ホームヨガヨガ×インタビュー松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

松本莉緒先生 「”自分らしくあること”をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ スキマ時間で資格が取れる! /spot_img

mari profile 1 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

真理
みなさんナマステ!
ウェルネスストーリー編集長、横幕 真理です。

今回は、芸能生活22周年の女優・ヨガインストラクターの松本 莉緒先生のインタビューをお届けします!

莉緒先生は女優としてのイメージが強かったのですが、素敵な笑顔から溢れる優しい雰囲気や、丁寧に言葉を紡ぎながら、心でお話ししてくださったので、お話しを聞いているだけでとっても癒されました。

多くの方が莉緒先生に憧れ、レッスンに人が集まる理由が、この記事を読むことでわかっていただけると思います。

それでは、早速、松本 莉緒先生との対談インタビューをお届けしたいと思います!

1、松本 莉緒先生とは?

松本 莉緒(まつもと りお)先生のプロフィール

松本 莉緒(まつもと りお)先生
芸能生活22周年の女優・ヨガインストラクター。
代表作はドラマ「聖者の行進」「ガラスの仮面」「エースをねらえ」「東京フレンズ」「モテキ」など。数多くのドラマや映画、CMに出演する。

2014年、ヨガの国際ライセンス「RYT200」を取得し、ヨガの講師として活動をスタート。

ヨガの専門誌ヨガジャーナルでレギュラー出演後、日本最大のヨガイベント「オーガニックライフ」や「YOGAJAPAN」、JTB主催の「世界遺産ヨガイベント」など大きなイベントにレギュラー出演。

昨年10月にヨガインストラクター事務所「PeacebergStyle」をリスタートし代表を勤めインストラクターの教育、活動マネージメントを自ら行っている。

「今後も日本の健康を応援するヨガティーチャーとして社会貢献につながる活動を精力的に行って行きたい」とヨガ講師として邁進していく。

2、芸能界から、RYT200を取得してヨガの世界へ

mari profile 1 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

真理
まずはじめに、莉緒先生のことをご存じの方はとても多いとは思いますが、読者の皆さんに向けて改めて自己紹介をお願いしてもよろしいでしょうか。

松本莉緒先生インタビュー前半10

matsumoto 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

莉緒先生
はい、松本莉緒と申します。ヨガインストラクターとしての活動は、今年で6年目になります。それ以前は芸能界で23年間活動していました。今でも芸能活動は継続中ですが、少し芸能界からは距離をとり、自分の探求したい世界を勉強しているところです。

mari profile 1 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

真理
ヨガインストラクターとして、どのようにキャリアをスタートされたのでしょうか?

matsumoto 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

莉緒先生
まず、6年前にRYT200(※全米ヨガアライアンス公式認定資格)を取得しました。インストラクターとしての活動はホットヨガスタジオからスタートして、その後、常温のヨガスタジオに専属講師として契約し、4年間ほど活動しました。

そのうちの2年間は自己プロデュースで@YOGA LIFE FUCHUというスタジオに携わることになり、ディレクターとしてスタジオの運営を任せていただきました。スタジオのコンセプトから雰囲気作り、インストラクターの面接など、ディレクター業務を兼ねながら、私自身がヨガインストラクターとして活動しておりました。

松本莉緒先生インタビュー前半13

mari profile 1 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

真理
素晴らしい経験ですね。現状はどのように活動されていますか?

matsumoto 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

莉緒先生
そのスタジオが今年の4月30日にコロナの影響で閉鎖することになりました。それで、閉鎖の2か月前くらいには、新しいスタジオを今度は自分で始めようと決め、準備を進めました。現在は、勝どき駅で PEACEBERG YOGA STUDIO を運営しています。7月4日にオープンしたばかりのスタジオですが、みんなで仲良く楽しく頑張っています。

mari profile 1 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

真理
最初にヨガの道を歩むことになったきっかけは、なんでしょうか?

