ホームヨガヨガブログ「ビールヨガ」イベントへ!MIKU先生突撃取材レポート!

「ビールヨガ」イベントへ!MIKU先生突撃取材レポート!

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ スキマ時間で資格が取れる! /spot_img

皆さんこんにちは!
Wellness Story編集部です。

今回は2025年9月28日、ワールド北青山ビルにて開催された「ビールヨガ」のイベントに取材に行かせて頂きましたので、当日の様子をレポートさせて頂きます。

ビールヨガは、なんとビールを片手に皆でヨガして、心も身体も解放していくというイベントです。

日本最大級のヨガイベント「ヨガフェスタ」にも登壇されている、MIKU先生/浅野佑介先生/川村香織先生/鷲田智志保先生という4名の著名なインストラクター陣から本格的なヨガレッスンにビールを飲みながら参加できる・・・ということで、Wellness Story編集部スタッフも実際にイベントに参加してきましたので、参加者目線でのレポートをお届けします!

ビールヨガとは?

日時:2025年9月28日
会場:ワールド北青山
講師:MIKU先生 / 浅野佑介先生 / 川村香織先生 / 鷲田智志保先生

ビールヨガは、これまで複数回開催されている大人気イベントで、東京だけではなく名古屋でも開催されました。また、今後のイベントにも期待が高まります。

DSC09585 1 「ビールヨガ」イベントへ!MIKU先生突撃取材レポート!

1.はじめに

9月28日、ユニークなヨガイベント「ビールヨガ」に参加してきました。

「ヨガとビールって、どうやって融合するんだろう?」というワクワクと、少しの不安を胸に会場へ。結果的にその不安はすぐに吹き飛び、笑顔と一体感にあふれる素晴らしい時間となりました。

DSC09385 1 「ビールヨガ」イベントへ!MIKU先生突撃取材レポート!

2.イベントの特徴

今回のビールヨガの大きな特徴は2つ。

1つ目は、MIKU先生、浅野佑介先生、川村香織先生、鷲田智志保先生の4人の先生が交代でひとつのレッスンを担当すること。

それぞれの先生が全く違う雰囲気やエネルギーを持ちながらも、まるでリレーのバトンを渡すように想いをつなぎ、最終的にはひとつのレッスンとして完成していく。その構成に感動しました。

そして二つ目は、なんと言ってもビールを片手に、ビールを飲みながらのヨガのポーズ!

今まで、ビールを片手に飲みながらのヨガなんてしたことがありません(笑)

ですが、これが意外とポーズとマッチするのです!

笑顔あふれるビールヨガ全体の詳細を紹介していきます。

DSC09387 1 「ビールヨガ」イベントへ!MIKU先生突撃取材レポート!

3.レッスンの流れと体験

呼吸観察と瞑想-内側とつながる時間

最初は呼吸を観察する時間から始まりました。

ざわついた心や初めての環境で揺れていた感覚が、鷲田智志保先生の優しい誘導によって次第に落ち着いていきます。

DSC09392 1 「ビールヨガ」イベントへ!MIKU先生突撃取材レポート!

心が落ち着いたところで、ウォーミングアップに入ります。

胸を開き、背骨を心地よく動かすポーズを通じて、心も体もだんだんと開かれていく感覚がありました。

そして、上半身から下半身へと動きを広げ、全身にエネルギーが巡るのを感じます。隣の人の存在や、周囲の空気を意識させる誘導により、自分と周りとの境界線が自然に薄れていくのが印象的でした。

DSC09408 1 「ビールヨガ」イベントへ!MIKU先生突撃取材レポート!

ハードなターン-笑顔で挑むチャレンジ

DSC09418 1 「ビールヨガ」イベントへ!MIKU先生突撃取材レポート!

次は少しハードなエクササイズ要素の強いMIKU先生のパートへ。

MIKU先生はが普段からレッスン提供している「絶対筋肉痛ヨガ」の名称の通り、筋肉が一気に働き出すのを感じます!

キツイ!と感じながらも、先生の励ましで自然と頑張れる、そして自然と笑顔になる。

全身がぷるぷるしながらも、先生のエネルギッシュで明るい誘導によって「キツイ!」から「楽しい!」へと変わっていきました。

DSC09428 1 「ビールヨガ」イベントへ!MIKU先生突撃取材レポート!

乾杯ポーズ!-ビールとヨガの融合

しっかりと身体を動かしてエネルギーが最骨頂の中、ついにビールの乾杯になります!

キツイポーズで汗をしっかり流した身体に染み込むビールは格別です!

いつも以上に、ビールが身体に染み込んでいき、美味しさが倍増!

そして、ビール片手にヨガのポーズ!

