ホームダイエット食事ダイエットドラッグストアでも購入可!酵素ドリンクを選ぶときの7つのポイント

ドラッグストアでも購入可!酵素ドリンクを選ぶときの7つのポイント

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

おすすめの酵素ドリンクはどれなんだろうか?
酵素ドリンクは本当に効果があるのだろうか?
種類が多すぎて何を基準にすればいいのだろうか?

酵素ドリンクに興味はあっても、上で挙げたようなことを疑問に思っていて買うことを迷ってしまう人も多いでしょう。

今回の記事では、酵素ドリンクを選ぶときのポイントについて徹底解説していきます。ドラッグストアでも購入できる酵素ドリンクを紹介しますので、酵素ドリンクを選ぶときの参考にしてください。

酵素ドリンクを選ぶときの7つのポイント

酵素ドリンクを選ぶときは、以下のようなポイントを基準にして選ぶことをおすすめします。

目的に合っているか

酵素ドリンクを何の目的で使用するのか、その目的に合ったドリンクなのかを確認しましょう。ポイントは、原材料欄をチェックすることです。ファスティング(ダイエット)目的と美容目的と分けて紹介します。

ファスティング(ダイエット目的)
  • 糖分が少なくて、低カロリーのもの
  • ビタミン・ミネラルなどの栄養素が豊富に含まれているもの
美容目的
  • 野菜や植物由来以外の成分が付加されているもの
  • コラーゲンやヒアルロン酸が豊富に含まれているもの

無添加かどうか

酵素ドリンクを選ぶときには、無添加の商品かどうかチェックしましょう。添加物の有無は、原材料欄をチェックすることで確認できます。

具体的には、原材料欄の「/」のあとに何か記載されているときは、添加物ありの酵素ドリンクと考えましょう。添

加物が含まれている酵素ドリンクを飲んでも直ちに健康に支障が出るわけではありませんが、身体に負担をかけるといわれているので、過剰摂取はしないようにすることをおすすめします。

味が自分好みであるか

酵素ドリンクは毎日飲み続けていくことで効果を発揮するので、自分好みで美味しく飲めるかどうかが大事です。

ブドウ味やベリー味などのフルーツ風味の酵素ドリンクだと続けやすいといえます。なかには生薬のような独特の風味がある酵素ドリンクもあるので、初心者の人は飲みにくいと感じてしまうかもしれません。

ちなみに、フルーツ風味の酵素ドリンクは飲みやすいメリットがありますが、糖分が多く含まれているので注意しましょう。

熟成発酵されているか

酵素ドリンクは、熟成発酵している商品を選びましょう。そして、熟成発酵の期間が長いと素材に含まれている成分の効果が高まるといわれています。

また、熟成発酵期間が短いと栄養素が分解しきれず効果が半減してしまう可能性があります。

ただし、熟成発酵期間が長すぎると減少する酵素もあるので、長ければいいというわけでもありません。とはいっても、熟成発酵されていない商品は、そもそも酵素ドリンクと呼べない可能性があるため、最低でも半年以上熟成発酵している酵素ドリンクを選びましょう。

アレンジしやすいかどうか

酵素ドリンクには、原液タイプと濃縮タイプの2種類があります。

  • 原液タイプ:割らずにそのまま飲む酵素ドリンク
  • 濃縮タイプ:水や炭酸水で割って飲む酵素ドリンク

原液タイプは、短期間で飲み切りたい人や飲む手間をなるべく省きたい人におすすめです。

一方で、濃縮タイプは濃さを調節して飲めるのでアレンジがしやすいので、味に飽きやすい人や楽しみながら継続したい人におすすめです。豆乳、ヨーグルト、野菜ジュースなどのほかにも、いろいろなアレンジができるので、オリジナルのアレンジを考えるのも楽しめます。

原材料名のチェック

原材料名の表示は含有量の多い順に記載されています。なので、はじめに記載されている内容が何か確認しましょう。

たとえば、果糖ぶどう糖液糖や人工甘味料が先頭にある場合は、酵素が薄くなっている可能性があります。

はじめに野菜やフルーツ、海藻やキノコ、野草等が記載されているものがオススメです。そして、たくさんの酵素や栄養素を摂取するために、多くの種類の原材料を使用している酵素ドリンクを選びましょう。

また、糖分については、てんさい糖や黒糖など天然素材のものが含まれている酵素ドリンクがおすすめです。

価格と容量のチェック

酵素ドリンクは毎日飲み続けることが大事なので、飲みきれる量と飲み続けられる価格を把握して選びましょう。

身体によい成分がたくさん含まれている酵素ドリンクであっても、続けられないと意味がありません。

たとえば、720mlで5,000円の酵素ドリンクがあるとします。毎日50mlずつ飲めば2週間でなくなる計算です。

そうなると、1カ月で10,000円となります。酵素ドリンクは原材料や無添加かどうかなどによって価格が大幅に異なるので、飲み続けられる価格と容量の酵素ドリンクを選びましょう。