matsumoto 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

莉緒先生
きっかけは、サーフィンですね。20歳の頃に私、サーフィンをやっていて、そのサーフィンの準備運動としてヨガ、太陽礼拝をやっていたんです。

mari profile 1 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

真理
どなたかにヨガを教わっていたのでしょうか?

matsumoto 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

莉緒先生
いえ、そのときはヨガの先生に教えてもらうとかではなく、海に一緒に行く友人から、ヨガというものがあるんだよと教えてもらった程度です。それで、ヨガを通して自然への感謝の気持ちをもってから海に入ることを、毎回ルーティンとしてやっていました。

3、素敵なヨガ仲間たちとの出逢い

mari profile 1 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

真理
それって、すごくいいですね。では、いつ頃から本格的にヨガを始めようと思ったのでしょうか?

matsumoto 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

莉緒先生
その20歳のときから10年ほど経ってからですね。ヨガをきちんと学んでみたいと思ったときに、ヨガインストラクターの吉田香代子さんという女性に出逢ったんです。その方は瞑想から始まって、ヨガという世界をずっと学び続けている先生で、女性としても人間的にもすごく素晴らしい、懐の深い女性なんです。

その方と出逢ってからヨガへの道に一気に突き進んだという感じですね。吉田香代子さんとの出逢いをきっかけに、今の私があります。

mari profile 1 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

真理
そうなんですね!では吉田先生の下で学ばれて、ヨガの魅力に気付いたという感じでしょうか?

matsumoto 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

莉緒先生
そうですね。それまで芸能界で過ごす中で、納得がいかないと感じたり、この世界で自分らしく生きていけるのかなと悩み、行き詰まる瞬間もたくさんありました。

でも、ヨガのトレーニングを通して香代子さんと200時間一緒に過ごすなかで、すごく癒やされて深く呼吸することができたんです。ヨガは芸能界のような華やかな世界とはまったく違いますが、とても奥深い世界が広がっているように感じました。
「ありのままの自分」に戻してくれるような気がしたんです。

mari profile 1 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

真理
よくわかります。ちなみに、莉緒先生は女優としてドラマや映画にも出演されていて、周囲の反応など、レッスンを受けにくい面はありませんでしたか?

matsumoto 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

莉緒先生
スクールに参加していた生徒の皆さんが、私のことを誰も知らなかったんです。「テレビの仕事をしています」とはじめに自己紹介をしたところ、香代子さんが「全然テレビ見ないからわかんないけど、大変な世界な気がします」と言ってくれて、みんなもうんうんと頷いてくれて、なんかすごく安心しちゃったんですよね。

ヨガ自体にも魅力を感じましたが、それよりもヨガの世界に携わる人のニュートラルさが居心地良かったんです。

mari profile 1 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

真理
このウェルネスストーリーというメディアも、私自身がヨガを深めていくうちに、ヨガをやっている人の共通点は「懐が深い」とか、本当に「ニュートラル」な方が多いなと思ったことが原点です。ヨガをやっている人の魅力を伝えたいなと思い、このメディアをスタートさせました。ですから莉緒先生のお話は、とても共感できます。

matsumoto 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

莉緒先生
本当にそうですよね。

mari profile 1 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

真理
それから実際にインストラクターになろうと思ったのは、どうしてですか?

matsumoto 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

莉緒先生
私の場合は、はじめからインストラクターになろうと決めてヨガを始めたわけではないんです。「ヨガとは?」と気になって深めていくうちに、ヨガを伝えたいなと思うようになりました。その活動が「インストラクター」と呼ばれるものだった、という感じですね。

4、“自分らしくあること”を、ヨガが教えてくれた

mari profile 1 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

真理
莉緒先生がヨガを始める前と、ヨガを始めてから、ご自身で感じられた変化はありましたか?

matsumoto 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

莉緒先生
生きているとどうしても見栄を張ったり、誰かに憧れてその人の真似をすることってあると思うんですよね。テレビで見たアイドルや女優さんのメイクや、洋服、髪型、言葉や考え方まで、自分ではない誰かに憧れるみたいな……。