ビールを持ちながらのバランスポーズは、ビールがこぼれないように気をつけながら、揺れながらも笑いがこぼれます。

そして、ウォーリアⅡからのシャンティで乾杯!気持ちが高まり歓声もあがります!

DSC09451 1 「ビールヨガ」イベントへ!MIKU先生突撃取材レポート!

DSC09513 1 「ビールヨガ」イベントへ!MIKU先生突撃取材レポート!

ペアから全員へ-最高潮の一体感

その後は、ペアでのポーズ。

二人一組になり、ポーズをとりながら乾杯!ベストフォトチャンスです!ペアになることで自然と交流が生まれます。川村香織先生の誘導により、笑顔があふれ、周囲との一体感が増していくのを感じます。

DSC09505 1 「ビールヨガ」イベントへ!MIKU先生突撃取材レポート!

そして、ピークへ!

全員で輪をつくり、隣の人と繋がりながら、全員で支え合いウォーリアⅢ!からの乾杯!

何回乾杯をしても、毎回楽しい!笑顔がどんどん溢れ、エネルギーが最高潮になるのを感じます。

全員で作り上げるポーズは一体感が生まれ、今、この瞬間でしか味わえない特別な感覚。

心のそこからの笑顔と開放感、人との繋がりを感じられる最高の瞬間でした。

DSC09540 1 「ビールヨガ」イベントへ!MIKU先生突撃取材レポート!

クールダウンとシャバーサナ — 自分を包み込む時間

最後は、浅野佑介先生の柔らかな雰囲気と共にクールダウンに入ります。

自分を抱きしめ、自愛するようなポーズで心を整えていきます。

DSC09549 1 「ビールヨガ」イベントへ!MIKU先生突撃取材レポート!

締めは「かわいい!」が合言葉で片足のチェアポーズ!自分をかわいいと思う気持ちを大切に、自分自身を愛でるようにポーズをとります。

そして、ほろ酔い気分のまま迎えるシャバーサナ。いつもよりさらに深い心地よさと解放感に包まれ、余韻の残る時間となりました。

DSC09558 1 「ビールヨガ」イベントへ!MIKU先生突撃取材レポート!

印象に残ったメッセージ

今回特に心を打たれたのは、MIKU先生からの 「ヨガは自由であっていい」 という言葉です。

ヨガの先生は「お酒を飲まない」「添加物を避ける」など健康に気を使われる方が多いと思います。

ですが「〜をしてはいけない」という考えに縛られすぎてしまうと、自分自身も周囲も苦しくなってしまう。

時にはお酒を楽しみ、今この瞬間に“楽しい!”、“美味しい!”と思えることを大切にする。美味しいものを「美味しい!」と感じられる身体があることこそが健康である。と。

その考えに深く共感しました。

ヨガが楽しめる、食事が美味しいと感じられる、それらを体験できる身体があることに改めて感謝の気持ちが沸きました。

DSC09566 1 「ビールヨガ」イベントへ!MIKU先生突撃取材レポート!

5. まとめ

ビールヨガは、ただ体を動かすヨガでも、ただビールを楽しむ会でもありません。

笑顔で人とつながり、心と体を開放する特別な時間でした。

ヨガ初心者でも、体が固い人でも、ビール好きでもそうでなくても楽しめるイベントだと思います。

素晴らしい先生方の愛のこもったレッスンに参加ができたこと、この場に集まった人たちとビールを片手に楽しい時間を過ごすことができたこと、このご縁に感謝の気持ちでいっぱいです!

次回もまたぜひ参加したい!そんな気持ちにさせてくれる素敵な体験でした!

皆さん、ぜひ次回のビールヨガイベントが開催される際には、参加してみてくださいね。

DSC09592 1 「ビールヨガ」イベントへ!MIKU先生突撃取材レポート!
講師の先生方

\ ヨガ資格を取りたい方は今すぐクリック /spot_img
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部です。
ヨガ、ピラティス、ダイエット、ヘルス関連など、皆さんの生活が豊かになる情報を毎週配信しています!

引き続き他の記事もお楽しみください。
執筆者の最新記事

「絶対筋肉痛ヨガ」MIKU先生のヨガという生き様

本日は「絶対筋肉痛ヨガ」で有名な大人気ヨガインストラクター・MIKU先生にインタビュー取材をさせて頂きました。 ビ...

ラムネダイエットは太る?正しいやり方と意外なメリット・注意点を徹底解説

「ダイエット中なのに、ラムネを食べても大丈夫なの…?」 SNSで話題のラムネダイエットに惹かれつつも「糖分だし結局...

コンビニで買える!ダイエット中におすすめの朝ごはん15選【2025】

毎朝バタバタで忙しい時間を過ごすことになるものの、ダイエット中の食事を適当に済ませたくないと思っている方は多くいます。 ...

