ホームピラティスピラティスブログ【アーバンクラシックピラティス体験談】3ヶ月通った感想とおすすめポイントを紹介

【アーバンクラシックピラティス体験談】3ヶ月通った感想とおすすめポイントを紹介

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

ピラティスを始めたきっかけとしてあるのが、普段から運動不足だったため、体重が増加し、困っていたということです。

専門学校に通っているのですが、課題が非常に多く深夜まで続くことや、実習があり生活が不規則になったことが原因かと思います。

学校の友人と実習帰りにファストフード店に寄ったり、飲み会などに出ることも多く暴飲暴食が続いていました。普段の平日の昼食などはコンビニやスナック菓子で済ませてしまうことがよくありました。

また、高校まで続けていたテニスを卒業を境にやめてしまい、運動を自発的にする機会がなくなってしまったこともあると思います。

自分でできる食事制限として、糖質制限や脂分を控える、ダイエットに効果的と言われている食材を取り入れてみるなど、様々な食事法も取り入れました。ですが、体質に合わなかったり自分の食の好みに合わず続けられなかったりということがありました。

様々なダイエット方法を調べる中で、食事だけでなく運動と組み合わせないとダイエットとしては効率が悪く、今後続かせていくとしても難しいのでは無いかと感じるようになりました。

ただテニスを辞めてからブランクがあり、いきなりスポーツジムに入会するのはハードルが高く、かといって自分でランニングなどを続けるのも厳しいということがありました。

そんな時母にピラティスを勧められ、たまたま家のすぐ近所、徒歩5分ほどの近さの場所にあったアーバンクラシックというピラティススタジオに体験に行くことにしました。

実際体験してみて、スタッフの方が初回ということでつきっきりで指導にあたってくださり、呼吸法やピラティスの基本的な姿勢などを丁寧に説明してくださりました。

サーキット2週を始めて終えてみて、全体として強度がキツすぎず緩すぎずちょうど良いと感じたため始めました。

ピラティスの費用について

費用は通い放題のプランに入会したため、約12,980円でした。

定休日である日曜日を除いてほぼ毎日通うことができたので、値段としては良かったのではないかと思います。ただ、辞める際には月の始めにスタッフの方に報告をしないとそのまま続けることになってしまうので、注意が必要です。

私は専門学校の留学プログラムのために夏頃から一時期日本を離れることになったため、アーバンクラシックピラティスを辞めることにしたのですが、それをスタッフの方にお伝えするのが遅れてしまい、月初めをすぎてしまっていたため、通えないにも関わらず次の月の月謝を払わなくてはいけないことになってしまいました。

ですので、こういったことを避けるためにも、辞める時には早めに教室にお伝えすることが大切だと思っています。

実際のスタジオの雰囲気や取り組んだプログラムの紹介

スタッフの方は皆さん非常に明るく、照明や音楽も明るくて、とても活気のある雰囲気でした。

女性のスタッフの方が多かったですが、男性の方も何人かいらっしゃいます。多少日によってスタッフのメンバーにも入れ違いがありましたが、基本的に同じメンバーの方がいらっしゃることが多かったです。

待っている合間などに雑談をしてくださったりと、気さくに話しかけてくださるスタッフの方もいらっしゃって良い気分転換になりました。

退出時は玄関まで一人一人見送ってくださり、気持ちよくピラティストレーニングを終えることが毎回できました。

教室の壁には大きな鏡が取り付けてあり、それぞれがマシンを使いながら自分の姿勢や動きを鏡で確認しながらできるようになっています。

音楽は主に洋楽やKpopなどが流れていることが多く、リズムを意識しながら肩の力を抜いてゆるく楽しく取り組むことができました。

毎日のプログラムとしては日替わりで上半身、下半身、基礎などとテーマが決まっており、それに沿ったマシンが数種類用意されているという感じです。

マシンの使い方はマシンの横にタブレットが置いてあり、解説動画が流れているのでそこをみて確認することができます。

どこの筋肉に効くかや、ピラティスならではのインプリントなどといった名前の姿勢の取り方まで説明がされているので、間違ったマシンの使い方をしないように注意しながら取り組むことができます。

