ホームヨガヨガポーズバレトンとは?効果と初心者におすすめのYouTube動画4選をご紹介!

バレトンとは?効果と初心者におすすめのYouTube動画4選をご紹介!

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ スキマ時間で資格が取れる! /spot_img

バレトンはバレエ・ヨガ・フィットネスの動きを取り入れたエクササイズで、日本でも徐々に有名になってきています。YouTubeでは、バレトンの動画なども上がっていますよね。試してみたことがある方もいらっしゃるでしょう。

バレエの要素には、普段私たちがしないエクササイズがたくさんあります。思いもよらない動きや使い方を知ることができると話題です。

今回は、バレトンの効果やおすすめ動画を紹介していきます。興味のある方は是非、ご覧ください。

バレトンとは

バレトンはバレエ・ヨガ・フィットネスの動きを用いた、シークエンスを行うエクササイズです。NYのダンサーによって作られたプログラムで、バレトン ジャパンとして日本でも2007年からプログラムが行われています。

意味の由来
身体の筋肉を鍛える意味を含め「バレトン」と名付けられました。バレエのトレーニングをうまく活かした誰でもできるエクササイズです。

3つのエクササイズを取り入れたバレトン

バレトンは、バレエ・ヨガ・フィットネスの要素を取り入れたエクササイズです。それぞれの特徴を活かし、ウォーミングアップ・メインエクササイズ・クールダウンを行います。

バレエのトレーニングは、他のエクササイズにはない要素がたくさんあります。

それぞれの弱点を補い、バランスの良いトレーニングになるよう考えられているのです。

バレトンの効果とは

それでは、新感覚のエクササイズバレトンにはどんな効果があるのかみていきましょう。

筋力をバランスよく整える

バレトンは全身を鍛え、バランスを整える効果が期待できます。

全身の筋力は、癖などによりバランスが崩れていることが多いです。右利きなら右側の力が発達します。このように癖などで筋バランスが崩れると、腰痛や肩こりなどの不調に悩まされることも。

バレトンでいつもは意識しない筋力を鍛え、身体のバランスを取り戻しましょう。

柔軟性が高まる

バレトンは柔軟性の向上にもおすすめです。バレエの動きは柔らかくないとできないものばかり。つまり、バレエをするためのトレーニングには柔軟性にも効果的なのです。

柔らかい良い筋肉は、身体を健康に保つ上でも必要です。柔軟性を取り戻すことで、血液やリンパ液の流れもよくなるかもしれませんね。

バランス力が上がる

バレエにはバランス力が必要不可欠。バレエは片足で立ったり回ったり、つま先で立ちながら様々な動きをしますよね。身体の中心をインナーマッスルで支えているからこそできる動きです。

ヨガでもバランス力は必要。片足で立ったりヨガのアーサナを取ったりなど、挑戦してみたら、全然バランスが取れないなんてこともありますよね。

バレエのトレーニング要素には体幹を鍛え、バランス力を上げてくれる効果も期待できます。

脂肪燃焼や発汗作用

バレトンは有酸素運動なので、脂肪燃焼や発汗効果が期待できます。音楽に合わせて動いていくので、気がつけば汗をかいているなんてことも。

気持ちよく楽しんでバレエをやった気分にもなれる。「バレトン」はそんなエクササイズなのです。

筋トレは苦手という人にも良さそうですね。

姿勢矯正に効果的

バレトンは裸足で行うエクササイズなので、靴から開放され足裏の感覚を取り戻します。足裏をしっかりと使えるようになることは、重心への意識が向くということ。

重心が正しく取れれば、姿勢矯正にもつながるでしょう。身体が引き締まり、姿勢もよくなれば自然とコリなども減りそうですよね。

初心者必見!バレトンを体験

バレトンを習うにはどこで習ったら良いのか?知らない人も多いですよね。ここでは、バレトンを習う方法を紹介します。

バレトンを習うには?

バレトンは、インストラクターがいる地域ならカルチャーセンターなどでも開催しています。まずは、自分の住んでいる「地域名+バレトン」で検索をかけてみましょう。

他にも、「スポーツクラブ ルネサンス」のバレトンソールシンセシスや、「東急スポーツオアシス」のバレトンなども見つけることができます。

自宅で行いたい場合は、オンラインレッスンを探してみるのもおすすめです。

また、バレトンジャパンは全国にBalletoneアカデミーを展開しています。各地でバレトンの養成・トレーニング講座が開講されているのです。

開催地などは、公式サイトのアカデミーから確認できますよ。

バレトンは、バレエのエクササイズが入っています。初心者には難しいと感じるかもしれませんが、他のエクササイズではあまり鍛えない場所なども多いです。スタイルアップやきれいになりたいと考える方は、ぜひ挑戦してみてください。

