ホームダイエット食事ダイエット万年ダイエッターの私が「りんごダイエット」を2ヶ月した結果・・・

万年ダイエッターの私が「りんごダイエット」を2ヶ月した結果・・・

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

私がりんごダイエットを始めたきっかけ

私のりんごダイエットの体験談になります。

りんごダイエットを始めたきっかけは、常に簡単に痩せたいと思っているので、早く結果が出るものや、時間をあまりかけなくても良さそうなダイエットはないかなど、そんなことを結構頻繁に考えている万年ダイエッターなので、簡単そうなダイエットの情報を見ると、痩せたいのと試したい気持ちとで、飛びついて始めました。

TVでやっていたので、直ぐにりんごを買いに行き開始しました。

りんごにはポリフェノールや食物繊維など体に良さそうな成分いっぱいの果物のイメージはありましたが、そのTVでの内容は脂質代謝をあげたり、脂肪の蓄積を抑制する成分が入っていて、普段の食事と一緒に食べるだけで痩せるというものでした。

その成分の名前は覚えていませんが、ポリフェノールや食物繊維で痩せるよと言われてもりんごを食べ続けようとは思いませんが、脂肪に何らかの影響を与えてくれるならやりますよね。まぁ私の個人的意見ですが・・・。

いつもの食事の前(なるべく毎食)に青リンゴを皮付きのまま1/2個を食べるという事を2ヶ月ほど試しました。脂肪に効果があるものならと続けました。

りんごの皮と実の間にその脂肪に効果がある成分がより多く入っているということなのと、赤りんごよりも青リンゴにその成分が多いという事だったので、青リンゴの王林という種類で続けました。

りんごダイエットの効果は?

始めたばかりの数日は、今日はマイナスどれくらいかな?と気にしながら行っていたので、マイナス0、何グラムなどでも喜んで、りんごのおかげ?など思ってはいました。

意識しながらだと無意識のうちに完食を減らしたり、歩く速さを早くしてみたりとで、多少はマイナスになりますが、若干プラスになる日もありましたから、あまり体重に増減は感じられず、ほぼ始めた体重のままでした。

それでも食べるものでのダイエットなので、急には体重も落ちないだろうと思いながら、ほぼ毎食の食前に青リンゴを食べていました。ただ、食べている割には太らないなとも感じていました。

私の場合、普段りんごを購入する習慣が無かったので、毎回買い物でりんごを購入すことが億劫になってきました。安いりんごを選んでいたので、飽きてきている中で購入する労力が大変に思えてきました。

なので、美味しいりんごにしようと高い方のりんごを購入するようになりました。少し美味しく感じられて、そのおかげで少し続けられていましたが、毎回の購入に疲れてきてたので、りんご農園を探して、不揃いで安く売っている物を注文しました。

ダンボール一箱に30個ほど入っていたと思いますが、農園のものなので、蜜が入っているりんごだったり、そうでなくても美味しかったりと、農園のりんごに変えただけで、楽しくそして美味しく続けられるようになりました。

農園のりんごに変えなければ続けられていたか正直わかりません。

結果、2ヶ月ほど続けて、TVのモニターさんたちは、お腹ぽっちゃりの方や中肉中背の方など平均5kgくらい体重が減っていたと思いますが、私は本当に食事も変えず間食もしながら、青リンゴを食前に食べ続けていましたから、体重の増加はありませんでしたが、残念ながら体重が減る事もありませんでした。

しかし、1ヶ月半を過ぎたあたりから、あることに気がついたんです。化粧ノリがめちゃくちゃ良くなってきました。洗顔の時や、化粧水をつける時も、肌触りが今までと全く違いました(エステなどに行ったわけではないです)。

吹き出物もなくなって、自分の肌ですが、ずっと触っていたいくらいと思うほどに調子が良くなるのを感じていました。

お腹の調子が悪い時は、りんごを食べると調子が良くなる話などは良く聞くので、腸がキレイになって肌が良くなったんだなと実感しました。体の調子も良かったですし、りんごを食べ続けると体にいい事なんだなと思いました。

実際にりんごダイエットをやってみて思うことは

ダイエットでりんごを食べ始めたので、体重が減らなかったのは正直な所残念でしたが、お肌の調子がものすごく良くなったのは驚きが隠せません。吹き出物がなくなったり、肌の質感がめちゃくちゃ良くなった事は正直痩せるより嬉しい事でした。

