ホームダイエット運動ダイエット1ヶ月ウォーキングダイエットで5kg痩せ!成功に必要な距離と時間教えます

1ヶ月ウォーキングダイエットで5kg痩せ!成功に必要な距離と時間教えます

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

はじめまして。私は元々162㎝で53~55キロくらいの体型でいることが多かったです。ジャストサイズでユニクロのMサイズが着られる体型でした。

しかし仕事のストレスで太ってしまい、とうとう60キロまで増えてしまいました。それまで着ていた服のほとんどが着られなくなり……というか、似合わなくなりました。太ると体のラインがだらんとするので、体にフィットする服が一切着られなくなりました。

image1 2 1ヶ月ウォーキングダイエットで5kg痩せ!成功に必要な距離と時間教えます
60キロのワタシ・・・

これではいけない!と転職を機にダイエットをすることに。最初に取り組んだのはランニングでした。食事制限とランニングを同時に行って、一気に体重を落とそうとしたのです。

しかしいきなり1日に15キロ走ってしまったため、足を痛めてしまい、途中からウォーキングに切り替えました。

それでも私は1か月でマイナス5キロ、3か月トータルでマイナス10キロに成功しました。リバウンドもしていません。

60キロから50キロまで3か月で落として、着られなかった服が全部入るようになり、今ではユニクロだとSサイズをぴったり着られるようになりました。今の体型にとても満足しています。

image2 2 1ヶ月ウォーキングダイエットで5kg痩せ!成功に必要な距離と時間教えます
50キロまで落としました。

今回は私が痩せられた2つの方法、「ウォーキング」と「食事制限」についてお伝えします。

「ウォーキング」と「食事制限」

ウォーキング

まず運動面ですが、私は昔マラソンをしていたので、走ることを軽く考えてしまいました。いきなり毎日15キロ走る生活を始めてしまったのです。結果、足を痛めてしまい、数日休まなくてはいけなくなりました。

反省して、走るのではなくウォーキングに切り替えました。これが良かったのです。私は毎日10キロ以上歩くようにしていました。時間にすると2時間くらいは歩いていました。

具体的には、いくつかコースを作りました。

一番お気にいりのコースは「公園コース」です。「公園コース」は、4キロ離れた公園まで歩いていき、その公園をぐるっと一周、3キロ歩きます。そしてまた4キロ歩いて帰ってくる……というのを毎日繰り返しました。

公園という目的地があるので迷わずに歩けますし、公園の中を一周ぐるりと歩くのは、木陰もあって気持ちがよかったです。

これだけを毎日繰り返していると飽きてしまうので、「カフェコース」も作りました。

約6キロ離れた場所にあるカフェまで歩いていき、お茶をして楽しい時間を過ごし、また歩いて帰ってくる、というものです。この方法は休日によく使いました。

カフェに行くという目的があって歩いているので、ワクワクしますし、カフェで読書を楽しむ時間もとても好きでした。この「カフェコース」も、3か所くらいカフェを設定して、毎週違うカフェに行っていました。

飽きることなくウォーキングを続けられたのは、この「コース設定」が良かったのだと思っています。仕事で疲れている時などは、何も考えずに「公園コース」を歩いて、休日は行きたいカフェを目指して歩く……これなら続くのではないでしょうか。

歩行距離の測定は、アディダスのランニングアプリを使いました。ウォーキングで使っても特に問題なく使えました。距離やペースなどが一目でわかりますし、歩いている時、1キロごとに「1キロメーター」などと英語の音声で知らせてくれるので、モチベーションにもつながりました。

結果的にこのウォーキングがダイエット成功のカギを握っていたと思います。

食事制限

次にカロリー制限ですが、少々不健康なのですが、一日800キロカロリーで毎日過ごしました。朝食は、たんぱく質の多く含まれているヨーグルトを1個。昼食はプロテインを水で割ったものを一杯。

夕食はカットサラダにツナ缶を2缶乗せたものと、豆腐、納豆、サラダチキン、ゆで卵などを日によって組み合わせを変えながら食べていました。これ以外の食べ物を買わないようにしていたので、夕食で食べすぎることなども無かったです。

