ホームダイエット食事ダイエットはま寿司ダイエット!ダイエット中におすすめのメニューを丁寧に解説します

はま寿司ダイエット!ダイエット中におすすめのメニューを丁寧に解説します

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

人気の回転寿司チェーン店の一つである「はま寿司」では、お寿司のネタ以外にもサイドメニューやテイクアウトなど充実したメニューを取り揃えています。

ベルトコンベア上に流れてくる品物を見るとどれも美味しそうなので、ダイエット中であってもついつい手を伸ばしてしまう人も多いのではないでしょうか。

家族や友達に「はま寿司行こう!」と誘われても、ダイエット中という理由でお断りするのも気が引けてしまいますよね。

ワイワイ楽しみながらダイエット中でも遠慮せずに食べられるメニューが分かっていれば、みんなと一緒にはま寿司の食事を楽しめるでしょう。

本記事では、はま寿司のダイエット中におすすめのメニューについて解説します。

<筆者プロフィール>
土崎 翔土崎 翔

日本健康ダイエット協会(JDHA)
プロフェッショナルアドバイザー

過去数十回のダイエットやファスティングを経験。
ダイエットの正しい知識や、ダイエットをするにあたっての成功マインド(考え方)を発信中。

はま寿司のダイエット中でも食べられるメニュー

はま寿司のダイエット中でも食べられるメニューを紹介していきます。

*北海道や関西、四国など、地方によってカロリーに多少の誤差が生じます。ご了承ください。

いか、たこ類

hamasushi4 はま寿司ダイエット!ダイエット中におすすめのメニューを丁寧に解説します
いか、たこ類は低カロリーで低脂質のものが多いのが特徴です。

また、噛み応えがあるため自然に食べる速さもゆっくりになります。満腹中枢が刺激され、少量でも満腹感を得やすいのが特徴です。

メニュー名 カロリー数(kcal)
アカイカ 66
真イカ 66
ヤリイカ 69
水だこ 63
真だこ 68

えび類

hamasushi5 はま寿司ダイエット!ダイエット中におすすめのメニューを丁寧に解説します
えび類は低カロリーで低脂質なものが多く、ダイエット中におすすめです。ただし、中には高カロリーなネタもあるため、低カロリーのネタを選ぶようにしましょう。

メニュー名 カロリー数(kcal)
えび 69
甘えび 68
生えび 68
天然赤えび 45
大えび 74

貝類

hamasushi10 はま寿司ダイエット!ダイエット中におすすめのメニューを丁寧に解説します
貝類は低カロリーで高たんぱく質のものが多く、ダイエット中におすすめです。旨みもしっかりあるため、食べても満足感を得やすいのが特徴です。

メニュー名 カロリー数(kcal)
ほたて 34
つぶ貝 60
赤貝 68
ほっき貝 61

光り物

hamasushi3 はま寿司ダイエット!ダイエット中におすすめのメニューを丁寧に解説します
光り物(いわし、あじなど)は低カロリー・低糖質のものが多いため、ダイエット中におすすめです。

メニュー名 カロリー数(kcal)
しめさば 87
(北海道店舗以外。北海道店舗は、110)
真あじ 79
とろいわし 78

赤身魚

hamasushi6 はま寿司ダイエット!ダイエット中におすすめのメニューを丁寧に解説します
赤身魚は、低カロリーで高たんぱく質のものが多く、ダイエット中におすすめです。ただし、中には脂質が多いネタもあるため、低カロリーのネタを選びましょう。

メニュー名 カロリー数(kcal)
まぐろ 83
(関西・四国以外、関西・四国は77)
サーモン 97
(北海道以外、北海道は104)
とろびんちょう 75

軍艦・細巻き

hamasushi8 はま寿司ダイエット!ダイエット中におすすめのメニューを丁寧に解説します
軍艦・細巻きのネタはいろいろあるため、食べるときは低カロリーのネタを選ぶようにしましょう。

メニュー名 カロリー数(kcal)
いかオクラ 61
とびこ 68
かに軍艦 62
たっぷりかにみそ 50

はま寿司のダイエット中は控えたほうがよいメニュー

美味しいメニューがたくさんあるはま寿司ですが、ダイエット中には控えたほうがよいメニューもあります。

ついつい手を出したくなる気持ちも十分に理解できますが、ここはグッとこらえましょう。

高カロリーのにぎり

hamasushi7 はま寿司ダイエット!ダイエット中におすすめのメニューを丁寧に解説します
はま寿司のにぎりメニューの中には、高カロリーのネタがあります。具体的には、脂身が多い肉やマヨネーズがかかったものです。