良かった点、イマイチだった点

実際やってみて良かったと思うのは、いつでも好きな時間に行くことができたので非常に続けやすかったという点です。

昼の休憩時間を除いて午前9時半から、平日は夜の21時半まで営業しているので、いつでも自分の好きなタイミングに行くことができたというのは良かったです。

私は専門学校が非常に忙しいので、日によって営業時間の終了ギリギリになってしまうこともありましたが、なんだかんだほぼ毎日通うことができました。

また、インストラクターの方がどの方も親切で、明るい方ばかりだったので楽しく続けられました。

やっている時も、全体のマシンに均等に回ってきてくれて、姿勢などで直すべき点をわかりやすくきちんと教えてくださいました。場合によっては軽く体に手を触れて教えてくださることもありました。

ただ、サーキット形式で全てのマシンを基本的にやらなくてはいけないので、自分が好きなマシンや、やりたいマシンを多めにやったりといった個人でも調整は効かないので、そこが少し残念なポイントかと思います。

サーキットを2週したら終了なので、日によっては物足りないと感じることもありました。

また、マシンを使い終わると急いでそばに置いてあるタオルでマシンを軽くふいて次のマシンに移動をするのですが、この作業を急いでやらないとすぐにタイマーがなってしまうため、何となく全体として急かされているような感じはありました。

マシンは会員皆が使うので、綺麗に保つことが大切ではありますが、もう少し余裕をもってタイマーがなるようにしてもらえると良いのではないかと思いました。

私が一番変化したこと

通ってみて一番の変化としては、体力がついたということです。

ピラティスはインナーマッスルなども鍛えることができるので、体の深層にある筋肉が鍛えられたことによって前よりも息切れしずらくなったり、長時間立っていても疲れにくくなったと感じました。

飲食店でアルバイトをしているのですが、シフトが数時間に及ぶことがあり、常に立ち仕事で座ったりすることができません。

そのため、シフトが終わると帰りの電車で立っているのがやっとというほど激しい疲れに襲われていたのですが、ピラティスを始めてしばらくしてバイトが終わった後の疲れがかなり改善されたように感じました。

全く元気というわけではありませんが、帰りの電車で感じていた激しい疲れをあまり感じなくなったように思いました。

体力がつくと自然と行動範囲も広くなり、活動的になるにつれて体型もかなり改善され、引き締まったように思います。

立ち仕事のバイトが入っている日は、終わったら家に帰るのが当たり前でしたが、スーパーによったり、友達と会ったりといったことがバイト後にできるようになりました。

また、友達にもダイエットしてる?と聞かれるほど、体の引き締まり具合を指摘してもらえることが増えました。

専門学校の実習でも疲れづらく積極的に行動することができるようになりました。

やはり、体力がついたことでメンタル的にも前向きでいられる余裕ができ、積極性が認められて自分に自信がついたりと、プラスのポジティブな連鎖が起きているように思います。

最初はそれほど期待していませんでしたが、自分が考えていた以上に色々な副産物を得ることができ、やってみて良かったと思っています。

おすすめピラティススタジオはこちらをチェック!
>>ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

WSアンバサダー
WSアンバサダー
ヨガ・ピラティスの講師、ダイエット経験者など、さまざまな方々からのゲスト投稿および口コミ体験談です。
執筆者の最新記事

【ピラティスK体験談】30代からの本気ボディメイク!料金・効果・スタジオの雰囲気を徹底レビュー

「30代後半になって急に体力が落ちてきた…」 「デスクワークで姿勢が悪くなってきた…」 そんな悩みを抱えていた私...

ピラティス講座を受けた体験談|未経験からPHIピラティスのマット資格を取得した感想

ピラティスのレッスンを重ねる中で、「この伝え方で合ってる?」「もっと自信を持って指導したい」と感じたことはありませんか?...

【ピラティスナグスタジオ星ヶ丘テラス店体験談】私がピラティスに通い始めた理由

私は現在1年3ヶ月、週1回ペースでピラティススタジオに通っています。 もともと体を動かす習慣があったわけではく、ピ...

【リントスル体験談】私がピラティスをはじめたきっかけ

ピラティスを始めたきっかけ 私は今、リントスルというピラティススタジオへ通い始めて5ヶ月目の24歳です。 まずピ...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

「ウォールピラティス28日チャレンジ」で理想のボディを手に入れる方法を徹底解説! 