友人との外食も、ダイエット期間中は月に1~2回までに抑えました。職場でお菓子などをもらった場合は、さすがに食べますが、その分のカロリーを夕食から引いて調整しました。(なので、お菓子をもらうと複雑な気分でした。夕飯を減らさないといけなくなるので……)

ダイエット期間中は、カロリーのわからないものを食べないようにして、計算を簡単にしていました。ですのでカロリー制限についてはアプリなどは使っていません。

食、昼食は100キロカロリーずつ。夕食で600キロカロリーを取る、といった形でざっくり計算できるようにしていました。

体重測定は毎日は行わず、2週間に1回程度計るだけにしていました。毎日体重計に乗って一喜一憂したくなかったので、2週間単位で計ることで「必ず減っている」状態を作ってモチベーションをキープしました。

食べ物については、実は私はポテトチップスが大好物なので、一日の摂取カロリーを600キロカロリーくらいに抑えて、200キロカロリー分くらいのポテトチップスを食べたこともあります。

週に2回くらい食べていましたが、それでも体重は増えませんでした。食事を調整すれば、おやつも食べられるんだ!と新しい発見がありました。

甘いものが食べたくなることも予想していたので、朝食をヨーグルトにして、その際は甘みのついたヨーグルトを食べていました。こうすることで、コンビニスイーツなどの誘惑を完全に断つことができました。

昼食のプロテインも、厳選して選んだ美味しいチョコ味のものを飲んでいたので、それが良い気分転換になり、またプロテインは腹持ちもよいため、空腹感にも悩まされずに済みました。

どうしてもお腹が空いてしまったときは「具無し味噌汁」を飲んでいました。液状の味噌を買っておいて、空腹を感じたらお椀に味噌を入れてお湯を注ぐ、それだけで味噌汁が飲めるので、手間いらずで空腹をしのげました。

食事を低カロリーにしている分、必要な塩分が取れていなかったので、塩分補給にも良かったと思います。

私のダイエットはこのような形で、ウォーキングと食事制限を併せて行うことで成功したのですが、問題は「キープできるかどうか」です。

写真を見ていただくとわかる通り、「顔」が一番変わりました。ここまで変わってしまうと、もう元に戻りたくありません。私は「食事は800キロカロリー以内」をしばらく続け、これ以上体重を減らしたくないところまで減った時点で「一日1200キロカロリー以内」まで食事を増やしました。

ただし、増やし方はフルーツなどの質の良い糖質を200キロカロリーと、魚の切り身など体に良いタンパク質を200キロカロリー分増やしました。脂質を増やしていないため、カロリーを増やしても体重が増えることはなく、リバウンドを防ぐことができています。

ウォーキングも少しゆるいものに変えました。「一日一万歩以上歩く」というゆるい目標に変えました。12キロ歩いていた頃は、20,000歩近く歩いていたので、半分に減らしたことになります。

しかし、こちらもキープには充分だったようで、リバウンドはありません。

「3駅程度なら歩いてしまう」「余計なものを食べない」「食べることでストレスを解消しようとしない」などの生活ルールが身に着いたためか、太りにくくなった気がします。今でもケーキを食べたいとか、一日中寝ていたいと思うことはありません。

食べるなら健康的なものを食べたいですし、横になっているよりは外に出て歩いた方が気分が良いです。私のダイエットは、生活習慣を入れ替えることだったのかもしれません。

これからもリバウンドをしないように、今の生活を続けていきたいと思います。

WSアンバサダー
WSアンバサダー
ヨガ・ピラティスの講師、ダイエット経験者など、さまざまな方々からのゲスト投稿および口コミ体験談です。
執筆者の最新記事

韓国で注目【漢方ダイエット】効果と実践方法を徹底ガイド

韓国発の「漢方ダイエット」は、多くのK-POPアイドルや韓国女優が取り入れているとされ、日本国内でも関心を集めています。...

続く&痩せる!冷やし焼き芋ダイエット成功のコツ【体験談】

たくさんのダイエットがある中で、簡単に続けられるおすすめのダイエットのひとつが、冷やし焼き芋ダイエットです。 甘み...

シャドーボクシング【ダイエット体験談】70klgから55klgまで痩せた私の方法

「運動不足で体重が増えてしまった…」 「ジムに通う時間はないけど、効果的にダイエットしたい!」 実は、私も同じ悩...

