ホームダイエット運動ダイエットシャドーボクシング【ダイエット体験談】70klgから55klgまで痩せた私の方法

シャドーボクシング【ダイエット体験談】70klgから55klgまで痩せた私の方法

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

「運動不足で体重が増えてしまった…」
「ジムに通う時間はないけど、効果的にダイエットしたい!」

実は、私も同じ悩みを持っていました。

気づけば体重は70キロまで増えてしまった私が、なんとかしたいと始めたのがシャドーボクシングです。

この運動を継続して、なんと55キロまでダイエットに成功!無理なく脂肪を燃やし、体を引き締めることができました。

そんな経験をもとに、3つのポイントでシャドーボクシングでのダイエット成功法を紹介しますね。

私の体験談を読み終える頃には、あなたも「よし、やってみよう!」と前向きな気持ちになり、スッキリとした体を手に入れる第一歩を踏み出せるはず。

さっそく、シャドーボクシングダイエットの魅力と実践法をチェックしていきましょう!

シャドーボクシングとは?ダイエットに効果がある理由

シャドーボクシングはダイエットになる?

シャドーボクシングは、有酸素運動と無酸素運動の両方の要素を持つエクササイズです。

私もダイエットのためにシャドーボクシングを学び始め、次のようなダイエット効果があることを知りました。

脂肪燃焼

全身を大きく動かすことで心拍数が上がり、脂肪が燃えやすくなります。特に、パンチとステップを組み合わせて、短時間で効率的にエネルギーを消費します。

全身の引き締め

腕・肩・お腹・背中・脚など、全身の筋肉をバランスよく使うため、自然と引き締まった体になります。特にウエスト周りのシェイプアップに効果的です。

代謝アップ

シャドーボクシングは、インナーマッスルを鍛える効果もあるため、基礎代謝が向上し、痩せやすい体を作るのに役立ちます。

カロリー消費量はどれくらい?

私の場合は体重が70kgでしたので、おおよその消費量は運動時間10分で約110kcal、30分で約330kcal、60分では約660kcalになるといわれています。

あくまで一般的な消費量で運動の強度や体重によって違いはありますが、1回60分を目標に取り組んでいたので、約660kcalは消費していたことになりますね。

ダイエットに最適なシャドーボクシングのやり方

正しいフォームを覚えよう

シャドーボクシングで効率よくダイエットするには、正しいフォームを身につけることが大切だと知り、ボクサーの友達にアドバイスをもらったりしました。

基本姿勢は、肩幅に足を開いて右利きなら左足を前に、左利きなら右足を前に出します。

膝を軽く曲げ、両手を顔の前で構えて拳を握ります。

顎を引いてガードをしっかり固めることで、安定した動きができるようになるそうです。

また、ステップを踏みながらリズミカルに動いて全身の筋肉を使うと、より高い運動効果がありました。

最初は自己流だったため、すぐに腕が疲れて長く続けられず挫折することも。

しかし、正しいフォームを意識すると、スムーズに動けるようになり、30分以上のトレーニングも無理なくこなせるようになったのです。

実際にフォームを改善するだけで、お腹や腕の引き締まりを実感し、ダイエット効果がアップしますよ。

コンビネーションで効果UP!

シャドーボクシングの効果をさらに高めるには、パンチのコンビネーションを取り入れることも大切だと教えてもらいました。

ジャブからストレートへつなげ、フックやアッパーを加えて、全身をバランスよく使いながら運動することが重要。

連続した動きが心拍数を上げ、脂肪燃焼を促進するため、単発のパンチよりも効率よくカロリーを消費できるそうです。

始めたばかりの頃は単発のパンチしか打てず、すぐに息が上がっていましたが、コンビネーションを学んで慣れてくると、長時間のトレーニングも無理なくできるようになりました。

効果的なシャドーボクシングダイエットのメニュー

ippan 1902415836 1 シャドーボクシング【ダイエット体験談】70klgから55klgまで痩せた私の方法

忙しい人向け!3分間メニュー

ダイエットに効果的なのは分かったけど「運動する時間がない…」と諦めていませんか?

