ホームピラティスピラティスブログ【Q&A】ピラティスの好転反応 世代別よくある5つの質問

【Q&A】ピラティスの好転反応 世代別よくある5つの質問

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

前回のピラティス×好転反応の仕組みや、ケアについての記事はお読みいただけましたでしょうか?

こちらを知っているか知らないかで、ピラティスとの向き合い方がガラッと変わっていきますので、もしまだ読んでいない方や気になる方がいましたら、ぜひ、前回の記事をお読みいただいてからこちらの記事を読み進めてみてください。

ピラティス×好転反応の記事はこちら
>>ピラティスの【好転反応】とは?主な症状と原因をプロが分かりやすく解説

世代別よくある質問

今回は、WELLNESS STORYの読者様世代が気になる内容について回答していきます。

『気になってはいたけど、聞けなかった…』
『これ私も感じたことがある!』

というあるあるがきっと盛り沢山です!今までの自分と照らし合わせながらお楽しみくださいね。

image2 1 【Q&A】ピラティスの好転反応 世代別よくある5つの質問

20代〜30代によくある質問

Q:好転反応が出たら筋トレは休むべき?

A:強い筋肉痛が出ている場所の激しい筋トレは控えた方が良いです。筋肉痛=筋肉が損傷している状態になります。良質なタンパク質を摂取して、筋肉をケアしてあげましょう。

損傷したままでは質の良い筋肉には育ってくれないので、頑張った時間と自身の努力を無駄にしないためにも意識的にタンパク質をとってみてくださいね。軽い筋肉痛であれば、ストレッチなどを取り入れるのもおすすめです。

Q:頭痛や眠気が出るのは普通?

A:ピラティスは背骨を沢山動かしていく為、自律神経にもアプローチすることが可能です。

普段から休む暇なく働いてる方や、常に誰かのことを想って過ごしている方など神経がアクティブな方は自律神経の中の交感神経が優位なので、自律神経が整ってくるまでは頭痛や眠気といった症状が出やすくなります。

そんな症状を感じている方は、ピラティスの時間外でも心と脳を休ませてあげることを意識してみてください。いつも頑張っている証拠だと受け入れ、頑張らない時間も大切にできるといいですね。

Q:何回くらいで慣れて消えるの?

A:回数はピラティスに取り組む頻度や元々の筋肉量などによって変わってくる為明確なものの定義は難しいです。

ですが、ピラティスの創始者ジョセフ・ピラティスさんが残した『10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で全く新しい身体になる』という言葉の通り、週一回ピラティスを行えていれば大体2ヶ月半から3ヶ月ほどで、毎回感じていた好転反応は感じなくなるかもしれません。

そして、その好転反応とは別のものが出てくることもあるでしょう。常に体は変化していきますから、その時々の自分によっても変わりゆくということを理解しておくと、好転反応は悪いものではないと受け入れられるようになるかもしれません。

実際に私も筋肉痛という好転反応は今でも何度も感じています。

40代〜50代によくある質問

Q:だるさや倦怠感は、年齢のせい?

A:更年期症状等が出ている場合は年齢が原因とも言えるかもしれませんが、一般的には年齢が若い方でもだるさや倦怠感を訴える方がいらっしゃるので、年齢は関係ないと私は思っています。

実際にジョセフさんも『年齢とは生きている年月で決まるのではなく、背骨の柔軟性で決まる』という言葉も残しています。背骨の柔軟性が上がっていくにつれて、だるさや倦怠感も少しずつ良くなっていくかもしれませんので、年齢はただの数字と理解し、ご自身の心身と向き合ってみてください。

Q:毎回重だるい感じがするのは強度が高い?

A:ピラティスは普段固まっている場所を伸ばしたり、使っていない場所を使っていくため、強度が合わない場合は疲労感を強く感じることもあるかと思います。

担当インストラクターが筋肉量や柔軟性、運動レベルに合わせてエクササイズ選択を適切に行っていただければ、レッスン後は『なんだか体が軽い』とか『すっきりした』と感じる方が多いです。

重だるいのレベルが分かりかねるので難しいですが、もし心身のポジティブな変化を受け取ることが少ないのであれば、担当のインストラクターに実際に感じている想いや体感を伝えることも1つの手だと思います。

Q:休むと効果が落ちる?

A: 1つの目安として、体は約3日で元に戻ると言われています。

そのためスタジオに通うのであれば、最低でも週に1回はプロの目でしっかりと見ていただき、体を動かすことで変化は感じやすいです。

その他にもご自宅で1日5分でもいいので、自分の体に少し意識を向けてあげる時間を過ごせるとより効果は上がっていくと思います。

まとめ

image3 1 【Q&A】ピラティスの好転反応 世代別よくある5つの質問
どんなことも継続して、初めてその物事の魅力がわかり、効果を感じられると思います。

まずは約3ヶ月、自分を信じて、そしてスタジオに通うのであれば、担当のインストラクターさんを信じてピラティスに真摯に向き合っていけば、必ずピラティスの恩恵を感じられる時が来ると思います。

好転反応は良い方向に向かっている合図!ポジティブに受け取り、そこからどんなケアをしてあげたら今の自分が喜ぶのか?と考えてみるとさらに良い変化が訪れるかもしれませんね。

ERI
ERI

ヨガ / ピラティス講師

元化粧品会社勤務の2児の母。家事育児仕事の合間にピラティス資格を取得。その後、我が子の死をきっかけにヨガに出会い、マインドフルネス等、心の学びも深める。

フリーランスへ転身後はママ達のサポートの為、幼稚園、保育園でのレッスン他、ヨガスタジオ、企業様コラボ、パーソナル、オンラインレッスン等、のべ5,000名以上にレッスンを開催。2024年からはインストラクター養成も務めるなど幅広く活動を広げる。

《資格》
・全米ヨガアライアンス認定RYT200
・ピラティスインストラクター
・骨盤スリムヨガインストラクター
・マインドフルネス瞑想指導者養成講座 修了
・生活アドバイザー
・ダイエット検定一級
・ヨガニードラ指導者養成講座 修了
執筆者の最新記事

ピラティスの【好転反応】とは?主な症状と原因をプロが分かりやすく解説

不調を改善したくて通いはじめたピラティス。 なのに終わった後は体がだるくなったり、眠くなる…そんな違和感を経験をし...

