ホームヨガヨガスタジオLAVAってどんなヨガスタジオ!?ホットヨガ大手3社を徹底比較!

LAVAってどんなヨガスタジオ!?ホットヨガ大手3社を徹底比較!

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ スキマ時間で資格が取れる! /spot_img

ホットヨガで調べると上位に出てくる、「LAVA、ロイブ、CALDO」。この大手3社を知る私が、今回は『LAVA』について詳しくお伝えしていきます。

それぞれの違いや、良い所などまとめていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

LAVAは一言でいえば、どんなスタジオ?

  • ホットヨガ業界最大手。圧倒的に店舗数が多く通いやすい!
  • ほとんどの店舗が、駅から徒歩3分圏内でアクセスしやすい!
  • 入会される方の約80%が未経験!始めやすく続けやすい!
  • 20代~70代までの幅広い世代の方々が通われている!

なんといっても、全国440店舗以上を展開しているため、家の近く・職場の近く・ショッピングモールの中など、どこに行ってもLAVAがある!というのが大きな特徴です。

>>https://yoga-lava.com 0 LAVAってどんなヨガスタジオ!?ホットヨガ大手3社を徹底比較!

LAVAの店舗数・プログラム

店舗数

全国440店舗以上

プログラム

ベーシック リラックス サウンド
・ヨガベーシック
・ヨガビギナー
・ヨガアドバンス
・パワーヨガ初級
・パワーヨガ中級
・パワーヨガ上級
・リンパリフレッシュヨガ
・リラックスヨガ
・美律ホルモンヨガ
・サウンドフローヨガアクティブ
・サウンドフローヨガエモーション
・ジョイフルヨガ
・ヨガフローリラックス
・ネイチャーフィールヨガ
・ヨガフローベーシック
・ヨガフローアドバンス
・エナジーヨガ
ボディメイク スペシャル
・上半身スッキリヨガ初級
・上半身スッキリヨガ中級
・下半身きれいヨガ初級
・下半身きれいヨガ中級
・背中美人ヨガ
・ほっそり二の腕ヨガ
・美尻ヨガ
・美脚ヨガ
・開脚フローヨガ
・肩こり改善ヨガ
・お腹引き締めヨガ
・骨盤筋整ヨガ
・至福の睡眠ヨガ
・美Body life yoga
・美Face Line Yoga
・美腸力ヨガ

LAVAの費用

主に3つの会員種別があります。

マンスリーメンバー・フリー
⇒全店利用可能・通い放題
¥16,800
マンスリーメンバー・ライト
⇒2店舗利用可能・通い放題
フルタイム:¥7,800~15,800
デイタイム:¥6,800~13,800
マンスリーメンバー・4
⇒登録店舗のみ・月4回利用
¥6,800~¥10,800

※地域や店舗により、料金やコースは異なります。お近くの店舗をチェックしてみてくださいね!⇒

これらの他に、ドロップイン(1回券)¥3,300~3,700でも受講可能です◎

LAVAのここがすごい!おすすめポイント3選!

  • “圧倒的店舗数の多さ+駅近+1日のレッスン数の多さ”で通いやすい!
  • レッスン強度が7段階に設定されており、自分のレベルに合わせやすい!
  • 男女兼用スタジオもあり、男性おひとりでも夫婦などでも通うことが出来る!

それぞれ説明していきます!

“圧倒的店舗数の多さ+駅近+1日のレッスン数の多さ”で通いやすい!

他社の6倍以上の店舗を展開しているLAVA。出かけた先で店舗を見かけたり、最近近くにオープンしたという方もいらっしゃるかもしれません。

また、ほとんどの店舗が駅から徒歩3分圏内にあり、行くのが億劫になる雨の日もアクセスしやすいのが特徴です。

そして1日に行われているレッスン数も他社と比べると1~3本多く、2つのスタジオを持つ店舗もあるため、非常に多くのレッスンが展開されています。

ヨガを長く続けていく上で大事な“アクセスの良さ”、“豊富なレッスン数”が整えられています。

レッスン強度が7段階に設定されており、自分のレベルに合わせやすい!

LAVAのレッスンは1.5~5の計7段階にレッスン強度が設定されています。

『パワーヨガ』にしても、やさしい・初級・中級・上級と4つのレベルに分かれているため、繰り返し受講していく中で自分のペースでレベルを上げる事ができます。

また、やさしいレッスンからアクティブなレッスンが展開されていることで、その日の気分や体調によってレッスン強度を細かく選べる点も非常におすすめポイントです。

男女兼用スタジオもあり、男性おひとりでも夫婦などでも通うことが出来る!

