ホームダイエット食事ダイエットセブンイレブンで手軽買える!ダイエット中のお昼ご飯おすすめ5選

セブンイレブンで手軽買える!ダイエット中のお昼ご飯おすすめ5選

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

みなさん、ダイエット中のお昼ご飯はどんなものを食べていますか?

カロリーを気にしてお昼ご飯を食べなかったり、極端に偏った食事を摂っている人がいますが、実は間違ったダイエット法なんです。
毎日自炊でダイエットメニューを作るのは大変ですよね。そこでおすすめしたいのがセブンイレブンの商品なんです!

実は、セブンイレブンにはダイエットの味方になってくれる商品がたくさんあります。今回はセブンイレブンで買える、ダイエットにおすすめの商品を5つ紹介します!

合わせて、どんな商品を選んだらよいのかの基準も書いていますので、是非参考にしてみてください。

セブンイレブンでダイエット商品を選ぶ時の4つのコツ

痩せるために、セブンイレブンでどんな商品を買ったら良いのでしょうか?

商品をを選ぶ時、「低カロリーであれば良い」という訳ではありません。

実は食品に含まれている「栄養素」が重要なんです。

なぜなら、ダイエットに必要な栄養素を摂れば、体脂肪を効率的に減らし、「痩せやすい身体」を作れるからです。

まずは、ダイエットに必要な栄養素を覚えておきましょう。

1. タンパク質が多く含まれているものを選ぶ

脂肪を効率良く燃焼するには筋肉をつけることが大切です。この筋肉をつけるのに必要な栄養素こそが「タンパク質」なんです。

タンパク質を普段より多く摂取することで筋肉量が増え、脂肪が燃焼しやすくなります。

さらに、筋肉量がアップすると、余分な脂肪も筋肉が燃焼してくれるので、「太りにくい身体」になるんですよ。

お昼ご飯には肉、魚、卵、豆腐などタンパク質が多い食材が入っているものを選びましょう。

2. 食物繊維が多く含まれているものを選ぶ

糖や脂質は人間が活動するために必要不可欠なエネルギー源ですが、過剰に摂取すると肥満の元となってしまいます。

そこで摂取してほしいのが「食物繊維」です。

食物繊維には余分な糖や脂肪を体外に排出する作用があります。さらに腸内の善玉菌を増やし、便通を良くしたり、血糖値の上昇を抑えたりと良いことづくめなんです。

食物繊維は海藻、根菜、きのこ類に多く含まれているので、セブンイレブンに行ったらこれらの食材が入っている商品を選んでくださいね。

3. 糖質が低いものを選ぶ

反対にできるだけカットした方が良いのが「糖質」と「脂質」です。

体重が多い人は糖質と脂質を摂りすぎていると言われています。

糖質が多いものを摂取すると血糖値が一気に上がり、脂肪を溜め込みやすくなってしまいます。ご飯やパン、麺類の量を抑え、その分タンパク質や食物繊維を多く摂るようにしましょう。

4. 脂質が低いものを選ぶ

脂質が多い食事もダイエットの天敵です。

脂質は、三大栄養素である糖質、脂質、タンパク質の中で1gあたりのカロリーが最も高いため、脂質が多い食事は必然的に高カロリーになってしまいます。

カロリーを抑える最も手っ取り早い方法は、脂質を制限することです。ダイエット中は、脂質が高い揚げ物やスイーツを控えるようにしてくださいね。

ダイエット中のお昼ご飯にオススメ!セブンイレブンのおすすめ商品5選

ダイエット商品を選ぶコツを覚えた後は、筆者おすすめのセブンイレブン商品を紹介します!

どれもリピートして食べているものばかりです。ぜひ参考にしてみてくださいね。

1. タンパク質が取れるチキン&チリ

image2 セブンイレブンで手軽買える!ダイエット中のお昼ご飯おすすめ5選
画像URL:https://www.sej.co.jp/products/a/item/051840/

ダイエット中におすすめのセブンイレブン商品1つ目はタンパク質が取れるチキン&チリです。しっとり柔らかいローストチキンと半熟卵がパンにたっぷり挟まった1品です。

チリミートがアクセントとなっていて、スパイシーな風味もあります。

チリミートに使われているのは大豆でできた「ソイミート」が使われているので、脂質を抑え、ヘルシーな仕上がりになっています。

こんなにボリューミーなのにカロリーは297kcalなのも嬉しいポイントです。

【タンパク質が取れるチキン&チリの栄養成分】
熱量:297kcal、たんぱく質:26.9g、脂質:8.4g、炭水化物:30.7g(糖質:26.2g、食物繊維:4.5g)、食塩相当量:2.1g

2. もち麦もっちり 梅こんぶおむすび

image5 セブンイレブンで手軽買える!ダイエット中のお昼ご飯おすすめ5選
画像URL:https://www.sej.co.jp/products/a/item/049576/
ダイエット中におすすめのセブンイレブン商品2つ目はもち麦もっちり 梅こんぶおむすびです。このおにぎり1つで、食物繊維がなんと3.5gも摂取できます!

