ホームヨガヨガブログヨガ×旅〜成田山でケンハラクマ先生から正しいアジャストを学ぶ〜

ヨガ×旅〜成田山でケンハラクマ先生から正しいアジャストを学ぶ〜

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ スキマ時間で資格が取れる! /spot_img

「旅にでると 気付かされることがある
何が大切なことなのか 大切なものは何なのか
旅に出ると 気付かされることがある
愛おしい人は誰なのか 愛おしいものは何なのか」

これは私が大好きなハナレグミの楽曲『旅に出ると』の歌い出しの一節です。

旅に出ると、見えないものが見える。見たかった景色が見える。近くの公園から地球の裏側まで、ずっと行きたかったのに行けなかった場所ってありますよね。

他にも、どうして行きたいと思ったのかわからないけど、何故か惹かれる場所…いつでも行けると思ってあえて行っていなかった場所…。

今まで歩いたことがなかった道を、乗ったことがない列車に乗って、感じたことがない町の空気に触れながら旅に出る。そのきっかけとして、ヨガレッスンを予約してから家を飛び出してみるのはいかがでしょうか。

旅とヨガの相性は抜群です。まずヨガは、荷物が少なくて済みますよね!いつもいつもズボラな発想で申し訳無い。

洋服の下にヨガウェアを忍ばせて、お財布と携帯とヨガマットだけ持てば家を出る準備は完了しますから。メイクもその日の気分で適当に。こんなストレスフリーな過ごし方、なかなかない。

普段の生活で背負っている荷物や責任や肩書き全てを置いて、ささっと家を飛び出せます。更に、旅先にこそ大好きな先生との出会いがあります。

自分が求めるヨガスタイルを持っている先生に出会えると、そこが自分のパワースポットになるんですよね。

そのパワースポットは、家の近くにあるのか遠くにあるのか。旅と同時に探求を続けることこそが、ヨガの至極。幸い、旅先でも単発でクラスを設けてくれている先生がたくさんいらっしゃいます。

そこにはきっと新しい出会いがあるはずです。

今回は、そんな旅と共に生まれたヨガ体験についてご紹介していきます。

1. 京都府・旧三井家下鴨別邸

主催団体:KYOTO YOGA
講師:望月櫻先生
参加費3,000円 KYOTOYOGA友の会¥2,700円
レンタルヨガマット付き
※別途入館料要(平日500円、土日祝600円)

重要文化財でもある旧三井家下鴨別邸の2階を解放して行うヨガクラス。京都市街地から電車で30分、下鴨神社の南に位置するお屋敷です。

広い玄関を入ると、すぐ横には喫茶としての茶室や中庭を眺められる縁側があり見学者で賑わっていました。特別に解放された2階の部屋へ上がると5枚のヨガマットが敷かれていて、先生が笑顔で迎えてくれました。

クラスの冒頭は正座をしてスタート。呼吸を整えながら、ゆっくりと上半身からほぐしていきます。KYOTO YOGAならではのスタイルですよね。

ヨガクラスの締めには「数息観」という坐禅も取り入れられ、実際に声を出しながら精神を統一していきます。

「一」から「十」までの数字を声に出していくのですが、「いち」の場合は「いー」で息を吸って、「ちー」で息を吐きます。「じゅう」まで読み上げた後の体の解放感がたまりません。

京都のはんなりした雰囲気も相まって、いつもより背筋がシャキッと伸びる気持ちでした。

京都ヨガの様子1

京都ヨガの様子2

2. 山梨県・ほしのや富士

開催時間:10:00 AM – 10:30 AM
対象:13歳以上
定員:6名様
>>詳細はこちら<<

宿泊施設「ほしのや富士」の中には、宿泊者限定で受けられるアクティビティ「森の空中ストレッチ」が用意されています。

ただ、私が宿泊した日は雨のため中止に。そのためお部屋のバルコニーで1人でゆっくりヨガを行うことにしました。

森のマイナスイオンを感じながら行うシャバーサナ。鳥のさえずりを聴きながら行う太陽礼拝。呼吸の深さやアーサナの構成もいつもより自由自在にアレンジして。気付けば雨雲も消えて晴天に。