しらたきダイエットを1週間続けたら痩せる?おすすめ神レシピ7選

SNSで今、しらたきダイエットが話題になっています。カロリーがほぼゼロなのに食べ応えがあるということで、挑戦する方が続出...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

朝6時モーニングヨガから今日はレッスンがぎっしり!沖縄リトリート合宿【2日目】

慌ただしい日常から少し離れた場所、沖縄の地でヨガ資格であるRYT200を学ぶ4日間、沖縄リトリート合宿2日目がスタートし...

サップヨガおすすめ体験スポット【6選】服装やインストラクター向け資格もご紹介

春から夏・秋に向けて満喫できるサップ(SUP)ヨガ。海や川、湖を楽しめるアクティビティとしても人気があります。 サ...

横幕 真理 出版記念講演会「New Me-わたしだけの新しい人生の見つけかた-」ジュンク堂 那覇店レポート

皆さん、こんにちは! ウェルネスストーリー編集部です。 我らがウェルネスストーリー編集長・横幕 真理の著書である...

今こそ沖縄でRYT200のヨガ資格を取ろう!沖縄リトリート合宿【1日目】

慌ただしい日常から少し離れた場所、沖縄の地でヨガ資格であるRYT200を学ぶ4日間。 沖縄リトリート第2期生が、無事卒...

3泊4日「RYT200ヨガ合宿で得たもの」沖縄リトリート合宿【最終日】

慌ただしい日常から少し離れた場所、沖縄の地でヨガ資格であるRYT200を学ぶ4日間、沖縄リトリート合宿4日目最終日がスタ...

ヨガの聖地インド・リシケシってどんなところ?リアルな写真とヨガ留学先のおすすめをご紹介!

ヨガに興味を持って学ばれている方は、耳にしたことがある地名かと思います。 リシケシは、今日のハタヨガ、アシュタンガ...

インドでヨガ留学!?毎年ヨガ修行する私がインドでヨガを習うメリット教えます!

ヨガを好きになると、いつかは本場のインドに行ってみたい!と夢が膨らむもの。 とはいえ、インドというと、他の国に行く...

ヨガを独学で身につける方法【5選】現役ヨガインストラクターが教えます

ここ数年、リモートワークや外出自粛の影響による運動不足で、なんとなく体がスッキリしないからヨガでもしてみようかな?という...
最新記事

「絶対筋肉痛ヨガ」MIKU先生のヨガという生き様

本日は「絶対筋肉痛ヨガ」で有名な大人気ヨガインストラクター・MIKU先生にインタビュー取材をさせて頂きました。 ビ...

「さきヨガちゃんねる」が大人気!西林さき先生インタビュー

ピラティススタジオではなく、すべての女性が心安らげる「ケアスタジオ」にしたい。 そんな思いでピラティス&オイルトリ...

男性も急増中!ピラティスで腰痛知らずの身体を手に入れる方法

最近、男性の間でもピラティスが注目を集めているのをご存知ですか? デスクワークや長時間のスマホ操作、運動不足などで...

仕事と家庭のバランスに悩むあなたへ | ヨガ哲学が教える“優先順位”の見つけ方

こんにちは。ヨガ講師のHarukaです。 このコラムでは、生徒さんやフォロワーさんからいただいた「日々のリアルなお...

ヨガ哲学で人間関係がラクになる | 不安や誤解を手放す言葉の伝え方

みなさん、こんにちは!ヨガ講師のHarukaです。 今回から新しいヨガ哲学コラムが始まります。 生徒さんやフ...

ピラティス講師が解説!妊活をサポートする骨盤ケアのポイント

ピラティスを行うメリットや、その可能性については、今までにも沢山お話ししてる中でご理解頂けてる読者様が多いと思いますが、...

ラムネダイエットは太る?正しいやり方と意外なメリット・注意点を徹底解説

「ダイエット中なのに、ラムネを食べても大丈夫なの…?」 SNSで話題のラムネダイエットに惹かれつつも「糖分だし結局...

コンビニで買える!ダイエット中におすすめの朝ごはん15選【2025】

毎朝バタバタで忙しい時間を過ごすことになるものの、ダイエット中の食事を適当に済ませたくないと思っている方は多くいます。 ...

人気記事ランキング

ピラティス記事

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ32選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

ピラティスインストラクター資格の種類と選び方|おすすめ団体17選

ピラティスの人気が高まる中、インストラクターを目指す方も年々増えています。 しかし「資格の種類が多すぎて、どれを選...

【2025年】ヨガ・ピラティスのイベント一覧【東京・大阪・その他全国】

こちらのページでは、誰でも参加できるヨガ・ピラティスの全国&オンラインのイベント情報を一覧で掲載します。 ぜひ参考にし...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.