ホームヨガヨガ×インタビュー全米ヨガアライアンスの資格を全て取得!ヨガ講師として「一流のフリーランスになる方法」

全米ヨガアライアンスの資格を全て取得!ヨガ講師として「一流のフリーランスになる方法」

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ スキマ時間で資格が取れる! /spot_img

今回は、現在フリーでヨガインストラクターとして活躍されているayane先生に質問形式でお話をお伺いしました。

インストラクターになろうと思った理由や、インストラクターをしていて体験した良いエピソードなどをお話ししていただきました。これからヨガインストラクターを目指している方も必見です!

ayane先生ってどんな人?

kurimoto yoga3 全米ヨガアライアンスの資格を全て取得!ヨガ講師として「一流のフリーランスになる方法」
全米ヨガアライアンスにおける資格、E-RYT500, RPYT, RCYT, YACEP 全てを有するフリーランスヨガ講師。2016年、E-RYT200以上で全てを有したインストラクターは拠点である大阪では初であり、また日本全国5名のうちのひとり。

通常のスタジオレッスンの他、ヨガブランドタイアップによるウェルネスイベントでのレッスン講師、育児サロン、クリニック、プレゼンテーションイベントおよび雑誌など活動は多岐。

インドネシア、スリランカなど海外においてもヨガやアーユルヴェーダの学びを深めており、それらを活かす道を日々模索している。

ayane先生にインタビュー式質問!

自己紹介

現在フリーのヨガインストラクターをしております、ayaneと申します。

ヨガインストラクターになったキッカケ

偶然手渡された雑誌に”ヨガインストラクター”の方の記事を見つけて、で、なんだか突然その”響き”が気になったんです。

そして、あれ?そういえば私は今までヨガってしたことないなと。その日のうちにヨガの体験レッスンを探して予約し、まったくの初心者のくせにその体験の1時間が終わる前には既に「これしかない、これで生きていこう」と感じていました。

そして実際、その翌日にはTTに入学。ああそうか、自分を慈しんでもいいんだ、とその日初めて感じたのかもしれないです。 運命です、というと恥ずかしいんですけど。

ヨガインストラクターをする以前の活動

美容や医療系に属していた期間が長いのですが、よく考えると私はやってみたいと感じたお仕事以外、やったことがありません。

向いていたもの、向いていなかったもの、楽しかったこと、大変だったこともいろいろあったけれど、それでもおそらくすべてが今に通じていたような気がします。

思い出に残るエピソード

少し前に、婦人科疾患で手術することになってしまって復帰するまで1か月半ほどお休みを頂いたんです。

女性にとっては実はとても身近な病でありながらも、現代はなんとなくタブー視されがちというのか、おそらく何らかの症状に悩んでいたとしてもなかなかそれを共有しづらい雰囲気があるような気がします。

なので私は、逆にクラスで世間話のように豆知識も交えすべてを話しました。なんだかやっかいな状態らしいから私の場合子宮は残せない、全摘するよ、こういうことで気づいたよ、術前の薬はこんな副作用と隣り合わせだよ。

でも大丈夫、だってそれは身体に普通に起こり得ることだから。

するとこれまでレッスンを終えるとすぐにクラスから立ち去ってしまうタイプのかたなどからも「実はわたしも・・」とお声がけいただく機会が増え、レッスンを通じて悩みや経験を共有してくださるかたが圧倒的に増えたんです。

他にも温かいお言葉をいただいたのは限りなく、入院中に少しでも癒しをと心のこもった贈り物をくださったかた、なかには、私がお休みをいただいていた期間ほぼ同時に休んだよ!とおっしゃるかたまで・・(いや、それはさすがにレッスンは通って!!と申し上げましたが・・)

お休み前にいただいた「待ってます」も、復帰後にいただいた「待ってました」も本当に嬉しかった。ヨガを伝えさせていただくお仕事をしていなかったら、感じられなかっただろう愛がたくさんそこにはありました。