森の外気を感じながら1人で行うヨガは、とても静かな空間。地球上に自分しかいないような気分になれるのと同時に、大きな地球に比べた自分の小ささを実感する、特別な時間でした。

ほしのや富士
1

ほしのや富士
2

3. 千葉県・成田山書道美術館

主催団体:international yoga center
講師:ケンハラクマ先生

成田山の表参道を抜けて辿り着く成田山書道美術館での予約制クラス。

今回は「ヨガアジャストメント&アライメント初級指導者」の資格取得を含めた講座でした。講師はケンハラクマ先生。ヨギーなら一度は指導を受けたい、ヨガ界の第一人者です。

成田山周辺の喧騒から少し離れた美術館の中では、たくさんの生徒さんたちがヨガマットを広げて準備を進めていました。

講座のメモをとるためのノートを開いて、撮影をするためのカメラを立ち上げて。緊張感のある会場でしたが、ケン先生が現れると一気に暖かい雰囲気に。

終始にこやかなケン先生を囲み、心地よい緊張感のなか講座がスタートしました。

ヨガにおける正しいアジャストとはどのような技術なのか。その仕組みを説明すると共に、実際にアジャストを施して貰える有意義な時間。ケン先生が触れるだけで体がするりと正しいポジションに収まる様は圧巻でした。

もしかして魔法が使えるのかな?!と思ってしまうほど。

認定証が渡される頃にはすっかり日は暮れていて。自分の中のヨガの価値観が更新される、充実した1日になりました。

千葉県・成田山書道美術館

千葉県・成田山書道美術館2

千葉県・成田山書道美術館ヨガ

「旅に出ると気付かされることがある
ぼくはぼくに出会いたくて 今日も旅に出る」

ハナレグミ『旅に出ると』の歌詞後半の一節です。

旅先での過ごし方をご紹介してきましたが、旅から帰ってきて部屋着に着替えたときの満足感といったら…!

くたくたになったTシャツを着て、ソファに腰掛けて。いつも通りの部屋を見渡してしばらくぽけーっとすると、何とも言えない幸せな気持ちに包まれて。

そんな家の中の安心感たるや。冷蔵庫に入っている麦茶ですら、愛おしく感じます。私がここにいない間も、麦茶はひとりでに美味しさを保っていてくれましたから。むしろ美味しさを更新してくれていたかもしれない。

今の生活があるからこそ、外に飛び出せる。今の生活への感謝を感じられるようになるのも、旅の醍醐味だと思います。

これからの個人的な目標は、MAJOLIのヨガリトリートを取材すること!旅を通したヨガライフは人それぞれ。一人一人の感情の動きを、一つ一つ丁寧に言葉にしてみたいです。

その日に向けて、今日も自分の生活を整えなければ。麦茶も丁寧に作って、部屋着もたまには新調して。わくわくしながら、旅に出るその日に備えたいと思います。

styling : easyoga

\ ヨガ資格を取りたい方は今すぐクリック /spot_img
高橋茉奈
高橋茉奈
ホリプロアナウンス部所属のフリーアナウンサー。
レギュラー番組を持つ傍らヨガに邁進し、ヨガウェアブランド「easyoga」アンバサダーを務める。RYT200修了。ヨガと暮らしの繋がりを、より身近な形で執筆します!
執筆者の最新記事

ヨガ×仕事 〜フリーアナウンサーの1週間ヨガスケジュールをご紹介〜

5月病。ドキッとする言葉ですよね。この言葉を聞いた途端、この体のダルさや悩みの数々は5月病なのか?!病気?!なんて考えて...

ヨガ×人「横幕真理×高橋茉奈 初対談」ヨガの資格取得って実際どうなの?

茉奈 こんにちは!高橋茉奈です! 定期連載「高橋茉奈のヨガぐらし」第二弾は、『ヨガ×人』。 第一弾はこ...

ヨガ×アナウンサー 〜ある芸能人とのご縁でヨガと出逢う〜

ヨガ。 それは、時間と心に余裕があって健康的な人がやっているモノ。 そんな「偏見」が、以前の私にはありました。 ...