バレトンおすすめyoutube動画4選

バレトンをまずはどんな感じか知りたい人ももちろんいますよね。バレトンの動画もあるので、チャレンジしてみてください。

1.B-life まりこさんのバレトン動画

ヨガの動画でもおなじみのB-life まりこさんのバレトンの動画です。元々プロのバレエダンサーとして活躍されていた方なので、動きもとてもきれい。同じように動くのは初めは難しいかもしれませんが、ぜひ挑戦してみてください。

ヨガとは違ったいろんなエクササイズがありますよ。鍛えればヨガのポーズも簡単にできるようになるかも。苦手な部分がよくわかるかもしれませんね。

バレトンの動画だけでまとまっているので見やすいですよ。

2.バレトンがメイン!Mireiさんのバレトン動画

バレトンの動画をメインにアップされているMireiさんの動画です。ヨガの要素も取り入れられ、初心者でも挑戦しやすい動画が多いのが特徴。

わかりやすい説明と動きで楽しくエクササイズしましょう。好きな音楽を一緒にかけて行うのも良さそうです。

3.人気講師も登場!Women’s Health 日本版

Women’s Health 日本版にはバレトンを含め、フィットネスや筋膜リリースなど様々な動画がアップされています。男性インストラクターのバレトン動画があるのも嬉しいポイント。

「美尻王子の5分トレ」と聞いただけでもちょっと気になりませんか?家族でバレトンに挑戦してみましょう。

4.仙台宮城のBalletoneERIさんのバレトン動画

子育て中のママをサポートする、バレトンインストラクターの満園えりさんのバレトン動画です。お家でも行いやすい動きが多く、お子さんと一緒にも楽しめるでしょう。

簡単そうに見えて、しっかりと動くと汗もかけるバレトン。運動不足の解消にもおすすめです。マットもなく裸足で行えるプログラムも魅力ですね。

バレトンのインストラクターに挑戦!バレトンの資格取得方法は?

バレトンはヨガ・バレエ・フィットネスを組み合わせたエクササイズなので、バレエダンサー出身の方が多い印象ですが、もちろんヨガインストラクターでも資格を取得することができます。

資格の取得には、バレトンジャパンのアカデミーで開催される養成講座を受けると良いでしょう。本場NYに行って受けてみるなんてのも良いかもしれませんね。

東京などで開催されている講座を確認してみましょう。

バレトンジャパンの開講スケジュールは、公式サイトから見ることができます。

基本的には、主催アカデミーに直接申し込みをする形になるので、開催時期を確認して、スタジオに連絡をしてみると良いでしょう。他にも、バレトンアカデミーは、京都や沖縄、宮崎、三重、静岡、神奈川、長野、北海道などにもあります。

提携のスタジオも入れると日本各地で開催されています。

ヨガとバレトンはどちらがおすすめなのか

ヨガとバレトンどちらがおすすめなのか、初めて行う方は疑問に思う方も多いですよね。

バレトンは裸足で行うエクササイズ、マットもなく気軽に行える要素もあります。繰り返しの動作が多く、動いた感を得られるでしょう。

ヨガは呼吸が大切なエクササイズ。有酸素運動と全身を動かし伸ばすことで、柔軟性も身につきます。

Youtubeの動画数は圧倒的にヨガの方が種類が豊富です。たくさんの動画があるので、色々と楽しめます。変わって、バレトンは新しめのエクササイズなので、動画は少し少なめ。

おうちで楽しむならバレトンを少し取り入れつつ、ヨガを楽しむのがおすすめです。

バレトンを取り入れてヨガを満喫しよう

バレトンのバレエシークエンスの部分はヨガにはない動きが多いです。バレトンを取り入れることで、ヨガとは違った動きを楽しめます。

おうちエクササイズを長くやっていると気分転換に違うことをやりたくなったなんて人もいるでしょう。

新しいエクササイズ「バレトン」なら、小さなお子さんも一緒にノリノリにできるかも。音楽にのっていつもとは違う気分でリフレッシュしてみませんか?

\ ヨガ資格を取りたい方は今すぐクリック /spot_img
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部です。
ヨガ、ピラティス、ダイエット、ヘルス関連など、皆さんの生活が豊かになる情報を毎週配信しています!

引き続き他の記事もお楽しみください。
執筆者の最新記事

親子向けやママさん向けにヨガレッスンを開催したい!?現役インストラクターがノウハウをFAQ形式でお伝えします

この記事は、これから親子やママさんを対象としたレッスンを行いたいヨガインストラクターに向けた内容です。 親子、ママ...

BESJピラティスとはどんなピラティス資格か?受講方法、費用、資格取得後のフォロー体制をチェック!

ピラティスインストラクターの資格を取得したいと考えている方へ。 この記事では、BESJ(Body Element ...

CLUB PILATESで取れる資格って?受講方法、費用、資格取得後のフォロー体制をチェック!

ピラティスインストラクターの資格を取得したいと考えている方へ。 この記事では、CLUB PILATESについて詳し...

