TOPヨガヨガポーズ成功する男性は瞑想好き?ヨガ瞑...

成功する男性は瞑想好き?ヨガ瞑想の効果とおすすめスタジオを紹介します

世界に名を馳せる起業家やトップアスリートたちが取り入れている「瞑想」。それは4000~5000年の歴史がある伝統的なヨガの一つです。

iPhoneを世に送り出したアップル創業者であるスティーブ・ジョブズや、日本プロ野球にとどまらずアメリカメジャーリーグでも結果を残したイチローが実践していたことは有名です。

彼らのような成功者は、時間が有限であることをよく理解しています。

貴重な時間に「なぜ瞑想をするのか?」その効果や、ヨガの重要性を今回はご紹介していきます。

成功のカギは「精神統一」

ヨガと聞くと「女性がやるもの」「体を柔らかくするもの」といったイメージがありますが、このような健康やダイエットを目的としたヨガは、実はここ100年程の浅い歴史になります。

現代人が取り入れやすいように変化を遂げてきたといってもいいでしょう。

しかし、本来ヨガには「統一」「繋がり」という意味があり、瞑想を中心としたヨガはお釈迦様が生まれる更に2500~3500年も前が起源と言われており、精神統一が目的となっています。

集中力

頭脳を使うビジネスパーソンにとって必要不可欠な集中力は、脳の前頭葉の働きによるものです。

メンタリストDoigo氏の著書『自分を操る超集中力』では、1日に使える集中力の量は決まっており、朝起きてから着る服を選んだりメールチェックをするだけでも消耗されると言います。

ヨガや瞑想ではゆっくりとした鼻呼吸を意識的に行いますが、そうすることで集中力を司る前頭葉を鍛えることができ、自己をコントロールしやすくなります。

例えば「資料を作らなければいけないのに机の整理をしたくなる」「作業を進めたいのにスマホが気になってしまう」このような悩みが解決され、目標に向かってやるべきことに精神を統一することができるのです。

判断力

仕事ではトラブルやスケジュール変更、人材や案件などを判断する場面が多いですが、私たちの脳は無意識に過去のトラウマや未来に対する問題・不安に支配されており、それをベースに物事を選択しています。

ヨガや瞑想による集中力というのは「今この瞬間」に意識を向ける作業でもあります。

「今この瞬間」に意識を集中しているとき、脳は不安や恐れを感じることがありません。安心して思考・決断ができることにより、最高のパフォーマンスを発揮することができます。

プレッシャーからの解放

集中力・判断力などを十分に発揮するには、脳波が大きく関係しています。ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学が合同で実施した研究では、瞑想を続けている人はα波が多く出ているという研究結果に至ったようです。

このα波はストレス解消の効果があります。

「児島だよ!」のツッコミで知られる、お笑い芸人アンジャッシュの児島一哉氏もまた、ヨガ歴10年以上の実践者です。

そんな彼は「番組でスベって動揺したときにも、ヨガの呼吸で落ち着けている」と語ったことがありました。

成功へたどり着くまでの道のりには数々の失敗があります。そんな時に、プレッシャーに負けることなく自分の能力を十分に発揮することができれば、仕事の成功だけでなく人生の成功者として胸を張れるのではないでしょうか。

研ぎ澄まされた直感

多くの成功者たちは頭脳が優れているだけではなく「直感」を大事にしています。

スティーブ・ジョブズは瞑想を通して「捉えにくいものの声が聞こえるようになる・直感が花ひらく」と表現しました。理論的な思考だけでは成し遂げられないものを直感力を用いて具現化したのです。

求められているニーズに応えるのではなく、人が想像もしていなかった価値を与えたことによって世界的な成功を成し遂げています。

ヨガをする男はモテる?!