LAVAのもう一つの大きな特徴が、男性も受講できるスタジオが多数ある事です。全国のほとんどのホットヨガスタジオは女性専用スタジオであることが多いですが、LAVAでは店舗によって男女共用で利用できるスタジオがあります。

女性が美容のためにするもの」から、「心身のバランスを整えるツール」「メンテナンスとして」など老若男女問わずされるようになってきたこともあり、男性でもホットヨガに通える場所としてとても重宝されているのではないでしょうか。

また、男性が通えることで、健康のためとして夫婦で通われている方も多く見られます。
LAVAでは男性もレッスンを受けることが出来るという点が他社と大きく違うおすすめポイントです。

LAVAのここがイマイチ!デメリット2選

  • 物販販売が多く、勧誘されることがある
  • 他社に比べ、月会費が少し高い

詳しく説明していきます!

物販販売が多く、勧誘されることがある

LAVAでは、マットやラグ・クリームや健康飲料などの自社製品を店舗でも販売しています。入会時や、来店時フロントで商品をおすすめされる機会がLAVAは特に多いです。

どれも、自信をもって販売されているものですが、必要としていない場合ははっきりと断るようにしましょう。

他社に比べ、月会費が少し高い

大手3社とも会員種別は似たり寄ったりで、通い放題や月4回などから選ぶことが出来ますが、どのコースも他社よりもLAVAの方が少し高い設定になっています。

ただ、大きく変わっても月300~1000円程度であるため、立地の良さなどを考えると納得できるかもしれません。

LAVAと他2社を比較!

ロイブ CALDO LAVA
店舗数 62店舗 80店舗以上 440店舗以上
入会金など 入会金:¥1,100
施設利用料:¥2,530
事務手数料:¥5,170
入会金:¥11,000
事務手数料:¥5,500
入会金:¥5,000
登録料:¥5,000
施設利用料:¥2,500
特徴 ・女性専用スタジオ
・海外で話題のプログラムが受けられる
・コスパの良さ1位
・スタジオによりジム
・常温スタジオ併設
・業界最大手
・店舗数が最も
多く通いやすい
水素水 ¥1,100/月 ¥1,620/月 ¥1,200/月
タオル バスタオル:¥165/枚
フェイスタオル:¥88/枚
バスタオル2枚+
フェイスタオル1枚セット
:¥2,200/月
バスタオル+
フェイスタオルセット
:¥1,200/月

入会金、事務手数料等は、体験当日の入会で無料になる事が多いです。店舗や時期によって異なりますのでご確認ください。

ヨガスタジオLAVAに関するQ&A

体験レッスンはどのように申し込めばいいですか?
体験レッスンの予約はWeb、もしくは体験予約専用ダイヤルからお電話でも可能です。:0120-64-9766
まずは、「体験レッスン可能プログラム」の中からレッスンを選択する形になります。
体験レッスンの際の持ち物は何が必要ですか?
手ぶら体験レッスンを受講の場合、ウェア上下・レンタルフェイスタオル+バスタオル・お水1Lは準備されているため、替えの下着のみ必要になります。
シャワールームやアメニティ類はありますか?
店舗により規模や台数は異なりますが、全店にシャワールームが設置されています、
また、パウダールームにはメイク落とし・化粧水・綿棒・メディカルシート(汗拭きシート)が用意されており、シャワーの混雑時に汗拭きシートで対応できるように準備されています。
男性ですが、利用することはできますか?
一部ですが、男女共用で利用できるスタジオが全国にあります。ご自身の通いたいと思われている店舗が男性利用可能か、HPからチェックしてみてください!

こんな人はLAVAがおすすめ

ホットヨガ大手3社を知る私から見た『LAVA』の魅力

  • ヨガの基本から学び、徐々にステップアップを目指していきたい方!
  • 自宅近くや仕事終わり、旅先など色々な店舗を利用したい方!
  • 様々なプログラムを受けながら自分の悩みにあったレッスンを見つけたい方!

ヨガは短期間で効果を得るものではなく、定期的な継続が必要です。そのため、店舗数や駅近で通いやすいというのは、続けていく上で非常に大事なポイントになります。

初回は、お得に体験レッスンも受講できるので気軽に行ってみてくださいね。

>>https://yoga-lava.com 0 LAVAってどんなヨガスタジオ!?ホットヨガ大手3社を徹底比較!

\ ヨガ資格を取りたい方は今すぐクリック /spot_img
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部です。
ヨガ、ピラティス、ダイエット、ヘルス関連など、皆さんの生活が豊かになる情報を毎週配信しています!

引き続き他の記事もお楽しみください。
執筆者の最新記事

ヨガとピラティスどっちが痩せる?効果の違いを目的別に徹底比較

しなやかで引き締まった身体づくりに適しているヨガとピラティス。 似ているエクササイズのため、「痩せるのに効果的なの...

マハロピラティスってどんなスタジオ!?料金・特徴・口コミ徹底解説

横浜市にあるピラティス専門スタジオのマハロピラティス。 京急鶴見駅から徒歩2分とアクセスの良い場所にスタジオがあり...

