ホームピラティスピラティスブログピラティスを始めたきっかけと良かった点【ピラティス体験談】

ピラティスを始めたきっかけと良かった点【ピラティス体験談】

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

ピラティスに通い始めた理由

ピラティスは、イベント的なピラティス体験教室に参加したことがきっかけで知りました。

学生時代は運動部で、体を動かすのは好きだけれど、きついだけの運動は続かないので、楽しみながら長く続けられる運動を探していたんです。

体験してみた感想は、動きは地味だけど、けっこう汗をかき鍛えられている感じがして、楽しかったんです。

また外側の筋肉ではなく、インナーマッスルを鍛えられると聞き、筋肥大することなく体を引き締められるのが魅力に感じ、通い始めました。

こちらのスタジオは、1回のレッスン参加人数が、最大5人というこぢんまりした感じも、私にとっては魅力のひとつでした。

スタジオの概要

私が通っているピラティススタジオは、個人経営の古民家を利用したスタジオです。ノスタルジックな雰囲気の中で、レッスンを受けると、非日常を味わえて気持ちも癒やされ、心身共にリフレッシュできる感覚があります。

私は、友達同士の5人グループで、週に1度、約50分のレッスンを受けています。最大人数が5人なので、細かいところまでチェックしつつ、指導していただけるので、満足感があります。

その満足感が、やる気の継続につながっていると感じます。

今までにメンバーそれぞれ、たまたま都合が悪い日が重なって、参加人数が2人になってしまうときもありました。参加人数が2人になると料金は高額になりますが、いつもより丁寧に指導していただけて、効果も高く満足度も格段に高くなります。

また、他のメンバーが全員都合悪く、私のみ参加といった、パーソナルレッスンになったこともあります。

他のメンバーに「1度はパーソナルレッスン受けたほうがいいよ!」と言ったほど、パーソナルレッスンは格別です。細かく指導を受けられるので、料金以上のレッスン内容だと感じました。

どのくらいの費用か

私が通っているスタジオのレッスン料金は、島ならではの、格安料金といえます。

3人以上なら、1人3,000円
2人なら、1人3,500円
1人なら、6,000円
全て税込み価格、時間は約50分

地元の島人の方には、地元割引きがあり、お得に楽しめます。

image2 ピラティスを始めたきっかけと良かった点【ピラティス体験談】

実際のスタジオの雰囲気や取り組んだプログラムの紹介

古民家の落ち着いた雰囲気で、リラックスした気分でレッスンが受けられます。

プログラムは、基本の姿勢や呼吸をしっかり意識させつつ、参加メンバーの体力レベルやピラティスの習熟度、その日の体調や状態に合わせて、柔軟に組んでくださいます。

私のグループのメンバーは、体力的にも習熟度的にも少し差がある5人でレッスンを受けています。

姿勢をこまめにチェックしつつ、「できる人はあと2回繰り返して、無理な方は姿勢をキープしたまま呼吸を続けて。」といった指導をしていただけるので、レベルが違っても全員、それぞれのやれるギリギリのところで鍛えてられる感じで、充実感が得られます。

冬場寒い日が続いた時などは、チューニングポールを使って、体のこりをほぐす時間を長めにとったり、メンバーがそろって参加できることが続いてきたら、ワンランク上の動きにチャレンジさせてくれたりします。

前の週と全く同じメニューということがないので、飽きずに楽しみながら、続けられています。

ピラティスに通ってみて良かったと感じている点

ピラティスに通い続けて、1番良かった点は、自分の体の個性を知れたことです。

ピラティスは姿勢を大事にします。立っている時の姿勢を横から見た時に、かかと、膝、骨盤、肩、耳のラインが一直線になること、骨盤の左右の出っ張りと恥骨を結ぶ三角形が傾かないことなどです。

