ホームピラティス目的別エクササイズ短期間で11字腹筋を手に入れる!初心者向けピラティス5選

短期間で11字腹筋を手に入れる!初心者向けピラティス5選

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

11字腹筋とは

皆さんはこの言葉からどんなイメージを抱きますか?

過去にニ度の出産を経験し、17㎏太った当時の私にはとても手が届くとは思えない【強さの中に儚さもあるような、美しい女性が兼ね備えているもの】こんなイメージでした。

そんな、女性なら誰しも一度は憧れたことがある美腹筋も、ポイントを掴めば案外簡単に手に入るということをご存知でしょうか?

嘘だ〜!!と思ったそこのあなたに!本文に入る前にぜひ見てもらいたいものがあります。

jyuji fukkin7 短期間で11字腹筋を手に入れる!初心者向けピラティス5選
この画像はお腹の皮も伸び切ったニ児の母である私の生理後一週間の11字腹筋の変化です。

いかがでしょうか?私にもできそう!と思いませんか??

30代のママでも案外いいお腹してる〜!と思ってくださった方が多いことを祈りながら本題に入っていこうと思います。

まずは、11字腹筋とはなんなのか、というところ。

お腹に11のような縦線が入ることから名付けられたのが始まりの11字腹筋は、腹直筋や腹斜筋などの腹筋群を鍛えることが大切です。そして、私たち人間はすでに腹筋が割れているということをご存じでしょうか?

実はシックスパックと言われる腹直筋は、すでに割れている状態で身体の中に存在しています。

いつの間にか見えなくなってしまうその原因とは、女性の憎むべき敵、脂肪の蓄積。本来持ち合わせている物と考えると案外遠い存在ではなく、少し手が届きそうな気がしてきませんか?

上記を踏まえた上で、早速エクササイズをお伝えしたいところですが、まずは呼吸から。

家を建てるにもまずは地盤を固めますよね?

何をするにも準備という物が大切で、ここを怠ると本来得られるであろう目的が果たせないことがあります。

ぜひこの記事を読んでくださっている皆様には11字腹筋を手に入れて欲しい!呼吸だけ練習してください!と言いたくなるほどに、呼吸をマスターしてしまえばこっちのものなんです。

【胸式呼吸】
1.あぐらの姿勢で背筋を伸ばす(骨盤の上に肋骨・頭をのせる意識)
2.鼻から吸って胸、肋骨を広げる
3.口から吐いて、肋骨を締めながらお腹を薄く引き込む

ポイントとしては、息を吐くときに首や口をリラックスさせた状態で「はぁ~」と吐くこと。

ピラティス考案者のジョセフ・ピラティス氏は【息を吐くときは、肺の中がまるで真空状態になるように、さらに肺からすべての空気が無くなるまで絞り出していくように】と述べています。

息を吐ききることでお腹のインナーマッスルが働きやすくなる為です。

今回はあぐらの姿勢で説明をしましたが、椅子に座っているときでも立ったままでもどこでも気軽に出来るのがいいところ。電車内やデスクワーク中など気付いたときにこまめに行うことで、美意識の高い自分を褒める機会も増えますね。

身体の準備が出来たらエクササイズにうつります。お腹以外にも知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

>>ピラティス初心者におすすめのYouTube動画【15選】

11字腹筋を目指そう!おすすめエクササイズ5選

【カールアップ】

jyuji fukkin5 短期間で11字腹筋を手に入れる!初心者向けピラティス5選

1.仰向けになり、膝を約90度にたてる。その時腰の後ろに手のひら半分ほど入るスペースを作る。(以下、ニュートラルと表現します。)
2.息を吐きながら顔・胸を順番に起こし、肩甲骨の下部が床から浮くあたりまで起き上がる。
3.吸ってその位置をキープ、吐きながら戻る。

注意点としては、あごが上がったり、引きすぎないようにすること。腰の後ろのスペースを潰さないようにキープしましょう。首が痛い方は両手を組み後頭部にあてると軽減出来ます。

【テーブルトップマーチ】

jyuji fukkin4 短期間で11字腹筋を手に入れる!初心者向けピラティス5選

1.ニュートラルポジションをセット。息を吐きながら片足ずつ股関節90度に曲げる。
2.息を吸って、吐きながら片足ずつ床に下ろし、戻るを繰り返す。

上体も膝の角度も常にキープして動くことが大切。特に膝は上がるときも下りるときも90度を変えずに行うことで適切な負荷がかかってきます。

【シングルレッグストレッチ】

jyuji fukkin6 短期間で11字腹筋を手に入れる!初心者向けピラティス5選

1.ニュートラルポジションから、カールアップに入る。
2.片足を股関節90度で膝の両サイドに手を添え、反対の足は斜め前にまっすぐ伸ばす。
3.息を吸い伸ばした足は曲げ始め、曲げていた足は伸ばし始める。
4.息を吐ききり、足の入替えを完了させる。同時に手の置く位置も曲げた足にチェンジ。

腹筋をしっかり刺激するにはカールアップしたままがおすすめですが、首に痛みが出た場合は顔を下ろして行いましょう。自分の足が長くなったなぁ〜!というイメージを抱きながら行うと、自己肯定感UPしながら体幹もしっかり使えて一石二鳥!

