ホームキャリア勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
みなさん、こんにちは!
横幕 真理です!

今回は、オーダースーツブランド「Re.muse」を運営する株式会社muse代表取締役で、SNS総フォロワー数60万人以上(2024年2月現在)の勝友美さんにキャリアについて貴重なお話を伺いました!!

実は、わたしも社長としてメディアに出るときにメインで着ているスーツは、Re.museさんのヴィクトリースーツなんです!(お世話になっています!)

Re.museさんのヴィクトリースーツ

※MAJOLIの公式ホームページの「代表挨拶」などで大活躍のヴィクトリースーツはこちらからチェック!
>>https://majoli.jp/owner/

今日は、事務所もお互い銀座で近いという事もあり、Re.museさんの店舗に直接お邪魔させて頂き、お話を聞かせて頂きました!

勝友美さんのプロフィール
katsu tomomi photo2 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝友美(かつ・ともみ)
株式会社muse代表取締役

兵庫県宝塚市出身。アパレルメーカーにて販売員を務め、入社初日にトップセールスとなる。その後、スタイリストとして海外ポータルサイトの新規事業立ち上げに参画したのち、オーダースーツ業界へ転身。最高峰の技術を習得し、2013年に『Re.muse』を創業。2018年より、テーラー業界では日本初となるミラノ・コレクションへの3度の出展を果たす。

2023年に世界最高峰のファッションショー、パリ・コレクションへ出展し、ミラノに続き業界初の快挙を遂げる。

Re.museのスーツは着る人を自信で包む”ヴィクトリースーツ”と呼ばれ幅広い世代からの人気を博している。また、市場がない中でレディーススーツのマーケットを独自で切り開き牽引する存在であり、女性活躍の発展にも貢献している。

女性起業家として業界の枠を越え多くのメディアに出演すると共に、自身の経験を基にYouTubeなどを通じ精力的に配信を行っている。
SNS総フォロワー86万人(2024年1月時点)

著書
営業は「バカ正直」になればすべてうまくいく(出版社:SBクリエイティブ)
人は自分に嘘をつく(出版社:KADOKAWA)

横幕 真理のプロフィール
2022 01 05 11 40 04 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

インドでのヨガの修行により人生が変わる体験をしたことをキッカケに、インド・オーストラリア・バリ島の3ヶ国でヨガ留学を経験してRYT500を取得。

その後、今度は自分が「誰かの人生を変えるキッカケになりたい」そんな想いで2018年、株式会社MAJOLIを設立。ヨガ・ピラティスの資格取得をメインとするキャリアアップスクールを経営し4,000名以上の卒業生を輩出。

スクール事業、メディア事業、コミュニティ事業、すべてのプロダクトの開発から運営までのプロデュースを手掛ける。
2021年、著書「New Me-わたしだけの新しい人生の見つけかた-」を出版。

勝友美社長のキャリアとは?

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
勝さんのキャリアについて、まずスーツ業界で仕事をするようになったキッカケを教えて下さい。

tomomi.jpg 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝さん
もともとファッションが大好きで、ファッション業界に就職しました。当時、販売員として入社初日からトップセールスとなり、それからずっとトップを走っていました。その後、ヘッドハンティングを受けてスタイリストとして海外ポータルサイトを立ち上げる仕事をしていたのですが、その渦中に父が他界し、いったんすべてから身を引いたんです。ですが、ファッション業界から離れてしまうことは自分の人生に大きな影響を与えるなと思い、もう一度戻ろうと決心しました。そのとき、たまたまオーダースーツの販売員募集と書かれた小さな求人広告が目に止まったんです。今思えば、それは本当に運命の出会いでしたね。

katsu tomomi9 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
そこからオーダースーツの世界へと導かれたわけですね。実際にスーツ関連のお仕事をして、どのように感じましたか?

tomomi.jpg 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝さん
思っていたのと、まったく違いました。Tシャツとデニムで働く人が増えてスーツ離れが起きていたんです。スーツがどんどん衰退していって、社会的にもスーツを着ないほうが格好良いという風潮が生まれているときでしたね。

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
そんな風潮だったんですね・・・。スーツ離れが進んでいた原因って、何があったのでしょうか?

tomomi.jpg 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝さん
当時はファストファッション(大量生産された低価格のファッション)の流れが非常に強くなっていました。スーツというのはビジネスシーンでの戦闘服だし、自分を表現する大切な一着なのですが、安く売るためには接客時間を短くして回転率を上げることが優先され、お客様の目的に寄り添ってスーツを提供することができなくなってしまっていたんです。だから私はスーツ離れを起こした原因は、スーツ業界の人たち自身だなと思ったんです。

