ホームダイエット食事ダイエットやよい軒は「一汁三菜」でダイエット向き!おすすめメニュー5選をご紹介

やよい軒は「一汁三菜」でダイエット向き!おすすめメニュー5選をご紹介

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

やよい軒は、おもに定食や丼ものを提供しているチェーン店です。

やよい軒のルーツは、1886年(明治19年)に開業した西洋料理店『彌生軒(やよいけん)』にあります。彌生軒から受け継がれる食へのこだわりを大切に、現在のやよい軒は日本の食を未来につなげ、世界の人々に広げています。

やよい軒の定食は、日本古来の「一汁三菜」がベースなので、ダイエット中の外食におすすめです。そこで今回は、やよい軒で食べるおすすめダイエットメニューを紹介します。

やよい軒で食べるおすすめダイエットメニュー

やよい軒で食べるおすすめダイエットメニューは、以下の5つです。

  • 銀鮭の塩焼定食
  • 肉野菜炒め定食
  • 大豆ミートの野菜炒め定食
  • ブラックアンガスビーフのカットステーキ定食【和風ソース】
  • 鉄火丼

一つずつ紹介します。

※以下の数値は、白米を注文した場合です。

銀鮭の塩焼定食

yayoi diet5 やよい軒は「一汁三菜」でダイエット向き!おすすめメニュー5選をご紹介
画像引用:https://www.yayoiken.com/menu_list/view/13/2034

  • カロリー:528kcal
  • たんぱく質:30.5g
  • 脂質:16.8g
  • 糖質:62.4g
  • 食物繊維:7.3g
  • 食塩相当量:4.7g
  • カリウム:662mg
  • リン:422mg

参照:「やよい軒|栄養成分

「銀鮭の塩焼定食」は、ダイエットメニューの定番の一つ「鮭」を使ったメニューです。脂がのった銀鮭にたっぷりの大根おろし、箸やすめに冷奴や漬物もついています。

肉野菜炒め定食

yayoi diet6 やよい軒は「一汁三菜」でダイエット向き!おすすめメニュー5選をご紹介
画像引用:https://www.yayoiken.com/menu_list/view/13/2032

  • カロリー:574kcal
  • たんぱく質:26.9g
  • 脂質:18.6g
  • 糖質:70.7g
  • 食物繊維:7.5g
  • 食塩相当量:5.0g
  • カリウム:688mg
  • リン:252mg

参照:「やよい軒|栄養成分

「肉野菜炒め定食」は、たっぷりの野菜(キャベツ、もやし、玉ねぎ、人参、豆苗)と豚バラ肉を強火で一気に炒めたメニューです。唐辛子が効いた辛子味噌が別添えされていて、味の変化も楽しめます。

大豆ミートの野菜炒め定食

yayoi diet2 やよい軒は「一汁三菜」でダイエット向き!おすすめメニュー5選をご紹介
画像引用:https://www.yayoiken.com/menu_list/view/13/2029

  • カロリー:437kcal
  • たんぱく質:18.8g
  • 脂質:5.3g
  • 糖質:74.6g
  • 食物繊維:8.2g
  • 食塩相当量:4.6g
  • カリウム:537mg
  • リン:243mg

参照:「やよい軒|栄養成分

「大豆ミートの野菜炒め定食」は、「肉野菜炒め定食」の肉を大豆ミートに置き換えたメニューです。使用する大豆ミートは100%植物性原料で作られていて、肉と変わらない満足感のある食べ応えが特長です。

ブラックアンガスビーフのカットステーキ定食【和風ソース】

yayoi diet3 やよい軒は「一汁三菜」でダイエット向き!おすすめメニュー5選をご紹介
画像引用:https://www.yayoiken.com/menu_list/view/13/2149

  • カロリー:665kcal
  • たんぱく質:37.5g
  • 脂質:17.8g
  • 糖質:85.6g
  • 食物繊維:5.8g
  • 食塩相当量:6.1g
  • カリウム:631mg
  • リン:324mg

参照:「やよい軒|栄養成分

「ブラックアンガスビーフのカットステーキ定食【和風ソース】」は、赤身ならではの柔らかさと、旨みとジューシーさが特徴のメニューです。アンガスビーフの中でも、「成熟度、柔らかさ、サイズ」など、10の品質基準を満たした認定アンガスビーフを使用しています。

鉄火丼

yayoi diet1 やよい軒は「一汁三菜」でダイエット向き!おすすめメニュー5選をご紹介
画像引用:https://www.yayoiken.com/menu_list/view/13/2053

