ホームダイエット食事ダイエット冬のダイエットおすすめランキング&口コミ!おうちでも簡単にできるダイエットを紹介

冬のダイエットおすすめランキング&口コミ!おうちでも簡単にできるダイエットを紹介

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

冬は寒くて運動も減りがち。それなのに、忘年会や新年会、お正月と食事をする機会は増えますよね。

冬はお腹まわりが気になる季節。ちょこっとダイエットしようと頑張る人たちも多いです。

そこでみんながやっている冬のダイエットについて、インターネットで20代以上の男女30人に聞いてみました。

今回は、みんなが続けている冬のダイエットについて特集します!

体験者の口コミもあるので、挑戦したい方はぜひ参考にしてください。

冬のダイエットおすすめランキング&口コミ6選

冬におすすめのダイエットは、おうちの中でできるものも多いですよ。自分にも合うダイエット法見つかると良いですね。

1位 家の中でちょこっとストレッチ&運動

「冬は外に出ると寒い!」と、運動をしないで家にこもりがちの人は多いですよね。そんな人におすすめのダイエットが、家の中でできる運動です。

ストレッチをしたり、踏み台昇降をしたりと1日かけて運動をします。全部で1時間くらいになるようにすればOK。動画やテレビをみながら行えば、あっという間に時間もすぎていますよ。

外出するには準備も大変ですが、おうちならその場ですぐに始めることができます。

最近は在宅ワークの人も増えてきましたよね。仕事の合間に休憩がてらトレーニングを取り入れてみては?

ヨガも取り入れておうちトレーニングを楽しみましょう。

ちょこっとストレッチ&運動の口コミ体験談

1日10分でも良いので毎日トレーニングやストレッチをします。/div>

特に効果的なのは、着圧タイツを履きトレーニングすることです。たるみがちなお尻や浮腫みやすい太ももやふくらはぎを更に引き締める効果があります。少しの運動でも毎日続けることによって、体が引き締まり効果が期待きるのでとてもおすすめです。(20代 女性)
煖房を消して体を動かす
冬になり気温が下がってきたら、煖房を消して体を動かすのが私のおすすめのダイエット方法です。私は踏み台昇降をしています。もうちょっとしたいというあたりでストップしておくのが継続するコツです。3年ほど前から寒い時期はこのダイエットをしていますが、お正月太りで悩むことがなくなりました。(40代 女性)
冬場は、自転車漕ぎダイエットがおすすめです。
実際に自転車を漕ぐのではなく、寝そべった状態で自転車を漕ぐように脚を動かすだけ。見た目も引き締まりますよ。楽なので継続しやすく、終わった後は血行がよくなり身体中がポカポカしてきます。続けているうちに、腹筋が硬くなってくるのが実感できます。(30代 女性)

2位 超簡単!鍋ダイエット

健康を気にしながら痩せたい人におすすめなのが「鍋ダイエット」です。

鍋なら野菜をたっぷりと摂ることができます。栄養バランスもよく、カラダが温まるので、お通じなどにも◎。

口コミをみると、鍋でたくさん野菜や具材を食べて、炭水化物を少なくしている方が多いようですね。中には一日一食にしている方も。
いろんな味を楽しみながら、美味しくダイエットできるのは嬉しいポイントです。健康的に痩せられる鍋ダイエット。ぜひ試してみませんか?

鍋ダイエットの口コミ体験談

栄養バランスもよく、お通じもいいです。
炭水化物を摂らない代わりに、お鍋の具材は量を減らさずしっかりめに食べるので体重の減りは緩やか。1月で1〜1.5kgほどのマイナスですが野菜を豊富に摂れるため栄養バランスもよく、お通じもいいです。(30代 女性)
健康的に痩せること間違いなし。
具材はなるべくバランスよくなるように葉野菜、根菜、豆腐、こんにゃく、鶏むね肉等、なるべくカロリーが少なく代謝を上げるものを何でも入れて(しょうがやニンニクも代謝を上げます)味付けはシンプルに。基本、ごはん、パン、麺はたべませんでした。健康的に痩せること間違いなし。(40代 女性)
3か月で103kg→61kg
実績:26歳の頃に3か月で103kg→61kg、49歳時で4か月間で83kg→68kgへ。食事は一日一食夕食のみにして沢山食べます。鍋の具材は野菜やキノコ類といった超低カロリーで食物繊維がたっぷりな食材を。豆腐はタンパク質を摂取できるとともに腹持ちは良いので、炭水化物をカットできます。沢山食事をしても摂取カロリーは500kcal以下になるのが殆ど。(50代 男性)

