ホームピラティスピラティススタジオ【口コミ】40代LAVA会員がマシンピラティス「リントスル」に半年通ってみた!

【口コミ】40代LAVA会員がマシンピラティス「リントスル」に半年通ってみた!

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

私は40代からホットヨガを始め、ホットヨガLAVA会員歴7年半です。受けたレッスンは1,000本以上になります。

LAVAのフリーフル会員はRintosull(リントスル)も追加料金なしで通えるので気分転換に行ってみたところ、ヨガとは全く違う魅力を感じ定期的に通うようになりました。今はヨガとピラティスを併用しています。

LAVA受講履歴

マシンピラティスRintosull(リントスル)に通って良かった点7選

1.ホットヨガと併用できる

Rintosull(リントスル)の一番いいところはホットヨガLAVA(ラバ)にも通えることです。

私はもともとラバの会員で半年ほど前からピラティスにも通うようになったのですが、併用することでお互いにないものを補い合い、飽きずに楽しく続けられています。

ピラティスを取り入れたことで左右の筋肉のバランスがとれ、見た目のラインが変わりました。重力に逆らうようにバストとヒップのラインが上がったので、ヨガでは鍛えられなかった細かい筋肉への効果を感じています。

2.映像レッスンなのでわかりやすい、聞き取りやすい、見やすい

最初にスタジオに入って衝撃的だったのが「映像レッスン」だったことです。正面に大きなスクリーンがあるだけでなく、スタジオ内に何台もモニターがあり、どこの場所からでも見やすいです。

指示ははっきりクリアに聞こえ、画面の字幕でも指示が確認できます。
ヨガなどの混んでいるレッスンにありがちな「前の人でお手本の動きが見えない」「声が小さくて聞きづらい」「指示を聞き逃した」というようなストレスはありません。

映像レッスンの一番良いところは「インストラクターでクオリティが変わらない」こと。ラバに通っている人にはわかってもらえると思いますが、同じレッスンでもインストラクターによって強度や質が変わってしまうことがあるんですよね。映像レッスンでは質が一定に保たれます。何人もの目でチェックされた動画のレッスンは素人目にも質が高いと思います。

3.汗をあまりかかないのでシャワー不要、メイクが崩れない。

ホットヨガとの比較になってしまいますが、ピラティスは汗で髪型やメイクが崩れることはありません

室内の設定温度は寒くない程度。もちろんエクササイズをしているので汗ばむのですが、下着の着替えは不要。レッスン後10分以内にスタジオを出られます。荷物も少なく、そのまま出かけられるのは嬉しいポイントです。

4.正しいフォームで鍛えられ、変な癖がつかない

最近はあまり見かけなくなりましたが、ラバでも「ホットピラティス」というレッスンがあります。マシンを使わずマットの上で行うのでマットピラティスと呼ばれるものです。このレッスンも大好きだったのですが、マシンピラティスに通ってみたら「正しいフォームを簡単に取れる!」ことに驚きました。

マットの上で自分なりにやると変な力みが入ったり、弱い部分をかばったりしていましたが、マシンの上では無理なく正しく体を動かせます。効果を実感できるのが早かったです。

5.負荷がちょうどよく、じわじわ鍛えられているのを実感する

マシンピラティスは「リフォーマー」という専用の機械を使います。身長によってベルトの長さや座る位置を調整できるので、誰にとっても一番効果のあるポジションでトレーニングできるのです。

レッスン中もスプリングと呼ばれるバネで強度を変えたり、フットバーの高さを変えるなど細かく調整して行うので「身長が高いから有利」とか「体重が重いから不利」などもありません。等しく均等に鍛えている感覚があります。

レッスンは軽快な洋楽に合わせてテンポよく進みます。息が止まるほどきつい負荷はかからない割に、慣れるまでは今まで体験したことのない筋肉痛に見舞われ効果を実感します。

6.インストラクターが見回りをして励ましてくれる

インカムを着けたインストラクターがレッスン中にスタジオ内を巡回して補足説明やアジャスト(フォームの修正)をしてくれるので、出来なくても置いてけぼりの気分にはなりません。