ダイエット中には控えるのがおすすめです。

メニュー名 カロリー数(kcal)
炙りとろサーモンチーズマヨ 158
牛カルビマヨ 131
豚塩カルビ 旨辛ネギ盛り 140

麺類

hamasushi1 はま寿司ダイエット!ダイエット中におすすめのメニューを丁寧に解説します
はま寿司のみならず、各回転寿司チェーン店はサイドメニューにも力を入れていて、その代表例が麺類です。本格的なものが多いため、食事の合間や〆についつい食べたくなってしまう方もいるでしょう。

ただし、ダイエット中は控えることをおすすめします。

メニュー名 カロリー数(kcal)
特製しょう油ラーメン 293
鴨そば 335
えび天きつねうどん 279

揚げ物

hamasushi2 はま寿司ダイエット!ダイエット中におすすめのメニューを丁寧に解説します
最近のトレンドとして、回転寿司チェーン店には揚げ物メニューも多い傾向があります。高カロリーで高脂質のものが多いため、ダイエット中は控えましょう。

メニュー名 カロリー数(kcal)
鶏のから揚げ(4個) 421
なんこつのから揚げ 179
カリカリポテト 287

デザート

hamasushi9 はま寿司ダイエット!ダイエット中におすすめのメニューを丁寧に解説します
「お腹いっぱいになったけど、デザートは別腹!」と思っている方は、結構いるのではないでしょうか。不思議と甘いものはお腹いっぱいになっても食べられるものです。

ただし、ダイエット中に食後のデザートを食べるのは控えましょう。

メニュー名 カロリー数(kcal)
ミルクレープ 403
濃厚ガトーショコラ 288
大学いも 266

はま寿司ダイエットの効果的なやり方

ここまで、はま寿司のダイエット中でも食べられるメニューと控えたほうがよいメニューについて紹介してきました。

以上の内容を踏まえて、具体的にどのように食べていけばよいのかを解説します。

醤油をつけすぎない

お寿司を食べるときは、醤油をつける量に注意しましょう。つけてもよいのですが、つけすぎると醤油に含まれる塩分の過剰摂取になってしまう可能性があります。

醤油のつけすぎを防ぐ手段の一つとして、お寿司を食べる合間にガリを少量食べることをおすすめします。

ガリの酢と生姜がよいアクセントとなり、少量の醤油でも満足できる食事ができるようになるでしょう。

汁物やサラダを食べる

回転寿司にきたからには、まずはお寿司を食べたくなる気持ちもよくわかります。ただ、ダイエット中のときはちょっとだけ我慢して、先に汁物やサラダを食べるのはいかがでしょうか。

サラダは低カロリーで食物繊維が多く含まれていることもあり、満腹感を得やすく食べ過ぎ防止につながります。

また、あさりやしじみの味噌汁などがあれば、一緒にあさりに含まれるビタミンやミネラルも補給できます。

そして、お寿司だけをバクバク食べるのではなく、サラダと汁物とお寿司という「三角食べ」ができるようになるため、ゆっくりと時間をかけて食事ができるようになるでしょう。

シャリ少なめにする

回転寿司チェーン店では、シャリを少なめに指定できます。はま寿司でも可能で、タッチパネルで注文する際に「シャリ(半分)」が選べます。

シャリに含まれる糖質を少しでも減らし、色々なネタを注文したい人におすすめです。

少しでもお寿司を楽しめる工夫ができると嬉しいですよね。

はま寿司はダイエット中でも十分に楽しめるのでおすすめです!

本記事では、はま寿司のダイエット中におすすめのメニューについて解説しました。

ダイエット中でも食べられるメニューと控えたほうがよいメニューをまとめると、以下のとおりです。

食べられるメニュー ・いか・たこ類
・えび類
・貝類
・光り物
・赤身魚
・軍艦・細巻き
控えたほうがよいメニュー ・高カロリーのにぎり
・麺類
・揚げ物
・デザート

全般的にいえることは、「低カロリー・低糖質・低脂質・高たんぱく質」のメニューを選ぶことです。

ベルトコンベア上に流れてくる商品を見るだけでも楽しくなってしまい、ついついたくさん頼んでしまいたくなる回転寿司ですが、ちょっと工夫するだけダイエット中でも問題なく利用できます。

本記事を参考にして、ダイエット中でもはま寿司の食事を楽しんでください。

【本記事の参考サイト】
はま寿司公式HP|メニュー
はま寿司|アレルギー一覧表
*数値は公式から引用しています。
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部です。
ヨガ、ピラティス、ダイエット、ヘルス関連など、皆さんの生活が豊かになる情報を毎週配信しています!

引き続き他の記事もお楽しみください。
執筆者の最新記事

ちょっと待って!酒粕ダイエット始める前に知っておきたい5つのポイント

「酒粕ダイエットって身体に悪いんじゃないの?」 モヤモヤを感じながらも気になって仕方がなく、何度も検索してしまうあ...