30代OLが「Pilates isM銀座店」でピラティス体験!1回で効果を実感した話💪

30代OLが銀座にあるピラティススタジオ pilates isM の体験レッスンを受けてきました! 東京の東銀座徒歩2...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

満月・新月の日におすすめ!ヨガ【月礼拝】のやり方をマスターしよう!

ヨガを練習されている方々の中には、太陽礼拝を練習に取り入れている方々が多くいらっしゃることと思います。 本来、ヨガ...

ヨガ八支則(はっしそく)とは?なぜヤマニヤマの教えは大事なのか

ヨガをしていると耳にする「八支則」や「ヤマニヤマ」とは、なんのことかご存知ですか? 「八支則」は、ヨガの哲学書「ヨ...

5分の朝ヨガYouTube【16選】初心者向きのおすすめ動画まとめ

おうち時間が増えた今、運動する機会がなく体が訛りがちです。そんなときは、おうちで手軽にできるヨガが一番! 身体的に...

英雄のポーズ4つのやり方と効果を紹介!股関節の柔軟性をUPしよう

ヨガのポーズは100、200あるとも言われています。 その中の一つである「英雄のポーズ」は、ヨガのレッスンでもよく...

2大瞑想「サマタ」と「ヴィパッサナー」あなたに適した瞑想はどっち?

瞑想の種類は、人の数だけ存在するといわれるほどに多様です。身体的なものから、呼吸や感覚を使ったもの、より微細なものなど様...

B-life まりこ先生の夜ヨガ動画【11選】RYT200ヨガ講師がおすすめYouTubeを厳選!

前回は、朝ヨガのおすすめ動画を紹介しました。今回は、夜のちょっとした時間をゆっくりと過ごすのに最適な夜ヨガのおすすめ動画...

休憩だけじゃない!シャバーサナ【亡骸のポーズ】の効果ややり方を解説

シャバーサナ(シャヴァーサナ/シャバアーサナ)は、日本では、亡骸・死体・屍のポーズとも呼ばれています。サンスクリット語で...

ヴィンヤサヨガとは【解説】流れるように動く!ヴィンヤサヨガの4つの魅力

動くヨガは「とにかく運動をしたい、身体を動かしたい」と考えている人におすすめのヨガ。その中でもトップクラスの運動量を誇る...
最新記事

親子向けやママさん向けにヨガレッスンを開催したい!?現役インストラクターがノウハウをFAQ形式でお伝えします

この記事は、これから親子やママさんを対象としたレッスンを行いたいヨガインストラクターに向けた内容です。 親子、ママ...

ピラティスの嬉しい効果9選!ダイエットから肩こり、姿勢改善まで完全解説

私は愛知県名古屋市でピラティスインストラクターをしております。 キャリアとしてはピラティスインストラクターとして2...

BESJピラティスとはどんなピラティス資格か?受講方法、費用、資格取得後のフォロー体制をチェック!

ピラティスインストラクターの資格を取得したいと考えている方へ。 この記事では、BESJ(Body Element ...

CLUB PILATESで取れる資格って?受講方法、費用、資格取得後のフォロー体制をチェック!

ピラティスインストラクターの資格を取得したいと考えている方へ。 この記事では、CLUB PILATESについて詳し...

30代OLが「Pilates isM銀座店」でピラティス体験!1回で効果を実感した話💪

30代OLが銀座にあるピラティススタジオ pilates isM の体験レッスンを受けてきました! 東京の東銀座徒歩2...

東京・関東4県のピラティスインストラクター資格スクール16選

ピラティスインストラクター資格を取りたい方へ、東京、神奈川、千葉、埼玉周辺で養成講座を運営しているスクールをご紹介します...

ピラティスインストラクターのおすすめ求人サイト7選

今回は、ピラティスインストラクターの正しい求人について紹介します。 ピラティスインストラクターになって活躍したいと思わ...

バレエ15年の私が勧める!バレエダンサーのためのピラティストレーニング

皆さんはピラティスとはどんなものかご存知でしょうか。 ピラティスとは、簡単に説明するのであればインナーマッスルを鍛...

人気記事ランキング

ピラティス記事

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

【決定版】ヨガと7つのチャクラを徹底解説!チャクラの開き方やその効果とは?

ヨガをしていると、チャクラについて聞くことがありますよね? ヨガでチャクラを開くってどういうことなのか、そもそもチ...

ダイエットにおすすめのヨガポーズ13選&動画!初心者向きポーズまとめ

コロナ禍が続くと自宅で過ごすことが多く、動かないのに食べ過ぎてしまった、という人も多いのではないでしょうか? 自宅...

ヨガで痩せた有名芸能人【13人】美ボディをキープするトレーニング方法も紹介

憧れの芸能人のようなスタイルになりたい!と思い、ダイエットやトレーニングをする方もいますよね。 憧れの人が美ボディ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.