化粧下地がスゥーと伸びる感じは、一日の始まりが楽しくなりますよね。

ダイエットのために始めたのに、これだけお肌がよくなって、棚から牡丹餅な感じでした。

あと、りんごの扱いに詳しくなります。りんごが30個もあると保存をどうするか、涼しい所において置くだけでは腐るので、冷蔵庫の野菜室の確保から、りんごをなるべく少ない袋で個包装する知恵がつきました(笑)

りんごは近くにある食べ物の熟成を早める成分があるので、個包装します。個包装して冷蔵庫でやく1ケ月ほど持ちます。
そして、私がりんごダイエットを始めたのが秋ごろでしたが、年中を通して王林がある訳ではなく、青リンゴの王林の収穫時期は秋から冬のかけてだったので、運良く美味しい農園の物を取り寄せられたりと、りんごの種類の時期も知ることができました。

ダイエットで体重を減らすことだけではなく、体の調子が良くなったりという事も実感できて勉強になりました。
あと思うのは、りんごの置き換えダイエットにした方が良かったかな? 例えば白いご飯の代わりにりんごにする置き換えダイエットにするなど。

りんごダイエットのデメリットは?

青リンゴ
置き換えにしたとしても、りんごダイエットを始めるにあたってのデメリットを考えてみました。

やはりほぼ毎食同じ物を食べていると飽きてきたり、物足りなさを感じるので、食べ物の場合だとより美味しい物を食べたくなると思うので、やはり普段の食費よりはお金がかかることは否めません。

そして、りんごを洗って切るだけでも毎日毎食だと手間がかかり(大量に切り置きができない。茶色に変色するので)億劫になりめんどうかなと。あとは皮ごと食べるので、顎が疲れるのもデメリットになるかな?(慣れるまでは)と思います。

私の場合は冷蔵庫の場所の確保もデメリットになりました。

他の食べ物でのダイエットも私の場合は、例えば納豆を朝晩食べる、キムチを一緒に食べる、ご飯を玄米に変えるなどのダイエットも試みた事もありますが、減量に至っていないという点と、食べ物ダイエットで成果や人に伝えられる程の達成感を感じたのは、りんごダイエットだけです。

減量の部分はさて置き、肌が良くなる、体調が良くなる、体が軽く感じるのを実感すると、食事の置き換えのファスティングもやってみたことはありますが、2日でマイナス3kgくらいの減量はありましたが、すぐに戻ったので、総合的にりんごダイエットのが試していて成果を感じ楽しいと思いました。

最後にりんごダイエットをお勧めするなら、こんな人にお勧めしたい

肌荒れが気になる人、お通じが悪い人、ダイエットで栄養不足になりたくない人、苦しいダイエットが嫌な人、時間がない人、現状維持をしたい人で、長期で取り組める人には、向いているダイエットだと思います。

それは普段の食事に取り入れるだけなので。そして手間はかかるけど簡単で続けやすいし、りんごの食物繊維が腸を整えると思うから、お通じがあまり良くない人や、お通じでお腹ぽっこりな人、ダイエットしながら体調を整えたい人にもお勧めなダイエットだと思います。

りんごダイエットで実際に痩せた方の方法を伝授!気になる方はこちらをチェック!
>>おすすめ!りんご&びわダイエットとは?半年で4㎏痩せた私の方法をご紹介

体の内側からも綺麗になろう!話題の酵素ドリンクで痩せる!?詳細はこちらからチェック!
>>本当におすすめできる酵素ドリンク14選!ファスティング用を徹底比較

ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部です。
ヨガ、ピラティス、ダイエット、ヘルス関連など、皆さんの生活が豊かになる情報を毎週配信しています!

引き続き他の記事もお楽しみください。
執筆者の最新記事

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

丸亀製麺をダイエット中に利用する場合のおすすめメニューはどれ?

丸亀製麺は全店舗に製麺機があり、打ち立て・茹でたてのうどんを提供しているチェーン店です。 リーズナブルな価格で本格...

EAAとBCAAダイエットにはどっちが良い?違いを徹底解説します!

