ホームキャリア河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

「細いだけじゃない、やわらかくハリのある身体」を骨格から叶える「やわハリボディメイク」。

今回は、「やわハリボディメイク」提唱者のダイエットコーチ・河合克訓さんと、「やわハリ骨格デザイナー」高澤麗さんご夫婦にインタビュー。

メソッドの神髄から、難病やコンプレックスを乗り越えた原点、仕事と家庭を円満に保つ秘訣までを伺いました。

河合 克訓(かわい かつくに)さんのプロフィール
kawai interview4 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー
株式会社totonoe 企業講師
ダイエット・ボディメイクを12,000件以上指導。
頭痛、首肩こり、腰痛、股関節痛、膝痛など身体の不調を整体やマッサージに通っても解決されない方々のお悩みを解消するrfcaと出会う。コンテストで日本3位になった筋トレ技術とrfcaの骨格から身体を整える技術、瞑想を行いメンタルを整えることができる日本で唯一のトレーナーとして活動中。

【実績】
・パーソナルセッション年間売上2年連続1位を獲得
・顧客満足度、リピート率1位獲得
・新人トレーナー育成
・JEXER新店舗2店マネジメント、全店舗売上1位獲得
・ベストボディジャパン日本大会3位
・著書『やわハリボディメイク』全国出版
・やわハリボディ・オンラインサロン運営
・Instagram3.2万人のアカウント運営

高澤 麗(たかざわ れい)さんのプロフィール
kawai interview8 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー
やわハリ骨格デザイナー
株式会社totonoe 代表取締役
1988年、東京都調布市生まれ。明治大学経営学部卒業。

トレーナーとして独立後、ストイックなトレーニングで理想とかけ離れた身体になったことをキッカケに、ボディラインの崩れの根本原因は、「骨格」から改善できる答えに辿り着く。

ラクに簡単に、女性らしい身体に整う「やわハリ骨格デザイン」としてまとめ上げ、オンライン講座を通じてその方法を全国の女性たちに伝えている。

【実績】
・運動指導歴13年
・のべ9000件以上のセッションを実施
・フィットネスクラブTIPNESS様オリジナルプログラムの開発を担当
・女性専用パーソナルジムSPICE UP FITNESS様トレーナー向けセミナーの開催
・著書『やわハリボディメイク』(自由国民社)Kindle本『やわハリ骨格デザイナー』の出版
・オンラインにて一般向け講座、やわハリ骨格デザイナー養成講座を開講中

骨格から身体を整える”メソッドで、理想の身体に正しく近づく方法を、日々女性の身体づくりに向き合うボディメイクのスペシャリストが伝授する一冊『やわハリボディメイク』が発売中。

横幕 真理のプロフィール
mari prof new 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー
株式会社MAJOLI代表取締役

幼少期より太っている自分への強いコンプレックスから、無理なダイエットを繰り返す「万年ダイエッター」だったが、ピラティスとヨガに出会い、無理なく自然に理想のスタイルへ変化。カラダとココロを整えることで人生まで大きく変わり、「新しい自分」に出会う経験をする。

29歳で株式会社MAJOLIを設立し、これまでに累計4,000名以上の卒業生を輩出(2025年1月現在)

アメリカ・ラスベガスでピラティスを学び、独自のカリキュラムを加えた1日5分でどこでも実践できる「ちょこっとピラティス(通称ちょこピラ)」を開発。「自然に、しなやかに美しくなる」メソッドを忙しい現代人に提案し、多くの支持を集めている。
2025年2月3日発売!新刊「ちょこっとピラティス

難病とコンプレックスを乗り越えて。夫婦それぞれの道のり

mari 1 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

真理
まずはご夫婦での自己紹介をお願いいたします。おふたりがどうして今の活動にたどり着かれたのか、とても興味があります。

kawai 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

河合さん
河合克訓(かわい かつくに)と申します。現在、「人生最後のダイエットコーチ」として活動しており、トレーナー歴は12年目です。主にダイエット指導を行っていますが、単なる減量ではなく、骨格から身体を整えるメソッドを基盤に、「食べて痩せる」食事法、そして私が20代から培ってきた筋トレの知識を総動員し、お客様一人ひとりに合わせた指導を提供しています。指導は対面とオンラインの両方に対応しており、現在はマンツーマン指導を主体としています。

