ホームヨガヨガブログ更年期をサポート!国産大豆のプロテイン「私の完全美容食」とは?|JAPAN ウェルネス祭2023

更年期をサポート!国産大豆のプロテイン「私の完全美容食」とは?|JAPAN ウェルネス祭2023

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ スキマ時間で資格が取れる! /spot_img

プレ更年期や更年期のカラダをサポートしたいと開発された国産大豆のプロテイン「私の完全美容食」。
天然のサプリメントとも呼ばれる大豆を使った植物性のプロテインです。

開発には、ヨガインストラクターも関わったそう。ホルモンのバランスの変わる更年期。体調の変化を支えてくれるものがあるとうれしいですよね。

JAPAN ウェルネス祭2023当日に、サンプルで1食分をお配りしています。

今回は、JAPAN ウェルネス祭2023に参加された、As-meエステール株式会社の『国産大豆のプロテイン「私の完全美容食」』を紹介します。

国産大豆のプロテイン「私の完全美容食」とは

日々の忙しい生活の中では、必要な栄養素が不足してしまいがち。国産大豆のプロテイン「私の完全美容食」は、カラダの中から美と健康をサポートするために開発されたソイプロテインです。

国産大豆のプロテイン「私の完全美容食」は、非遺伝子組み換え・非ゲノム編集の国産大豆にこだわっています。より安心して栄養を補給できるように作られました。

開発には、複数のヨガインストラクターも協力。自分の子どもに食べさせても安心なプロテインにしたいと追求したのが国産大豆のプロテイン「私の完全美容食」です。

国産大豆のプロテイン「私の完全美容食」のおすすめポイント

国産大豆のプロテイン「私の完全美容食」のおすすめポイントを紹介します。

安心安全な素材へのこだわり

国産大豆のプロテイン「私の完全美容食」は、安心安全な素材にこだわっています。大豆は、非遺伝子組み換え・非ゲノム編集の国産大豆を採用。旨味が感じられる北海道大豆を粉砕して作っています。

溶剤でプロテインを抽出したり、高温加工をしたりと過度な加工を施すことはせずに、素材本来の力を引き出して製造された国産大豆のプロテイン「私の完全美容食」。

自然の恵みだけで作られているのが「私の完全美容食」なのです。

素材本来の自然の甘さ

国産大豆のプロテイン「私の完全美容食」では、大豆本来の甘さに加えて、沖縄波照間産の黒糖を使っています。素材本来の自然の甘さが感じられるよう、合成甘味料などは一切使われていません。

北海道の国産大豆は寒暖差により、甘さもあると評判です。より自然の味わいに近い状態で味わえる国産大豆のプロテイン「私の完全美容食」。ヨーグルトにかけて食べてもおいしいと評判です。

簡単に溶け口当たりも◎ 牛乳や水に溶かすだけ

国産大豆のプロテイン「私の完全美容食」は、溶けやすいマイクロパウダー状。スプーンですくって、牛乳や豆乳にさっと入れるだけで簡単にドリンクが出来上がります。

定期便の初回特典には、スプーンとシェイカーも付いているので、届いたらすぐに作ることができますよ。

10種類の栄養素

国産大豆のプロテイン「私の完全美容食」は、理想的な栄養バランスを目指して開発されました。大豆は、天然のサプリメントと呼ばれるほどバランスの良い栄養素を含んでいます。

中でもアミノ酸スコアはパーフェクト。たんぱく質・イソフラボン・カルシウム ・マグネシウムなど、10種類の栄養素が含まれたプロテインです。

マタニティフードマークにも認定

国産大豆プロテイン「私の完全美容食」は、産科医や管理栄養士が所属する一般社団法人日本マタニティフード協会の認定マークを取得。

妊娠中の方が避けた方が良いのか、食べても平気なのかを判別するマークです。家族の健康を考えて取り入れてみませんか?

国産大豆のプロテイン「私の完全美容食」の口コミをチェック!