ヨガをする男性
現在の日本では、ヨガと言えばホットヨガが主流です。そのクラスへ訪れるおよそ8~9割が女性であり、クラスを担当するヨガインストラクターもまた女性の姿がほとんどです。

しかし、ヨガインストラクター育成学校や、国内最大級のヨガイベント等へ足を運ぶと、そこには男性のヨガ実践者が目立つように感じます。

そして、ヨガ業界を牽引する男性たちには容姿と内面の両側面から「モテる男」のオーラが漂っています。

柔軟性・インナーマッスル

健康や美容に関心の高い男性の中には筋トレをしている人も多いでしょう。これは素晴らしい習慣です。しかし、見落としてしまいがちなのが、柔軟性とインナーマッスルではないでしょうか。

通常の筋トレは無酸素運動であり、短時間に強い力を発揮することで筋力アップに効果があります。この瞬発的な力を発揮するには、身体の中でも表層部にある大きい筋肉(アウターマッスル)を優先して使う必要があります。

アウターマッスルに頼れば頼るほど、骨や関節の保持に関わる深層筋(インナーマッスル)の働きは弱くなります。

人間の身体にある筋肉の9割はインナーマッスルとも言われているため、姿勢や関節に関わりの深い深層筋を鍛えることで必然的に柔軟性がつき、ケガをしにくい体、血行の循環や、脂肪燃焼しやすい体質へと変化します。

歌舞伎役者の市川海老蔵氏は「役の表現上で、肉体の占める要素は非常に大きい」と発言したことがあり、NHK大河ドラマに出演した当時は趣味の一つとして筋トレに励んでいたようです。

しかし、現在では筋トレを止め、ヨガでしなやかな身体によって筋トレでは表現できなかった役もこなせるようになったと明かしています。

ガツガツしない余裕ある心

男性は狩猟時代の影響により競争心が強く、プライドによって弱音を吐けずにいたり、悩みを相談できずにストレスを抱え込んでしまうことも多いです。

2020年の厚生労働省の調査では、女性の2倍もの男性が自殺に至っているという結果が出ました。

有酸素運動の中でも特に深い呼吸へ意識を向けるヨガには、副交感神経を優位にする効果があります。競争社会で勝ち続けることの生きづらさを感じる人でも、身体的なアプローチによって精神的なゆとりを取り戻すことが可能です。

「カッコよく思われたい」「人気者の女性を落としたい」と感じている時は、相手から自分がどう見えるかに必死で、目の前の女性の気持ちに寄り添うことができないでしょう。

一方で、余裕のある男性は視野が広く、女性が求めてるものを冷静に見極める力があります。自分の利益ではなく、相手のために行動することができるため女性の方から好意を寄せられることも多いです。

本来、ヨガは男性がやるものだった

日本ではヨガをするのは女性の方が圧倒的に多いですが、ヨガ発祥の地インドでは元々カースト制という身分制度によって、若い男性のみがヨガを学ぶことを許されていました。

そのため、現在でもインドでは男性の方がヨガを行っている比率が多いです。また、ヨガ先進国であるアメリカのニューヨークでは男女比が50%で、ジョギングや水泳のように性別を問わず人気があります。

男性・初心者におすすめのヨガスタジオ、Studio+Lotus8

ヨガで集中力が高まると周りからどう思われるかが気にならなくなりますが、最初からそうはいきません。はじめは女性が多いクラスの中で硬い身体を動かすのは、恥ずかしく感じることもあるでしょう。

余計なことを気にせずに心身に向き合える環境を整えることはとても大切です。なかでも初心者の男性におすすめなのが「Studio+Lotus8(スタジオ・ロータス・エイト)」ではないでしょうか。

店舗数は2ヶ所、別途オンラインクラスが有ります。

ホットヨガスタジオLAVA等のように全国展開をしていなく、ヨガに興味をもち始めたばかりの人は女性でも名前を聞いたことがない人がほとんどでしょう。

それもそのはずです。日本のヨガ人口の8~9割が女性で、その多くの女性は美容や健康が手に入るヨガスタジオを求めます。

しかし、Studio+Lotus8ではヨガ本来の目的である「精神統一」を大切にされています。精神統一は性別を問わないため、このスタジオで用意されているメニューや、レッスン中の講師の言葉も男性にとって馴染みやすいはずです。