3位 おうちでエアロバイクダイエット

おうちでできる運動として人気なのが「エアロバイクダイエット」。テレビや動画を見ながらでもできるので、続けられると話題です。

夏だと汗をかいてしまうので、あまり人気のないエアロバイクも、冬場には大活躍。寒い外に出なくても気軽にできるので、寒いのが苦手な人におすすめです。

天気に左右されることもないので、毎日続けられますよ。

冬のダイエット習慣を見つけたい方はぜひ試して見てください。最近は月額でエアロバイクのレンタルもあるので、購入しなくても始められるでしょう。

エアロバイクダイエットの口コミ体験談

暖かい部屋でエアロバイクを使ってダイエットしています。
エアロバイクは、冬の寒い時期でも家にいながらテレビなどを見ながら手軽にできるダイエットです。これなら天気が悪いことが多い冬の時期でも簡単にダイエットができます。(40代 女性)
ながらワークアウト
冬場は外に出るのが億劫で、運動不足になりがちですが、エアロバイクなら、その心配がありません。テレビを見ながら、ネットをしながら、音楽を聴きながら、何か別の事と並行して進められるのも魅力的。エアロバイクなら、部屋のインテリアとしても、無理なく溶け込むので、邪魔くさくありませんよ。(30代 女性)

4位 ウォーキングやランニングダイエット

王道のダイエット方法であるウォーキングやランニングは冬でも人気。夏は暑くて運動したくないという方におすすめです。

汗をかきづらい冬場は、体を温めてから運動するのも◎。

まずはルーティーンを作るのが続けるコツです。朝や夜と時間を決めておきましょう。

また、運動を久しぶりに行う場合は、15分程度のウォーキングからでも良いです。まずはできる範囲で続けたい気持ちを大事に。

外での運動習慣は、気分も晴々して気持ちが良いですよ。

ウォーキングやランニングダイエットの口コミ体験談

ひたすら速歩き
毎日夜に45分かけてひたすら早歩きで歩いてウォーキングをします。その際に脂肪燃焼効果を高めるショウガ湯を飲んでからウォーキングを始めています。1ヵ月で体重を4kgも減らすことができました。(40代 男性)
冬には屋外での運動ダイエットがおすすめです。
暑い夏は脱水症状や熱中症になる危険性がありますが、寒い冬なら、体を動かすことで体が温まって寒さによる肩こりや腰痛にも効果的。血行も良くなって冬にランニングして正月太りをすぐにリセットできています。(40代 女性)
ランニング+ご飯チェンジ
早朝や会社帰りに毎日自宅周辺をランニングを40分ほどしています。それも普通にランニングするのではなく膝をなるべく上にあげてのランニングです。食事の方は3食中1食をキャベツや白菜を千切りにして、ご飯の代わりとして食べています(おかずは一緒にとる)15日くらいで2キロ痩せます。(40代 男性)

5位 リラックスダイエット

冬場は、カラダの代謝も落ちやすい時期。リラックスダイエットは、カラダを温めて代謝をよくするダイエットです。

お風呂に半身浴したり、ローラーを使ってマッサージするだけでもダイエット効果を期待できます。動画を見たり、本を読んだりして長時間お風呂を楽しむ方も。
リラックスしながら、カラダを温めたり、空いている時間にローラーで全身をコロコロするだけなので、気軽に続けることができますよ。

