ホームピラティスピラティスブログ【ピラティスナグスタジオ星ヶ丘テラス店体験談】私がピラティスに通い始めた理由

【ピラティスナグスタジオ星ヶ丘テラス店体験談】私がピラティスに通い始めた理由

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

私は現在1年3ヶ月、週1回ペースでピラティススタジオに通っています。

もともと体を動かす習慣があったわけではく、ピラティスを始める前はピラティスとヨガの違いもよくわかっていませんでした。

そんな私がなぜピラティスに通い始めたのか、通っていてどんな変化があったのか、そしてなぜ今も通い続けているのかについてお伝えしたいと思います。

私がピラティスに通い始めた理由

まず私がピラティスを始めたきっかけは2つあります。 

1つ目は学生時代の友人が以前「ピラティスすごくいいよ!」と教えてくれたこと。

友人は昔から猫背気味でしたが、ピラティスに通うことで少し姿勢が改善されたそうです。

ちょうど40代が近づいてから昔より代謝が悪くなってきたと感じており、長年サイズが変わらなかったボトムスもいつの間にかキツくなってきた頃。

体型をケアするというのに加え、姿勢なども含めて「体を整える」というのは良いなと、ピラティスに興味を持ちました。

2つ目は子供が幼稚園に入り、在宅でPCを使う仕事を始めたこと。

ずっと座っていると運動不足になったり肩こりになったりしそうで、「何か運動しないとなぁ」と思っていました。

ただ、社会人になってからは運動をする習慣がなく、家で筋トレしたりするのはなんとなく続かなさそうだな…と思っていました。

そんな時、近所にピラティススタジオがオープンすることをママ友から聞き、しかも彼女もピラティスに興味があるとのこと。

以前からピラティスが気になっていたことに加え、在宅仕事を始めたタイミング、そしてスタジオのオープンのタイミングがバッチリで、「これは今通うしかない!」と体験に行くことを決めました。

新規オープンだったので他の系列店舗に行き、そこでマシンピラティスというものを初めて体験。

そして「ハンドレッド」というピラティスの基本の動きなどを体験しましたが、思ったよりもキツく、終わったあとは予想通り筋肉痛になりました。

ただ「心地良い筋肉痛」と言いますか、体を動かすとスッキリするんだなという感覚もありました。

これを続けていれば呼吸法や正しい姿勢などが身につき、なんとなく体に良さそう・・そんな軽い気持ちですが、まずはせっかくだからやってみよう!と思い、オープンと同時にママ友と一緒に通い始めました。

ピラティスの費用について

料金は月4回で「11,880円」です。入会当初は1万円弱でしたが、途中から少し値上がりしました。

子供の習い事など色々と出費がかさむことを考えると痛いですが、一つくらい自分のための習い事をしても良いかと思い、また「将来の自分の健康な体づくりのための投資」だと思っています。

実際のスタジオの雰囲気や取り組んだプログラムの紹介

「ピラティスナグスタジオ星ヶ丘テラス店」は2024年5月の新規オープンということもあり、スタジオはとても綺麗で明るいです。

いつも平日の午前中に通っているのですが、自分と同じような30代・40代の女性が多いので、敷居が高い感じもありません。インストラクターの方々も明るくて親切で、良い雰囲気だと思います。

「星ヶ丘テラス」という駅前のモール的なところの一角にあるので、買い物に寄りやすいのも便利です。

スタジオにはピラティスのマシンが数十台ずらっと並んでおり、最初に前方の大きな画面を見て動き方を確認してから動く、というスタイルになっています。

またプログラムはたくさんあり、自分のレベルに合わせて自由に選べます。

レベル2の初心者向けの基本プログラムから、レベル3の「二の腕・背中引き締め」「美尻・美脚」「下半身引き締め」など部位別のプログラム、そしてレベル4の「脂肪燃焼ボディメイク」「内臓マッサージ」といった少し上級者向けのプログラムもあります。