  • カロリー:520kcal
  • たんぱく質:30.4g
  • 脂質:3.3g
  • 糖質:88.9g
  • 食物繊維:5.6g
  • 食塩相当量:4.9g
  • カリウム:616mg
  • リン:356mg

参照:「やよい軒|栄養成分

「鉄火丼」は、まぐろの切り身を贅沢にのせたメニューです。やよい軒のメニューの中ではカロリーや脂質が低く、ダイエット向きのメニューといえます。

ダイエット中でも食べたくなるやよい軒のおすすめポイント

やよい軒は、決してダイエット向きのメニューを提供しているのではありませんが、ダイエットしている側として、ついつい利用したくなるお店といえます。以下では、やよい軒のおすすめポイントを紹介します。

朝食メニューやサイドメニューが充実している

やよい軒は、朝食メニューやサイドメニューが充実しています。朝食メニューは、全部で6種類です。

  • 納豆朝食
  • しらすおろし朝食
  • ミニすき焼き朝食
  • 目玉焼朝食
  • しゃけの塩焼朝食
  • サバの塩焼朝食

たとえば、納豆朝食は白米を注文した場合、カロリーは399kcalと低カロリーとなっています。また、低脂質でたんぱく質をしっかり摂れるためおすすめできます。他の朝食メニューも低カロリー・低脂質・高たんぱく質のメニューのため、ローテーションで楽しむのもよいでしょう。

また、サイドメニューには、サラダや冷奴などの小鉢が用意されています。

yayoi diet4 やよい軒は「一汁三菜」でダイエット向き!おすすめメニュー5選をご紹介
画像引用:https://www.yayoiken.com/menu_list/index/13

たんぱく質をもう少し摂りたいと考えている方などにおすすめです。

やよい軒のコンセプト・経営理念

やよい軒のコンセプトは、「Presious to me|今日に、よいもの。」というものです。以下は、やよい軒のホームページに書かれている文章です。

「日本で生まれた定食は、世界をもっと笑顔にできる。美味しそうに食べる顔はまわりを幸せに変えていく。だからこそ私たちが提供する食事は栄養バランスを考え、新鮮で旬な食事を使い、工夫を凝らして調理しています。さあ、今日の自分に。今日という日に。とびきりのおいしさを。」
引用:「やよい軒|ブランドストーリー

この文章からも、やよい軒が「食」に対してこだわっていることが伺えます。人間の身体は食べたもので作られる(You are what you eat)ため、食べるのであれば食に関してこだわりがある店舗の商品がよいでしょう。

おかずのみの注文ができる

やよい軒では、テイクアウトに限りおかずのみの注文が可能です。ごはんも一緒に食べるとどうしても糖質を摂取することになるため、糖質制限中の方などにおすすめできます。テイクアウトなどの注文の仕方については、以下で解説します。

注文はインターネットから可能

やよい軒では、インターネットから注文(モバイルオーダー)が可能です。

yayoi diet0 やよい軒は「一汁三菜」でダイエット向き!おすすめメニュー5選をご紹介
画像引用:https://order.yayoiken.com/top

やよい軒の「おうち定食」は、注文を受けてから調理を開始し、出来立てを提供するのが特徴です。そのため、通常だと商品提供まで店頭で待つ必要があります。

ただし、モバイルオーダーが導入されたことで、インターネットからの注文と事前決済が可能です。モバイルオーダーは、待ち時間ゼロで商品を受け取れることがメリットです。

受け取り日は注文当日から7日先まで選ベて、受け取り時間は15分単位での時間指定できます。また、1度の会計で10商品まで注文が可能のため、大勢での注文も承れます。モバイルオーダーを利用するためには、会員登録(無料)が必須です。

やよい軒を利用して栄養バランスを整えよう

今回は、やよい軒で食べるおすすめダイエットメニューを5つ紹介しました。定食メニューが充実している中にも、低カロリーのメニューも用意しているのが特徴です。ごはんと汁もの、主菜と副菜という「一汁三菜」のバランスが取れた食事を摂れる店なので、ダイエット中でも安心して利用できます。

また、テイクアウトも可能で、モバイルオーダーを利用すれば便利に注文できます。外食が多いときや自炊がなかなかできないときには、ぜひやよい軒を利用してみてください。

ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部です。
ヨガ、ピラティス、ダイエット、ヘルス関連など、皆さんの生活が豊かになる情報を毎週配信しています!

引き続き他の記事もお楽しみください。
執筆者の最新記事

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

丸亀製麺をダイエット中に利用する場合のおすすめメニューはどれ?