もちろん憧れること自体は悪いことではないですが、その人の影響で変わっていく自分を意識すると、少しずつ自分ではない何かになってしまっている気がするんですよね。

mari profile 1 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

真理
それって、よくあることだと思います。

matsumoto 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

莉緒先生
当時の私もそうでした。世代的に安室ちゃんが好きで、眉毛を細くしたりとか、いろいろなふうに染まっていたんです。それで、自分が何者かわからなくなってしまい、30歳の誕生日を迎えたあたりで「自分らしさって何だろう?」と思うようになりました。

mari profile 1 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

真理
それでヨガを始めたわけですね。

matsumoto 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

莉緒先生
そうですね。ヨガを始めてから、そうした感覚がゼロになったんですよね。それまでの重荷がとれて軽くなった。自分らしくあることはなんて楽なんだろうと思うようになりました。

松本莉緒先生インタビュー前半8

matsumoto 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

莉緒先生
その姿が、たとえ人から見て格好悪くても、一生懸命生きていることに格好悪さも何もないと思えてきて、自分らしい姿を自然に受け入れられるようになったんです。だからもう誰の真似をすることもなく、誰の言葉を借りることもなく、“自分のヨガのレッスン”を人に伝えられるようになっていました。

自分のレッスンを伝えていけばいくほど、自分も浄化されていく感覚に包まれます。伝えることで学ぶし、自分のことも知るし、このままでいいんだと毎回毎回レッスンのたびに感じるからです。

mari profile 1 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

真理
めちゃくちゃ素敵です。私もヨガを始める前は何者かになりたかったんです。自分ではない何者かになりたいと思って、たどり着いたのがヨガです。そこではじめて何者かにならなくても自分は自分のままでいいんだと、ヨガに教えられました。今もヨガを学びながら、少しずつ「自分は自分でいいんだよ」と言い聞かせている感覚なんですよ。

matsumoto 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

莉緒先生
わかります。今、ヨガを始めて6年経ちますが、なにかに染まる前の自分に戻れた感じです。そのままの自分で今いられるから、とても楽しいし、好奇心旺盛だし。そこがヨガを始めることで一番変わった感覚ですね。

5、悩みのなかで苦しんでいても、一瞬の幸せが感じられればいい

mari profile 1 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

真理
読者のなかにも「自分らしさって何だろう?」と悩んでる方は、めちゃくちゃ多いと思うんですよね。
逆に自分らしくいなきゃいけないと焦って自分らしさを外に探した結果、余計に自分が何者かわからなくなって苦しんでいる人たちもすごく多いように感じます。

だからこそ、みんなが憧れる莉緒先生みたいな女性に「ありのままの自分でいいんだよ」と伝えてもらえると、共感してくださって、気持ちが楽になったと思って頂ける読者の方もいらっしゃると思います。わたしも今、とても感動してきちゃいました。

matsumoto 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

莉緒先生
そう言ってもらえると、うれしいですね。良かったぁ。女性って「私らしいって何だろう?」と一度は考える瞬間が絶対にきますよね。私もそれは永遠のテーマだなと思います。自分が死ぬことを考えたりするんですけど、そのときに、そういう「自分らしさって何だろう?」という答えが出るような気がしているんです。

matsumoto 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

莉緒先生
最近、山の雲を眺めていたんですよ。黒い雲もあれば白い雲もあって、速い雲もあればゆっくりとした雲もあるけれども、その隙間に見える太陽、あぁ、これが自分だと思えたんですよね。

mari profile 1 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

真理
どうしてそう感じたのでしょうか?

matsumoto 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

莉緒先生
一瞬だけでも自分らしさを発揮できればいいなぁと感じました。常に光っていなくてもいいんだと、そして悩みのなかで苦しんでいても、一瞬の幸せとか平和が感じられればいいな、くらいに思えたんですよね。

悪いことも雲を眺めていればどうせ晴れるのだし、だったらそっと眺めていようと、そんな感覚に包まれて、それも自分らしいなと思えて……。すみません、ちょっと抽象的ですよね。

mari profile 1 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

真理
いえ、具体的にしすぎることで、逆に本質がわからなくなるなと、私は思っています。物事を徐々に抽象的に見ていくのがヨガの教えですから。だから今、莉緒先生は抽象的な話と仰いましたが、すごくわかりやすく本質を捉えたお話だと感じました!