ダイエットやトレーニングを始めると、気になりだすサプリメント。サプリメントを飲むと、よりボディメイクの効果を上げる手助け...

コンビニ食材だけで作るおすすめ夜ご飯ダイエットメニュー!痩せたい人必見

忙しい毎日で食事管理が難しい方に朗報! 実は、コンビニ食材を上手に組み合わせるだけで、理想的なダイエット向けの夜ご...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

ダイエットにいい食べ物ランキングベスト10|選び方も徹底解説

ダイエット頑張っているけど食べることが大好き。一度箸を持ったらお腹いっぱいになるまで食べちゃうのが悩みの人は結構多いので...

ココアダイエットで痩せた!?世界仰天ニュースで紹介されたカカオの効果・ダイエット方法とは?

「ザ!世界仰天ニュース」で大注目。運動と食事制限、ピュアココアの生活を1年間続けて、20kgのダイエットに成功した女性が...

身長の低い私でも特茶ダイエットで1ヶ月以内に2kg痩せた!特茶の飲み方

皆さん、特茶ダイエットをご存知でしょうか? サントリーが販売している「特茶」は、脂肪分解酵素を活性化させる〈ケルセ...

ドラッグストアでも購入可!酵素ドリンクを選ぶときの7つのポイント

おすすめの酵素ドリンクはどれなんだろうか? 酵素ドリンクは本当に効果があるのだろうか? 種類が多すぎて何を基準にすれ...

40代向け置き換えダイエットおすすめ【15選】簡単手軽にコスパよく!

40代になってからダイエットをしようと思っても、昔のようにすぐに体重が落ちなくて悩んでいる人は多いのではないでしょうか。...

話題の韓国歌手IU(アイユー)ダイエット法とは?やり方・効果・注意点を紹介

韓国で人気の歌手IUは、「国民の妹」と称される人気のシンガーソングライターです。 韓国は日本同様、女性のダイエット...

ダイエット中におすすめのケンタッキーメニューはこれ!栄養成分表と一緒にご紹介

ダイエットをしているけれど、たまにはケンタッキーでおいしいチキンを楽しみたい―そんな願いを叶えることは可能でしょうか?答...

鍋ダイエットで体重101キロから62キロに!私が効果とおすすめの食べ方をご紹介します。

初めまして。 当方50歳になる男性です。 子供の頃は複雑な家庭環境だったこともあり、高校卒業時の体重は55kgで...
最新記事

防已黄耆湯はダイエットに効果あり!?自然なサポートで理想の体型を目指せる理由

近年、健康的な体型維持を目指して「防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)」が注目を集めています。 その人気の理由や、実際に...

姿勢が整うピラティス呼吸!そのメカニズムと呼吸の実践方法をわかりやすく解説します

ピラティスは、体幹の安定性や筋力を高めるエクササイズとして知られていますが、その効果を最大限に引き出すポイントは「呼吸法...

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

【お腹痩せピラティス】 ぽっこりお腹3タイプ診断と解消法!

突然ですが、歯磨き等の毎日のルーティンのように、痩せたい!ダイエットする!と事あるごとに口にしている方はいませんか? ...

丸亀製麺をダイエット中に利用する場合のおすすめメニューはどれ?

丸亀製麺は全店舗に製麺機があり、打ち立て・茹でたてのうどんを提供しているチェーン店です。 リーズナブルな価格で本格...

EAAとBCAAダイエットにはどっちが良い?違いを徹底解説します!

ダイエットやトレーニングを始めると、気になりだすサプリメント。サプリメントを飲むと、よりボディメイクの効果を上げる手助け...

韓国で注目【漢方ダイエット】効果と実践方法を徹底ガイド

韓国発の「漢方ダイエット」は、多くのK-POPアイドルや韓国女優が取り入れているとされ、日本国内でも関心を集めています。...

続く&痩せる!冷やし焼き芋ダイエット成功のコツ【体験談】

たくさんのダイエットがある中で、簡単に続けられるおすすめのダイエットのひとつが、冷やし焼き芋ダイエットです。 甘み...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

【決定版】ヨガと7つのチャクラを徹底解説!チャクラの開き方やその効果とは?

ヨガをしていると、チャクラについて聞くことがありますよね? ヨガでチャクラを開くってどういうことなのか、そもそもチ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.