実は、たった3分間のシャドーボクシングでも十分に効果を得られます。

私も運動を始めてから、仕事に追われる時期もありましたが、「3分ならできる」と諦めず、短時間でしっかり動けるメニューを取り入れた結果、ダイエットに成功しました。

3分間のメニューの基本は、パンチを組み合わせたシンプルな動きです。

まず、ジャブとストレートを交互に打つ動きを1分間、その後フックとアッパーを組み合わせた動きを1分間、最後の1分は全てのパンチをリズミカルに繰り出します。

短時間でも全力で動くことで、心拍数が上がり、脂肪燃焼が加速します。実際にやってみると、最初は3分でも息が上がりましたが、続けるうちにスタミナがつき、動きがスムーズになりました。

曲に合わせてリズムよく運動する方法

私は運動が苦手だったので、最初は続けられるか不安でした。

でも、お気に入りの音楽に合わせて動いてみたところ、自然と楽しく体が動くようになり効果は絶大でしたね。

特に、BPM(1分間のビート数)が125~135程度の曲はパンチのリズムと合いやすく、運動がよりスムーズに。音楽を使ったシャドーボクシングでは、曲のリズムに合わせてパンチやステップを組み合わせていました。

たとえば、サビの部分で強めのパンチを打ち、落ち着いた部分でステップを入れるなど、曲の流れに沿って動きを変えると飽きずに続けられます。

最初はぎこちなくても、慣れてくると無意識に動けるようになり、楽しみながら運動できるようになりました。

「今日は気分が乗らないな…」という日でも、好きな曲をかけると自然とスイッチが入り、やる気が出てきますよ。

シャドーボクシングの注意点とリスク

深い呼吸を意識する

シャドーボクシングでは、深い呼吸を意識することが重要です。

動きが速くなると息を止めがちですが、酸素が不足すると運動パフォーマンスが低下し、脂肪燃焼効率も悪くなるそうです。

パンチを打つときに息を吐き、一定のリズムで呼吸を続けることで持久力が向上し、効果的に脂肪を燃やすことができることを知りました。

それから私も、パンチと連動して息を吐くことを意識したところ、長時間動けるようになり、トレーニングの効果を実感できましたね。

体に負担をかけずに続けるポイント

いくらダイエットに成功しても、安全に続けなければ意味がありません。

私がシャドーボクシングの中で気をつけていたのは、ウォームアップをしっかり行い、筋肉を温めることでした。ストレッチを怠ると、ケガのリスクが高まり、トレーニングの効果も下がるからです。

自身も自己流で動いていたため、肩など身体に違和感を感じることもありましたが、正しいフォームと適切な準備運動を心がけるようになり、安全に効果的なシャドーボクシングを続けることができました。

まとめ

シャドーボクシングは、短時間で脂肪を燃焼し、全身を引き締める効果的なダイエット方法だと確信してます。

正しいフォームと呼吸を意識し、無理なく続けることで、私自身も70キロから55キロまで減量に成功したのが何よりの根拠です。

初心者の方でも自宅で手軽に始められるので、運動不足を解消しながら理想の身体をめざしてしてみてください。

継続すれば、確実に変化を実感できますよ!

運動ダイエット方法はこちらからチェック!
>>運動ダイエットシリーズ一覧

WSアンバサダー
WSアンバサダー
ヨガ・ピラティスの講師、ダイエット経験者など、さまざまな方々からのゲスト投稿および口コミ体験談です。
執筆者の最新記事

防已黄耆湯はダイエットに効果あり!?自然なサポートで理想の体型を目指せる理由

近年、健康的な体型維持を目指して「防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)」が注目を集めています。 その人気の理由や、実際に...

韓国で注目【漢方ダイエット】効果と実践方法を徹底ガイド

韓国発の「漢方ダイエット」は、多くのK-POPアイドルや韓国女優が取り入れているとされ、日本国内でも関心を集めています。...

続く&痩せる!冷やし焼き芋ダイエット成功のコツ【体験談】

たくさんのダイエットがある中で、簡単に続けられるおすすめのダイエットのひとつが、冷やし焼き芋ダイエットです。 甘み...