kawai 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

河合さん
私自身、20代の頃は食事や栄養に関する知識が全くなく、過度なトレーニング(週10回以上)と無謀な減量(6回)を繰り返した結果、27歳で潰瘍性大腸炎という難病を発症しました。28歳の時にはオムツが手放せず、1日に30回以上もトイレに駆け込む生活を送っていました。体調悪化から仕事を諦めようと考えた時期もあり、1年間で3回入院し、既存のお客様もすべて離れてゼロからの再出発となりました。

kawai 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

河合さん
そんな絶望的な状況の中、現在の妻・高澤の言葉が立ち直るきっかけでした。彼女は「河合くんがこの難病になったのには、きっと何か意味があるはず。もし私がクライアントだったら、体や心の痛みを経験し、乗り越えた人に指導してもらいたい」と言ってくれました。この言葉は決して忘れません。病気や挫折でひねくれていた私ですが、彼女の言葉で変わり始め、骨格調整の重要性や「食べること」の大切さを学びました。今の活動があるのは、妻・高澤のおかげです。

takazawa 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

高澤さん
高澤麗(たかざわ れい)と申します。「やわハリ骨格デザイナー」として活動するとともに、「株式会社totonoe」の代表取締役を務めています。運動指導歴は13年目です。現在は、著書でも解説している「柔らかく、かつハリのある、女性らしい理想の身体づくり」をコンセプトとしたボディメイク指導を専門に行っています。

takazawa 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

高澤さん
「骨格」に着目しているのは、自身の体験に基づきます。夫と同様、私も過去に筋トレや厳しい食事制限、有酸素運動などを徹底しましたが、体脂肪率が11%、体重が40kg台まで落ちても、太もものコンプレックスは解消されず、鶏ガラのように痩せこけた体型になってしまいました。頑張っても報われない違和感と、クライアントが痩せても体型が変わりきらない現実に直面し、指導法に疑問を持ちました。そこから約200万円を投資し、ヨガ、ピラティス、ファンクショナルトレーニング、女性ホルモンバランスプランナー、栄養学など多岐にわたる資格を取得し、学びを深めました。最終的に「身体の不調や体型の悩みの根本原因を解決するには、まず『骨格』を整えることこそが、年齢や性別を問わず必要不可欠」という結論に達しました。

takazawa 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

高澤さん
女性らしい身体づくりには、ハードなトレーニングではなく、身体の土台である骨格を整えることが本質的なアプローチだと確信し、これを指導の中心に据えています。出版当時は産後間もなく、1人で対面セッションを行っていましたが、子育てとの両立の難しさと、より多くの方に届けたい思いから「講座」形式での提供を決断しました。一般向け講座の成功を受け、現在は一般向けの集中講座(3ヶ月)と指導者向けの養成講座(4ヶ月)の2つを運営しています。

「骨格から身体を変える」アプローチで変化させる

mari 1 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

真理
現在はお二人で活動されている部分と、個々での活動もあると伺いました。それぞれのスタイルがあるのですね。

takazawa 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

高澤さん
以前は二人で協力することも多かったのですが、夫婦で仕事をする難しさも経験しました。私自身が未熟で彼の良さを活かしきれなかった反省もあり、最近は仕事では少し距離を置いています。ただ、講座の面談やレッスンを彼に依頼することはあります。基本的には、それぞれのスタイルで活動に集中しています。

mari 1 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

真理
今読んでくださっている方の中にも、「実際にどんなことをされているの?」と気になっている方が多いと思うので、改めて河合さんが今、力を入れていらっしゃる活動を教えていただけますか?

kawai 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

河合さん
現在の活動の中心はダイエット指導です。「3ヶ月で体重マイナス5kg、ウエストマイナス10cm以上」を目指すプログラムを提供しています。根幹は「骨格から身体を変える」アプローチで、まず筋トレは一旦止め、崩れてマイナスな姿勢を0に戻します。女性の身体はこの土台作りから劇的に変化します。

kawai 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

河合さん
骨格と姿勢が変わると、無理なく締まるべき部分は引き締まり、リラックスすべき部分は緩みます。結果、日常生活だけで痩せやすい身体に変化し、さらに必要な栄養素を摂取することで、厳しい食事制限なしに理想の体重に近づきます。従来の筋トレ中心ダイエットはリバウンドリスクが高く、私自身その方法で身体を壊しました。同じ思いをする人を減らしたい一心で活動しています。

kawai 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

河合さん
現在は女性クライアントが多いですが、男性にも有効な指導法です。男性の肥満率も上昇していますから。また、シングルマザーなど忙しい方でも無理なく成果を出せるよう、「1日15分でも続ければ身体は変わる」とお伝えしています。1時間確保できなくても、15分を複数回に分けても十分効果が期待できます。

mari 1 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

真理
読者の皆さんも「それ、どこで受けられるの?」と気になっていると思うので…オンラインと対面、どちらの形でも受けられるのか教えていただけますか?

