上野樹里さんといえば、「のだめカンタービレ」にて、天才ピアニスト役で一大ブームを巻き起こした女優さんとして有名です。
少し前には、視聴率の高かったTBS系ドラマ「テセウスの船」で、主人公の妻役を演じていたことも話題になりましたね。
その上野樹里さんが、4月から始まるTBS系ドラマ「持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~」(火曜、後10:00)に主演することが決まりました。
上野さんの演じる役は、なんとヨガインストラクターです。
放送を前に公開されたPR用写真では、上野さんがレギンスとタンクトップを着用し、ヴルクシャーサナ(木のポーズ)を披露しています。
その姿に、『すごくきれい』『すごい様になってる!』『こんなヨガの先生がいたらなあ』と、SNS上では称賛の声が相次いでいるようです。
上野さんがドラマで毎回のようにヨガのポーズを決めてくれれば、ヨガを始める人が一気に増えるかもしれませんね。
「持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~」のストーリー内容
「持続可能な恋ですか?」は、妻に先立たれた父・沢田林太郎と、その娘のヨガインストラクター・沢田杏花(きょうか)の二人暮らしをコミカルに描いたドラマのようです。
松重豊が演じる沢田林太郎は、“生活能力ゼロ”の日本語学者で、24時間365日「言葉」のことを考えているフリーの辞書編纂(へんさん)者です。
妻を亡くしてからは元気のない日々を送っていましたが、妻の遺品整理中にある物を見つけて以来、一念発起します。ある物とは、「亡き妻からの離婚届」です。
これを機に林太郎は、第二の人生のパートナーを探すことを決意します。その巻き添えとなったのが娘の杏花です。
杏花は生活能力に欠ける父の面倒を見るために、結婚とは縁遠い日々を送っていましたが、なぜか父の婚活に巻き込まれるように、自分も婚活を始める羽目に陥ります。
こうして、親子二人でダブル婚活を始めるラブストーリーが繰り広げられます。
杏花はやがて、田中圭が演じるバツイチのシングルファーザーで、7歳の息子と2人で暮らす東村晴太と、磯村勇斗が演じる幼馴染の不破颯(ふわ・はやて)と出逢います。
東村とは「自分と家族に優しい働き方」を見つけるために参加した起業セミナーで出会い、不破とは18年ぶりの再会を果たします。
ドラマは杏花と東村・不破をめぐる三角関係を主軸に、林太郎と婚活パーティで出会う井川遥演じる整形外科医・日向明里(ひなた・あかり)との運命的な恋を絡め、面白おかしく展開していきます。
楽しそうなドラマになりそうですね。
なお、脚本は「ダメな私に恋してください」「初めて恋をした日に読む話」などを手掛けてきた吉澤智子氏のオリジナルです。
上野さんがどんなヨガインストラクターを演じてくれるのか
「持続可能な恋ですか? 父と娘の結婚行進曲」は、4月からTBS系火曜ドラマ枠で放送されますよ。
このドラマで注目したいのは、なんといっても「上野さんがどんなヨガインストラクターを演じてくれるのか」です。
上野さんは撮影の始まる前からヨガの練習に取り組むなど、入念な役作りに取り組んでいるそうです。
と、上野さんは意気込みを語ってくれています。
劇中には。現代を生きる私たちの心を癒してくれるヨガ哲学や呼吸法の豆知識もちりばめられるとのことですから、今からとても楽しみですね。
主要キャストからのコメント一覧
主要キャストからは、次のようなコメントが寄せられています。
【上野樹里】
今回のドラマは、父と娘がダブル婚活するということでクスッと笑ってしまったんですけど、すごく面白いなと思いました。
今の時代は、女性も働く中で、男性ともそれなりに新しい形を築いていけないとやっぱり難しいと思います。そういった現代の結婚観が描かれる中で、杏花自身もどのように変わっていくのか、楽しみながら演じたいです。
視聴者の皆さんがこのドラマを見て、明日また頑張ろうって前向きになれるようなドラマを目指していきたいと思いますので、ぜひ皆さんご覧ください!
【田中圭】
恋愛ドラマは久しぶりなので、ドキドキしています。主人公の杏花との関係は見ていてモゾモゾするというか、どこか歯がゆい感じがあるので、きっと皆さんも応援したくなる2人じゃないかなと思います。
上野さんとは久しぶりの共演となりますが、杏花と晴太の空気感を現場で一緒に作っていくのがとても楽しみです。いろいろな世代の方に共感しながら楽しんでいただける作品になればと思っています。
【磯村勇斗】
結婚観をテーマにしたこの作品に参加させていただくことで、「自分もそういう年齢になったんだ」と少し大人になった気持ちになりました。
今回の役である颯のように、人の懐にスイスイ入っていくような人物を演じることも今までなかったので、僕にとって新たな扉を開く作品になる気がしています。
恋愛や結婚に対する自分の価値観とも向き合いながら、撮影に臨みたいと思っています。現代を描いたラブストーリーとして皆さんの心に届く作品になればうれしいです。
【井川遥】
今回演じる明里は、強くプロフェッショナルな顔も、脆くて未熟なところもあって等身大のリアルな女性像に共感する部分が多いです。
それぞれの世代の恋愛観や価値観が混じり合い、これからどんな風に変化していくのか…。オリジナルのストーリーの行方を私自身とても楽しみにしています。ぜひご覧ください。
【松重豊】
辞書の編纂者というとだいたい堅物と言われている人だというイメージですが、意外とそうでもなくて。
今の時代に使われている言葉を用例採集に行くということがあるのですが、そこに何か「今」と向き合っている姿勢みたいなものが垣間見えて、僕としては非常に興味がある仕事ですね。
父と娘の“ダブル婚活”ということで、年代差を超えた、ちょっと覗いてみたくなるような様々な恋愛模様が描かれていくと思います。このドラマが“持続可能”になるかは視聴者の皆様にかかっています!ぜひご覧ください。
最後にプロデュースを務めた中島啓介氏、吉藤芽衣氏のコメントを紹介します。
【中島啓介・吉藤芽衣(プロデュース)】
今という時間を大切にするということ。このドラマはそんな思いを胸に秘め、人生の一歩を踏み出す登場人物たちの物語です。
自分の描いた幸せにたどり着くために真っ直ぐな娘、人生まだまだこれから!と婚活にチャレンジする父。
そしてそんな父娘を動かしていくことになる、世代も価値観も結婚観も、全くバラバラな人間たち。
そんな彼らが「誰かと共に生きる」ことの一歩を踏み出した先には、面倒くさい出来事や予定通りにいかないこともありますが、あたたかい優しさと、真っ直ぐな愛で溢れています。
スタッフキャスト一同、一生懸命創っていきますので、春の火曜日の夜を楽しみにしていただけたら幸いです。
上野樹里さんがヨガインストラクターを演じる「持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~」の放送開始を、ワクワクしながら待ちましょう!
こちらの記事もおすすめ→【2022年版】有名ヨガインストラクター29選!人気講師を一挙紹介