その姿勢をやってみると最初はそれだけでおかしな感じがするので、キープするのが難しかったです。

トレーニング時もまずは基本の姿勢ができているかを確認してから始めるので、最初の基本姿勢をキープするだけで少しきつく感じます。

その少しきつい姿勢をキープしながらゆっくりと体を動かすので、想像以上に付加がかかり、汗が噴き出してきます。その動きで鍛えたい筋肉を意識することを丁寧に繰り返していくうちに、だんだんと変化を感じられるようになってきます。

ピラティスに通ってみて残念に感じている点

週に1度1時間程度のレッスンで、即効的な効果は得にくいことです。早めに効果を体感したい方は、週2回以上のレッスンを受けることをおすすめします。

ただし、慣れないうちは、レッスン後の疲労感は予想以上のものがあります。なので、最初は週1回のレッスンから始めて、慣れてきたら回数を増やすのがおすすめです。

image1 ピラティスを始めたきっかけと良かった点【ピラティス体験談】

ピラティスに通い出して一番の変化したこと

ピラティスに通い出して一番の変化は、歩く時に足の内側の筋肉を意識して歩けるようになったことです。

私の体の弱点は、お尻がうまく使えず、内股の筋肉が弱くO脚なことです。

このままだとO脚が進んで、変形性膝関節症になるリスクもある状態でした。

レッスンで、立っている時に膝をグッと内側に寄せるようにして内股の筋肉を使いながら立つ姿勢を指導していただき、レッスン以外のちょっとした時にも意識するようにしました。

今までは同じ動きをしても、脚の外側の筋肉を使って内側に押していたということも、初めて感覚としてわかりました。

そして、なかなか内股の筋肉を意識することができずにいたのが、今はしっかりと内股を意識できるようになり、歩くときもなるべく脚の内側を意識して歩けています。

まとめ

水泳やジョギング、ヨガ、ピラティス、テニス、フットサル、筋トレなど、いろいろな運動やスポーツがあります。

今は何も運動はしていないけれど、何かしたい、始めたいと思っている方も多いと感じています。

私の体験から、いろんなスポーツや運動を試してみて、ご自身が楽しみながら続けられるものを、見つけてほしいです。

体を動かし汗をかくと、予想以上の爽快感があり、悩み事や気がかりなことが軽くなる感じがあるからです。

私にとってお気に入りになったピラティスについては、私のように仲間と一緒に通ってみるのもおすすめですし、1人で参加しても十分楽しめます。自分の体にしっかりと向き合って鍛えられる感じがします。

もし「ピラティス」の文字を近くで見かけたら、ぜひ一度は体験してみることをおすすめします。

日々の生活に、少しの運動を取り入れて、心身共にすこやかに過ごせる人が、ひとりでも多くなるといいなと考えます。

おすすめのピラティススタジオはここからチェック!
>>ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

WSアンバサダー
WSアンバサダー
ヨガ・ピラティスの講師、ダイエット経験者など、さまざまな方々からのゲスト投稿および口コミ体験談です。
執筆者の最新記事

【ピラティスK体験談】30代からの本気ボディメイク!料金・効果・スタジオの雰囲気を徹底レビュー

「30代後半になって急に体力が落ちてきた…」 「デスクワークで姿勢が悪くなってきた…」 そんな悩みを抱えていた私...

ピラティス講座を受けた体験談|未経験からPHIピラティスのマット資格を取得した感想

ピラティスのレッスンを重ねる中で、「この伝え方で合ってる?」「もっと自信を持って指導したい」と感じたことはありませんか?...

【ピラティスナグスタジオ星ヶ丘テラス店体験談】私がピラティスに通い始めた理由

私は現在1年3ヶ月、週1回ペースでピラティススタジオに通っています。 もともと体を動かす習慣があったわけではく、ピ...

【リントスル体験談】私がピラティスをはじめたきっかけ

ピラティスを始めたきっかけ 私は今、リントスルというピラティススタジオへ通い始めて5ヶ月目の24歳です。 まずピ...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

「ウォールピラティス28日チャレンジ」で理想のボディを手に入れる方法を徹底解説! 

この記事では、ウォールピラティスのメリットからエクササイズ内容について徹底解説します! 最近人気急上昇中のウォール...