人生の先輩に勧めたい!高齢者にピラティスがおすすめな理由と注意点まとめ

若い世代にとても人気なイメージがあるピラティスですが、実は現在、高齢者の方々からの需要がすごく高まっているのをご存知です...

美姿勢に必須!インナーマッスルを強化できるピラティスの効果とは?

突然ですが、皆様は身体の不調がありますか? 「なんの不調もありません!毎日快適です!!」 そう答えられる方は...

簡単ピラティス&セルフケア【ストレッチポール】で日常を快適にする方法

ピラティスやヨガスタジオ、スポーツジムでよく見かけるストレッチポール。 最近では自宅にお持ちの方も多いのではないで...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

「ウォールピラティス28日チャレンジ」で理想のボディを手に入れる方法を徹底解説! 

この記事では、ウォールピラティスのメリットからエクササイズ内容について徹底解説します! 最近人気急上昇中のウォール...

優木まおみさんのピラティス歴とは?美貌を保つ奇跡の42歳

*サムネ:優木まおみさんのyoutubeチャンネルから引用 こんにちはピラティスインストラクターのChitoseで...

まりこ先生のピラティスYouTube動画 体のパーツ別おすすめ5選

ピラティスは体幹を鍛え、理想のボディーに近づける効果があるエクササイズです。 おうちトレーニングとして、手軽に取り組め...

ピラティスは本当にダイエット効果があるの!?週1で1年通った結果…

私は1年間に週1回のペースでピラティスに通いました。 結果として、体重・体脂肪率・ウエストのサイズがすべて減少し、...

マットピラティス限定!おすすめyotube動画5選

プロのアスリートがトレーニングに取り入れていたり、人気女優がエクササイズに取り入れていたりして、最近注目されているピラテ...

ピラティス2ヶ月の効果【体験談】猫背が治り、年齢より若くみられるようになってきた!

はじめまして。私は27歳の独身女性でありながら、理学療法士として働く日々の中で、体型や猫背姿勢の悩みに直面してきました。...

「ピラティスで体型が変わった」人の共通点とは?ピラティスインストラクターが教えます。

ここ最近ピラティスブームの広がりは増すばかり。 有名人やプロスポーツ選手はもちろん、一般の方もピラティスをライフス...

広瀬すずさんがハマるピラティス!キレイなスタイルをキープする秘訣がわかる

広瀬すずさんは、25歳を迎え今年の夏にピラティスを再開されたそうです。 ピラティスをしている様子が情熱大陸で放映さ...
最新記事

0から分かるヨガ哲学【八支則⑩】イーシュワラプラニダーナ すべては必然で最善だと信じること

ヨガの哲学 八支則とは? ヨガの学びを深めていくと「八支則(はっしそく)」という言葉を耳にしたことはありませんか?...

「ドレスは体型より姿勢で決まる」マーメイドドレスを美しく着るために始めた花嫁ピラティス3ヶ月体験談!

マーメイドドレスを美しく着こなすために必要なこと マーメイドドレスは、女性らしい曲線美を強調する憧れの一着。 ...

ピラティススタジオ選びで失敗しない!~あなたにピッタリなスタジオのみつけ方~

ピラティスを始めて、気づけばもう20年近く。 長く続けることこそが、健康や美しさを保つ最大の秘訣だと感じていま...

【ピラティス体験談】椎間板ヘルニアから回復した私の1年の物語

はじめに:突然の激痛から始まった腰痛との闘い 「まさか自分が、救急車で運ばれることになるなんて。」 その日、...

総フォロワー約20万人!OLから人気ピラティスインフルエンサーへ

今回は、大手金融機関のOLからフィットネス業界に転身し、現在はピラティスインストラクターとして活躍。 日々SNSで...

【zen placeパーソナルピラティス体験談】多種多様なコース選択が魅力!

運動不足や体調不良が気になっていた私が、zenplaceのパーソナルピラティス(月2回コース/税込17,160円)に...

産後太りや骨盤の歪みにピラティスは効果あり?1歳の子持ち主婦が始めてみた!

「産後、しばらく経つのに体型が戻らない…」 「腰痛があり、子どものお世話がつらい…」 「何となく体が重くて、動くのが...

2ヶ月で腰痛が改善! 介護福祉士の私がピラティスをおすすめする3つの理由

こんな悩み、ありませんか? 介護やリハビリの現場で働くと、毎日が体力勝負です。 私自身も介護福祉士として働く...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

ピラティスインストラクター資格の種類と選び方|おすすめ団体18選

ピラティスの人気が高まる中、インストラクターを目指す方も増えています。 しかし、資格の種類が多く、どれを選べばいい...

【2025年】ヨガ・ピラティスのイベント一覧【東京・大阪・その他全国】

こちらのページでは、誰でも参加できるヨガ・ピラティスの全国&オンラインのイベント情報を一覧で掲載します。 ぜひ参考にし...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.