こんなに食物繊維が摂れる秘訣は、おにぎりに入っている「もち麦」です。もち麦は白米に比べ、なんと25倍も食物繊維が含まれているんです!

梅と昆布も入っており、さっぱりといただけます。

【もち麦もっちり 梅こんぶおむすびの栄養成分】
熱量:153kcal、たんぱく質:3.9g、脂質:2.0g、炭水化物:31.5g(糖質:28.0g、食物繊維:3.5g)、食塩相当量:1g

3. タンパク質が摂れる鶏むね肉のサラダ

image3 セブンイレブンで手軽買える!ダイエット中のお昼ご飯おすすめ5選
画像URL:https://www.sej.co.jp/products/a/item/100473/

ダイエット中におすすめのセブンイレブン商品3つ目はタンパク質が摂れる鶏むね肉のサラダです。ほぐした鶏むね肉とゆで卵が乗ったボリューミー。鶏むね肉は柔らかくしっとりとしていて、パサパサ感はありません。

付属のドレッシングはオニオンベースで、鶏むね肉にかけるとチキンステーキのような味わいになります。

低カロリーでも満足感が高い食事サラダです。

【タンパク質が摂れる鶏むね肉のサラダの栄養成分】
熱量:164kcal、たんぱく質:21.4g、脂質:7.7g、炭水化物:3.5g(糖質:1.0g、食物繊維:2.5g)、食塩相当量:2.2g

4. 具材7種のお豆腐とひじきの煮物

image1 セブンイレブンで手軽買える!ダイエット中のお昼ご飯おすすめ5選
画像URL:https://www.sej.co.jp/products/a/item/106813/

ダイエット中におすすめのセブンイレブン商品4つ目は7種具材のお豆腐とひじきの煮物です。

この煮物の中に、食物繊維が豊富な「ひじき、豆腐、青豆、蓮根、油揚げ、人参、ごぼう」の7品目が入っています。さらに、根菜が入っていることで、噛む回数が増え、満腹感を感じやすくなります。

まさに、ダイエットにピッタリの商品なんです!ダイエット中の食事にあと1品プラスしたい時にもおすすめです。

【7種具材のお豆腐とひじきの煮物の栄養成分】
熱量:110kcal、たんぱく質:8.0g、脂質:5.2g、炭水化物:10.1g(糖質:5.4g、食物繊維:4.7g)、食塩相当量:1.3g

5. 黄金しょうが使用 10種具材の和風スープ

image4 セブンイレブンで手軽買える!ダイエット中のお昼ご飯おすすめ5選
画像URL:https://www.sej.co.jp/products/a/item/101415/

ダイエット中におすすめのセブンイレブン商品5つ目は黄金しょうが使用 10種具材の和風スープです。

具沢山の汁物は満足感を得やすい上、身体を温めてくれるので、脂肪燃焼効果が期待できます。

黄金生姜がたっぷり入っているので、身体がポカポカになりますよ。鶏団子も入っているので、物足りなさもありません。もち麦も入っているので、食物繊維もたっぷりです。

【黄金しょうが使用 10種具材の和風スープの栄養成分】
熱量:116kcal、たんぱく質:9.2g、脂質:3.2g、炭水化物:14.1g(糖質:10.9g、食物繊維:3.2g)、食塩相当量:2.9g

セブンイレブンのダイエット向き商品を活用してみよう

上記の商品実際にセブンイレブンで売っているものですが、仮に今後なくなってしまったとしても、それに近いものをぜひ探してみてください。
調べ方は「高タンパク質、高食物繊維、低脂質、低糖質」の商品です!このルールさえ守っていれば、効果的なダイエットができますよ。

セブンイレブンには糖質を抑えたメニューや、タンパク質がたっぷり摂れる商品など、ダイエットしたい人に向けた商品が数多く展開しています。
ぜひセブンイレブンの商品をチェックしてみてくださいね!

ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部です。
ヨガ、ピラティス、ダイエット、ヘルス関連など、皆さんの生活が豊かになる情報を毎週配信しています!

引き続き他の記事もお楽しみください。
執筆者の最新記事

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

丸亀製麺をダイエット中に利用する場合のおすすめメニューはどれ?