ドラッグストアで購入できるおすすめの酵素ドリンク3選

酵素ドリンクはおもに公式ショップやオンラインで購入できますが、ドラッグストアでも購入可能です。

ただし、ドラッグストアでは酵素ドリンクの品揃えが決して良いとはいえないのが現状です。

オンラインでは「初回限定特典」などで安く購入できることがありますが、定期購入しないといけないなどの条件が付されていることも多くあり、気軽に試しづらいと思ってしまう人もいるでしょう。なので、市販で購入できる酵素ドリンクがあれば試しやすいメリットがあります。

以下では、ドラッグストアでも購入できる酵素ドリンクを紹介します。

ベルタ酵素ドリンク

ベルタ酵素ドリンク
「ベルタ酵素ドリンク」は、野菜や果物、ナッツや海藻など全165種類の食材が配合されている酵素ドリンクです。

この165種類の天然素材を3年以上熟成発酵させ、製造や加工はすべて国内でおこなわれています。この圧倒的な食材数によって、普段の食生活だけでは足りない栄養素をバランスよく補給できます。

脂質ゼロで美味しいピーチ味なので、毎日飲み続けることも苦になりません。

また、美と健康を両立するために、馬プラセンタエキス・コラーゲンペプチド・ヒアルロン酸などの美容成分も含まれています。そして、酵素ドリンクを購入した人には専任の担当者が付き、ダイエットやファスティングのサポートもしてくれます。

>>業界最大級の酵素数を誇る酵素ドリンク「ベルタ酵素」 0 ドラッグストアでも購入可!酵素ドリンクを選ぶときの7つのポイント

大高酵素 スーパーオータカ

koso drink1 ドラッグストアでも購入可!酵素ドリンクを選ぶときの7つのポイント
「大高酵素 スーパーオータカ」は、北海道産主体の数十種類の植物原料を使用した酵素ドリンクです。

てんさい糖の浸透圧でエキスを抽出し、そのあと長期間の熟成発酵を経てつくられています。独自製法による植物エキスの発酵で生成される成分は、人間の消化過程と類似したことがおこなわれています。

なので、すでに分解され低分子化したものが多く、速やかに吸収されるだけの状態になっているのが特徴です。

また、植物由来・醗酵微生物由来の微量栄養成分などを含んでいるため、普段の食生活では摂取しにくい成分などを摂取できます。

容量は60ml・180ml・720ml・1200mlの4種類のサイズが販売されているので、飲むペースに合わせて選べます。

>>植物エキス醗酵飲料「スーパーオータカ」詳細&購入ページ

ベジフル酵素液

koso drink2 ドラッグストアでも購入可!酵素ドリンクを選ぶときの7つのポイント
「ベジフル酵素液」は、厳選した203種類の野草・野菜・果物を使用してつくられた酵素ドリンクです。

酵素・酵母・乳酸菌の力で、ダイエットする人の健康や栄養補給をサポートします。また、カプサイシン、カルニチン、L-シトルリン、キトサン配合で、効率よくダイエットサポートします。

おもにダイエットやファスティングをしたい人におすすめできる酵素ドリンクです。

>>ベジフル酵素液詳細&購入ページ

酵素ドリンクに関するQ&A

酵素ドリンクの「酵素」とはなんのことでしょうか?
私たちの体内で化学反応をスムーズに起こさせるための触媒(しょくばい)となるものです。体内にある「体内酵素」と食物に含まれている「食物酵素」の2種類に分かれます。酵素ドリンクの酵素は、食物酵素のことです。食物酵素は体内酵素の働きをサポートするといわれています。
普段の食事をしながら、酵素ドリンクを飲んでも問題ありませんか?
酵素ドリンクは、もともと健康食品として開発されたものです。普段の食事をしながら酵素ドリンクを飲んでもまったく問題ありません。
酵素ドリンクに賞味期限はありますか?
各酵素ドリンクによって期限は異なります。2年間から3年間となっている商品もあれば、賞味期限がない商品もあります。ただし、開封してからは冷蔵庫に保管してなるべく早く飲むようにしましょう。
酵素ドリンクは妊娠中や授乳中でも飲んでも平気ですか?
酵素ドリンクは、妊娠中や授乳中でも飲んでも問題ありません。妊娠中や授乳中には、普段以上に栄養素を摂取することが求められます。酵素ドリンクには、食事だけでは完璧に摂取することが難しい栄養素も豊富に含まれているので、安心して飲んでください。
酵素ドリンクは1日にどのくらい摂取するのがよいのでしょうか?
各酵素ドリンクによって推奨量が変わってきます。また、酵素ドリンクを飲む目的によっても摂取量を変えたほうがよいでしょう。健康目的で酵素ドリンクを飲むなら1日約50ml程度を目安にすることをおすすめします。

まとめ

今回の記事では、酵素ドリンクを選ぶときのポイントについて徹底解説しました。紹介したのは、以下の7つです。

  • 目的に合っているか
  • 無添加かどうか
  • 味が自分好みであるか
  • 熟成発酵されているか
  • アレンジしやすいかどうか
  • 原材料名のチェック
  • 価格と容量のチェック

さまざまなメーカーが酵素ドリンクを販売しているので、今回の記事を参考にして酵素ドリンクを選んでみてください。

また、今回の記事で紹介した酵素ドリンクは、以下で紹介しているようなドラッグストアで購入できます。立ち寄った際にぜひ探してみてください。

体の内側からも綺麗になろう!話題の酵素ドリンクで痩せる!?詳細はこちらからチェック!
>>本当におすすめできる酵素ドリンク14選!ファスティング用を徹底比較

ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部です。
ヨガ、ピラティス、ダイエット、ヘルス関連など、皆さんの生活が豊かになる情報を毎週配信しています!