一度だけ特別企画で「顔ヨガ」というのもあり面白かったです。

お気に入りはレベル4のプログラムに含まれている「ジャンプボード」という道具を使った動きで、バネの動きを利用して寝ながらジャンプする感覚が面白いです。

最初は「初心者向けベーシック」を中心にやり始め、今はいろいろなプログラムを都合の良い日程や気分で選んでいます。

どのプログラムでも、一つ一つの動きに胸式呼吸を合わせること、そして「ニュートラルポジション」という基本姿勢を保つことが非常に大事だということがわかってきました。

徐々に慣れてきて、最近は以前よりは正しい姿勢や動作ができているのかなと思います。

しかし最近、上級者向けのプログラムにチャレンジしたら思った以上にキツかったので、まだまだ修行が必要だなと思います(笑)。

1ヶ月以上体験してみてそのスタジオの良かった点、イマイチだった点

良かった点は、プログラムの種類が多いので色々なプログラムを試せることです。

今週は「美尻・美脚」だったから来週は「肩こり・姿勢改善」を試そうかな、などと気分に応じて選べるので、飽きずに続けられています。

また途中からプログラムの種類が増え、最近は上級者向けの少しハードなプログラムも新設されたので、長く通っている人にとっても新鮮味があって良いと思います。

イマイチだった点は、オープン当初はすぐに予約が埋まってしまい、なかなか希望の日程で初心者向けのプログラムの予約が取れなかったことです。

ただ徐々に枠が増えたためか、今は予約が取れないということはなくなりました。

あと最初は予約システムが少し使いにくいように感じました。慣れたら問題ないのですが、もう少しパッと空き状況が見えるような画面だとありがたいです。

通ってみて感じた一番の変化

スタジオに通ってみて感じた一番の変化は、体がすっきりしたような感じがすることです。

日常生活の中でもピラティスで習った通りお腹に力を入れたり、姿勢を意識したりするようになったことは、とても良い効果があると思います。在宅でPCに向かう際にも姿勢を意識しているためか、腰が痛くなったり、肩こりになったりするようなことはありません。

通い始めて最初の数ヶ月は、新しいプログラムを試すたびに肩周りや脚などそのプログラムの部位が筋肉痛になっていましたが、さらに数ヶ月経つと体が慣れてきたのか、何度か経験したプログラムでは筋肉痛になることはなくなりました。

体型については明確な変化があるかどうか微妙なところですが・・ヒップの位置は少し上がったような気がします。

たまたまスタジオに行けない時期が続いた時にお腹がポニョっとした気がしたので、通っていることで少しは体型を維持することができているのかなと思います。

ピラティスに通うことが精神的にも良い気分転換になっていると感じています。

家事や育児、仕事に追われる生活の中で、ピラティスは「自分のための時間」。そういった時間をルーティンに取り入れ、自分をケアしてあげることは大事なのではないかと思います。

正直に言うと、スタジオが徒歩15分くらいの近所でも時々通うのが億劫になることはありますが(笑)一緒に通っている友人のおかげで、スタジオに通う習慣が維持できています。

少しずつ上級者向けプログラムにもチャレンジしながら、これからも自分のために通い続けたいと思います。

おすすめのピラティススタジオはこちらをチェック!
>>ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

WSアンバサダー
WSアンバサダー
ヨガ・ピラティスの講師、ダイエット経験者など、さまざまな方々からのゲスト投稿および口コミ体験談です。
執筆者の最新記事

2ヶ月で腰痛が改善! 介護福祉士の私がピラティスをおすすめする3つの理由

こんな悩み、ありませんか? 介護やリハビリの現場で働くと、毎日が体力勝負です。 私自身も介護福祉士として働く...

【ピラティスK体験談】30代からの本気ボディメイク!料金・効果・スタジオの雰囲気を徹底レビュー

「30代後半になって急に体力が落ちてきた…」 「デスクワークで姿勢が悪くなってきた…」 そんな悩みを抱えていた私...

ピラティス講座を受けた体験談|未経験からPHIピラティスのマット資格を取得した感想

ピラティスのレッスンを重ねる中で、「この伝え方で合ってる?」「もっと自信を持って指導したい」と感じたことはありませんか?...

【リントスル体験談】私がピラティスをはじめたきっかけ

ピラティスを始めたきっかけ 私は今、リントスルというピラティススタジオへ通い始めて5ヶ月目の24歳です。 まずピ...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

「ウォールピラティス28日チャレンジ」で理想のボディを手に入れる方法を徹底解説! 