Studio+Lotus8(スタジオ・ロータス・エイト)がおすすめな理由

理論に基づいたヨガ

日本初のヨガ専門雑誌「Yogini(ヨギーニ)」の編集企画制作を行い、ヨガブームを引き起こした会社が創設したヨガスタジオです。

ヨガ業界に携わる者の中で、雑誌Yoginiを知らない人はいないといっても過言ではありません。そんなスタジオで出迎えるのはトップレベルの講師たちです。

体の構造をよく理解し、心や、精神とは何か、それをどう調整すればよいのか、ものごとの筋道や法則性に基づいたクラスを展開してくれています。

男性インストラクターの存在

男性と女性とでは脳の作りが違うため、説明の仕方や理解しやすい言葉が異なります。あなたも女性と会話をしていて、何か嚙み合わないと感じた経験はないでしょうか?

男性は会話に問題解決を求める一方で、女性は会話に共感を求める傾向があります。目的のはっきりしない会話や、感覚的な会話が苦手な男性であるほど、明確な指示をくれるヨガインストラクターの存在が必要です。

性別の同じ男性インストラクターが複数いるこのヨガスタジオでは、想像を膨らませるガイドよりも、フィジカルな肉体への指示を出してくれます。それでいて、目には見えない精神面との統合をもたらしてくれます。

更に、このヨガスタジオ(オンライン含む)では男性ヨガインストラクターの存在が大きいため、女性の生徒にとっても、男性がヨガをしていることに違和感や抵抗がありません。

講師が一流でありながら、初心者が参加しやすい

多くのヨガスタジオでは、講師の質はいいが内容が専門的すぎたり、初心者向けのクラスだが抽象的な説明でわかりづらい一面があるでしょう。

実績を積み上げたヨガ講師のほとんどは、ヨガ資格を目指すインストラクター向けのクラスを担当したり、メディアへの露出を中心にしています。

そのためヨガを全く知らない初心者が、的確な指導をしてくれるトップレベルの講師から教えてもらえる機会は非常に少ないです。

そんな中で、講師の質と初心者の参入のバランスが一番とれているのが、このStudio+Lotus8になります。特に、いま注目されているオンラインを用いたヨガレッスンの中では群を抜いておすすめです。

身体のチェックをしてもらえる

オンラインでも、対面のスタジオでも、経験豊富なヨガ講師があなたの身体をチェックしてくれます。ヨガはスポーツと違い上手くやる必要や、いい結果を出す必要はありません。

しかし、間違った体の使い方はケガの原因になったり、ヨガで得たい集中力や精神統一とはかけ離れたものになってしまいます。

体の使い方をチェックしてもらい、アドバイスをもらうことで、集中力や精神統一を高めるために欠かせない深い呼吸を生み出すことが可能になります。

男性・初心者におすすめのヨガスタジオ一覧

Studio+Lotus8(スタジオ・ロータス・エイト)

Studio+Lotus8
【オンライン】https://lotus8.co.jp/online/

・初めての方限定 体験レッスン 1,000円(1ヵ月間有効)
・継続の場合  レギュラー会員 4,980円(月額制) 

【対面スタジオ/2店舗】
<東京:東日本橋スタジオ>https://lotus8.co.jp/studio-tokyo/
<神戸:三宮スタジオ>https://lotus8.co.jp/studio-kobe/

・体験1回2,000円/3回3,000円(1回あたり1,000円)
・月会員(通い放題)14,800円
・チケット制 12,000円(4回券)~
・都度払い 1回3,500円

全国展開の対面スタジオなら、Studio yōggy(スタジオ・ヨギー)

Studio yōggy
https://www.studio-yoggy.com/men/
こちらのヨガスタジオもヨガ講師の質がよく有名なヨガスタジオです。男性ヨガインストラクターも多く「メンズ限定」の男性に特化したクラスも用意されています。

ただし、男性限定のヨガは開催している場所や日時が限られているので事前にお近くのスタジオへ問い合わせることをおすすめします。

・九州:福岡天神スタジオ限定 体験レッスン1,000円(マットレンタル代込み)
・月4回会員8,800円/月6回会員10,450円/月額・通い放題14,300円
※札幌、名古屋、関西は金額が異なります。

