ホームダイエット食事ダイエット十割そばダイエットは効果的!痩せられる3つの理由とおすすめレシピをご紹介

十割そばダイエットは効果的!痩せられる3つの理由とおすすめレシピをご紹介

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

ダイエット中に麺類は控えるべきだと思っていませんか?

実は十割そばはダイエットにピッタリの食材なんです。では、なぜ十割そばがダイエットにピッタリなのでしょうか?

今回は十割そばがダイエットに良い理由や、おすすめの十割そば、アレンジそばレシピを紹介します!

十割そばって何?

十割そばとは、つなぎを使わずそば粉だけで作られたそばのことです。

十割そばには小麦粉などの「つなぎ」が入っていません。そのため、十割そばの蕎麦打ちは難しく、高度な技術が必要と言われています。味は、そば粉100%のため、香りが豊かなのが特徴です。

十割そばがダイエットに良い理由

では、そば粉100%の十割そばが、なぜダイエットに良いのでしょうか?ここでは十割そばがダイエットに良い理由を紹介します。

1. 炭水化物の中でもGI値が低い

「GI値」とは食後の血糖値の上昇度を示す数値のことで、GI値が低いと脂肪や糖の吸収が緩やかになり、太りにくい身体作りに役立ちます。

十割そばは、炭水化物の中でもGI値が低いのが特徴です。主な炭水化物のGI値は以下の表をご覧ください。

食品名 GI値
白米 88
食パン 91
中華麺 61
うどん 80
そば 54〜59

参考:https://images.app.goo.gl/mitgz9QRAGmnkxHA7

十割そばは他の炭水化物よりもGI値が低いことが分かります。

そばのGI値が54〜59と変動があるのは、そばの種類や挽き方によって変動するからです。十割そばはそばの中でもGI値は低めなので、ダイエット向きと言えるでしょう。

2. タンパク質を効率的に摂取できる

そばには良質なタンパク質が含まれています。そのため、そば粉100%の十割そばを食べることで、効率良くタンパク質を摂取できるのです。

特に、十割そばには「リジン」が豊富に含まれています。

「リジン」とはタンパク質を構成する必須アミノ酸で、食事から摂取しないと得られません。ですから、十割そばをメニューに取り入れることで、食事量が減ってもタンパク質を効率良く摂取できるんです。

3. ポリフェノールがたっぷり

そばの実にはポリフェノールがたっぷり含まれています。ポリフェノールには食物繊維が豊富に含まれており、腸内環境を整えて便通改善に効果的です。

特に、十割そばには「ルチン」というポリフェノールが含まれています。

「ルチン」には強い抗酸化作用があり、血管を強くしたり、血液をサラサラにする効果が期待できます。

血液がサラサラになると、基礎代謝アップが期待できるので、十割そばはダイエットにピッタリなんです!十割そばは「ルチンの宝庫」とも呼ばれているので、ぜひダイエット中の食事に取り入れましょう。

十割そばダイエットの注意点

ここまでは、十割そばがなぜダイエット向きなのか解説してきました。

いいことづくめのように感じますが、十割そばダイエットにはいくつか注意点があります。ここでは、十割そばダイエットの注意点を紹介します。

アレルギーに注意

そばを食べるとアレルギーが発生する可能性があるので十分注意してください。

そばアレルギーの主な症状は、皮膚のかゆみ、発疹、じんましん、吐き気、嘔吐、腹痛などがあります。特に「アナフィラキシーショック」は、気道閉塞や低血圧を引き起こし、最悪の場合、命を落とす可能性もあるんです。

さらに、アレルギーには発症が遅い「遅延性アレルギー」もあります。

遅延性は食べてから時間が経ってから発症するため、そばが原因だと気づきにくいのが特徴です。十割そばダイエットでアレルギー反応が出ないか心配な人はあらかじめ病院でアレルギーチェックをしてもらいましょう。

食べすぎない

十割そばとはいえ、食べ過ぎに注意しましょう。

なぜなら、十割そばも炭水化物であるため、食べすぎるとカロリーオーバーに繋がるからです。

お店では十割そばの大盛りや特盛りメニューもありますが、普通盛りを頼みましょう。さらに、そばのサイドメニューには、天ぷらや丼ものなど、高カロリーなものが多く、脂質やカロリーオーバーに繋がるので気をつけましょう。