7.ヨガのような「宗教ぽさ」がない

日本ではヨガと言えばエクササイズのイメージですが、本来のヨガの目的は瞑想にあります。心と体の緊張をほぐすポーズをとることで良い瞑想に入れるという考えです。
ラバは全体的にスピリチュアルな側面はかなり抑えられていますが、良いインストラクターほど精神面の解説も取り入れる傾向にあります。

一方ピラティスはもともとリハビリを目的に開発されたものなので、精神面へのアプローチは一切なくドライです。ピラティスはヨガの世界観が苦手な人に向いていると思います。

マシンピラティスRintosull(リントスル)に通ってみてわかったいまいちな点3つ

1.予約が取りづらい

マシンの台数には限りがあるので平日の夕方や週末など混む時間帯の予約が取りづらいのが難点です。混みそうなレッスンは1週間前に予約するなど対策が必要です。

逆に予約が取れれば、定員いっぱいになってもマシンピラティスなら間隔にゆとりがあり、隣の人を気にせず快適に動けるので良いところでもあります。

2.レッスン中のマシンの調整が面倒くさい

一つの部位が終わるごとにリフォーマー(マシン)の設定を細かく変えます。つなぐバネの本数を変える、フットバーの高さを変えるなど、簡単ですが面倒くさいです。

私が「ピラティスだけだと飽きる」と思う理由の一つです。特に、マシンの使い方に慣れると調整する時間を持て余すようになるので、体をほぐしたり肩を回したりして気分がしらけないよう工夫しています。

3.呼吸法に慣れるまで効果を得にくい

ピラティスは正しく呼吸できると効果が劇的に変わると言われていますが、私は慣れるまで時間がかかりました。
最初は呼吸だけに意識を最大限に向けて、まず呼吸法をマスターしたほうがボディメイクの効果が表れるのは早いかもと思うほど呼吸が大事です。
その代わり、上手に呼吸ができるようになったら一気にお腹もへこみ、姿勢がよくなりました。

ヨガだけではへこまなかった頑固な下っ腹が気がついたらすっきりしていたのはピラティスのおかげです。
体幹が安定したおかげでヨガのバランスポーズも取りやすくなりました。ヨガとの相乗効果は期待していた以上でした。

あなたはどっち派?ピラティスに向いている人、ヨガに向いている人

ピラティスに向いている人
・ヨガの世界観が好きになれない人
・ポップな音楽に合わせてテンポよく体を動かしたい人
・効率よく筋トレをしてボディメイクしたい人
ヨガに向いている人
・ストレスを発散し精神的に楽になりたい人
・ゆったり壮大な音楽で集中したい人
・体の柔軟性を求める人

まとめ:ヨガとピラティス両方よい!

ヨガとピラティスを比較すると、両方とも体幹が鍛えられ、しなやかな体になると言われていますよね。
私はヨガだけを7年続けて「あと一歩」と感じていた部分が、ピラティスに通うようになって半年で手に入りました。

ぽっこりお腹の解消、バストとヒップのライン、美しい姿勢はヨガだけではこれほどの効果を実感できませんでした。
Rintosull(リントスル)なら、会員種別によっては気分転換にホットヨガにも通えるので、効率よくボディメイクができて、ストレスフリーになれるので心の底からおすすめします。

WSアンバサダー
WSアンバサダー
ヨガ・ピラティスの講師、ダイエット経験者など、さまざまな方々からのゲスト投稿および口コミ体験談です。
執筆者の最新記事

3年通っている私が伝えたい!マシンピラティスをパーソナルで受けた効果

「産後、なんだか身体のバランスが崩れた気がする」 「育児で肩や腰がガチガチ…」 そんな風に感じたことはありません...

スポーツフードマイスター資格のメリットは?保有者が教える取得方法からキャリアアップ

あなたは、大好きなスポーツにかかわる仕事がしたいと思ったことはありませんか? プロ選手にはなれなかったけど、どうし...

【実録】緑茶だけで痩せた!?毎日1L飲んだ私の緑茶ダイエット体験談

なぜ緑茶ダイエットを始めたのか 私は毎日座って仕事をするデスクワーク主体の生活を送っており、毎日毎日体重がじわじわと増...

防已黄耆湯はダイエットに効果あり!?自然なサポートで理想の体型を目指せる理由

近年、健康的な体型維持を目指して「防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)」が注目を集めています。 その人気の理由や、実際に...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

大阪ピラティスおすすめスタジオ30選【2025年】安い・初心者向きは?