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
なかなか難しい状況ですね。そんな中、どのように考え行動されたのでしょうか?

tomomi.jpg 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝さん
ある日、スーツの工場に行ったんですね。そこで職人さんたちに、どんな思いで長年仕事を続けてきたのか聞いてみたんです。すると「この服をどんな人が着るのだろうと、着る人のことを考えて仕事をしています」という答えが返ってきました。その言葉を聞いたとき、「この温度を冷ますことなくお客様に届けるのが私たちの仕事」だと痛烈に思いました。それから技術伝承のため独学で勉強し、夜になったら色彩の学校に通ったりしました。そして、知識や技術に自信がついたところで起業へと踏み切ったんです。

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
素晴らしいですね。そこで、28歳にして起業という道を選んだのはなぜなのでしょうか?

tomomi.jpg 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝さん
もともと起業したい思いはありましたが、それ以上に大きかったのは職人さんの文化を継承していきたいという思いと、お客様に対して自信をもって一着を提供したいという想いです。

katsu tomomi photo0 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

誰もやらないなら、自分がやらなければ

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
スーツへの想いには、やはり特別なものがあったんですね。

tomomi.jpg 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝さん
たとえば世界中の人が、どこかの国の民族衣装を着るということはないけど、スーツは世界中の人が着るじゃないですか。スーツというものは絶対に世界からなくなる日は来ません。でも、当時はまだまだ女性が自分らしく生きるために必要なスーツがなかったんです。だからこそ、女性が自分に自信をもてるような、社会で戦っていけるようなスーツを、誰もやらないなら自分がやらなければと思ったんです。

katsu tomomi6 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
その思いからレディースのオーダーメイドスーツへと、繋がっていったんですね。

tomomi.jpg 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝さん
そうですね、当時のファッション市場の売上げはワンピースが1位で、レディースのフォーマルウェア市場は10パーセント以下でした。でも、私は残りの90パーセントが「可能性」だと思ったんです。ここをひっくり返すことができれば世の中が変わる、世界が変わるはずだと思いました。だから私はレディースのオーダーメイドスーツという文化をつくろうと決心し、女性のフィッターが活躍できる会社をつくろうと思ったんです。

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
社長として、今はどんな会社を目指しているんでしょうか?

tomomi.jpg 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝さん
スーツを着ない、着たくないと言っている人が欲しいと思うスーツ屋を目指しています。「自分の未来に対する投資」というところまでスーツを昇華しないと、そうはならないと思うんです。「普段スーツは着ないけれどもmuse(ミューズ)のヴィクトリースーツは着たい」と思ってもらえるような会社にしたいですね。

katsu tomomi5 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝友美社長のスタッフさんへのマネージメント

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
私もRe.museさんでスーツをつくらせて頂きました(今日の真理衣装も、もちろん、Re.museのヴィクトリースーツ)が、そのときスタッフの皆さんがみんなキラキラして、楽しそうに働いている姿がとても印象に残りました。勝さんは普段、社長としてどのように社員に接しているのでしょうか?

tomomi.jpg 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝さん
4つのことを大事にしています。許容すること、信頼すること、支援すること、愛することです。起業してからの8年間は、人の出入りが非常に激しかったんです。全くうまくいかなくて「もうなんなんやろ」と、「経営者は向いていないから販売員に戻って良いですか?」くらいの感じでした(笑)

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
大切な4つのこと、とてもわかりやすいです。

katsu tomomi8 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

tomomi.jpg 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝さん
今は安定していますが、当時と何が違うのかなと考えると、この4つをどのくらいのレベルでできているのかだと思うんです。もちろん、当時も愛していたし、許容も信頼もしているつもりでした。でも、それをどれだけ本当に腹の底から思えているのかが、今と当時では違うのかなと思っています。

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
すごく心に染み入ります。

tomomi.jpg 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝さん
例えばお店に入ったときに散らかっているとするじゃないですか。そうすると昔は非常に気になって、「ネクタイとかめっちゃ汚いやん。ちゃんと並べてよ」と思っていたんですが、今はそれを見たときにスタッフたちが愛しくなるんですよ。仕事のできる彼女たちが片付けられへんということは、すごく忙しくて、ここを片付ける暇もないほど一生懸命なんやって思えるからです。だから見えないところで相手をどれほど信頼できるかが大切で、それは相手にも伝わるのだと思います。