副菜をプラスする

十割そばにはダイエットに効果的なさまざまな栄養素が入っていますが、他の食材と組み合わせることで、よりダイエットを効率良くできます。野菜をプラスすると、ビタミンやミネラルが補えますし、お肉やお魚をプラスすると代謝を促進させ、食事の満足感がアップします。

十割そばには天ぷらを合わせたくなりますが、脂質がオーバーしてしまうので、サラダや煮物など、ヘルシーな副菜をプラスしましょう。

運動も取り入れる

「十割蕎麦さえ食べていれば動かなくても痩せる」という訳ではありません。運動を取り入れることで、より代謝を高め、痩せやすい身体作りに役立ちます。

中でも、取り入れて欲しいのは「有酸素運動」です。

有酸素運動は脂肪燃焼に効果的なだけではなく、身体への負荷が少ないため、続けやすいというメリットがあります。ウォーキングやジョギング、サイクリングを取り入れて、痩せやすく、太りにくい身体作りを目指しましょう!

【スーパーで買える】おすすめ十割そば3選

最近、スーパーでも十割そばが手に入るようになり、より身近な存在になりました。ここでは、おすすめの十割そばを3つ紹介します!

滝沢更科 十割そば(日清フーズ)

image2 十割そばダイエットは効果的!痩せられる3つの理由とおすすめレシピをご紹介
画像URL:https://images.app.goo.gl/JnPDhoXZ6GNTbw5W7

おすすめ十割そば1つ目は、日清フーズの「滝沢更科十割そば」です。そばの甘皮部も配合されているため、香り豊かな仕上がりになっています。

十割そばなのに、口当たりが滑らかで、喉越しも良いのが嬉しいですね。200gで313円(税込)と十割そばなのにお求めやすい価格なのもポイントです。

価格 313円(税込)
内容量 200g

国産の十割そば(山本かじの)

image1 十割そばダイエットは効果的!痩せられる3つの理由とおすすめレシピをご紹介
画像URL:https://images.app.goo.gl/3YXEHm9gzytahggc7

おすすめ十割そば2つ目は、山本かじのの「国産の十割そば」です。山本かじのは、十割そばを35年以上販売しています。

そんな実績のあるメーカーが、厳選された北海道産のそば粉のみを使用し、食べるとそば粉の香ばしい香りが口いっぱいに広がります。「国産の十割そば」は通常の十割そばより麺が細く、食べやすいのが特徴です。

価格 540円(税込)
内容量 200g

韃靼入り十割そば(山本食品)

image3 十割そばダイエットは効果的!痩せられる3つの理由とおすすめレシピをご紹介
画像URL:https://images.app.goo.gl/xYakSfNUfZdiqkC59

おすすめ十割そば3つ目は、山本食品の「韃靼入り十割そば」です。ポリフェノールの一種である「ルチン」が通常のそば粉の200倍も含まれている韃靼そば粉が使われています。

韃靼そば粉と普通のそば粉を絶妙なバランスでブレンドされていて、香り豊かなのが特徴です。ルチンが溶け込んだそば湯も絶品ですよ。

価格 513円(税込)
内容量 180g

まとめ

十割そばはダイエットにはもちろん、健康維持にもピッタリです。

ぜひ、ダイエット中の食卓に取り入れてみてくださいね。

ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部です。
ヨガ、ピラティス、ダイエット、ヘルス関連など、皆さんの生活が豊かになる情報を毎週配信しています!

引き続き他の記事もお楽しみください。
執筆者の最新記事

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

丸亀製麺をダイエット中に利用する場合のおすすめメニューはどれ?

丸亀製麺は全店舗に製麺機があり、打ち立て・茹でたてのうどんを提供しているチェーン店です。 リーズナブルな価格で本格...

EAAとBCAAダイエットにはどっちが良い?違いを徹底解説します!

ダイエットやトレーニングを始めると、気になりだすサプリメント。サプリメントを飲むと、よりボディメイクの効果を上げる手助け...

