ホームダイエット断食ダイエットファスティング初心者なら酵素ドリンクRE;ME【リミ】がおすすめ!今話題の16時間断食をヨガ講師がや...

ファスティング初心者なら酵素ドリンクRE;ME【リミ】がおすすめ!今話題の16時間断食をヨガ講師がやってみた

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

健康ブームの高まりから、近年話題になっているファスティング。目的に応じてさまざまな期間・方法を選ぶことができますが、その中でも「酵素ドリンク」で栄養素を補いながら行うファスティングが人気を集めています。

しかし、

「ファスティングに興味はあるけどつらそう…」
「やってみたいけど勇気が出ない…」
「どんな酵素ドリンクを選んでよいのかわからない」

と感じる方も、多いのではないでしょうか。

そんな皆さんにもおすすめしたいものが、酵素ドリンクRE;ME【リミ】を使用した16時間断食です。

今回の記事では16時間断食を行う方法やメリット、プチファスティング専用ドリンクとして開発されたRE;MEの特徴をご紹介。

後半ではヨガ講師である私が、実際に3日間16時間断食を体験した感想をレポートします!

ファスティングとは?

ファスティング
ファスティングとは、一定期間食べものを口にせず過ごすことを指し、近年は身体をリセットし整える健康法として注目を集めています。

高カロリー・高脂質な食品を手軽に摂ることができる昨今において、「多くの現代人が、食べすぎによる不調を抱えているのではないか」と言われています。

慢性的な食べすぎは、肥満・便秘・肌荒れ・疲労感などといった症状から、糖尿病・高血圧を始めとする生活習慣病を引き起こす原因につながります。

そんな毎日の中でファスティングを行い、働き続けている内臓を休めることで、消化の促進・デトックスを助けることができます。

さらには、

  • 体重減少
  • 美肌
  • 便秘改善
  • 疲労改善
  • むくみ改善
  • 生活習慣病の予防
  • アンチエイジング

などといった、嬉しい効果が期待できます。

ファスティングの実施期間は5日間・3日間・1日などさまざま。その中でも、初心者の方におすすめしたいものが「16時間断食」です。

この方法では、1日のうち16時間の断食を行い、残りの8時間で食事を摂取します。例として夜20時に夕飯を食べた場合、翌日の正午0時までは何も食べずに過ごします。16時間の中に睡眠を組み込むことももちろん可能。

空腹を感じる時間が少なく済むため、比較的チャレンジしやすいファスティング法だと言えるでしょう。

酵素ドリンクRE;ME【リミ】とは


酵素ドリンクRE;ME【リミ】
近年では、多くの場で酵素ドリンクを飲みながら行うファスティングが推奨されています。

その理由として、

  • ファスティング中に不足しがちな栄養素を補うことができる
  • 血糖値を安定させる
  • 空腹によるストレスを軽減することができる

などが挙げられます。

数あるファスティングドリンクの中でも、今回ご紹介するRE:MEは16時間断食専用ドリンクとして開発されました。

ブドウ・リンゴといったフルーツから生姜・梅などの日本人になじみ深いもの、ビーツ・ウコン・アロエといったスーパーフードまで、さまざまな食材を使い作られている「RE;ME」は、断食中に必要な栄養素をしっかりと網羅。老廃物の排出やお肌の調子を整える効果が期待できます。

さらに、味にもとことんこだわって製品化されているRE;ME。甘すぎず、すっきりとしたクセになるような味わいは、空腹感によるストレスを軽減してくれます。

「ファスティングをやってみたいけど勇気が出ない」という方も、RE;MEを取り入れることでその不安感が軽減され、楽しみに変わるはず。まずは16時間のプチファスティングで、身体がリセットされる心地よさを体験してみてはいかがでしょうか?

ヨガ講師が「RE;ME」でプチファスティングをやってみた!

ヨガ講師が「RE;ME」でプチファスティングをやってみた

ここからはヨガ講師である私chihiroが、実際に3日間プチファスティングを体験した感想をレポートします。

まず結論として、ファスティングを行うことで効果が期待される体重の減少は、今回の期間ほぼ認められませんでした。

初日48.5kg→最終日48.5kg

その理由として、

・もともと朝食を軽め(お味噌汁や一口サイズのおにぎりのみ)に済ませている
・血糖値コントロールに気を配っており、日ごろ炭水化物を多く摂取したり、甘いおやつを食べることがほとんどない
⇒ファスティング中と普段で、食べものの摂取量に大きな差がなかった
・ファスティング期間が月経前~月経中と重なった

というものが考えられます。

ですが、体重が増加する時期である月経前後に、増減なく過ごせたことをはじめ、プチファスティングによるさまざまな変化を実感しました。期間中に感じたこと・効果などを、時系列に沿って詳しくお伝えしていきます!