ヨガ×写真〜映えるヨガモデルになる3つのコツをプロカメラマンに教わりました〜

突然ですが、写真に映るのは好きですか? 旅行した時、みんなでご飯を食べる時、証明写真を撮る時、集合写真を撮る時…記...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

朝6時モーニングヨガから今日はレッスンがぎっしり!沖縄リトリート合宿【2日目】

慌ただしい日常から少し離れた場所、沖縄の地でヨガ資格であるRYT200を学ぶ4日間、沖縄リトリート合宿2日目がスタートし...

横幕 真理 出版記念講演会「New Me-わたしだけの新しい人生の見つけかた-」ジュンク堂 那覇店レポート

皆さん、こんにちは! ウェルネスストーリー編集部です。 我らがウェルネスストーリー編集長・横幕 真理の著書である...

サップヨガおすすめ体験スポット【6選】服装やインストラクター向け資格もご紹介

春から夏・秋に向けて満喫できるサップ(SUP)ヨガ。海や川、湖を楽しめるアクティビティとしても人気があります。 サ...

今こそ沖縄でRYT200のヨガ資格を取ろう!沖縄リトリート合宿【1日目】

慌ただしい日常から少し離れた場所、沖縄の地でヨガ資格であるRYT200を学ぶ4日間。 沖縄リトリート第2期生が、無事卒...

3泊4日「RYT200ヨガ合宿で得たもの」沖縄リトリート合宿【最終日】

慌ただしい日常から少し離れた場所、沖縄の地でヨガ資格であるRYT200を学ぶ4日間、沖縄リトリート合宿4日目最終日がスタ...

ヨガ指導歴13年【プロダンサーから転身#01】私はなぜヨガインストラクターになったのか?

ヨガ指導歴13年、あるヨガインストラクターの歩み ヨガ愛好者からヨガを伝える立場へ 様々な年代の方々に親しま...

【夏までにモテ美ヒップアップ】おしりを上げて自信ができたら、自分自身が好きになる!

ウェルネスストーリーでは毎月1回、ヨガ・美容・健康に関わるプロフェッショナルなゲストをお呼びして、セミナーを行っていきま...

インドでヨガ留学!?毎年ヨガ修行する私がインドでヨガを習うメリット教えます!

ヨガを好きになると、いつかは本場のインドに行ってみたい!と夢が膨らむもの。 とはいえ、インドというと、他の国に行く...
最新記事

防已黄耆湯はダイエットに効果あり!?自然なサポートで理想の体型を目指せる理由

近年、健康的な体型維持を目指して「防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)」が注目を集めています。 その人気の理由や、実際に...

姿勢が整うピラティス呼吸!そのメカニズムと呼吸の実践方法をわかりやすく解説します

ピラティスは、体幹の安定性や筋力を高めるエクササイズとして知られていますが、その効果を最大限に引き出すポイントは「呼吸法...

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

【お腹痩せピラティス】 ぽっこりお腹3タイプ診断と解消法!

突然ですが、歯磨き等の毎日のルーティンのように、痩せたい!ダイエットする!と事あるごとに口にしている方はいませんか? ...

丸亀製麺をダイエット中に利用する場合のおすすめメニューはどれ?

丸亀製麺は全店舗に製麺機があり、打ち立て・茹でたてのうどんを提供しているチェーン店です。 リーズナブルな価格で本格...

EAAとBCAAダイエットにはどっちが良い?違いを徹底解説します!

ダイエットやトレーニングを始めると、気になりだすサプリメント。サプリメントを飲むと、よりボディメイクの効果を上げる手助け...

韓国で注目【漢方ダイエット】効果と実践方法を徹底ガイド

韓国発の「漢方ダイエット」は、多くのK-POPアイドルや韓国女優が取り入れているとされ、日本国内でも関心を集めています。...

続く&痩せる!冷やし焼き芋ダイエット成功のコツ【体験談】

たくさんのダイエットがある中で、簡単に続けられるおすすめのダイエットのひとつが、冷やし焼き芋ダイエットです。 甘み...

人気記事ランキング

ピラティス記事

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

【決定版】ヨガと7つのチャクラを徹底解説!チャクラの開き方やその効果とは?

ヨガをしていると、チャクラについて聞くことがありますよね? ヨガでチャクラを開くってどういうことなのか、そもそもチ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.