松本莉緒先生インタビュー前半7

mari profile 1 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

真理
私も旅先で空を眺めたり、きれいな景色を見ているだけで、それまで悩んでいたことがちっぽけに思える瞬間があります。それって本当にシンプルなことで、理屈はいらない。

なので、例えば生徒さんで頑張りすぎている方には、立ち止まって空を見上げる時間を取ることを勧めています。

matsumoto 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

莉緒先生
本当にそうですよね。きれいな景色も、空を眺める時間も自分にとっては大切だし、自分の大切なことを満たす時間の使い方をしたいから、なるべく自分が喜べる仕事しかしたくないんですよね。誰かのものさしで生きるのではなく、自分が楽しいと思えることしかしたくないと思うと、選択肢がシンプルに狭まってきます。

mari profile 1 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

真理
幸せに生きるために大切なヒントが、今の言葉に隠されている気がします。

matsumoto 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

莉緒先生
「楽しい」のなかには、必ず「苦しい」もあるじゃないですか。たとえば、会社を自分で立ちあげて運営することは、私にとって楽しいと思えることです。

でも、会社を回すためには売上げのことを考えなくてはいけなくて、そこには苦しいと感じる瞬間も、やっぱりあります。だけど、自分が楽しいと思って選んだことだからこそ、やれるところまでやってみようと自己責任で頑張れるんです。

mari profile 1 松本莉緒先生 「"自分らしくあること"をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

真理
素敵です。多くの女性に本当に勇気を与える言葉だと思います。

前半のインタビューは以上です、ありがとうございました!後半でもよろしくお願いいたします!

松本莉緒先生のホームページとインスタグラムはこちらから
Peaceberg Styleへのお仕事の依頼:https://www.peaceberg-style.com/
Peaceberg Yoga Studioのご予約:https://peaceberg-studio.com/
Instagram: https://www.instagram.com/peaceberg_style/

横幕 真理の
Instagram @mariyokomaku
https://www.instagram.com/mariyokomaku/?hl=ja

MAJOLIのHP
https://majoli.jp/

\ ヨガ資格を取りたい方は今すぐクリック /spot_img
横幕 真理
横幕 真理
今まで4000名(2024年10月1日現在)の受講生を抱える業界最大手のヨガ・ピラティススクールMAJOLIの社長。

自らプロデュースするヨガ・ピラティス講座や著書「New Me~わたしだけの新しい人生の見つけ方~」を通じて、多くの人々にウェルネスを通じて新しい人生の価値や可能性を伝えてる活動をしています。

ヨガ、ピラティス、ダイエットを通じて、現代を生きる女性のキャリアアップや生き方を提唱するメディア創りがしたい。 「ウェルネスで世界をハッピーに」そんな情熱とヴィジョンをもって、読者の心身の健康と豊かな人生をサポートするウェルネスストーリーを運営していきます♥
執筆者の最新記事

【長谷川エレナ朋美さんに訊く】ウェルビーイングで自分らしい生き方

真理 みなさんこんにちは! 横幕真理です。 今回は、自分を知って活かして表現するための「クリエイテ...

【バチェラー黄皓(こう こう)さんに訊く】確実に目標達成ができる秘訣

「MIRROR FIT.(ミラーフィット)」「HITORI WELLNESS(ヒトリウェルネス)」の黄皓さんに訊く!ウェ...

【バチェラー黄皓(こう こう)さんに訊く】ミラーフィット誕生秘話

今回は、「MIRROR FIT.(ミラーフィット)」「HITORI WELLNESS/ヒトリウェルネス」等を運営するミラ...