コンビニ食材だけで作るおすすめ夜ご飯ダイエットメニュー!痩せたい人必見

忙しい毎日で食事管理が難しい方に朗報! 実は、コンビニ食材を上手に組み合わせるだけで、理想的なダイエット向けの夜ご...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

ダイエットにいい食べ物ランキングベスト10|選び方も徹底解説

ダイエット頑張っているけど食べることが大好き。一度箸を持ったらお腹いっぱいになるまで食べちゃうのが悩みの人は結構多いので...

ココアダイエットで痩せた!?世界仰天ニュースで紹介されたカカオの効果・ダイエット方法とは?

「ザ!世界仰天ニュース」で大注目。運動と食事制限、ピュアココアの生活を1年間続けて、20kgのダイエットに成功した女性が...

身長の低い私でも特茶ダイエットで1ヶ月以内に2kg痩せた!特茶の飲み方

皆さん、特茶ダイエットをご存知でしょうか? サントリーが販売している「特茶」は、脂肪分解酵素を活性化させる〈ケルセ...

ドラッグストアでも購入可!酵素ドリンクを選ぶときの7つのポイント

おすすめの酵素ドリンクはどれなんだろうか? 酵素ドリンクは本当に効果があるのだろうか? 種類が多すぎて何を基準にすれ...

40代向け置き換えダイエットおすすめ【15選】簡単手軽にコスパよく!

40代になってからダイエットをしようと思っても、昔のようにすぐに体重が落ちなくて悩んでいる人は多いのではないでしょうか。...

話題の韓国歌手IU(アイユー)ダイエット法とは?やり方・効果・注意点を紹介

韓国で人気の歌手IUは、「国民の妹」と称される人気のシンガーソングライターです。 韓国は日本同様、女性のダイエット...

ダイエット中におすすめのケンタッキーメニューはこれ!栄養成分表と一緒にご紹介

ダイエットをしているけれど、たまにはケンタッキーでおいしいチキンを楽しみたい―そんな願いを叶えることは可能でしょうか?答...

鍋ダイエットで体重101キロから62キロに!私が効果とおすすめの食べ方をご紹介します。

初めまして。 当方50歳になる男性です。 子供の頃は複雑な家庭環境だったこともあり、高校卒業時の体重は55kgで...
最新記事

防已黄耆湯はダイエットに効果あり!?自然なサポートで理想の体型を目指せる理由

近年、健康的な体型維持を目指して「防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)」が注目を集めています。 その人気の理由や、実際に...

姿勢が整うピラティス呼吸!そのメカニズムと呼吸の実践方法をわかりやすく解説します

ピラティスは、体幹の安定性や筋力を高めるエクササイズとして知られていますが、その効果を最大限に引き出すポイントは「呼吸法...

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

【お腹痩せピラティス】 ぽっこりお腹3タイプ診断と解消法!

突然ですが、歯磨き等の毎日のルーティンのように、痩せたい!ダイエットする!と事あるごとに口にしている方はいませんか? ...

丸亀製麺をダイエット中に利用する場合のおすすめメニューはどれ?

丸亀製麺は全店舗に製麺機があり、打ち立て・茹でたてのうどんを提供しているチェーン店です。 リーズナブルな価格で本格...

EAAとBCAAダイエットにはどっちが良い?違いを徹底解説します!

ダイエットやトレーニングを始めると、気になりだすサプリメント。サプリメントを飲むと、よりボディメイクの効果を上げる手助け...

韓国で注目【漢方ダイエット】効果と実践方法を徹底ガイド

韓国発の「漢方ダイエット」は、多くのK-POPアイドルや韓国女優が取り入れているとされ、日本国内でも関心を集めています。...

続く&痩せる!冷やし焼き芋ダイエット成功のコツ【体験談】

たくさんのダイエットがある中で、簡単に続けられるおすすめのダイエットのひとつが、冷やし焼き芋ダイエットです。 甘み...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

【決定版】ヨガと7つのチャクラを徹底解説!チャクラの開き方やその効果とは?

ヨガをしていると、チャクラについて聞くことがありますよね? ヨガでチャクラを開くってどういうことなのか、そもそもチ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.