ヨガは人生を変える力を持っている。そして誰かの人生を変えるかもしれない力も持っている。

ヨガは、「愛」です。心身一如とか梵我一如とかいう字面ではなく、それは確かにすべてがつながっていて、そこには愛が溢れていました。それに気づかせてくれたこと。

kurimoto yoga2 全米ヨガアライアンスの資格を全て取得!ヨガ講師として「一流のフリーランスになる方法」

苦労したエピソード

ないです。大好きなので。

フリーのインストラクターとして活動してから感じたギャップ

初めのころは、とにもかくにもお仕事につなげなければ!と様々なコネクションづくりに奔走してみたり、本当は自分には向いていないなと感じる内容のお仕事もすべてを掬い取ろうと必死でした。

今、それが駄目だったとは思わないし、そしてそういった時期もやはりこれからフリーを目指すかたには必要なのかもとも思うのですが、でも、そうありたいそのままの自分でいられることが私にとってのヨガだったのに、求められる自分で居続けることがヨガになりつつありました。

そしておや?それは違うぞと。フリーランスでの活動にギャップを感じたことはありませんが、自分のなかの、大好きなヨガさんをわざわざ自分で傷つけに行ってはいけない、とはそれ以来ずっと思っています。

インストラクターに必要なスキルとは

それが絶対的な正解なのかどうかは分かりませんが、フリーサイズの服は結局誰にもぴったりとは合いません。

もちろん、聴く力、応える力はある程度は必要だと思います。でももっと大事なのは、自分が提供しているそのレッスンを自分が受けたいと思えるかどうか。

大事なことは、みんな自分のなかにあります。コレというものなどなく、すべてが勉強だしすべてが必要です。あとは、疑問をそのままにしないこと。

kurimoto yoga1 e1654654737197 全米ヨガアライアンスの資格を全て取得!ヨガ講師として「一流のフリーランスになる方法」

ヨガインストラクターへの向き不向き

ヨガが大好きなら、そして伝えたいことがあるなら、向いています。 向いていないなと思うのは、ライセンスを取得した後勉強をつづけるのが苦痛に感じるひと。

メッセージ

なれるよ。 最初にすべきことは、自分を信じてあげること。

fukidashi logo 全米ヨガアライアンスの資格を全て取得!ヨガ講師として「一流のフリーランスになる方法」

編集部
ayane先生、質問にお答えいただきありがとうございました!ウェルネスストーリーではインストラクターの先生に対談式でのインタビューもしています。こちらもよければご覧ください。

ウェルネスストーリーインタビュー特集

\ ヨガ資格を取りたい方は今すぐクリック /spot_img
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部です。
ヨガ、ピラティス、ダイエット、ヘルス関連など、皆さんの生活が豊かになる情報を毎週配信しています!

引き続き他の記事もお楽しみください。
執筆者の最新記事

30代からのしいたけダイエット成功術|満腹レシピ&3つの痩せコツ

「最近なんだか太りやすくなった気がする」 「でも、激しい運動や厳しい食事制限はしたくない」 「できるなら、普段の食事...

ダイエット中にドライフルーツを食べても太らない?安心の5つの理由

「甘いもの=太る」って、やっぱりどこかで思ってしまいませんか。 ドライフルーツはヘルシーと聞いていたとしても、ドラ...

ダイエット効果はいつから出る?知りたい人におすすめサイト10選

ダイエットを始めたけれど、全然効果が出てこないため不安になっていませんか。 「いつになったら変われるんだろう......

ヨガ【埼玉県】おすすめスタジオ11選 費用・アクセス・特徴まとめ

日頃の運動不足の解消や理想のボディラインを手に入れるために、ヨガに興味を持っている方も多いのではないでしょうか。 ...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

松本莉緒先生 「”自分らしくあること”をヨガが教えてくれた」インタビュー前半

真理 みなさんナマステ! ウェルネスストーリー編集長、横幕 真理です。 今回は、芸能生活22周年の女優...