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
社員の方々へのあふれるばかりの愛を感じますね。

tomomi.jpg 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝さん
スタッフが遅刻して「二日酔いです」と言われたら、普通の上司は怒りますよね。でも私は生きていてくれてよかったとしか思わないんですよ。今日も元気に生きていてくれて、その子が人生を楽しく過ごしていることが幸せなんですよね。今は自分が愛しているということだけで、もう満たされている状態です。

katsu tomomi7 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
私なら間違いなく怒ってしまうと思います(笑)

tomomi.jpg 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝さん
会社は、スタッフに働いてもらうためにあるのではなく、働いている人たちの人生を支援するためにあると思っているんです。立場や仕事にこだわるのではなくて、まず愛すこと、人に優しい心を持って接することが大事ですね。私が大事に守っている4つのことは、そうした普遍的なことばかりなんです。

Re.museを100年先まで愛されるスーツブランドへ!

katsu tomomi4 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
起業してから最も大変だったことを教えてください。

tomomi.jpg 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝さん
大変なことは山ほどありました(笑)お金も人脈もない中で借金を背負って起業して、東京に進出したときやコロナのとき、パリコレをやったときなど、大変だと思うことはキリがないほどあります。でも、最もつらいのは仲間がいないことだと思うんですよね。自分が目指しているゴールに到達するのを何人の人が信じてくれるかで、夢の叶うスピードが変わると思っています。夢を心底信じてくれて、一緒に走ってくれる仲間がいないとしたら、最もしんどいですよ。

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
やっぱり、仲間や人を本当に大切にされているんですね。では、勝さんが“怖い”と感じることはありますか?

tomomi.jpg 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝さん
自分が納得できる答えを出し続けることができず、私が私でいられなくなることですね。自分が自分のことを信頼できなくなること以外、怖いことはないんです。どんなに大変なことが起きても、気持ちさえ折れなければまた立ち上がれるし、「何度立ち上がることができるか」が勝負だと思います。大変でも自分の夢だし、自分がつくった会社やから自分が諦めへん限りやれるよね、ということだけわかっていればいい。一つ一つの出来事にブレたくないので、ゴール以外は見ないんですよ。

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
勝さんにとってのゴールとはなんですか?

tomomi.jpg 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝さん
100年先まで愛されるブランドをつくることです。私の見たい景色は100年先なので、ゴールテープを切ることができないということを最初に決めて走っているわけです。すべてはゴールを目指すための通過点にすぎないと思い、走っています。

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
その考え方はまさにヨガの教えに通じるものがあります。ヨガを学んでいない人でもヨガの考え方で生きている方がいらっしゃって、私は勝手にナチュラルヨギーと呼んでいます。勝さんもナチュラルヨギーの人だなって嬉しくなりました(笑)

katsu tomomi photo3 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

自分の“トリセツ”をつくる

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
自分が見たい未来に近づくために、必要なことってなんでしょうか?

tomomi.jpg 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝さん
今、自分が何をやっているのかを理解できているかどうかだと思います。たとえば私は「100店舗を展開したい」とか、「年商何百億の会社をつくりたい」とかは、まったく思っていません。100年先まで残る文化をつくりたいんです。でも、ゴールに向けて自分が今何をやっているのかを理解できていないと、ブレてしまいます。自分が文化を創ろうとしているのに、年商や店舗数、社員数などを追いかけるのは矛盾してきますよね。私は「まだmuseに来たことがない人でさえ、museのスーツを着れば自信に包まれると思ってもらえるようなブランドにしたい」という思いから、この仕事を始めました。でも、消費者が同じ価値にたどり着き、そのことが共通認識になるまでには非常に時間がかかります。

katsu tomomi1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
そうですよね。そうなると、もし会社の目先の利益だけを考えるなら違う選択になってしまいますよね。

tomomi.jpg 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝さん
そう、だから何年先まで会社のことを見て、今の自分がやらなければならないことは何なのかを理解してやっているかどうかは、非常に大切です。現在やっていることが、自分がつくりたい未来の景色と乖離していないかどうかを100回でも1万回でも繰り返し確認したときに、自分の見たかった未来が近づくのだと思います。

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
すごく力づけられました。そのためのコツみたいなものはありますか?

tomomi.jpg 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝さん
苦手なことをきちんと把握した上で、まず自分の“トリセツ(取り扱い説明書)”を作ることが大事なのかなと思います。

katsu tomomi2 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
なるほど、予め決めておけば悩まなくて済みますよね。そもそも勝さんがこうして起業家として活躍されているのも、自分の“トリセツ”に従ったからですか?

tomomi.jpg 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝さん
はい。私のトリセツによると、まだ見たことのない世界を見たいという思いが私を頑張らせる原動力になるんです。自分のトリセツとスーツ業界のことやブランドをつくりたいことなどが、全て合致したからこそ起業した感じです。

katsu tomomi photo1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

著書、「貫く力」を出版へ!