リラックスダイエットは、運動が苦手な人におすすめのダイエット法です。

リラックスダイエットの口コミ体験談

1食分カット
帰宅後はお風呂に直行して温まりながらスマホを見たり、本を読んだりして2時間くらい過ごします。この時、汗をかくので飲み物はいくら飲んでもOK。その後は、すぐに歯磨きをして、こたつでゴロゴロ。聞く限りだらけきった生活に思えるでしょうが、寝落ちするため夕食1食分は難なくカットできますよ。(30代 男性)
寝る前や空いた時間にやるだけなので長続きしました。
元々運動が苦手で、筋トレなどはなかなか続かなかったのですが、フォームローラーで足や全身をコロコロしながらほぐすだけで、むくみが取れスッキリ。(20代 女性)
半身浴ダイエット
お風呂半身浴ダイエットは、動画を見ていればあっという間だし、入浴剤をいれるとリラックス効果も期待できます。少し温めのお湯で体が半分ほどつかるくらいの量の湯船に、ゆったりとはいることで汗をかきます。むくみや美容にもよいので女性に特におすすめです。(40代 女性)

6位 食事と運動を組み合わせてダイエット!

ダイエットしたいなら、食事と運動を組み合わせるのが一番。ただし、食事制限などをきつくしすぎると続かなくなるので、できる範囲で行いましょう。

糖質オフの食事にしたり、温かいスープなどをとる温腸活をしてみたりと食事方法はさまざまです。オートミールを主食に変えてみた方もいます。

食事方法は、自分が続けたいと思える方法がおすすめです。運動はウォーキングやストレッチが人気。今までやったことがない人は効果が見えやすいかもしれませんね。

まずはできる範囲でできることから取り入れてみませんか?

組み合わせダイエットの口コミ体験談

糖質オフダイエットをしています。
1日に摂取する糖質を130g程度に抑えたところ、何もしていないのに3kg痩せて、糖質オフを止めてもほとんどリバウンドしませんでした。今は筋肉もつけたいなと思って、並行してウォーキングを続けています。(30代 女性)
冬の時期におすすめの温腸活ダイエット。
スープなどのカラダが温まる食事に切り替え、間食にはショウガ甘酒。加えて、上半身をねじって腸を刺激するストレッチや軽いウォーキングを行い、夜はバスソルトを使った発汗作用でゆっくりと入浴。胃腸も疲れる冬にこのダイエットをするようになってから、自然に便秘や胃腸の調子が良くなりました。(30代 女性)
朝食と夕食に食べる主食をオートミールに変更。
一食あたり100klカロリー減り、腹持ちがよいため間食をしなくなりました。加えて、普段使うバス停を1つ手前で降りて歩く時間を増やし、1か月で1.1キロやせました。(40代 男性)

効果が見えやすい冬のダイエットはほんの少しの変えるだけ!

冬は確かに寒くて動きたくなくなる季節ですが、寒いからこそ、カラダを温めるために基礎代謝が上がり、痩せやすい時期とも言えます。

運動を軽くする程度なら汗もかかないので、気軽に続けることができるのも嬉しいポイントです。

のんびりとしたい方には、半身浴やストレッチでのダイエット。運動も取り入れてしっかり体重を落としたい方はウォーキングやエアロバイクを取り入れると良いでしょう。

冬はちょっと頑張るだけでも痩せられるチャンスです。ぜひ挑戦してみてくださいね。

体の内側からも綺麗になろう!話題の酵素ドリンクで痩せる!?詳細はこちらからチェック!
>>本当におすすめできる酵素ドリンク14選!ファスティング用を徹底比較

ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部です。
ヨガ、ピラティス、ダイエット、ヘルス関連など、皆さんの生活が豊かになる情報を毎週配信しています!

引き続き他の記事もお楽しみください。
執筆者の最新記事

ヨガ【埼玉県】おすすめスタジオ11選 費用・アクセス・特徴まとめ

日頃の運動不足の解消や理想のボディラインを手に入れるために、ヨガに興味を持っている方も多いのではないでしょうか。 ...

猫背改善にピラティスが効く?おすすめエクササイズとYouTube10選

「最近、背中が丸まっている気がする」 「猫背って言われるけど、改善するにはどうすればいいのだろう」 そんな悩みを...

ごまダイエットで痩せるため3つのコツ【ごまダイエットレシピ3選】

「ごまでダイエット?」 ちょっと半信半疑になったあなた。その反応は、とても自然です。 身体によいイメージはあ...

ダイエット中に焼肉OK!太らない9つの食べ方&工夫は?