丸亀製麺は全店舗に製麺機があり、打ち立て・茹でたてのうどんを提供しているチェーン店です。 リーズナブルな価格で本格...

EAAとBCAAダイエットにはどっちが良い?違いを徹底解説します!

ダイエットやトレーニングを始めると、気になりだすサプリメント。サプリメントを飲むと、よりボディメイクの効果を上げる手助け...

コンビニ食材だけで作るおすすめ夜ご飯ダイエットメニュー!痩せたい人必見

忙しい毎日で食事管理が難しい方に朗報! 実は、コンビニ食材を上手に組み合わせるだけで、理想的なダイエット向けの夜ご...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

ダイエットにいい食べ物ランキングベスト10|選び方も徹底解説

ダイエット頑張っているけど食べることが大好き。一度箸を持ったらお腹いっぱいになるまで食べちゃうのが悩みの人は結構多いので...

ココアダイエットで痩せた!?世界仰天ニュースで紹介されたカカオの効果・ダイエット方法とは?

「ザ!世界仰天ニュース」で大注目。運動と食事制限、ピュアココアの生活を1年間続けて、20kgのダイエットに成功した女性が...

身長の低い私でも特茶ダイエットで1ヶ月以内に2kg痩せた!特茶の飲み方

皆さん、特茶ダイエットをご存知でしょうか? サントリーが販売している「特茶」は、脂肪分解酵素を活性化させる〈ケルセ...

ドラッグストアでも購入可!酵素ドリンクを選ぶときの7つのポイント

おすすめの酵素ドリンクはどれなんだろうか? 酵素ドリンクは本当に効果があるのだろうか? 種類が多すぎて何を基準にすれ...

40代向け置き換えダイエットおすすめ【15選】簡単手軽にコスパよく!

40代になってからダイエットをしようと思っても、昔のようにすぐに体重が落ちなくて悩んでいる人は多いのではないでしょうか。...

話題の韓国歌手IU(アイユー)ダイエット法とは?やり方・効果・注意点を紹介

韓国で人気の歌手IUは、「国民の妹」と称される人気のシンガーソングライターです。 韓国は日本同様、女性のダイエット...

ダイエット中におすすめのケンタッキーメニューはこれ!栄養成分表と一緒にご紹介

ダイエットをしているけれど、たまにはケンタッキーでおいしいチキンを楽しみたい―そんな願いを叶えることは可能でしょうか?答...

鍋ダイエットで体重101キロから62キロに!私が効果とおすすめの食べ方をご紹介します。

初めまして。 当方50歳になる男性です。 子供の頃は複雑な家庭環境だったこともあり、高校卒業時の体重は55kgで...
最新記事

防已黄耆湯はダイエットに効果あり!?自然なサポートで理想の体型を目指せる理由

近年、健康的な体型維持を目指して「防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)」が注目を集めています。 その人気の理由や、実際に...

姿勢が整うピラティス呼吸!そのメカニズムと呼吸の実践方法をわかりやすく解説します

ピラティスは、体幹の安定性や筋力を高めるエクササイズとして知られていますが、その効果を最大限に引き出すポイントは「呼吸法...

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

【お腹痩せピラティス】 ぽっこりお腹3タイプ診断と解消法!

突然ですが、歯磨き等の毎日のルーティンのように、痩せたい!ダイエットする!と事あるごとに口にしている方はいませんか? ...

丸亀製麺をダイエット中に利用する場合のおすすめメニューはどれ?

丸亀製麺は全店舗に製麺機があり、打ち立て・茹でたてのうどんを提供しているチェーン店です。 リーズナブルな価格で本格...

EAAとBCAAダイエットにはどっちが良い?違いを徹底解説します!

ダイエットやトレーニングを始めると、気になりだすサプリメント。サプリメントを飲むと、よりボディメイクの効果を上げる手助け...

韓国で注目【漢方ダイエット】効果と実践方法を徹底ガイド

韓国発の「漢方ダイエット」は、多くのK-POPアイドルや韓国女優が取り入れているとされ、日本国内でも関心を集めています。...

続く&痩せる!冷やし焼き芋ダイエット成功のコツ【体験談】

たくさんのダイエットがある中で、簡単に続けられるおすすめのダイエットのひとつが、冷やし焼き芋ダイエットです。 甘み...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

【決定版】ヨガと7つのチャクラを徹底解説!チャクラの開き方やその効果とは?

ヨガをしていると、チャクラについて聞くことがありますよね? ヨガでチャクラを開くってどういうことなのか、そもそもチ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.