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
最後に、“自分らしく生きたい”と願う読者の方へアドバイスをお願いします。

tomomi.jpg 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝さん
世の中や社会が定義した成功や幸せの形がありますが、それに従うのではなくて、自分なりに定義をつくる必要があると思います。何が成功で何が幸せなのかは、人によって全く違います。たとえば私の成功は、心や人生の豊かさであり、それによって周りの人も一緒に幸せになっていくことです。最も大事なことは、そもそも人は幸せになるために生まれているということです。でも、そのために自分が必要とするアイテムが何なのかを知らなければ、絶対にゴールに到達できません。

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
ちなみに、勝さんにとっての「幸せ」は何ですか?

tomomi.jpg 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝さん
私は幸せは感謝だと思っています。人は同じことで二度は感動できないんですよ。仕事で「やった!この売上を達成できた」と思った10年後、再度その売上を達成してもあまりうれしくないですよね。なので、幸せというのは感じた瞬間にもう消えていくものなんです。では、どうすれば消えずにいられるのか。それは感謝することなんです。そうすれば感謝してありがたいと思う度に幸せじゃないですか。ですから私にとっての幸せは、感謝だなと思っています。

mari profile 1 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理
すごく素敵です。最後に、このたび本を新たに出版されます。どんな著書なのか教えてください。

tomomi.jpg 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

勝さん
『貫く力』というタイトルの本です。多くの人が迷ってばかりで決断力の不足に悩んでいますが、SNSの影響や他人との比較によって生じる「何かをしなければいけない」という強迫観念が影響しているように思えます。本当に重要なのは自己肯定感です。どんな自分であれ、自分を信頼することが大切です。「自分のことは何パーセント好き?」と聞かれたなら、私は絶対に120パーセントなんですよ。成功体験も何にもない自分のことを手放しに好きなんて、そんなおこがましい人は私以外、あまりいないのかな(笑)そこで本のなかでは「自己効力感」についてふれています。他にも決断を貫き通すことの重要性や成功への道を歩むためのヒントを提供しています。ぜひ手に取ってみてください。

katsu tomomi0 勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

「貫く力」3/14発売(先行予約受付中)
勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術
>>https://amazon.co.jp/dp/4046066725

「続かない」「すぐ諦めてしまう」「迷ってばかり」
そんな自分からの脱却!夢を夢のままで終わらせたくない人、必読の一冊!

夢は見るものではなく実現するもの。
ゼロからの挑戦で日本人テーラー初のパリコレに出展どんな課題もクリアし、常に目標を達成してきた著者が伝授する貫くための思考論。
この力を身に付けることができれば、人生は自分が望む方向へと進むようになる。
目標達成に向けて必要な「自己効力感」を養うノウハウなど、実践ワークも掲載。

対談した2人のインスタグラム・YouTubeはこちら
横幕 真理
横幕 真理
今まで4000名(2024年10月1日現在)の受講生を抱える業界最大手のヨガ・ピラティススクールMAJOLIの社長。

自らプロデュースするヨガ・ピラティス講座や著書「New Me~わたしだけの新しい人生の見つけ方~」を通じて、多くの人々にウェルネスを通じて新しい人生の価値や可能性を伝えてる活動をしています。

ヨガ、ピラティス、ダイエットを通じて、現代を生きる女性のキャリアアップや生き方を提唱するメディア創りがしたい。 「ウェルネスで世界をハッピーに」そんな情熱とヴィジョンをもって、読者の心身の健康と豊かな人生をサポートするウェルネスストーリーを運営していきます♥
執筆者の最新記事

【長谷川エレナ朋美さんに訊く】ウェルビーイングで自分らしい生き方

真理 みなさんこんにちは! 横幕真理です。 今回は、自分を知って活かして表現するための「クリエイテ...