ファスティング1日目

前日は20:00に夕飯を食べ終え、16時間後の朝6時からRE:MEを飲み始めました。

REME6 ファスティング初心者なら酵素ドリンクRE;ME【リミ】がおすすめ!今話題の16時間断食をヨガ講師がやってみた
便利な軽量カップが付いているのも嬉しいところ。

RE;ME 1に対し、6倍ほどの水で薄まるのがおすすめとのことで、この日は40mlの原液を240mlの水で割りました。

REME1 ファスティング初心者なら酵素ドリンクRE;ME【リミ】がおすすめ!今話題の16時間断食をヨガ講師がやってみた
しっかりとかき混ぜて完成!午前中、何度かに分けて飲み切りました。

ほんのりと甘く、すっきりとした味わいは、想像していたよりもとっても飲みやすい!寝起きでカラカラに乾いた身体が、隅々まで潤うような感覚を覚えます。口に入れた時のとろりとした食感も、飲んだあとの満足度を高めてくれました。

1日目ということで、昼食までは強い空腹感を感じることも。ですがRE;MEを適宜飲むことで、その空腹感が和らいだように思います。

昼食・夕食を食べ終え、夜は断食タイム。普段はこの時間に、ナッツ・アーモンドフィッシュなどの低糖質のお菓子をつまむことが多いのですが、ファスティングを行うことでこの習慣を断つことができたのも嬉しいポイントでした。

ファスティング2日目

REME3 ファスティング初心者なら酵素ドリンクRE;ME【リミ】がおすすめ!今話題の16時間断食をヨガ講師がやってみた
前日と同じ時間にRE;MEを飲み始めます。身体がファスティングに少しずつ慣れてきたのか、初日ほど空腹感を感じずに午前中を過ごすことができました。

2日目に抱いた感想として、

  • ご飯がとにかく美味しい!
  • 食に対する意識が変わる
  • 胃やお腹すっきりする

というものがありました。

限られた8時間の中で最大限の栄養を摂取するには何を食べたらいいか?と頭を巡らせ、バランスの良い食事を普段以上に心がけていたように思います。

そして食事の一口一口が、とにかく美味しい…。普段どれほど無意識に、味わうことなく食べ物を口にしているかを実感する機会となりました。

また、いつもなら夜更かししてしまう週末ですが、この日の夜は早めにベッドに入ります。ファスティング中はしっかりと睡眠をとって、身体を休ませようという気持ちが自然と湧きました。

ファスティング3日目

REME2 ファスティング初心者なら酵素ドリンクRE;ME【リミ】がおすすめ!今話題の16時間断食をヨガ講師がやってみた
前日に早めに就寝したため、すっきりと目が覚めました。朝鏡で自分の顔を確認すると、お肌の色がトーンアップしていて、調子が良いような気が。普段よりもしっかりと睡眠時間を確保できたこと・ファスティングで内臓の調子が整った効果でしょうか。

この日も午前中はRE;MEを飲んで過ごします。とても美味しく、3日目も飽きることなく楽しみながらいただきました。

最終日はお肌の調子が良いことに加え、

  • 胃が小さくなったのか、すぐにお腹がいっぱいになる
  • 集中力が向上する
  • 自分の心と身体に目を向ける機会が増える

という感想を抱きました。

普段はあれこれ頭の中に考えごとが巡りやすい私。16時間断食最終日は、まるで頭の中が静まったような感覚を覚え、家族との会話や家事に100%集中できる時間が長かったように思います。

そして驚いたのが、「ファスティングをもっと続けたい!」という気持ちになったこと。つらいイメージを持っていたファスティングですが、RE;MEとともに行うことでストレスなく楽しく実施でき、身体が軽やかになった心地よさを深く感じた機会となりました。

まとめ:ファスティング=心と身体をリセットするセルフケア

いそがしい毎日の中で、ついつい自分自身に目を向けることを忘れてしまいがちな私たち。

ダイエット法として人気のファスティングですが、私は今回「心と身体をリセットし、内観するためのセルフケア」としての良さを、16時間断食の3日間を通し実感しました。

スッキリとしたボディを手に入れたい方も、自分を整える機会を持ちたい方も。RE;MEとともに無理なく続けられるプチファスティングを、ぜひ試してみて下さいね!