引き続き他の記事もお楽しみください。
執筆者の最新記事

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

丸亀製麺をダイエット中に利用する場合のおすすめメニューはどれ?

丸亀製麺は全店舗に製麺機があり、打ち立て・茹でたてのうどんを提供しているチェーン店です。 リーズナブルな価格で本格...

EAAとBCAAダイエットにはどっちが良い?違いを徹底解説します!

ダイエットやトレーニングを始めると、気になりだすサプリメント。サプリメントを飲むと、よりボディメイクの効果を上げる手助け...

コンビニ食材だけで作るおすすめ夜ご飯ダイエットメニュー!痩せたい人必見

忙しい毎日で食事管理が難しい方に朗報! 実は、コンビニ食材を上手に組み合わせるだけで、理想的なダイエット向けの夜ご...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

ダイエットにいい食べ物ランキングベスト10|選び方も徹底解説

ダイエット頑張っているけど食べることが大好き。一度箸を持ったらお腹いっぱいになるまで食べちゃうのが悩みの人は結構多いので...

ココアダイエットで痩せた!?世界仰天ニュースで紹介されたカカオの効果・ダイエット方法とは?

「ザ!世界仰天ニュース」で大注目。運動と食事制限、ピュアココアの生活を1年間続けて、20kgのダイエットに成功した女性が...

身長の低い私でも特茶ダイエットで1ヶ月以内に2kg痩せた!特茶の飲み方

皆さん、特茶ダイエットをご存知でしょうか? サントリーが販売している「特茶」は、脂肪分解酵素を活性化させる〈ケルセ...

40代向け置き換えダイエットおすすめ【15選】簡単手軽にコスパよく!

40代になってからダイエットをしようと思っても、昔のようにすぐに体重が落ちなくて悩んでいる人は多いのではないでしょうか。...

話題の韓国歌手IU(アイユー)ダイエット法とは?やり方・効果・注意点を紹介

韓国で人気の歌手IUは、「国民の妹」と称される人気のシンガーソングライターです。 韓国は日本同様、女性のダイエット...

ダイエット中におすすめのケンタッキーメニューはこれ!栄養成分表と一緒にご紹介

ダイエットをしているけれど、たまにはケンタッキーでおいしいチキンを楽しみたい―そんな願いを叶えることは可能でしょうか?答...

鍋ダイエットで体重101キロから62キロに!私が効果とおすすめの食べ方をご紹介します。

初めまして。 当方50歳になる男性です。 子供の頃は複雑な家庭環境だったこともあり、高校卒業時の体重は55kgで...

万年ダイエッターの私が「りんごダイエット」を2ヶ月した結果・・・

私がりんごダイエットを始めたきっかけ 私のりんごダイエットの体験談になります。 りんごダイエットを始めたきっかけ...
最新記事

防已黄耆湯はダイエットに効果あり!?自然なサポートで理想の体型を目指せる理由

近年、健康的な体型維持を目指して「防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)」が注目を集めています。 その人気の理由や、実際に...

姿勢が整うピラティス呼吸!そのメカニズムと呼吸の実践方法をわかりやすく解説します

ピラティスは、体幹の安定性や筋力を高めるエクササイズとして知られていますが、その効果を最大限に引き出すポイントは「呼吸法...

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

【お腹痩せピラティス】 ぽっこりお腹3タイプ診断と解消法!

突然ですが、歯磨き等の毎日のルーティンのように、痩せたい!ダイエットする!と事あるごとに口にしている方はいませんか? ...

丸亀製麺をダイエット中に利用する場合のおすすめメニューはどれ?

丸亀製麺は全店舗に製麺機があり、打ち立て・茹でたてのうどんを提供しているチェーン店です。 リーズナブルな価格で本格...

EAAとBCAAダイエットにはどっちが良い?違いを徹底解説します!

ダイエットやトレーニングを始めると、気になりだすサプリメント。サプリメントを飲むと、よりボディメイクの効果を上げる手助け...

韓国で注目【漢方ダイエット】効果と実践方法を徹底ガイド

韓国発の「漢方ダイエット」は、多くのK-POPアイドルや韓国女優が取り入れているとされ、日本国内でも関心を集めています。...

続く&痩せる!冷やし焼き芋ダイエット成功のコツ【体験談】

たくさんのダイエットがある中で、簡単に続けられるおすすめのダイエットのひとつが、冷やし焼き芋ダイエットです。 甘み...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

【決定版】ヨガと7つのチャクラを徹底解説!チャクラの開き方やその効果とは?

ヨガをしていると、チャクラについて聞くことがありますよね? ヨガでチャクラを開くってどういうことなのか、そもそもチ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.