【1分体操 渡邉有優美さんに訊く】 ヨガで人生が変わった行動力の秘訣

真理 みなさんこんにちは! 横幕真理です。 今回は、ヨガウェアのアパレルブランド「Aon Jasmin...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

なぜ私はLAVAの元スーパーバイザーから独立したのか?ヨガインストラクター成功の秘訣

真理 みなさん、ナマステ〜! ウェルネスストーリー編集長 横幕 真理です! 今回は、私の経営するMAJ...

カリスマヨガインストラクター、ケンハラクマ先生へインタビュー「私のヨガストーリー」前半

真理 みなさんナマステ! ウェルネスストーリー編集長Mariです。 今日はヨガ業界では知らない人がいな...

チャンネル登録200万人超え!超人気ヨガYouTuber【Masumi先生】に聞く成功法則

真理 みなさんナマステ! ウェルネスストーリー編集長の横幕 真理です! 今日はなんと!ヨガYoutub...

アーユルヴェーダヨガとは? 第一人者「西川 眞知子先生」から学ぶアーユルヴェーダの本質

真理 みなさん、ナマステ~! ウェルネスストーリー編集長 横幕 真理です! 今回は、日本のアーユルヴェ...

バチェラーでも有名!岡田まりの先生が教えるヨガとピラティスの魅力とは?

真理 みなさんナマステ! ウェルネスストーリー編集長の横幕 真理です! 今回の対談インタビューは、あの...

ヨガでバストアップはできるの?“おっぱい番長”朝井麗華先生のサロンに突撃取材!

真理 みなさんナマステ! ウェルネスストーリー編集長の横幕 真理です! 今回の対談インタビューは、日本...

アシュタンガヨガの魅力や効果とは? アシュタンガヨガの第一人者「吉川めい先生」に伺いました

真理 みなさんナマステ! ウェルネスストーリー編集長 横幕真理です。 今回は、アシュタンガの日本人女性...

ホットヨガ最大手LAVAから独立!フリーのインストラクターになった北野恵理さんへインタビュー

真理 みなさん、ナマステ~ ウェルネスストーリー運営会社、株式会社MAJOLIの代表の真理です! ...
最新記事

姿勢が整うピラティス呼吸!そのメカニズムと呼吸の実践方法をわかりやすく解説します

ピラティスは、体幹の安定性や筋力を高めるエクササイズとして知られていますが、その効果を最大限に引き出すポイントは「呼吸法...

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

【お腹痩せピラティス】 ぽっこりお腹3タイプ診断と解消法!

突然ですが、歯磨き等の毎日のルーティンのように、痩せたい!ダイエットする!と事あるごとに口にしている方はいませんか? ...

丸亀製麺をダイエット中に利用する場合のおすすめメニューはどれ?

丸亀製麺は全店舗に製麺機があり、打ち立て・茹でたてのうどんを提供しているチェーン店です。 リーズナブルな価格で本格...

EAAとBCAAダイエットにはどっちが良い?違いを徹底解説します!

ダイエットやトレーニングを始めると、気になりだすサプリメント。サプリメントを飲むと、よりボディメイクの効果を上げる手助け...

韓国で注目【漢方ダイエット】効果と実践方法を徹底ガイド

韓国発の「漢方ダイエット」は、多くのK-POPアイドルや韓国女優が取り入れているとされ、日本国内でも関心を集めています。...

続く&痩せる!冷やし焼き芋ダイエット成功のコツ【体験談】

たくさんのダイエットがある中で、簡単に続けられるおすすめのダイエットのひとつが、冷やし焼き芋ダイエットです。 甘み...

0から分かるヨガ哲学【八支則⑤】アパリグラハ -手放すことで心が満たされる-

ヨガの哲学 八支則とは? ヨガを学んでいると「八支則」という言葉をよく耳にしませんか? これはヨガの最終的な...

人気記事ランキング

ピラティス記事

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

【決定版】ヨガと7つのチャクラを徹底解説!チャクラの開き方やその効果とは?

ヨガをしていると、チャクラについて聞くことがありますよね? ヨガでチャクラを開くってどういうことなのか、そもそもチ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.