\RE;MEの詳細はこちら/

chihiro
chihiro
ヨガ&ジャーナリング講師/ライター

オンラインサロン運営、複数の大手メディアでライターとして記事執筆、某動画学習アプリへの動画提供など、多岐にわたる分野で活動中。

開催中のジャーナリングガイド養成講座は、現在予約半年待ちの人気講座に。
執筆者の最新記事

コーヒーダイエットなら「EXIT COFFEE」がおすすめ!現役ヨガ講師が飲んでみた

コーヒーを毎日飲むことが習慣だという方は、読者のみなさんの中でも多いのではないでしょうか? シャキっと目覚めたい時...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

1日1食ダイエットを1年続けたらどうなる?経験者が教えるメリット・デメリット

ダイエットしたい!けど、食べたいものは我慢せずに食べたい!そんな風に願いながらも、ダイエットと食欲の狭間で、悩まれている...

16時間断食にダイエット効果は本当にあるか?3年続けた私がメリット・デメリットをお伝えします

ダイエットや健康法に関する流行は目まぐるしく変わっていきます。現在最もホットなキーワードと言えば断続的断食(特に16時間...

オートファジーダイエットで筋肉は落ちるか?筋肉をキープする方法とは!?

16時間の断食を行うオートファジーダイエットですが、デメリットとして「筋肉が落ちる」という点が挙げられています。 ...

本当におすすめできる酵素ドリンク14選!ファスティング用を徹底比較

ファスティングをするときに栄養源として用いられる酵素ドリンク。ダイエットや健康・美容目的として利用する人が多く、さまざま...

1日1食16時間断食ダイエット【結果】3ヶ月で10kg減量した私のやり方!

今回は、私が3ヶ月で10kg痩せた方法「1日1食16時間断食」についてお伝えしたいと思います。 あくまで私の実体験...

1日1食ダイエットは健康か、危険か?ビキニフィットネスの競技者が教えます

「1日1食ダイエット」という食事方法をご存じでしょうか?1日1食ダイエットとは、その名の通り、1日の食事を1回にする食事...

16時間断食の効果とやり方を分かりやすく解説!初心者の主婦が半年続けた結果・・・

16時間断食に興味があるものの、詳しく知らない人、試すのに不安がある人もいるのではないでしょうか? この記事では、...

ボディメイクのプロが教える、正しい16時間断食のやり方

16時間断食とは 16時間断食は、断食のやり方の1種です。名前の通り、16時間は食べない時間を作り残りの8時間で食事を...
最新記事

親子向けやママさん向けにヨガレッスンを開催したい!?現役インストラクターがノウハウをFAQ形式でお伝えします

この記事は、これから親子やママさんを対象としたレッスンを行いたいヨガインストラクターに向けた内容です。 親子、ママ...

ピラティスの嬉しい効果9選!ダイエットから肩こり、姿勢改善まで完全解説

私は愛知県名古屋市でピラティスインストラクターをしております。 キャリアとしてはピラティスインストラクターとして2...

BESJピラティスとはどんなピラティス資格か?受講方法、費用、資格取得後のフォロー体制をチェック!

ピラティスインストラクターの資格を取得したいと考えている方へ。 この記事では、BESJ(Body Element ...

CLUB PILATESで取れる資格って?受講方法、費用、資格取得後のフォロー体制をチェック!

ピラティスインストラクターの資格を取得したいと考えている方へ。 この記事では、CLUB PILATESについて詳し...

30代OLが「Pilates isM銀座店」でピラティス体験!1回で効果を実感した話💪

30代OLが銀座にあるピラティススタジオ pilates isM の体験レッスンを受けてきました! 東京の東銀座徒歩2...

東京・関東4県のピラティスインストラクター資格スクール16選

ピラティスインストラクター資格を取りたい方へ、東京、神奈川、千葉、埼玉周辺で養成講座を運営しているスクールをご紹介します...

ピラティスインストラクターのおすすめ求人サイト7選

今回は、ピラティスインストラクターの正しい求人について紹介します。 ピラティスインストラクターになって活躍したいと思わ...

バレエ15年の私が勧める!バレエダンサーのためのピラティストレーニング

皆さんはピラティスとはどんなものかご存知でしょうか。 ピラティスとは、簡単に説明するのであればインナーマッスルを鍛...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

ピラティスイズム 銀座店
編集部おすすめ記事

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

【決定版】ヨガと7つのチャクラを徹底解説!チャクラの開き方やその効果とは?

ヨガをしていると、チャクラについて聞くことがありますよね? ヨガでチャクラを開くってどういうことなのか、そもそもチ...

ダイエットにおすすめのヨガポーズ13選&動画!初心者向きポーズまとめ

コロナ禍が続くと自宅で過ごすことが多く、動かないのに食べ過ぎてしまった、という人も多いのではないでしょうか? 自宅...

ヨガで痩せた有名芸能人【13人】美ボディをキープするトレーニング方法も紹介

憧れの芸能人のようなスタイルになりたい!と思い、ダイエットやトレーニングをする方もいますよね。 憧れの人が美ボディ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.