kawai 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

河合さん
オンライン、対面、どちらにも対応しています。お客様のご希望に合わせて最適な指導方法を選べます。

トレーナーとして大事にしているそれぞれのこだわり

mari 1 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

真理
私がレッスンで大切にしているのは、「新しい自分に出逢うこと」や「変わるきっかけ」を届けることです。身体が変わることで心も変わって、人生そのものが少しずつ動き出す──そんな瞬間に立ち会えるのが、レッスンのいちばんの喜びだなと感じています。お二人も、きっとそんな場面をたくさん見届けてこられたのではないでしょうか?改めて、お二人がレッスンで大切にしていること、こだわりや想いをぜひ聞かせてください。

kawai interview3 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

kawai 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

河合さん
私が意識しているのは「トレーナーらしく見せすぎない」ことです。20代の頃は典型的な「脳筋」タイプで、常にウェアを着て筋肉を誇示していましたが、それでは敷居が高く感じられる可能性があります。見た目で壁を作られては本質が伝わらないと考え、普段はトレーニングウェアで街を歩くことは避けています。男性のトレーニングウェアは野暮ったく見えがちですから、TPOに合わせた服装を心がけています。もう一つのこだわりは、ダイエット指導のゴールを「期間内に痩せること」だけに置かないことです。私の指導期間は、その方が終了後も理想の体型を維持し、さらに磨き続けるための「準備期間」です。人生という長いスパンで健康的で美しくあり続ける土台を作る期間だと捉え、初回のカウンセリングでこの考えをお客様に伝え、理解していただいた上で共に取り組みます。

takazawa 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

高澤さん
私が最も大切にしているこだわりは「楽しいこと」です。明るいキャラクターを活かし、受講者が常に笑顔で前向きに取り組める雰囲気作りを意識しています。知識やメソッド以上に「楽しい」と感じてもらうことが、継続と成果のために最も大事だと考えています。そのために個別アプローチや声かけを大切にし、「誰も取りこぼさない」ことを心がけています。

takazawa 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

高澤さん
講座の内容面での軸は「骨格」「食事」「メンタル」の3つです。骨格はエクササイズで調整し、食事は希望者に毎日報告してもらい、「できた」という成功体験を積んでもらいます。私たちの講座には痩せたい人だけでなく、太りたい人、食べられないと悩む人も来られます。そうなるとメンタルのサポートが不可欠です。初期の講座で素晴らしい成果を出したのに喜べなかった女性がいました。原因は「自己肯定感の低さ」。厳しい環境で育ち、できていることを認識できなかったのです。心と体は繋がっているので、メンタルサポートがより効果的だと考えます。講座の最終ゴールは「自分自身で自分を整える方法」を身につけていただくことです。そのスキルがあれば、生涯にわたり健康的で美しい状態を維持でき、年齢を重ねるほど美しく輝けると信じています。

「やわハリボディメイク」の他と違うポイントとは?

mari 1 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

真理
やわハリボディメイクは、ヨガやピラティスともまた違うアプローチですよね?私もボディワークに長く関わってきましたが、「骨格から整える」という考え方にとても共感します。

takazawa 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

高澤さん
「やわハリボディメイク」がヨガやピラティスと根本的に異なるのは、「なぜその身体の状態、姿勢になってしまったのか?」という根本原因に深くアプローチする点です。例えば猫背改善なら、「なぜ猫背が定着したのか」を分析します。関節の動きの悪さやインナーマッスルの機能不全など、個々の原因を見極め、関節や筋肉にピンポイントでフォーカスしたエクササイズを提供します。一つ一つの関節の可動域を広げ、眠っていたインナーマッスルを目覚めさせる丁寧なアプローチです。

takazawa 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

高澤さん
ただし、筋肉が使えるようになっただけでは十分ではありません。脳がその動きを「正しい」と認識しないと、元の悪いクセに戻ることがあります。長年の習慣で悪い姿勢や身体の動かし方が「正しい」とプログラミングされている場合が多いため、本来の自然で美しい動き、正しい姿勢の「身体の正しい使い方を示す地図」を脳に再インストールするようなアプローチも重視しています。