【プランク】

jyuji fukkin3 短期間で11字腹筋を手に入れる!初心者向けピラティス5選

1.肩の下に手、股関節の下に膝を置き、四つん這い。
2.片足ずつ後ろに引き、つま先の真上にかかとをのせる。
3.お腹の力が抜けないようにおへそを背中に引き込む意識を保つ。

エクササイズの王道であるプランクも、実は奥が深い。肩がすくまないように脇をきゅっと締め、肩甲骨の間が沈まないように、引き上げる。

よくあるのが、頭だけがくっと落ちること。頭頂を遠くの壁に向ける意識を持ちましょう。

私のイチオシは推しや美ボディだと思う人の画像を視線の先に置くこと。自分もこうなっていくんだ!と思うと、キツイところからのあと10秒、ゴールデンタイムが頑張れますよ。

【クリスクロス】

jyuji fukkin1 短期間で11字腹筋を手に入れる!初心者向けピラティス5選

1.ニュートラルポジションから、カールアップに入る。
2.股関節90度で、両手を組み後頭部にそえる。
3.吐きながら片足を伸ばし、体幹は曲がっている足に向かってねじる。
4.吸いながら足のチェンジを始め、体幹はスタート時のポジションへ。
5.吐きながら足の入れ替えを完了し、体幹を反対へねじる。

今までのエクササイズの総出演のようなクリスクロス。

上記4つに慣れてきたらぜひチャレンジしてみて欲しいです。足の入れ替えの際は体幹が特にふらつきやすい為、手足の動きに引っ張られないよう注意しておこなってください。

憎いお腹の脂肪を一回一回潰すようなイメージで、息を吐き切りましょう!

まとめ

いかがだったでしょうか?美腹筋はハードなものを取り入れなくとも、毎日の継続で身についてきます。ぜひ継続して身体の変化を感じてみてください。

女性はホルモンの影響で1ヶ月に4回心身の変化があると言われています。その為美腹筋が出来てきてもまたお腹が膨らみ、落胆することもあるでしょう。

ですが、そんな時はぜひ私の実体験を思い出して欲しいのです。生理中はただでさえ、心身ともに不安定になりがちですから、自分に優しく、甘く、そして元気になってきた時にまた取り入れてみてくださいね。

合わせてピラティスで足痩せをしたい方はこちらをチェック!
>>ピラティスで足痩せを叶えた20代女性はこれをした!おすすめのエクササイズ8選

ストレートネックを改善して姿勢を綺麗にしよう!おすすめのエクササイズをチェック!
>>首のコリ・ストレートネックが2カ月のピラティスで改善!実例を元に効果的なエクササイズを紹介

ERI
ERI

ヨガ / ピラティス講師

元化粧品会社勤務の2児の母。家事育児仕事の合間にピラティス資格を取得。その後、我が子の死をきっかけにヨガに出会い、マインドフルネス等、心の学びも深める。

フリーランスへ転身後はママ達のサポートの為、幼稚園、保育園でのレッスン他、ヨガスタジオ、企業様コラボ、パーソナル、オンラインレッスン等、のべ5,000名以上にレッスンを開催。2024年からはインストラクター養成も務めるなど幅広く活動を広げる。

《資格》
・全米ヨガアライアンス認定RYT200
・ピラティスインストラクター
・骨盤スリムヨガインストラクター
・マインドフルネス瞑想指導者養成講座 修了
・生活アドバイザー
・ダイエット検定一級
・ヨガニードラ指導者養成講座 修了
執筆者の最新記事

【Q&A】ピラティスの好転反応 世代別よくある5つの質問

前回のピラティス×好転反応の仕組みや、ケアについての記事はお読みいただけましたでしょうか? こちらを知っているか知...

ピラティスの【好転反応】とは?主な症状と原因をプロが分かりやすく解説

不調を改善したくて通いはじめたピラティス。 なのに終わった後は体がだるくなったり、眠くなる…そんな違和感を経験をし...