薬剤師が解説【五苓散】のダイエットサポート効果は?漢方の効果と活用法をご紹介

こんにちは!! 薬剤師として薬局で12年勤務経験のある私が、五苓散によるむくみ解消、ダイエットサポートについてお話しま...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

30代の主婦がちょこざっぷ(chocoZAP)に通ってみた!口コミ評判体験談

チョコザップに通おうと思ったきっかけ 職場の先輩がチョコザップに通っておりその存在を知りました。 エステとジムが...

効果はある?ちょこざっぷのセルフエステを体験してきました!

最近テレビやSNS、街中の広告で見ることが増えた「chocoZAP(ちょこざっぷ)」。ボディメイクで有名なライザップが作...

ちょこざっぷ vs エニタイムフィットネス【徹底比較】通うならどっち!?

今、流行になりつつあるchocoZAP(ちょこざっぷ)。月額2,980円で通い放題のコンビニジム。そんな言葉に惹かれ、私...

月額2,980円から、24時間のコンビニジム11選|ちょこざっぷだけじゃない!

運動習慣を身につけたいけど、 「高いお金を払っても続ける自信がない」 「そもそもマシンを使いたいだけ」 「サー...

エアロバイクは痩せる!5ヶ月で9kgの効果があった私のダイエット法

この記事では私が5ヶ月間かけて9kg痩せた方法を紹介していきます。ズバリやったことといえばエアロバイクを漕いだこと。それ...

話題の韓国歌手IU(アイユー)ダイエット法とは?やり方・効果・注意点を紹介

韓国で人気の歌手IUは、「国民の妹」と称される人気のシンガーソングライターです。 韓国は日本同様、女性のダイエット...

30kg減ダイエットに成功した華原朋美さんに続け!痩せたい人におすすめのヨガ・ピラティス

「ダイエットしてきれいになりたい」という女性の悩みに希望をもたらしてくれたのが、30kgのダイエットに成功した華原朋美さ...

エニタイムで大会目指して週5日通っていた筋トレ女子が「ちょこざっぷ」に入会してみた!

私は元々筋トレが大嫌いでした。そんな私が筋トレを始めたきっかけは、パートナーの「最近太ってお尻大きくなったね。」その一言...
最新記事

姿勢が整うピラティス呼吸!そのメカニズムと呼吸の実践方法をわかりやすく解説します

ピラティスは、体幹の安定性や筋力を高めるエクササイズとして知られていますが、その効果を最大限に引き出すポイントは「呼吸法...

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

【お腹痩せピラティス】 ぽっこりお腹3タイプ診断と解消法!

突然ですが、歯磨き等の毎日のルーティンのように、痩せたい!ダイエットする!と事あるごとに口にしている方はいませんか? ...

丸亀製麺をダイエット中に利用する場合のおすすめメニューはどれ?

丸亀製麺は全店舗に製麺機があり、打ち立て・茹でたてのうどんを提供しているチェーン店です。 リーズナブルな価格で本格...

EAAとBCAAダイエットにはどっちが良い?違いを徹底解説します!

ダイエットやトレーニングを始めると、気になりだすサプリメント。サプリメントを飲むと、よりボディメイクの効果を上げる手助け...

韓国で注目【漢方ダイエット】効果と実践方法を徹底ガイド

韓国発の「漢方ダイエット」は、多くのK-POPアイドルや韓国女優が取り入れているとされ、日本国内でも関心を集めています。...

続く&痩せる!冷やし焼き芋ダイエット成功のコツ【体験談】

たくさんのダイエットがある中で、簡単に続けられるおすすめのダイエットのひとつが、冷やし焼き芋ダイエットです。 甘み...

0から分かるヨガ哲学【八支則⑤】アパリグラハ -手放すことで心が満たされる-

ヨガの哲学 八支則とは? ヨガを学んでいると「八支則」という言葉をよく耳にしませんか? これはヨガの最終的な...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

【決定版】ヨガと7つのチャクラを徹底解説!チャクラの開き方やその効果とは?

ヨガをしていると、チャクラについて聞くことがありますよね? ヨガでチャクラを開くってどういうことなのか、そもそもチ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.