ノアピラティスってどんなスタジオ!?料金・特徴・口コミ徹底解説

ピラティススタジオノアは、女性専用のマシンピラティス専門のスタジオです。 スタジオは都内6か所にあり、いずれも駅か...

【食べ過ぎた時の対処法】ダイエット中の翌日の食事はどうすればいい?

週末に友だちと外食やスイーツを楽しんだあと、「あぁ、また食べすぎちゃった…」と自己嫌悪してしまうことはありませんか。 ...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

おすすめヨガ合宿・リトリートヨガ【17選】大自然の中で瞑想や断食を体験!

ヨガのレッスンに通う内に、ヨガに魅了されて、もっと知識を深めたいと思うことありますよね。そんなときには、ヨガの合宿やリト...

東京23区外&神奈川で『お寺ヨガ』おすすめのお寺と開催情報【24選】

京都、東京23区内にあるお寺ヨガを紹介してきましたが、今回は東京23区外&神奈川県でできるお寺ヨガを紹介します。 ...

東京でお寺ヨガ【2025年最新】おすすめのお寺と開催情報20選

お寺のある町といえば、京都や奈良、鎌倉のイメージがありますが、東京にもたくさんのお寺があります。今回は、最近注目されてい...

京都でお寺ヨガ【2025年版】おすすめのお寺と開催情報10選

みなさんは、最近注目されている『お寺ヨガ』をご存知でしょうか? 今回は、『お寺ヨガ』の魅力と京都で体験できるおすす...

【LAVA】ヨガベーシックってどんな内容?初心者もOK?ポーズや効果も徹底解説!

LAVAヨガベーシックのレッスンは、ヨガの基本ポーズを20種類以上も体験できます。 ヨガを初めて体験する人は、体が...

おすすめホットヨガスタジオ29選【2025年版】地域・目的・男性向けなどまとめてご紹介!

ホットヨガは、汗をかくことで代謝が良くなり、ダイエット効果も期待できるとあって、多くの人が魅了されています。普段運動不足...

バリ島ヨガ留学 おすすめスクールや費用、期間を徹底比較

世界で人気のヨガの聖地バリ島。特にウブドはヨガスタジオも多く、観光+ヨガを楽しむ人や、ヨガリトリートに訪れる人がたくさん...

東京のおすすめエアリアルヨガ・空中ヨガスタジオ9選

じわじわと人気が出てきているハンモックを使ったヨガ。 重力を使って関節に負荷をかけることなくヨガを楽しむことができ...
最新記事

「姿勢に対する意識が変わった!」TSUTAYAコンディショニングピラティス【口コミ体験談】

TSUTAYA コンディショニング ピラティスに通い始めた理由 私がツタヤのピラティスに通い始めた理由は2つあります。...

ヨガとピラティスどっちが痩せる?効果の違いを目的別に徹底比較

しなやかで引き締まった身体づくりに適しているヨガとピラティス。 似ているエクササイズのため、「痩せるのに効果的なの...

私にはホットヨガより合ってた【The Silk体験談】月3回コースですが、それ以上の価値があった

ピラティスを始めたきっかけ もともと4年前から自宅での筋トレを続けていて、運動習慣はついている方でした。 学生時...

作業療法士からピラティスインストラクター正社員へ!転職して気づいたやりがいと課題

「好きなことを仕事にしたい」と思っても、実際にそれを“職業”として安定的に続けていくのは簡単ではありません。 特に...

マハロピラティスってどんなスタジオ!?料金・特徴・口コミ徹底解説

横浜市にあるピラティス専門スタジオのマハロピラティス。 京急鶴見駅から徒歩2分とアクセスの良い場所にスタジオがあり...

ノアピラティスってどんなスタジオ!?料金・特徴・口コミ徹底解説

ピラティススタジオノアは、女性専用のマシンピラティス専門のスタジオです。 スタジオは都内6か所にあり、いずれも駅か...

マシンピラティスでダイエット!?~痩せる仕組みを徹底解説~

普段、インストラクターとしてお仕事をしている中で、「ピラティスで痩せられますか?」と質問をいただくことや、「ダイエットの...

【食べ過ぎた時の対処法】ダイエット中の翌日の食事はどうすればいい?

週末に友だちと外食やスイーツを楽しんだあと、「あぁ、また食べすぎちゃった…」と自己嫌悪してしまうことはありませんか。 ...

人気記事ランキング

ピラティス記事

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

ピラティスインストラクター資格の種類と選び方|おすすめ団体18選

ピラティスの人気が高まる中、インストラクターを目指す方も増えています。 しかし、資格の種類が多く、どれを選べばいい...

【2025年】ヨガ・ピラティスのイベント一覧【東京・大阪・その他全国】

こちらのページでは、誰でも参加できるヨガ・ピラティスの全国&オンラインのイベント情報を一覧で掲載します。 ぜひ参考にし...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.