【バチェラー黄皓(こう こう)さんに訊く】確実に目標達成ができる秘訣

「MIRROR FIT.(ミラーフィット)」「HITORI WELLNESS(ヒトリウェルネス)」の黄皓さんに訊く!ウェ...

【バチェラー黄皓(こう こう)さんに訊く】ミラーフィット誕生秘話

今回は、「MIRROR FIT.(ミラーフィット)」「HITORI WELLNESS/ヒトリウェルネス」等を運営するミラ...

【1分体操 渡邉有優美さんに訊く】 ヨガで人生が変わった行動力の秘訣

真理 みなさんこんにちは! 横幕真理です。 今回は、ヨガウェアのアパレルブランド「Aon Jasmin...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

吉本興業の伝説の女マネージャー、大谷由里子先生に聴く“自分を好きになる方法”

真理 みなさんナマステ! ウェルネスストーリー編集長の横幕 真理です! 今回は、あの数多くのお笑い芸人...

29歳でヨガスクールを起業!横幕 真理社長のヨガキャリア

編集部スタッフ みなさんナマステ! Yoga Story編集部スタッフです。 本日は特別企画として、弊...

MALIA.流 仕事と子育ての両立!育児育自論とは?

真理 みなさんこんにちは! 横幕真理です。 この度、Wellness Storyで「キャリア」という新...

『ビリギャル』小林さやかさんに横幕真理が聞く!ビリからのキャリアの築き方

「不可能への挑戦」とか「不可能を可能にする」という言葉には、かっこいい響きがありますよね。でも、それを現実に実行するとな...

ダイエット本の新定番!「3か月で自然に痩せていく仕組み」野上浩一郎先生の ダイエットコーチングとは?

2024年3月現在、シリーズ累計10万部を超えたベストセラー「3か月で自然に痩せていく仕組み」が、ダイエットの新定番本と...

WINメディテーション創始者・兼下真由子先生に訊く「自己実現の方法」

真理 皆さん、こんにちは。 横幕真理です。 今回は、数々のトップアスリートやアーティストを自己実現に導...

庄司ゆうこさんに横幕真理が聴く!「夢を叶えるマインドセット」

真理 みなさんこんにちは! 横幕真理です。 今回は、ヨガインストラクター養成スクールや、会員制ヨガスタ...

「すべての悩みはストレッチで解決できる」整体師・福嶋尊先生のすぐゆるストレッチ

整体師として、3万人以上の累計患者を抱える福嶋尊先生の「すべての悩みはストレッチで解決できる」が2024年2月に出版され...
最新記事

姿勢が整うピラティス呼吸!そのメカニズムと呼吸の実践方法をわかりやすく解説します

ピラティスは、体幹の安定性や筋力を高めるエクササイズとして知られていますが、その効果を最大限に引き出すポイントは「呼吸法...

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

【お腹痩せピラティス】 ぽっこりお腹3タイプ診断と解消法!

突然ですが、歯磨き等の毎日のルーティンのように、痩せたい!ダイエットする!と事あるごとに口にしている方はいませんか? ...

丸亀製麺をダイエット中に利用する場合のおすすめメニューはどれ?

丸亀製麺は全店舗に製麺機があり、打ち立て・茹でたてのうどんを提供しているチェーン店です。 リーズナブルな価格で本格...

EAAとBCAAダイエットにはどっちが良い?違いを徹底解説します!

ダイエットやトレーニングを始めると、気になりだすサプリメント。サプリメントを飲むと、よりボディメイクの効果を上げる手助け...

韓国で注目【漢方ダイエット】効果と実践方法を徹底ガイド

韓国発の「漢方ダイエット」は、多くのK-POPアイドルや韓国女優が取り入れているとされ、日本国内でも関心を集めています。...

続く&痩せる!冷やし焼き芋ダイエット成功のコツ【体験談】

たくさんのダイエットがある中で、簡単に続けられるおすすめのダイエットのひとつが、冷やし焼き芋ダイエットです。 甘み...

0から分かるヨガ哲学【八支則⑤】アパリグラハ -手放すことで心が満たされる-

ヨガの哲学 八支則とは? ヨガを学んでいると「八支則」という言葉をよく耳にしませんか? これはヨガの最終的な...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

【決定版】ヨガと7つのチャクラを徹底解説!チャクラの開き方やその効果とは?

ヨガをしていると、チャクラについて聞くことがありますよね? ヨガでチャクラを開くってどういうことなのか、そもそもチ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.