【元住吉】おすすめピラティススタジオ5選 費用・アクセス・口コミ評判まとめ

元住吉駅は、東急東横線・目黒線が利用できて利便性がよく、東京のベッドタウンとして人気エリアです。 元住吉駅の西口と...

え、冷凍食品で痩せるの!?驚きのダイエット法を徹底解説

「ダイエット中に冷凍食品って、やっぱりダメなのかな…」 「ラクしたいけど、冷凍食品って脂質が高そうだし、太りそうだし…...

防風通聖散はダイエットに効果的!?直結する漢方ではないが役に立つ理由とは

まずはじめに、防風通聖散は、ダイエットに直結する漢方というわけではなく、体内の余分な脂肪を減少させ、代謝を活性化させるこ...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

ダイエットにいい食べ物ランキングベスト10|選び方も徹底解説

ダイエット頑張っているけど食べることが大好き。一度箸を持ったらお腹いっぱいになるまで食べちゃうのが悩みの人は結構多いので...

ココアダイエットで痩せた!?世界仰天ニュースで紹介されたカカオの効果・ダイエット方法とは?

「ザ!世界仰天ニュース」で大注目。運動と食事制限、ピュアココアの生活を1年間続けて、20kgのダイエットに成功した女性が...

身長の低い私でも特茶ダイエットで1ヶ月以内に2kg痩せた!特茶の飲み方

皆さん、特茶ダイエットをご存知でしょうか? サントリーが販売している「特茶」は、脂肪分解酵素を活性化させる〈ケルセ...

ダイエット中におすすめのケンタッキーメニューはこれ!栄養成分表と一緒にご紹介

ダイエットをしているけれど、たまにはケンタッキーでおいしいチキンを楽しみたい―そんな願いを叶えることは可能でしょうか?答...

話題の韓国歌手IU(アイユー)ダイエット法とは?やり方・効果・注意点を紹介

韓国で人気の歌手IUは、「国民の妹」と称される人気のシンガーソングライターです。 韓国は日本同様、女性のダイエット...

ドラッグストアでも購入可!酵素ドリンクを選ぶときの7つのポイント

おすすめの酵素ドリンクはどれなんだろうか? 酵素ドリンクは本当に効果があるのだろうか? 種類が多すぎて何を基準にすれ...

40代向け置き換えダイエットおすすめ【15選】簡単手軽にコスパよく!

40代になってからダイエットをしようと思っても、昔のようにすぐに体重が落ちなくて悩んでいる人は多いのではないでしょうか。...

鍋ダイエットで体重101キロから62キロに!私が効果とおすすめの食べ方をご紹介します。

初めまして。 当方50歳になる男性です。 子供の頃は複雑な家庭環境だったこともあり、高校卒業時の体重は55kgで...
最新記事

0から分かるヨガ哲学【八支則⑥】シャウチャ―わたしをやさしく、清らかに整える

ヨガの哲学 八支則とは? ヨガを学んでいると「八支則(はっしそく)」という言葉をよく耳にすることはありませんか? ...

簡単ピラティス&セルフケア【ストレッチポール】で日常を快適にする方法

ピラティスやヨガスタジオ、スポーツジムでよく見かけるストレッチポール。 最近では自宅にお持ちの方も多いのではないで...

スポーツフードマイスター資格のメリットは?保有者が教える取得方法からキャリアアップ

あなたは、大好きなスポーツにかかわる仕事がしたいと思ったことはありませんか? プロ選手にはなれなかったけど、どうし...

【実録】緑茶だけで痩せた!?毎日1L飲んだ私の緑茶ダイエット体験談

なぜ緑茶ダイエットを始めたのか 私は毎日座って仕事をするデスクワーク主体の生活を送っており、毎日毎日体重がじわじわと増...

ちょっと待って!酒粕ダイエット始める前に知っておきたい5つのポイント

「酒粕ダイエットって身体に悪いんじゃないの?」 モヤモヤを感じながらも気になって仕方がなく、何度も検索してしまうあ...

【元住吉】おすすめピラティススタジオ5選 費用・アクセス・口コミ評判まとめ

元住吉駅は、東急東横線・目黒線が利用できて利便性がよく、東京のベッドタウンとして人気エリアです。 元住吉駅の西口と...

え、冷凍食品で痩せるの!?驚きのダイエット法を徹底解説

「ダイエット中に冷凍食品って、やっぱりダメなのかな…」 「ラクしたいけど、冷凍食品って脂質が高そうだし、太りそうだし…...

防已黄耆湯はダイエットに効果あり!?自然なサポートで理想の体型を目指せる理由

近年、健康的な体型維持を目指して「防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)」が注目を集めています。 その人気の理由や、実際に...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

【決定版】ヨガと7つのチャクラを徹底解説!チャクラの開き方やその効果とは?

ヨガをしていると、チャクラについて聞くことがありますよね? ヨガでチャクラを開くってどういうことなのか、そもそもチ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.