takazawa 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

高澤さん
例えば、やわハリボディメイクではスクワットも取り入れていますが、これは筋トレではなく「しゃがむ」という基本動作の質を高めるためです。和式トイレのように、しゃがむ場面は日常に多くあります。階段昇降や物を拾う動作など、あらゆる日常動作で関節の正しい動きが重要です。スクワットなどを通じ、関節の動きを正しい方向へ導き直し、「正しい身体の使い方」を日常生活で自然にできるよう再獲得していただく手段です。

mari 1 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

真理
『やわハリボディメイク』のご著書、きっと読者の方にも「気になる!」という方が多いと思います。どんな内容が詰まっているのか、どんな想いで書かれたのか、ぜひ教えていただけますか?

takazawa 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

高澤さん
この本には、「やわハリボディメイク」の考え方やメソッドの核心が凝縮されています。多くの日本人女性が理想とする体型を手に入れるために、必ずしもハードトレーニングや極端な食事制限は必要なく、まず身体の土台である「骨格」を整えることが最優先である、というのが本の最も重要なメッセージです。

takazawa 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

高澤さん
世間の「ダイエット」のイメージは食事制限と筋トレが強いですが、この本では過去の私自身の失敗談も交え、なぜ骨格が重要なのかを解説しています。私自身、極端なダイエットで鶏ガラのような不健康な体型になった経験があります。逆に骨格を整えるアプローチで、「痩せた」というより「身体の形が変わった」と実感される方が多いです。例えば、加圧トレーニングと食事制限で体が四角張ってしまった方が、食事制限をやめ、体重は少し増えたものの、骨格調整でバストやヒップの位置が上がり、重心も整った実例などを写真付きで紹介しています。

takazawa 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー

高澤さん
また、ご自身の骨格タイプ分析や、「脳のプログラムを書き換える」考え方も解説しています。「身体は動かさないと意味がない」が基本で、美しい姿勢や体型維持にはインナーマッスルの活性化が重要です。その具体的な方法を、付属動画と連動して実践的に学べる内容になっています。「骨格を整えるって何?」と思っていた方も、「これなら続けられるかも」と感じていただけるはずです。
ちょこっとピラティス好評発売中!
8666 河合克訓さん・高澤麗さん夫婦に訊く!「やわハリボディメイク」誕生ストーリー
>>書籍販売ページへ
★もう体重計は捨ていい!★
★ 1日5分でキレイになれる「ちょこピラ」メソッド★

今まで4000名以上に指導してきた著者の経験のすべてを注ぎ込んで、誰でもピラティスを日常に取り入れることで健康的に1日5分で「キレイ」を手にすることができるエクササイズ「ちょこっとピラティス/通称:ちょこピラ」のメソッドを開発。

ピラティスを通じて、健康で、自分らしく、幸せな人生を歩むための第一歩を、一緒に踏み出しましょう。

後半の記事は仕事と家庭を円満に保つ4つの秘訣について聞きました。
横幕 真理
横幕 真理
今まで4000名(2024年10月1日現在)の受講生を抱える業界最大手のヨガ・ピラティススクールMAJOLIの社長。

自らプロデュースするヨガ・ピラティス講座や著書「New Me~わたしだけの新しい人生の見つけ方~」を通じて、多くの人々にウェルネスを通じて新しい人生の価値や可能性を伝えてる活動をしています。

ヨガ、ピラティス、ダイエットを通じて、現代を生きる女性のキャリアアップや生き方を提唱するメディア創りがしたい。 「ウェルネスで世界をハッピーに」そんな情熱とヴィジョンをもって、読者の心身の健康と豊かな人生をサポートするウェルネスストーリーを運営していきます♥
執筆者の最新記事

【長谷川エレナ朋美さんに訊く】ウェルビーイングで自分らしい生き方

真理 みなさんこんにちは! 横幕真理です。 今回は、自分を知って活かして表現するための「クリエイティブ...

【バチェラー黄皓(こう こう)さんに訊く】確実に目標達成ができる秘訣

「MIRROR FIT.(ミラーフィット)」「HITORI WELLNESS(ヒトリウェルネス)」の黄皓さんに訊く!ウェ...

【バチェラー黄皓(こう こう)さんに訊く】ミラーフィット誕生秘話

今回は、「MIRROR FIT.(ミラーフィット)」「HITORI WELLNESS/ヒトリウェルネス」等を運営するミラ...