完全個別のプライベートレッスンなら、yōggy personal(ヨギー・パーソナル)

yōggy personal
https://www.studio-yoggy.com/personal/
yōggy personalは、上記で紹介したStudio yōggyの個別プログラムになります。1対1での指導を受けることができ、瞑想やヨガだけではなく食事指導や身体メンテナンスなど多角的にメニューが用意されています。

自分に合わせたオリジナルプログラムを受けることが可能で、LINEでの個別サポートがあるのも継続のしやすさに繋がるでしょう。

・初回トライアル 5,000円(60分)
・月2回会員30,000円/月4回会員50,000円/月8回会員80,000円
※追加料金1人5,000円で親子・夫婦・カップルでの利用可能。
※希望に応じてオンライン対応あり。

近隣のスタジオへ行くなら

ここでは上記のヨガスタジオをご紹介しましたが、もちろんお近くのヨガスタジオでもかまいません。「女性限定」「マタニティ(妊婦)」と明記していなければ、基本的には男性でも歓迎されます。

男女共に更衣室のないヨガスタジオも多々ありますが、男性更衣室の用意されているヨガスタジオであれば通いやすいと思います。また、もし彼女やパートナーがいる場合は一緒に行くのもいいでしょう。

おすすめヨガYouTube動画

男のヨガとはどんなものなのか、具体的な内容を知りたい!実際に試してみたい!といった方には、浅野佑介氏によるYouTube動画がおすすめです。

このYouTubeチャンネルは日本最大のヨガメディアである「ヨガジェネレーション」が配信しているものです。

ヨガにまつわる情報や、講師向けの講座内容が中心となっており、男性向けのヨガとしては貴重な動画の一つです。実際に身体を動かし、メンタルに問いかけるヨガを体験してみるといいでしょう。

プロゴルファー藤田寛之氏もヨガを体験

ゴルフ好きにもヨガは有効です。安定したスコアを出したり、綺麗なスイングをするには、胸部の柔軟性や身体のブレない体幹が必要です。また、ゴルフは生涯に渡って楽しめる趣味でもありますから、腰痛なども予防しておきたいところです。

ゴルファー向けのYouTubeチャンネル「みんなのゴルフダイジェスト」では、生涯獲得賞金15億円に到達したプロゴルファー藤田寛之氏と、登録者数100万人突破のヨガ業界でいま話題のYouTuberまりこ氏によるゴルフ前後に効果的なヨガが紹介されています。

ゴルフを始める前に全身の血行を良くすることで、スイングがしやすくなるでしょう。

終了後は、疲労を溜め込まない身体のケアを目的とした内容になっています。2本合わせて30分間のヨガをするだけでゴルフの成績が伸び、楽しいゴルフライフを継続することができます。

ラウンド前におすすめ「動きやすい体の準備ヨガ」※再生時間15分

ラウンド後におすすめ「疲れが残らないヨガ」※再生時間15分

ヨガ関連おすすめ書籍3選

ヨガについてもっと詳しく知りたい人や、まずは頭で理解したいという人にはヨガ関連の書籍もおすすめです。

科学的な側面とスピリチュアル的な側面の両面から深めることが理想的ですが、まずは自身が受け入れやすい分野から入るといいでしょう。

尚、ヨガは繰り返し実践をして体験することで、初めて意味が生まれると言われています。頭での理解と、体を通した体験は別ものだと考えられているため、本を読んだ後に実践することで初めてヨガの効果を知ることができます。

Search Inside Yourself(サーチ・インサイド・ユアセルフ)~仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法~

Search Inside Yourself(サーチ・インサイド・ユアセルフ)~仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法~
kindleページへ

こちらはGoogleが社員研修向けにマインドフルネス瞑想をアレンジしたプログラム内容が書かれている本です。ビジネスマンの間で話題になったため、既に読んだ人もいるでしょう。

脳はトレーニングによって、自分を管理する力や他者を理解し導く力を鍛えることができると述べています。マインドフルネス瞑想の実践法から、科学的な実証まで載っています。