この記事では、ウォールピラティスのメリットからエクササイズ内容について徹底解説します! 最近人気急上昇中のウォール...

優木まおみさんのピラティス歴とは?美貌を保つ奇跡の42歳

*サムネ:優木まおみさんのyoutubeチャンネルから引用 こんにちはピラティスインストラクターのChitoseで...

ピラティスは本当にダイエット効果があるの!?週1で1年通った結果…

私は1年間に週1回のペースでピラティスに通いました。 結果として、体重・体脂肪率・ウエストのサイズがすべて減少し、...

まりこ先生のピラティスYouTube動画 体のパーツ別おすすめ5選

ピラティスは体幹を鍛え、理想のボディーに近づける効果があるエクササイズです。 おうちトレーニングとして、手軽に取り組め...

マットピラティス限定!おすすめyotube動画5選

プロのアスリートがトレーニングに取り入れていたり、人気女優がエクササイズに取り入れていたりして、最近注目されているピラテ...

ピラティス2ヶ月の効果【体験談】猫背が治り、年齢より若くみられるようになってきた!

はじめまして。私は27歳の独身女性でありながら、理学療法士として働く日々の中で、体型や猫背姿勢の悩みに直面してきました。...

「ピラティスで体型が変わった」人の共通点とは?ピラティスインストラクターが教えます。

ここ最近ピラティスブームの広がりは増すばかり。 有名人やプロスポーツ選手はもちろん、一般の方もピラティスをライフス...

広瀬すずさんがハマるピラティス!キレイなスタイルをキープする秘訣がわかる

広瀬すずさんは、25歳を迎え今年の夏にピラティスを再開されたそうです。 ピラティスをしている様子が情熱大陸で放映さ...
最新記事

ダイエット中でも揚げ物はやめなくてOK!罪悪感ゼロで楽しむ食べ方

「ダイエット中なのに、つい揚げ物を食べてしまった…」 このような罪悪感に胸を痛めていませんか? 揚げ物のカリ...

【ピラティスK体験談】30代からの本気ボディメイク!料金・効果・スタジオの雰囲気を徹底レビュー

「30代後半になって急に体力が落ちてきた…」 「デスクワークで姿勢が悪くなってきた…」 そんな悩みを抱えていた私...

寝起きスッキリ!忙しい人も簡単にできる朝の運動習慣

もしかして、あなたはこのような朝を過ごしていませんか。 朝、目覚ましが鳴っても「あと5分だけ」とスヌーズを押し...

ダイエット中のパスタの食べ方|太らないための選び方とメニュー例

「ダイエット中にもかかわらずパスタを食べてしまった...」 このような罪悪感を覚えながら、好きなパスタをダイエット...

【室内ダイエット】簡単&効果ありすぎ!マンションOKの静かな運動12選

「仕事と家事に追われて、ジムに通う時間もない」 「自分の情けない姿を見せたくないから、外で運動したくないするのは恥ずか...

ダイエット中でも罪悪感ゼロ!ワインを楽しみながらキレイに痩せる方法

仕事や家事に追われる毎日。せめて夜くらいは、ワインを片手にほっと一息つきたいと思っていませんか? ただ、ワインを飲...

ピラティス講座を受けた体験談|未経験からPHIピラティスのマット資格を取得した感想

ピラティスのレッスンを重ねる中で、「この伝え方で合ってる?」「もっと自信を持って指導したい」と感じたことはありませんか?...

重版決定!「ちょこピラ」の魅力を徹底解説

誰でもピラティスを日常に取り入れることで、健康的に1日5分で「キレイ」を手にすることができるエクササイズ「ちょこっとピラ...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

ピラティスインストラクター資格の種類と選び方|おすすめ団体18選

ピラティスの人気が高まる中、インストラクターを目指す方も増えています。 しかし、資格の種類が多く、どれを選べばいい...

【2025年】ヨガ・ピラティスのイベント一覧【東京・大阪・その他全国】

こちらのページでは、誰でも参加できるヨガ・ピラティスの全国&オンラインのイベント情報を一覧で掲載します。 ぜひ参考にし...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.