丸亀製麺は全店舗に製麺機があり、打ち立て・茹でたてのうどんを提供しているチェーン店です。 リーズナブルな価格で本格...

EAAとBCAAダイエットにはどっちが良い?違いを徹底解説します!

ダイエットやトレーニングを始めると、気になりだすサプリメント。サプリメントを飲むと、よりボディメイクの効果を上げる手助け...

コンビニ食材だけで作るおすすめ夜ご飯ダイエットメニュー!痩せたい人必見

忙しい毎日で食事管理が難しい方に朗報! 実は、コンビニ食材を上手に組み合わせるだけで、理想的なダイエット向けの夜ご...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

ダイエットにいい食べ物ランキングベスト10|選び方も徹底解説

ダイエット頑張っているけど食べることが大好き。一度箸を持ったらお腹いっぱいになるまで食べちゃうのが悩みの人は結構多いので...

ココアダイエットで痩せた!?世界仰天ニュースで紹介されたカカオの効果・ダイエット方法とは?

「ザ!世界仰天ニュース」で大注目。運動と食事制限、ピュアココアの生活を1年間続けて、20kgのダイエットに成功した女性が...

身長の低い私でも特茶ダイエットで1ヶ月以内に2kg痩せた!特茶の飲み方

皆さん、特茶ダイエットをご存知でしょうか? サントリーが販売している「特茶」は、脂肪分解酵素を活性化させる〈ケルセ...

ドラッグストアでも購入可!酵素ドリンクを選ぶときの7つのポイント

おすすめの酵素ドリンクはどれなんだろうか? 酵素ドリンクは本当に効果があるのだろうか? 種類が多すぎて何を基準にすれ...

40代向け置き換えダイエットおすすめ【15選】簡単手軽にコスパよく!

40代になってからダイエットをしようと思っても、昔のようにすぐに体重が落ちなくて悩んでいる人は多いのではないでしょうか。...

話題の韓国歌手IU(アイユー)ダイエット法とは?やり方・効果・注意点を紹介

韓国で人気の歌手IUは、「国民の妹」と称される人気のシンガーソングライターです。 韓国は日本同様、女性のダイエット...

ダイエット中におすすめのケンタッキーメニューはこれ!栄養成分表と一緒にご紹介

ダイエットをしているけれど、たまにはケンタッキーでおいしいチキンを楽しみたい―そんな願いを叶えることは可能でしょうか?答...

鍋ダイエットで体重101キロから62キロに!私が効果とおすすめの食べ方をご紹介します。

初めまして。 当方50歳になる男性です。 子供の頃は複雑な家庭環境だったこともあり、高校卒業時の体重は55kgで...
最新記事

防已黄耆湯はダイエットに効果あり!?自然なサポートで理想の体型を目指せる理由

近年、健康的な体型維持を目指して「防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)」が注目を集めています。 その人気の理由や、実際に...

姿勢が整うピラティス呼吸!そのメカニズムと呼吸の実践方法をわかりやすく解説します

ピラティスは、体幹の安定性や筋力を高めるエクササイズとして知られていますが、その効果を最大限に引き出すポイントは「呼吸法...

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

【お腹痩せピラティス】 ぽっこりお腹3タイプ診断と解消法!

突然ですが、歯磨き等の毎日のルーティンのように、痩せたい!ダイエットする!と事あるごとに口にしている方はいませんか? ...

丸亀製麺をダイエット中に利用する場合のおすすめメニューはどれ?

丸亀製麺は全店舗に製麺機があり、打ち立て・茹でたてのうどんを提供しているチェーン店です。 リーズナブルな価格で本格...

EAAとBCAAダイエットにはどっちが良い?違いを徹底解説します!

ダイエットやトレーニングを始めると、気になりだすサプリメント。サプリメントを飲むと、よりボディメイクの効果を上げる手助け...

韓国で注目【漢方ダイエット】効果と実践方法を徹底ガイド

韓国発の「漢方ダイエット」は、多くのK-POPアイドルや韓国女優が取り入れているとされ、日本国内でも関心を集めています。...

続く&痩せる!冷やし焼き芋ダイエット成功のコツ【体験談】

たくさんのダイエットがある中で、簡単に続けられるおすすめのダイエットのひとつが、冷やし焼き芋ダイエットです。 甘み...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

【決定版】ヨガと7つのチャクラを徹底解説!チャクラの開き方やその効果とは?

ヨガをしていると、チャクラについて聞くことがありますよね? ヨガでチャクラを開くってどういうことなのか、そもそもチ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.