と思い、ダイエットやトレーニングをする方もいますよね。 憧れの人が美ボディ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.