ここでは、国産大豆のプロテイン「私の完全美容食」の口コミを見ていきましょう。

Kindlekun
溶けやすいです。
すごく簡単に溶けます。しかし、液体に溶かさずに、そのまま粉でかけていただくのも美味しいです。ソイプロテインの中ではすごく美味しいです。
引用:Amazon
shimaris
きな粉を思わせるようなしっとり感のある粉末です。香りもどことなくきな粉と黒蜜の甘さがあり味もその通りの味でした。甘さ控えめながら豆乳や牛乳などとまぜるとコクがでて美味しく飲めると思います。
引用:Amazon
amuka
とても溶けやすく美味しいです。ヨーグルトやシリアルにそのまま入れても美味しいです。プロテインの量は少な目ですね
引用:Amazon
○めいたろ○さん
朝ごはんの置き換えダイエットで飲んでます。冷たーい牛乳にもサッと溶けてダマになりにくくてどろっとしないのでとっても飲みやすいです。味もほんのり黒糖味がして、すごく美味しいです。外で飲むお高めドリンクのようなお味。さすが女性の為のプロテイン。これなら続けられそうです。
引用:@cosme
みちぇるるさん ※一部抜粋
粉っぽさはあまりなく、ほんのりとした黒糖の自然な甘みがあり飲みやすいです。スイーツ作りにも使えそうなのでミルクティーゼリーを作ってみました。作り方も簡単で、ミルクティーにゼラチンを混ぜて冷やし固めるだけ。黒糖の自然な甘みがする美味しいゼリーができました。他にもパンケーキに混ぜたりと、アレンジのしやすさも続けやすいですね
引用:@cosme

ゼリーやクッキーなどにも使えそうな国産大豆のプロテイン「私の完全美容食」。飲み飽きてもアレンジがきくのは嬉しいポイントです。

更年期は閉経の5年前から訪れます。年齢と共に変わる体調を整えるためにも国産大豆のプロテイン「私の完全美容食」を取り入れてみませんか?

国産大豆のプロテイン「私の完全美容食」でカラダの内側からきれいを実現しよう

国産大豆のプロテイン「私の完全美容食」は、安心安全な素材・製法を追求して作り上げられています。より自然に近い状態のプロテインです。

女性の健康を考えた栄養素を簡単に補給できるのもうれしいですよね。

お得な定期コースもあるのでぜひチェックしてください。

\ ヨガ資格を取りたい方は今すぐクリック /spot_img
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部です。
ヨガ、ピラティス、ダイエット、ヘルス関連など、皆さんの生活が豊かになる情報を毎週配信しています!

引き続き他の記事もお楽しみください。
執筆者の最新記事

ヨガ【埼玉県】おすすめスタジオ11選 費用・アクセス・特徴まとめ

日頃の運動不足の解消や理想のボディラインを手に入れるために、ヨガに興味を持っている方も多いのではないでしょうか。 ...

猫背改善にピラティスが効く?おすすめエクササイズとYouTube10選

「最近、背中が丸まっている気がする」 「猫背って言われるけど、改善するにはどうすればいいのだろう」 そんな悩みを...

ごまダイエットで痩せるため3つのコツ【ごまダイエットレシピ3選】

「ごまでダイエット?」 ちょっと半信半疑になったあなた。その反応は、とても自然です。 身体によいイメージはあ...

ダイエット中に焼肉OK!太らない9つの食べ方&工夫は?

「ダイエット中だけど、焼肉に誘われちゃった」 「本当は焼肉大好きでいっぱい食べたいけど、太るのが怖い」 「どうし...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

朝6時モーニングヨガから今日はレッスンがぎっしり!沖縄リトリート合宿【2日目】

慌ただしい日常から少し離れた場所、沖縄の地でヨガ資格であるRYT200を学ぶ4日間、沖縄リトリート合宿2日目がスタートし...