【1分体操 渡邉有優美さんに訊く】 ヨガで人生が変わった行動力の秘訣

真理 みなさんこんにちは! 横幕真理です。 今回は、ヨガウェアのアパレルブランド「Aon Jasmin...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

吉本興業の伝説の女マネージャー、大谷由里子先生に聴く“自分を好きになる方法”

真理 みなさんナマステ! ウェルネスストーリー編集長の横幕 真理です! 今回は、あの数多くのお笑い芸人...

29歳でヨガスクールを起業!横幕 真理社長のヨガキャリア

編集部スタッフ みなさんナマステ! Yoga Story編集部スタッフです。 本日は特別企画として、弊...

勝友美社長(株式会社muse)に横幕真理が訊く!「貫く力」を持ち続けるキャリア術

真理 みなさん、こんにちは! 横幕 真理です! 今回は、オーダースーツブランド「Re.muse」を運営...

MALIA.流 仕事と子育ての両立!育児育自論とは?

真理 みなさんこんにちは! 横幕真理です。 この度、Wellness Storyで「キャリア」という新...

『ビリギャル』小林さやかさんに横幕真理が聞く!ビリからのキャリアの築き方

「不可能への挑戦」とか「不可能を可能にする」という言葉には、かっこいい響きがありますよね。でも、それを現実に実行するとな...

ダイエット本の新定番!「3か月で自然に痩せていく仕組み」野上浩一郎先生の ダイエットコーチングとは?

2024年3月現在、シリーズ累計10万部を超えたベストセラー「3か月で自然に痩せていく仕組み」が、ダイエットの新定番本と...

WINメディテーション創始者・兼下真由子先生に訊く「自己実現の方法」

真理 皆さん、こんにちは。 横幕真理です。 今回は、数々のトップアスリートやアーティストを自己実現に導...

庄司ゆうこさんに横幕真理が聴く!「夢を叶えるマインドセット」

真理 みなさんこんにちは! 横幕真理です。 今回は、ヨガインストラクター養成スクールや、会員制ヨガスタ...
最新記事

0から分かるヨガ哲学【八支則⑥】シャウチャ―わたしをやさしく、清らかに整える

ヨガの哲学 八支則とは? ヨガを学んでいると「八支則(はっしそく)」という言葉をよく耳にすることはありませんか? ...

簡単ピラティス&セルフケア【ストレッチポール】で日常を快適にする方法

ピラティスやヨガスタジオ、スポーツジムでよく見かけるストレッチポール。 最近では自宅にお持ちの方も多いのではないで...

スポーツフードマイスター資格のメリットは?保有者が教える取得方法からキャリアアップ

あなたは、大好きなスポーツにかかわる仕事がしたいと思ったことはありませんか? プロ選手にはなれなかったけど、どうし...

【実録】緑茶だけで痩せた!?毎日1L飲んだ私の緑茶ダイエット体験談

なぜ緑茶ダイエットを始めたのか 私は毎日座って仕事をするデスクワーク主体の生活を送っており、毎日毎日体重がじわじわと増...

ちょっと待って!酒粕ダイエット始める前に知っておきたい5つのポイント

「酒粕ダイエットって身体に悪いんじゃないの?」 モヤモヤを感じながらも気になって仕方がなく、何度も検索してしまうあ...

【元住吉】おすすめピラティススタジオ5選 費用・アクセス・口コミ評判まとめ

元住吉駅は、東急東横線・目黒線が利用できて利便性がよく、東京のベッドタウンとして人気エリアです。 元住吉駅の西口と...

え、冷凍食品で痩せるの!?驚きのダイエット法を徹底解説

「ダイエット中に冷凍食品って、やっぱりダメなのかな…」 「ラクしたいけど、冷凍食品って脂質が高そうだし、太りそうだし…...

防已黄耆湯はダイエットに効果あり!?自然なサポートで理想の体型を目指せる理由

近年、健康的な体型維持を目指して「防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)」が注目を集めています。 その人気の理由や、実際に...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

【2025年】ヨガ・ピラティスのイベント一覧【東京・大阪・その他全国】

こちらのページでは、誰でも参加できるヨガ・ピラティスの全国&オンラインのイベント情報を一覧で掲載します。 ぜひ参考にし...

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

ピラティスインストラクター資格はどこがいい?種類、選び方、PMA団体をご紹介

昨今、フィットネスがブームになり、その中でもピラティスはとても人気が高くなっています。 そんなピラティスですが、イ...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.