「ダイエット中だけど、焼肉に誘われちゃった」 「本当は焼肉大好きでいっぱい食べたいけど、太るのが怖い」 「どうし...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

30代の主婦がちょこざっぷ(chocoZAP)に通ってみた!口コミ評判体験談

チョコザップに通おうと思ったきっかけ 職場の先輩がチョコザップに通っておりその存在を知りました。 エステとジムが...

1ヶ月ウォーキングダイエットで5kg痩せ!成功に必要な距離と時間教えます

はじめまして。私は元々162㎝で53~55キロくらいの体型でいることが多かったです。ジャストサイズでユニクロのMサイズが...

ダイエットにいい食べ物ランキングベスト10|選び方も徹底解説

ダイエット頑張っているけど食べることが大好き。一度箸を持ったらお腹いっぱいになるまで食べちゃうのが悩みの人は結構多いので...

ココアダイエットで痩せた!?世界仰天ニュースで紹介されたカカオの効果・ダイエット方法とは?

「ザ!世界仰天ニュース」で大注目。運動と食事制限、ピュアココアの生活を1年間続けて、20kgのダイエットに成功した女性が...

効果はある?ちょこざっぷのセルフエステを体験してきました!

最近テレビやSNS、街中の広告で見ることが増えた「chocoZAP(ちょこざっぷ)」。ボディメイクで有名なライザップが作...

ちょこざっぷ vs エニタイムフィットネス【徹底比較】通うならどっち!?

今、流行になりつつあるchocoZAP(ちょこざっぷ)。月額2,980円で通い放題のコンビニジム。そんな言葉に惹かれ、私...

月額2,980円から、24時間のコンビニジム11選|ちょこざっぷだけじゃない!

運動習慣を身につけたいけど、 「高いお金を払っても続ける自信がない」 「そもそもマシンを使いたいだけ」 「サー...

エアロバイクは痩せる!5ヶ月で9kgの効果があった私のダイエット法

この記事では私が5ヶ月間かけて9kg痩せた方法を紹介していきます。ズバリやったことといえばエアロバイクを漕いだこと。それ...
最新記事

ヨガ【埼玉県】おすすめスタジオ11選 費用・アクセス・特徴まとめ

日頃の運動不足の解消や理想のボディラインを手に入れるために、ヨガに興味を持っている方も多いのではないでしょうか。 ...

猫背改善にピラティスが効く?おすすめエクササイズとYouTube10選

「最近、背中が丸まっている気がする」 「猫背って言われるけど、改善するにはどうすればいいのだろう」 そんな悩みを...

ごまダイエットで痩せるため3つのコツ【ごまダイエットレシピ3選】

「ごまでダイエット?」 ちょっと半信半疑になったあなた。その反応は、とても自然です。 身体によいイメージはあ...

ダイエット中に焼肉OK!太らない9つの食べ方&工夫は?

「ダイエット中だけど、焼肉に誘われちゃった」 「本当は焼肉大好きでいっぱい食べたいけど、太るのが怖い」 「どうし...

0から分かるヨガ哲学【八支則⑦】サントーシャ “今、ここ”にある自由と豊かさを再発見する

ヨガの哲学 八支則とは? ヨガを学んでいると「八支則(はっしそく)」という言葉をよく耳にすることはありませんか? ...

美姿勢に必須!インナーマッスルを強化できるピラティスの効果とは?

突然ですが、皆様は身体の不調がありますか? 「なんの不調もありません!毎日快適です!!」 そう答えられる方は...

ピラティススタジオのオーナーが語る!ピラティスで築く新しいキャリア

マンツーマンでの丁寧な指導で現在店舗数拡大中の「STUDIO IVY」。 今回、武蔵小山店オーナーのRIOさんへイ...

河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!仕事と家庭を円満に保つ4つの秘訣

前半では、おふたりに「やわハリボディメイク」誕生ストーリーについてお伺いしました。 前半の記事はこちら>>河合克訓...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

【2025年】ヨガ・ピラティスのイベント一覧【東京・大阪・その他全国】

こちらのページでは、誰でも参加できるヨガ・ピラティスの全国&オンラインのイベント情報を一覧で掲載します。 ぜひ参考にし...

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.