サップヨガおすすめ体験スポット【6選】服装やインストラクター向け資格もご紹介

春から夏・秋に向けて満喫できるサップ(SUP)ヨガ。海や川、湖を楽しめるアクティビティとしても人気があります。 サ...

横幕 真理 出版記念講演会「New Me-わたしだけの新しい人生の見つけかた-」ジュンク堂 那覇店レポート

皆さん、こんにちは! ウェルネスストーリー編集部です。 我らがウェルネスストーリー編集長・横幕 真理の著書である...

今こそ沖縄でRYT200のヨガ資格を取ろう!沖縄リトリート合宿【1日目】

慌ただしい日常から少し離れた場所、沖縄の地でヨガ資格であるRYT200を学ぶ4日間。 沖縄リトリート第2期生が、無事卒...

3泊4日「RYT200ヨガ合宿で得たもの」沖縄リトリート合宿【最終日】

慌ただしい日常から少し離れた場所、沖縄の地でヨガ資格であるRYT200を学ぶ4日間、沖縄リトリート合宿4日目最終日がスタ...

ヨガ指導歴13年【プロダンサーから転身#01】私はなぜヨガインストラクターになったのか?

ヨガ指導歴13年、あるヨガインストラクターの歩み ヨガ愛好者からヨガを伝える立場へ 様々な年代の方々に親しま...

【夏までにモテ美ヒップアップ】おしりを上げて自信ができたら、自分自身が好きになる!

ウェルネスストーリーでは毎月1回、ヨガ・美容・健康に関わるプロフェッショナルなゲストをお呼びして、セミナーを行っていきま...

インドでヨガ留学!?毎年ヨガ修行する私がインドでヨガを習うメリット教えます!

ヨガを好きになると、いつかは本場のインドに行ってみたい!と夢が膨らむもの。 とはいえ、インドというと、他の国に行く...
最新記事

ヨガ【埼玉県】おすすめスタジオ11選 費用・アクセス・特徴まとめ

日頃の運動不足の解消や理想のボディラインを手に入れるために、ヨガに興味を持っている方も多いのではないでしょうか。 ...

猫背改善にピラティスが効く?おすすめエクササイズとYouTube10選

「最近、背中が丸まっている気がする」 「猫背って言われるけど、改善するにはどうすればいいのだろう」 そんな悩みを...

ごまダイエットで痩せるため3つのコツ【ごまダイエットレシピ3選】

「ごまでダイエット?」 ちょっと半信半疑になったあなた。その反応は、とても自然です。 身体によいイメージはあ...

ダイエット中に焼肉OK!太らない9つの食べ方&工夫は?

「ダイエット中だけど、焼肉に誘われちゃった」 「本当は焼肉大好きでいっぱい食べたいけど、太るのが怖い」 「どうし...

0から分かるヨガ哲学【八支則⑦】サントーシャ “今、ここ”にある自由と豊かさを再発見する

ヨガの哲学 八支則とは? ヨガを学んでいると「八支則(はっしそく)」という言葉をよく耳にすることはありませんか? ...

美姿勢に必須!インナーマッスルを強化できるピラティスの効果とは?

突然ですが、皆様は身体の不調がありますか? 「なんの不調もありません!毎日快適です!!」 そう答えられる方は...

ピラティススタジオのオーナーが語る!ピラティスで築く新しいキャリア

マンツーマンでの丁寧な指導で現在店舗数拡大中の「STUDIO IVY」。 今回、武蔵小山店オーナーのRIOさんへイ...

河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!仕事と家庭を円満に保つ4つの秘訣

前半では、おふたりに「やわハリボディメイク」誕生ストーリーについてお伺いしました。 前半の記事はこちら>>河合克訓...

人気記事ランキング

ピラティス記事

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

【2025年】ヨガ・ピラティスのイベント一覧【東京・大阪・その他全国】

こちらのページでは、誰でも参加できるヨガ・ピラティスの全国&オンラインのイベント情報を一覧で掲載します。 ぜひ参考にし...

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.