薬剤師が解説【五苓散】のダイエットサポート効果は?漢方の効果と活用法をご紹介

こんにちは!! 薬剤師として薬局で12年勤務経験のある私が、五苓散によるむくみ解消、ダイエットサポートについてお話しま...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

30代の主婦がちょこざっぷ(chocoZAP)に通ってみた!口コミ評判体験談

チョコザップに通おうと思ったきっかけ 職場の先輩がチョコザップに通っておりその存在を知りました。 エステとジムが...

1ヶ月ウォーキングダイエットで5kg痩せ!成功に必要な距離と時間教えます

はじめまして。私は元々162㎝で53~55キロくらいの体型でいることが多かったです。ジャストサイズでユニクロのMサイズが...

効果はある?ちょこざっぷのセルフエステを体験してきました!

最近テレビやSNS、街中の広告で見ることが増えた「chocoZAP(ちょこざっぷ)」。ボディメイクで有名なライザップが作...

ちょこざっぷ vs エニタイムフィットネス【徹底比較】通うならどっち!?

今、流行になりつつあるchocoZAP(ちょこざっぷ)。月額2,980円で通い放題のコンビニジム。そんな言葉に惹かれ、私...

月額2,980円から、24時間のコンビニジム11選|ちょこざっぷだけじゃない!

運動習慣を身につけたいけど、 「高いお金を払っても続ける自信がない」 「そもそもマシンを使いたいだけ」 「サー...

エアロバイクは痩せる!5ヶ月で9kgの効果があった私のダイエット法

この記事では私が5ヶ月間かけて9kg痩せた方法を紹介していきます。ズバリやったことといえばエアロバイクを漕いだこと。それ...

話題の韓国歌手IU(アイユー)ダイエット法とは?やり方・効果・注意点を紹介

韓国で人気の歌手IUは、「国民の妹」と称される人気のシンガーソングライターです。 韓国は日本同様、女性のダイエット...

30kg減ダイエットに成功した華原朋美さんに続け!痩せたい人におすすめのヨガ・ピラティス

「ダイエットしてきれいになりたい」という女性の悩みに希望をもたらしてくれたのが、30kgのダイエットに成功した華原朋美さ...
最新記事

防已黄耆湯はダイエットに効果あり!?自然なサポートで理想の体型を目指せる理由

近年、健康的な体型維持を目指して「防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)」が注目を集めています。 その人気の理由や、実際に...

姿勢が整うピラティス呼吸!そのメカニズムと呼吸の実践方法をわかりやすく解説します

ピラティスは、体幹の安定性や筋力を高めるエクササイズとして知られていますが、その効果を最大限に引き出すポイントは「呼吸法...

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

【お腹痩せピラティス】 ぽっこりお腹3タイプ診断と解消法!

突然ですが、歯磨き等の毎日のルーティンのように、痩せたい!ダイエットする!と事あるごとに口にしている方はいませんか? ...

丸亀製麺をダイエット中に利用する場合のおすすめメニューはどれ?

丸亀製麺は全店舗に製麺機があり、打ち立て・茹でたてのうどんを提供しているチェーン店です。 リーズナブルな価格で本格...

EAAとBCAAダイエットにはどっちが良い?違いを徹底解説します!

ダイエットやトレーニングを始めると、気になりだすサプリメント。サプリメントを飲むと、よりボディメイクの効果を上げる手助け...

韓国で注目【漢方ダイエット】効果と実践方法を徹底ガイド

韓国発の「漢方ダイエット」は、多くのK-POPアイドルや韓国女優が取り入れているとされ、日本国内でも関心を集めています。...

続く&痩せる!冷やし焼き芋ダイエット成功のコツ【体験談】

たくさんのダイエットがある中で、簡単に続けられるおすすめのダイエットのひとつが、冷やし焼き芋ダイエットです。 甘み...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

【決定版】ヨガと7つのチャクラを徹底解説!チャクラの開き方やその効果とは?

ヨガをしていると、チャクラについて聞くことがありますよね? ヨガでチャクラを開くってどういうことなのか、そもそもチ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.