優木まおみさんのピラティス歴とは?美貌を保つ奇跡の42歳

*サムネ:優木まおみさんのyoutubeチャンネルから引用 こんにちはピラティスインストラクターのChitoseで...

ピラティスは本当にダイエット効果があるの!?週1で1年通った結果…

私は1年間に週1回のペースでピラティスに通いました。 結果として、体重・体脂肪率・ウエストのサイズがすべて減少し、...

まりこ先生のピラティスYouTube動画 体のパーツ別おすすめ5選

ピラティスは体幹を鍛え、理想のボディーに近づける効果があるエクササイズです。 おうちトレーニングとして、手軽に取り組め...

マットピラティス限定!おすすめyotube動画5選

プロのアスリートがトレーニングに取り入れていたり、人気女優がエクササイズに取り入れていたりして、最近注目されているピラテ...

ピラティス2ヶ月の効果【体験談】猫背が治り、年齢より若くみられるようになってきた!

はじめまして。私は27歳の独身女性でありながら、理学療法士として働く日々の中で、体型や猫背姿勢の悩みに直面してきました。...

「ピラティスで体型が変わった」人の共通点とは?ピラティスインストラクターが教えます。

ここ最近ピラティスブームの広がりは増すばかり。 有名人やプロスポーツ選手はもちろん、一般の方もピラティスをライフス...

広瀬すずさんがハマるピラティス!キレイなスタイルをキープする秘訣がわかる

広瀬すずさんは、25歳を迎え今年の夏にピラティスを再開されたそうです。 ピラティスをしている様子が情熱大陸で放映さ...
最新記事

ダイエット中でも揚げ物はやめなくてOK!罪悪感ゼロで楽しむ食べ方

「ダイエット中なのに、つい揚げ物を食べてしまった…」 このような罪悪感に胸を痛めていませんか? 揚げ物のカリ...

【ピラティスK体験談】30代からの本気ボディメイク!料金・効果・スタジオの雰囲気を徹底レビュー

「30代後半になって急に体力が落ちてきた…」 「デスクワークで姿勢が悪くなってきた…」 そんな悩みを抱えていた私...

寝起きスッキリ!忙しい人も簡単にできる朝の運動習慣

もしかして、あなたはこのような朝を過ごしていませんか。 朝、目覚ましが鳴っても「あと5分だけ」とスヌーズを押し...

ダイエット中のパスタの食べ方|太らないための選び方とメニュー例

「ダイエット中にもかかわらずパスタを食べてしまった...」 このような罪悪感を覚えながら、好きなパスタをダイエット...

【室内ダイエット】簡単&効果ありすぎ!マンションOKの静かな運動12選

「仕事と家事に追われて、ジムに通う時間もない」 「自分の情けない姿を見せたくないから、外で運動したくないするのは恥ずか...

ダイエット中でも罪悪感ゼロ!ワインを楽しみながらキレイに痩せる方法

仕事や家事に追われる毎日。せめて夜くらいは、ワインを片手にほっと一息つきたいと思っていませんか? ただ、ワインを飲...

ピラティス講座を受けた体験談|未経験からPHIピラティスのマット資格を取得した感想

ピラティスのレッスンを重ねる中で、「この伝え方で合ってる?」「もっと自信を持って指導したい」と感じたことはありませんか?...

重版決定!「ちょこピラ」の魅力を徹底解説

誰でもピラティスを日常に取り入れることで、健康的に1日5分で「キレイ」を手にすることができるエクササイズ「ちょこっとピラ...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

ピラティスインストラクター資格の種類と選び方|おすすめ団体18選

ピラティスの人気が高まる中、インストラクターを目指す方も増えています。 しかし、資格の種類が多く、どれを選べばいい...

【2025年】ヨガ・ピラティスのイベント一覧【東京・大阪・その他全国】

こちらのページでは、誰でも参加できるヨガ・ピラティスの全国&オンラインのイベント情報を一覧で掲載します。 ぜひ参考にし...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.