なぜ私はLAVAの元スーパーバイザーから独立したのか?ヨガインストラクター成功の秘訣

真理 みなさん、ナマステ〜! ウェルネスストーリー編集長 横幕 真理です! 今回は、私の経営するMAJ...

カリスマヨガインストラクター、ケンハラクマ先生へインタビュー「私のヨガストーリー」前半

真理 みなさんナマステ! ウェルネスストーリー編集長Mariです。 今日はヨガ業界では知らない人がいな...

チャンネル登録200万人超え!超人気ヨガYouTuber【Masumi先生】に聞く成功法則

真理 みなさんナマステ! ウェルネスストーリー編集長の横幕 真理です! 今日はなんと!ヨガYoutub...

アーユルヴェーダヨガとは? 第一人者「西川 眞知子先生」から学ぶアーユルヴェーダの本質

真理 みなさん、ナマステ~! ウェルネスストーリー編集長 横幕 真理です! 今回は、日本のアーユルヴェ...

バチェラーでも有名!岡田まりの先生が教えるヨガとピラティスの魅力とは?

真理 みなさんナマステ! ウェルネスストーリー編集長の横幕 真理です! 今回の対談インタビューは、あの...

ヨガでバストアップはできるの?“おっぱい番長”朝井麗華先生のサロンに突撃取材!

真理 みなさんナマステ! ウェルネスストーリー編集長の横幕 真理です! 今回の対談インタビューは、日本...

アシュタンガヨガの魅力や効果とは? アシュタンガヨガの第一人者「吉川めい先生」に伺いました

真理 みなさんナマステ! ウェルネスストーリー編集長 横幕真理です。 今回は、アシュタンガの日本人女性...
最新記事

3年通っている私が伝えたい!マシンピラティスをパーソナルで受けた効果

「産後、なんだか身体のバランスが崩れた気がする」 「育児で肩や腰がガチガチ…」 そんな風に感じたことはありません...

30代からのしいたけダイエット成功術|満腹レシピ&3つの痩せコツ

「最近なんだか太りやすくなった気がする」 「でも、激しい運動や厳しい食事制限はしたくない」 「できるなら、普段の食事...

ダイエット中にドライフルーツを食べても太らない?安心の5つの理由

「甘いもの=太る」って、やっぱりどこかで思ってしまいませんか。 ドライフルーツはヘルシーと聞いていたとしても、ドラ...

ピラティスタワー完全ガイド!スタジオ開業者・開業予定者向け

ピラティスマシンの中でも「ピラティスタワー」に注目が集まっています。 この記事では、すでにスタジオを開業している方...

0から分かるヨガ哲学【八支則⑧】タパスは“そのままの自分”を信じる勇気をもつこと

ヨガの哲学 八支則とは? ヨガの学びを深めていくと「八支則(はっしそく)」という言葉をよく耳にすることはありません...

ダイエット効果はいつから出る?知りたい人におすすめサイト10選

ダイエットを始めたけれど、全然効果が出てこないため不安になっていませんか。 「いつになったら変われるんだろう......

人生の先輩に勧めたい!高齢者にピラティスがおすすめな理由と注意点まとめ

若い世代にとても人気なイメージがあるピラティスですが、実は現在、高齢者の方々からの需要がすごく高まっているのをご存知です...

ヨガ【埼玉県】おすすめスタジオ11選 費用・アクセス・特徴まとめ

日頃の運動不足の解消や理想のボディラインを手に入れるために、ヨガに興味を持っている方も多いのではないでしょうか。 ...

人気記事ランキング

ピラティス記事

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティスインストラクター資格の種類と選び方|おすすめ団体18選

ピラティスの人気が高まる中、インストラクターを目指す方も増えています。 しかし、資格の種類が多く、どれを選べばいい...

【2025年】ヨガ・ピラティスのイベント一覧【東京・大阪・その他全国】

こちらのページでは、誰でも参加できるヨガ・ピラティスの全国&オンラインのイベント情報を一覧で掲載します。 ぜひ参考にし...

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.