大阪のピラティス専門スタジオは、この数年でどんどん増えています。 ピラティスには、マットピラティスやマシンピラティスな...

名古屋のピラティスおすすめスタジオ【24選】安い・初心者向きはどこ!?

ピラティスはヨガと一緒に人気のあるエクササイズ。名古屋にもたくさんのピラティススタジオがあります。 インナーマッス...

「2歳児の母がリントスルに1ヶ月通ってみた!」ピラティスの口コミ評判

こんにちは! 2歳児の母リョウコです。 産後の弛んだ&歪んだ体を元に戻すべく、ピラティスに通い始めました! ...

ピラティススタジオ【zen place】口コミ評判!レッスン内容・価格・コースを徹底解説

プロのアスリートがトレーニングに取り入れていたり、人気女優がエクササイズに取り入れていたりして、最近注目されているピラテ...

40代のアーバンクラシックピラティス口コミ評判「正直一回につき30分で月4回では効果は出ない…」

はじめに簡単な自己紹介です。 私は都内在住40代オフィスワークの会社員です。 アーバンクラシックピラティスでマシ...

ピラティス【神奈川・横浜】おすすめスタジオ16選 費用・アクセス・口コミ評判まとめ

ピラティスは姿勢改善・ダイエット・体幹を鍛えるなど、さまざまな身体のお悩みに効果的です。 神奈川、特に横浜のピラテ...

【東京】ピラティススタジオ18社一覧!特徴・費用・プラン・退会縛りまで徹底比較

今回はピラティスが体験できる東京のおすすめスタジオをご紹介します。 いま話題になっているピラティス。芸能人からインフル...

マシンピラティス専門店のリントスル(LAVA)解説!費用、口コミ評判、スタジオ比較など

リントスルといえば、大手ヨガスタジオLAVAが手掛けたマシンピラティス専門店です。 最近SNSやピラティススタジオ...
最新記事

3年通っている私が伝えたい!マシンピラティスをパーソナルで受けた効果

「産後、なんだか身体のバランスが崩れた気がする」 「育児で肩や腰がガチガチ…」 そんな風に感じたことはありません...

30代からのしいたけダイエット成功術|満腹レシピ&3つの痩せコツ

「最近なんだか太りやすくなった気がする」 「でも、激しい運動や厳しい食事制限はしたくない」 「できるなら、普段の食事...

ダイエット中にドライフルーツを食べても太らない?安心の5つの理由

「甘いもの=太る」って、やっぱりどこかで思ってしまいませんか。 ドライフルーツはヘルシーと聞いていたとしても、ドラ...

ピラティスタワー完全ガイド!スタジオ開業者・開業予定者向け

ピラティスマシンの中でも「ピラティスタワー」に注目が集まっています。 この記事では、すでにスタジオを開業している方...

0から分かるヨガ哲学【八支則⑧】タパスは“そのままの自分”を信じる勇気をもつこと

ヨガの哲学 八支則とは? ヨガの学びを深めていくと「八支則(はっしそく)」という言葉をよく耳にすることはありません...

ダイエット効果はいつから出る?知りたい人におすすめサイト10選

ダイエットを始めたけれど、全然効果が出てこないため不安になっていませんか。 「いつになったら変われるんだろう......

人生の先輩に勧めたい!高齢者にピラティスがおすすめな理由と注意点まとめ

若い世代にとても人気なイメージがあるピラティスですが、実は現在、高齢者の方々からの需要がすごく高まっているのをご存知です...

ヨガ【埼玉県】おすすめスタジオ11選 費用・アクセス・特徴まとめ

日頃の運動不足の解消や理想のボディラインを手に入れるために、ヨガに興味を持っている方も多いのではないでしょうか。 ...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティスインストラクター資格の種類と選び方|おすすめ団体18選

ピラティスの人気が高まる中、インストラクターを目指す方も増えています。 しかし、資格の種類が多く、どれを選べばいい...

【2025年】ヨガ・ピラティスのイベント一覧【東京・大阪・その他全国】

こちらのページでは、誰でも参加できるヨガ・ピラティスの全国&オンラインのイベント情報を一覧で掲載します。 ぜひ参考にし...

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.