人生の先輩に勧めたい!高齢者にピラティスがおすすめな理由と注意点まとめ

若い世代にとても人気なイメージがあるピラティスですが、実は現在、高齢者の方々からの需要がすごく高まっているのをご存知です...

美姿勢に必須!インナーマッスルを強化できるピラティスの効果とは?

突然ですが、皆様は身体の不調がありますか? 「なんの不調もありません!毎日快適です!!」 そう答えられる方は...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

今すぐわかる!ピラティス基本ポーズ【3選】ロールアップ・ペルビックカール・ハンドレッド

「ピラティスのロールアップ、うまくできない…」 簡単そうに見えるロールアップですが、足が浮いてしまったり、途中で止まっ...

ピラティスで肩こりは改善できる!そのメカニズムと方法をピラティスインストラクターが徹底解説します

こんにちはピラティスインストラクターのchitoseです。 今回は、肩こりの悩みをピラティスで改善できるかを解説してい...

ピラティスで頭痛を改善!薬に頼らない頭痛改善の方法を徹底解説します!

こんにちは、ピラティスインストラクターのchitoseです。 社会変化とともに、辛い頭痛で悩んでいる方は年々増加傾...

ピラティスで筋肉痛になったら休むべき?筋肉痛になる理由と対処法をプロが解説

ピラティスで筋肉痛になる理由を知りたい! ピラティスで筋肉痛になったときの対処法が知りたい! そもそも筋肉痛にならな...

生理中もピラティスしていいの?注意点や服装、漏れ対策など

レッスンの日に生理がきちゃった‥。そんな時、「ピラティスをしていいのかな」と悩みませんか? 結論からお伝えすると、...

その腰痛、反り腰が原因かも!ピラティスで反り腰を改善できる3つのエクササイズ

「なんか最近ずっと腰が痛い…」 「決して猫背ではないし、むしろ姿勢は良い方なのに…」 そう思っている方、ひょっと...

ピラティスをすれば腰痛が治る?腰痛の原因とピラティスのアプローチをご紹介!

この記事では腰痛を改善する方法の一つとして「ピラティスをまだ試したことがない方」へ、おすすめの理由と期待できるか効果をご...

ピラティスで腰痛が悪化する原因5つと対策4つ【エクササイズ例あり】

なぜピラティスで腰痛が悪化する人がいるの? 腰痛を改善するためにピラティスで気をつけるべきことは? 腰痛改善におすす...
最新記事

韓国ピラティスが新しい風を吹き込む!解剖学へのこだわりと指導術

編集部 みなさんナマステ! ウェルネスストーリー編集部スタッフです。 今回は韓国ピラティススタジオ B...

【Q&A】ピラティスの好転反応 世代別よくある5つの質問

前回のピラティス×好転反応の仕組みや、ケアについての記事はお読みいただけましたでしょうか? こちらを知っているか知...

0から分かるヨガ哲学【八支則⑩】イーシュワラプラニダーナ すべては必然で最善だと信じること

ヨガの哲学 八支則とは? ヨガの学びを深めていくと「八支則(はっしそく)」という言葉を耳にしたことはありませんか?...

「ドレスは体型より姿勢で決まる」マーメイドドレスを美しく着るために始めた花嫁ピラティス3ヶ月体験談!

マーメイドドレスを美しく着こなすために必要なこと マーメイドドレスは、女性らしい曲線美を強調する憧れの一着。 ...

ピラティススタジオ選びで失敗しない!~あなたにピッタリなスタジオのみつけ方~

ピラティスを始めて、気づけばもう20年近く。 長く続けることこそが、健康や美しさを保つ最大の秘訣だと感じていま...

【ピラティス体験談】椎間板ヘルニアから回復した私の1年の物語

はじめに:突然の激痛から始まった腰痛との闘い 「まさか自分が、救急車で運ばれることになるなんて。」 その日、...

総フォロワー約20万人!OLから人気ピラティスインフルエンサーへ

今回は、大手金融機関のOLからフィットネス業界に転身し、現在はピラティスインストラクターとして活躍。 日々SNSで...

【zen placeパーソナルピラティス体験談】多種多様なコース選択が魅力!

運動不足や体調不良が気になっていた私が、zenplaceのパーソナルピラティス(月2回コース/税込17,160円)に...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティスインストラクター資格の種類と選び方|おすすめ団体17選

ピラティスの人気が高まる中、インストラクターを目指す方も年々増えています。 しかし「資格の種類が多すぎて、どれを選...

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【2025年】ヨガ・ピラティスのイベント一覧【東京・大阪・その他全国】

こちらのページでは、誰でも参加できるヨガ・ピラティスの全国&オンラインのイベント情報を一覧で掲載します。 ぜひ参考にし...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.