この記事では、ウォールピラティスのメリットからエクササイズ内容について徹底解説します! 最近人気急上昇中のウォール...

優木まおみさんのピラティス歴とは?美貌を保つ奇跡の42歳

*サムネ:優木まおみさんのyoutubeチャンネルから引用 こんにちはピラティスインストラクターのChitoseで...

ピラティスは本当にダイエット効果があるの!?週1で1年通った結果…

私は1年間に週1回のペースでピラティスに通いました。 結果として、体重・体脂肪率・ウエストのサイズがすべて減少し、...

まりこ先生のピラティスYouTube動画 体のパーツ別おすすめ5選

ピラティスは体幹を鍛え、理想のボディーに近づける効果があるエクササイズです。 おうちトレーニングとして、手軽に取り組め...

マットピラティス限定!おすすめyotube動画5選

プロのアスリートがトレーニングに取り入れていたり、人気女優がエクササイズに取り入れていたりして、最近注目されているピラテ...

ピラティス2ヶ月の効果【体験談】猫背が治り、年齢より若くみられるようになってきた!

はじめまして。私は27歳の独身女性でありながら、理学療法士として働く日々の中で、体型や猫背姿勢の悩みに直面してきました。...

「ピラティスで体型が変わった」人の共通点とは?ピラティスインストラクターが教えます。

ここ最近ピラティスブームの広がりは増すばかり。 有名人やプロスポーツ選手はもちろん、一般の方もピラティスをライフス...

広瀬すずさんがハマるピラティス!キレイなスタイルをキープする秘訣がわかる

広瀬すずさんは、25歳を迎え今年の夏にピラティスを再開されたそうです。 ピラティスをしている様子が情熱大陸で放映さ...
最新記事

2ヶ月で腰痛が改善! 介護福祉士の私がピラティスをおすすめする3つの理由

こんな悩み、ありませんか? 介護やリハビリの現場で働くと、毎日が体力勝負です。 私自身も介護福祉士として働く...

ダイエット中でも揚げ物はやめなくてOK!罪悪感ゼロで楽しむ食べ方

「ダイエット中なのに、つい揚げ物を食べてしまった…」 このような罪悪感に胸を痛めていませんか? 揚げ物のカリ...

【ピラティスK体験談】30代からの本気ボディメイク!料金・効果・スタジオの雰囲気を徹底レビュー

「30代後半になって急に体力が落ちてきた…」 「デスクワークで姿勢が悪くなってきた…」 そんな悩みを抱えていた私...

寝起きスッキリ!忙しい人も簡単にできる朝の運動習慣

もしかして、あなたはこのような朝を過ごしていませんか。 朝、目覚ましが鳴っても「あと5分だけ」とスヌーズを押し...

ダイエット中のパスタの食べ方|太らないための選び方とメニュー例

「ダイエット中にもかかわらずパスタを食べてしまった...」 このような罪悪感を覚えながら、好きなパスタをダイエット...

【室内ダイエット】簡単&効果ありすぎ!マンションOKの静かな運動12選

「仕事と家事に追われて、ジムに通う時間もない」 「自分の情けない姿を見せたくないから、外で運動したくないするのは恥ずか...

ダイエット中でも罪悪感ゼロ!ワインを楽しみながらキレイに痩せる方法

仕事や家事に追われる毎日。せめて夜くらいは、ワインを片手にほっと一息つきたいと思っていませんか? ただ、ワインを飲...

ピラティス講座を受けた体験談|未経験からPHIピラティスのマット資格を取得した感想

ピラティスのレッスンを重ねる中で、「この伝え方で合ってる?」「もっと自信を持って指導したい」と感じたことはありませんか?...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

ピラティスインストラクター資格の種類と選び方|おすすめ団体18選

ピラティスの人気が高まる中、インストラクターを目指す方も増えています。 しかし、資格の種類が多く、どれを選べばいい...

【2025年】ヨガ・ピラティスのイベント一覧【東京・大阪・その他全国】

こちらのページでは、誰でも参加できるヨガ・ピラティスの全国&オンラインのイベント情報を一覧で掲載します。 ぜひ参考にし...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.