論文の引用元も記載されているため、自身でデータを調べることができるのも魅力の一つです。是非あなたもマインドフルネス瞑想を取り入れ、仕事も人生も飛躍させてください。

男のヨガ

男のヨガ
kindleページへ

こちらの本もヨガの効果を科学の分野で証明している一冊です。著者であり監修しているヨガ講師は更科有哉(さらしな ゆうや)氏です。

日本トップクラスのヨガ指導者としてTV 番組「情熱大陸」や「嵐にしやがれ」に出演した経歴があります。毎日続けられるトレーニングメニューが紹介され、岩手医科大学の駒野宏人教授がその効果を科学的に解説してくれています。

具体的な肉体へのアプローチと科学的根拠を知るにはおすすめです。

あるヨギの自叙伝

あるヨギの自叙伝
kindleページへ

こちらの本は、スティーブ・ジョブズ氏が唯一iPadへダウンロードしていたことで知られています。彼はテクノロジーが脳へ与える危険性から、自身の子どもにはiPhoneやiPadを触らせなかったようです。

そんな中で、この一冊だけは年に一度iPadで愛読していました。内容は、西洋ヨガの父として称させるパラマハンサ・ヨガナンダ氏の波乱ある生涯や、ヨガ聖者たちとの出会いから数々の奇跡が描かれています。

霊的体験を通したヨガナンダ氏による自叙伝のため不思議な話が満載ですが、どうやら実話のようです。600ページ近くある辞書のような分厚い本ですが、読破する頃にはその世界観を理解することができるでしょう。

まとめ:男性がヨガをするメリット

・貴重な時間にヨガを取り入れることで、精神統一といった価値が手に入る
・成功に必要な「集中力・判断力・直感力・プレッシャーからの解放」が身に付く
・身体の柔軟性や心の余裕は女性からモテる
・ゴルフが上達し、長く楽しめる

ヨガは男性の求めるビジネスでの成功や、異性からの評価、そして趣味の楽しさを向上させてくれる優れたツールです。

そしてまた、それとは相反する「今に満足する」といった幸福なマインドに気づく実践法でもあります。あなたも今日から、人生を飛躍させるヨガを取り入れてみてはいかがでしょうか。

男性がヨガで得られる効果について、併せてこちらの記事もご覧ください。
鬱、不眠症、体幹も改善!男性がヨガで得られる4つの効果【体験談つき】
なぜ男性こそヨガがおすすめなのか? 5つの理由とヨガの効果

metta ヨガ / 瞑想講師
metta ヨガ / 瞑想講師
新体操競技選手、プロダンサーを経て、様々なヨガティーチャートレーニングにて研鑽を積み、ヨガ講師歴は十数年。長年の瞑想経験を活かしヨガインストラクター養成講師(ヨガ哲学・瞑想)の経験も持つ。【metta】は「慈悲」の意。

<主な資格>
YogaWorks200時間ヨガティーチャートレーニング修了
YPSIヨガインストラクター養成講座修了
YIN YOGA in AGIA ヨガティーチャートレーニング修了
Jo Phee陰ヨガティーチャートレーニング65時間(中医学/経絡ニドラ/骨盤解剖学)修了
Bera Saumik陰ヨガ&機能解剖学ティーチャートレーニングコース(40h)修了
TYGリストラティブヨガトレーニング修了
フェニックスライジングヨガセラピー レベル1~2修了
シニアヨガ指導者養成講座修了
UTLヨガ哲学と瞑想集中トレーニング修了
JAMHA認定ハーバルセラピスト講座修了
その他多数あり。
ryt200 MAJOLIヨガスクール オンラインで取得可能

格安でRYT200のヨガ資格が取れます!

MAJOLI(マジョリ)なら、スキマ時間を活用して最短1ヶ月でRYT200の資格が取れます。近くにヨガスタジオがない方、海外在住の方、子育てに忙しい主婦の方にもおすすめ。すべて家でできるからおサイフにもやさしい!
自分らしい人生を歩みたい!」と思っている方はぜひチェックしてみてください。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

合わせて読みたい

人気記事ランキング